Home
About
English
標準の学習内容
https://w3id.org/jp-textbook/curriculum/Standard
Home
標準の学習内容
詳細情報
名称
Standard study contents
標準の学習内容
Type
単元種別
被参照情報
'単元種別'としての参照元:
はじまるよ
よろしくね
ひととつながることば
こえをとどけよう
えんぴつをつかうときにたしかめよう
かいてみよう
あいうえおのうた
あいうえおのことばをあつめよう
ほんがたくさん
あめですよ
゛や゜のつくじ
ぶんをつくろう
みんなにはなそう
さとうとしお
はをつかおう
とんこととん
をへをつかおう
きいてつたえよう
ちいさいっ
ことばあそび
あひるのあくび
のばすおん
どうやってみをまもるのかな
ちいさいゃゅょ
こんなことしたよ
おおきなかぶ
かぞえうた
えにっきをかこう
としょかんはどんなところ
あるけあるけ/おおきくなあれ
はなしたいなききたいな
かいがら
ことばあそびうたをつくろう
かんじのはなし
○おはなしをよもう サラダでげんき
かたかなをかこう
ほんはともだち
なにに見えるかな
よう日と日づけ
はっけんしたよ
○のりもののことをしらべよう いろいろなふね
まとめてよぶことば
すきなきょうかはなあに
ことばであそぼう
おもい出してかこう
○こえに出してよもう おとうとねずみチロ
すきなおはなしはなにかな
○しをよもう みみずのたいそう
むかしばなしをたのしもう
おはなしをかこう
かたかなのかたち
○くらべてよもう 子どもをまもるどうぶつたち
ことばをあつめよう
小学校のことをしょうかいしよう
○すきなところを見つけよう スイミー
かたちのにているかん字
一年かんをふりかえろう
すきなこと、なあに
いくつあつめられるかな
○お話を音読しよう 風のゆうびんやさん
としょかんへ行こう
かん字の書き方
○たんぽぽのひみつを見つけよう たんぽぽ
こんなことをしているよ
外国の小学校について聞こう
○声やうごきであらわそう 名前を見てちょうだい
かんさつしたことを書こう
かたかなで書くことば
ことばで絵をつたえよう
○文しょうのちがいを考えよう サツマイモのそだて方
言いつたえられているお話を知ろう
本は友だち
○しを読もう いろんなおとのあめ/ 空にぐうんと手をのばせ
はんたいのいみのことば
うれしくなることばをあつめよう
○気もちを音読であらわそう ニャーゴ
にたいみのことば
絵を見てお話を書こう
○どうぶつのひみつをさぐろう ビーバーの大工事
主語とじゅつ語
あそび方をせつ明しよう
たからものをしょうかいしよう
なかまになることば
同じところ、ちがうところ
○読んだかんそうをつたえ合おう お手紙
おくりがなに気をつけよう
「ありがとう」をつたえよう
どんな本を読んだかな
○むかし話をしょうかいしよう かさこじぞう
声に出してみよう
おばあちゃんに聞いたよ
この人をしょうかいします
ことばを広げよう
○あなのやくわりを考えよう あなのやくわり
すきな場しょを教えよう
「ことばのアルバム」を作ろう
何をしているのかな
くらべてみよう
○物語を音読しよう すいせんのラッパ
図書館へ行こう
国語じてんの使い方
○文章を読んで感そうをつたえ合おう 自然のかくし絵
漢字の表す意味
メモを取りながら話を聞こう
調べて書こう、わたしのレポート
○「あらすじカード」を作ろう はりねずみと金貨
ローマ字①
慣用句を使おう
○書き手のくふうを考えよう 「ほけんだより」を読みくらべよう
本は友だち
○詩を読もう 紙ひこうき / 夕日がせなかをおしてくる
グループの合い言葉をきめよう
○人物につたえたいことをまとめよう サーカスのライオン
くわしく表す言葉
想ぞうを広げて物語を書こう
○パラリンピックについて調べよう パラリンピックが目指すもの
ローマ字②
話したいな、わたしのすきな時間
案内の手紙を書こう
漢字の読み方
○想ぞうしたことをつたえ合おう モチモチの木
自分の考えをつたえよう
本をしょうかいしよう
俳句に親しむ
心が動いたことを詩で表そう
言葉でつたえ合う
○世界の家のつくりについて考えよう 人をつつむ形ー世界の家めぐり
外国のことをしょうかいしよう
○物語のしかけをさがそう ゆうすげ村の小さな旅館ーウサギのダ イコン
漢字の組み立てと意味
「わたしのベストブック」を作ろう
もしも、どうしたい
グループにまとめて整理しよう
○想像したことを音読で表そう こわれた千の楽器
図書館へ行こう
漢字辞典の使い方
○説明のまとまりを見つけよう ヤドカリとイソギンチャク
たしかめながら話を聞こう
みんなで新聞を作ろう
○人物の変化をとらえよう 走れ
お願いやお礼の手紙を書こう
ことわざと故事成語
○表し方のちがいを考えよう 広告を読みくらべよう
ローマ字の書き方
本は友達
○詩を読もう ふしぎ / よかったなあ
学校についてしょうかいすることを考 えよう
○物語の題名の意味を考えよう 一つの花
文の組み立てと修飾語
山場のある物語を書こう
○くらしの中の「和」と「洋」につい て調べよう くらしの中の和と洋
聞いてほしいな、心に残っている出来 事
つなぐ言葉の働き
○読んで考えたことを伝え合おう ごんぎつね
「ふるさとの食」を伝えよう
じゅく語の意味を考える
本をみんなにすすめよう
百人一首の世界
言葉で考えを伝える
○日本語の数え方について考えよう 数え方を生みだそう
調べたことをほうこくしよう
同じ読み方の漢字
○読んで感じたことを伝え合おう 世界一美しいぼくの村
「言葉のタイムカプセル」を残そう
この言葉、あなたならどう考える
事実と考えを区別しよう
○人物の思いを音読で伝えよう だいじょうぶ だいじょうぶ
図書館へ行こう
○筆者の伝えたいことをまとめよう 動物たちが教えてくれる海の中のくらし
漢字の成り立ち
知りたいことを聞き出そう
環境問題について報告しよう
○山場で起こる変化について考えよう 世界でいちばんやかましい音
文の組み立てをとらえよう
○書き手の意図を考えよう 新聞記事を読み比べよう
本は友達
○詩を読もう 紙風船 / 水のこころ
問題を解決するために話し合おう
敬語の使い方
○物語のおもしろさを解説しよう 注文の多い料理店
古文に親しむ
○和の文化について調べよう 和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる
伝えたい、心に残る言葉
和語、漢語、外来語
○朗読で表現しよう 大造じいさんとがん
反対の立場を考えて意見文を書こう
友達といっしょに、本をしょうかいし よう
古文のえがく四季
心が動いたことを三十一音で表そう
熟語を使おう
○テクノロジーの進歩について考えよう 「弱いロボット」だからできること
資料を見て考えたことを話そう
日本語と外国語
○伝記を読んで感想文を書こう 手塚治虫
「わたしの文章見本帳」を作ろう
気持ちよく対話を続けよう
原因と結果に着目しよう
○朗読で表現しよう サボテンの花/生きる
図書館へ行こう
○筆者の論の進め方を確かめよう イースター島にはなぜ森林がないのか
さまざまな熟語
友達の意見を聞いて考えよう
防災ポスターを作ろう
○人物どうしの関係を考えよう 風切るつばさ
複合語
○インターネットの議論を考えよう インターネットの投稿を読み比べよう
本は友達
○詩を読もう いま始まる新しいいま
話し合って考えを深めよう
場面に応じた言葉づかい
○物語を読んで、考えたことを伝え合 おう 海のいのち
漢文に親しむ
文と文とのつながり
○町の未来をえがこう 町の幸福論−コミュニティデザインを 考える
世界に目を向けて意見文を書こう
○関連する作品を読んで、すいせんし よう ヒロシマのうた
読書とわたし
いにしえの言葉に学ぶ
表現をくふうする
心が動いたことを十七音で表そう
○さまざまな生き方について考えよう プロフェッショナルたち
言葉の学習をふり返る
「卒業文集」を作ろう
聞いてほしい、この思い
○未来に向かって 君たちに伝えたいこと/春に
ことばとともだち
どういおうかな
おなまえおしえて
おはなしききたいな
みんなであいうえお
おおきくちいさく
えんぴつをもって
となえうた あいうえおにのうた
えからみつけたよ
どこがかわったかな
ひらがなひろば
゛や゜のつくじ
ことばあそび
ともだちとはなそう
にているじ
つまるおん
かえるのかさ
のばすおん
えをみてはなそう
かるたをつくろう
たぬきのじてんしゃ
ちいさいゃ・ゅ・ょ
いきもののあし
きのうのこと
は・を・へ
おおきなかぶ/おはなしをふりかえろう
かぞえうた
かずのかんじ
えにっきをかこう
いるか/おさるがふねをかきました
はなしたいな、なつやすみのこと
はまべでひろったよ
かたかなをみつけよう
がっこうでみつけたよ
「ぬりえゲーム」をしよう
ことばのいずみ 1 かんじのできかた
さるじぞう/おはなしがいっぱい
うみは ごきげん
くらしをまもる車
のりものしらべをしよう
ずかんをつかってしらべよう
ことばのきまり 1 文のかたち
ことばのいずみ 1 かたかな
クイズ大会をしよう
はじめは「や!」
ことばのいずみ 2 日づけとよう日
見て、きいて、さわって
まめ
まる (。)、てん (、)、かぎ (「」) のつけ かた
ことばのきまり 2 よみやすくするために
にっきをかこう
どくしょびじゅつかんをつくろう/どく しょのへや
ふゆ休みにしたよ
めだかのぼうけん
「音」をさがしておはなしづくり
ことばのいずみ 3 まとめてよぶことば
ありがとうをとどけよう
ことばのいずみ 4 ひつじゅんとにてい るかん字
おてつだいをしたよ
ろくべえまってろよ
かん字のひろば
うれしかった
一年生をふりかえって
ねぎぼうずのがくたい
ことばビンゴをつくろう
スイミー
いろいろな日記を書こう
きせつのたより(はる)
ことばのいずみ 1 かん字の画
はじめたよ、こんなこと
ことばのきまり 1 主語と述語
ほたるの一生
しらべよう、まとめよう 生きものの一 生
かん字のひろば 1
ずかんをつかってまとめよう
ことばのいずみ 2 かん字のでき方
書き出しをくふうしよう
たからさがしにちょうせん
たこの すみ いかの すみ
きせつのたより(なつ)
ことばのいずみ 3 音やようすをあらわすことば
どう言えばいいかな
げんこうようしのつかい方
ことばであそぼう
かん字のひろば 2
ふだんのできごとをしょうかいしよう
ことばをつないで文を作ろう 1
お話クイズ大会をしよう /山のとしょかん/読書のへや
たべもの/いろんなおとのあめ
ことばのきまり 2 くわしくあらわすこ とば・さししめすことば
食べるのは、どこ
どこをくらべる?
ことばのいずみ 4 声に出してたしかめよう
ヤマタノオロチ
ことばをつないで文を作ろう 2
いちばんぼし
とべとべ回れ
作ってあそぼう
きせつのたより(あき)
がんばってるよ、こんなこと
きつねのおきゃくさま
組み立てを考えよう
ことばのきまり 1 文のおしまいのひょうげん
ことばであそぼう 1
ことばをつないで文を作ろう 1
こんなものがほしいなあ
水ぞくかんのしいくいん
したことを生き生きと
かさこじぞう
かん字の広場
ことばをつないで文を作ろう 2
本の「おび」を作ろう/読書のへや
きせつのたより(ふゆ)
こんなあそびをしたよ
どんぐり
ことばのいずみ 1 なかまのことば
やってごらんおもしろいよ
ことばのいずみ 2 二つのかん字でできたことば
何があったのかな
ことばであそぼう 2
ことばをつないで文を作ろう 3
お手紙
知らせたいことをはがきに書こう
山
二年生をふりかえって
どきん
すごろくを作ろう
つり橋わたれ
自分だけのノートを作ろう
しょうかいしよう、わたしのお気に入り
言葉のいずみ 1 国語じてんの使い方
きせつのたより(春)
ミラクル ミルク
食べ物のひみつをさぐろう
「百科事典」を引いて調べよう
俳句
言葉のいずみ 2 音読み・訓読み・送りがな
言葉をつないで文を作ろう 1
いろいろな見方で分類しよう
漢字の広場
きせつのたより(夏)
合図としるし
見つけよう、合図としるし
言葉のきまり 1 しゅうしょく語
クラスレクリエーションをしよう
言葉をつないで文を作ろう 2
おもしろさを話し合おう/あらしの夜に/読書のへや
うち 知ってんねん /夕日がせなかをおしてくる
つたえたいことがいっぱい
校内放送を聞き取ろう
考えをまとめよう、広げよう
あんないじょうを書こう
ローマ字
言葉をつないで文を作ろう 3
いきもの
言葉と言葉のつながりを楽しもう
ネコのひげ
慣用句
きせつのたより(秋)
ミニギャラリーの解説委員になろう
作文をよりよくしよう
漢字の広場
言葉をつないで文を作ろう 1
ほかのものになりきって
言葉のきまり 1 こそあど言葉
モチモチの木/絵をくらべながら読もう
言葉のきまり 2 言葉のなかま分け
「はてな」を調べて書こう
本のポップを作ろう/読書の部屋
きせつのたより(冬)
これはわたしにおまかせください
言葉のいずみ 2 漢字の組み立て(部首)
写真が動き出す
遊びをくらべよう
言葉をつないで文を作ろう 2
冬眠する動物たち
つながりを考えて書こう
心をとどけよう、受け止めよう
わにのおじいさんのたから物
言葉のいずみ 2 漢字のでき方
ローマ字
言葉で遊ぼう
言葉をつないで文を作ろう 3
なにかをひとつ
三年生をふり返って
春のうた
みんなで遊ぼう
白いぼうし
見つけたよ、友達の良いところ
言葉のいずみ 1 漢字辞典の使い方
季節のたより(春)
「百科事典」を使って、調べることを決 めよう
アメンボはにん者か
漢字の広場
言葉をつないで文を作ろう 1
新聞を知ろう、作ろう
メモを取りながら聞こう
見学したことを新聞にまとめよう
お礼状を書こう
季節のたより(夏)
手で食べる、はしで食べる
文化のちがいを調べよう
自分の意見を組み立てて説明しよう
言葉のいろいろな表情
言葉をつないで文を作ろう2
物語のみ力をしょうかいしよう /ポレポレ/読書の部屋
かぼちゃのつるが/ふしぎ
こんなに成長したよ
言葉のきまり 1 接続語
言葉のいずみ 2 漢字のいろいろな読み方・送りがな
文章のまとまりと分かりやすさ
短歌
安全マップを作って話し合おう
言葉をつないで文を作ろう 3
水平線
組み合わせた言葉のイメージを楽しもう
空飛ぶふろしき ムササビ/ムササビがくらす森
季節のたより(秋)
ことわざ・故事成語
「落ち葉」ではなく「落ちえだ」
クラブのしょうかいチラシを作ろう/身の回りのメディアを研究しよう
言葉のいずみ 1 熟語の組み合わせと読 み方
心に残っていること
漢字の広場 1
言葉をつないで文を作ろう 1
ごんぎつね
日本各地の短歌
生活の中に生きている読書/読書の部屋
季節のたより(冬)
ドリームツリーを作ろう
さわっておどろく
言葉をつないで文を作ろう 2
こんなアイデア、どうかな
言葉のきまり 1 形の変わる言葉
言葉のいずみ 2 類義語
これであなたも作家になれる
世界でいちばんやかましい音
感謝の気持ちを話そう
漢字の広場 2
言葉をつないで文を作ろう 3
ぼくが ここに
四年生をふり返って
今日からはじまる
しょうかいします,わたしの友達
みちくさ
自分だけのノートを作ろう
季節のたより(春)
言葉のきまり 1 文の構造
言葉のいずみ 1 和語・漢語・外来語
言葉をつないで文を作ろう 1
「年鑑」を使って調べよう
東京スカイツリーのひみつ
手紙の書き方
働く人にインタビュー
言葉のいずみ 2 複合語
さまざまな情報を結び付けて考えよう
言葉をつないで文を作ろう 2
季節のたより(夏)
言葉のきまり 2 敬語
人物を生き生きとえがき出そう
漢字の広場 1
物語の人物が答えます/注文の多い料理店/読書の部屋
レモン/し
漢字の広場 2
言葉をつないで文を作ろう 3
わたしたちとメディア/インターネット・コミュニケーション
宇治拾遺物語
親しみを表現しよう
言葉のいずみ 3 方言と共通語
紙風船
「入れかえ文」を作って楽しもう
新聞の情報を読み取ろう
季節のたより(秋)
文章の構成を知ろう
どう考える? この投書
学校を百倍すてきにしよう
漢字の広場 1
言葉をつないで文を作ろう 1
勇気の花がひらくとき
俳句・短歌を作ろう
言葉のきまり 1 動作の状態や意味をくわしくする言葉
なぜ本を読むのか/読書の部屋
季節のたより(冬)
「一本」から見える数え方の世界
言葉について調べよう
ゆず
言葉をつないで文を作ろう 2
文語詩 やしの実
言葉のいずみ 1 漢字の音読みと訓読み
大造じいさんとがん
より良い考え方はどっち?
言葉のいずみ 2 日本語の文字の歴史
漢字の広場 2
言葉をつないで文を作ろう 3
小さな質問
五年生をふり返って
出発
プラス思考でアドバイス
誓約書
言葉のきまり 1 前後のつながりを示す言葉
季節のたより(春)
言葉の泉 1 漢字の成り立ち
言葉をつないで文を作ろう 1
話し合ってまとめよう
A I で言葉と向き合う/A I(人工知能) と私たちの未来
さまざまな表現の工夫
漢字の広場
パネルディスカッションをしよう
季節のたより(夏)
経験や知識をもとに導き出そう
電子メールで質問しよう
言葉をつないで文を作ろう 2
絵を見て語り合おう/フリードルとテレジンの小さな画家たち/読書の部屋
名づけられた葉/きのうより一回だけ多く
文章構成の効果を考える
言葉のきまり 2 文末の表現
きつねの窓
漢字の広場 2
言葉をつないで文を作ろう 3
言葉の泉 2 言葉づかいのちがい
土
イメージを短い詩にしよう
「本物の森」で未来を守る
季節のたより(秋)
狂言 盆山/漢詩
漢字の広場 1
言葉をつないで文を作ろう 1
「連詩」を発見する/心と言葉でつながろう
服を着たゾウ
言葉をつないで文を作ろう 2
言葉の泉 1 熟語の構成
すいせんします、この委員会活動
漢字の広場 2
本は心の道しるべ/読書の部屋
季節のたより(冬)
自分を見つめてみよう
国境なき大陸 南極
言葉のきまり 1 意味をそえる言葉
日本の魅力、再発見
言葉の泉 2 言葉は変わる
その日、ぼくが考えたこと
言葉をつないで文を作ろう 3
言葉で遊ぼう
支度
六年生をふり返って
なかよしの き
たのしい いちにち
わたしの なまえ
おはなし たくさん ききたいな
こえの おおきさ どれくらい
かいて みよう
こえを あわせて あいうえお
あいうえお
みつけて はなそう,たのしく きこう
かきと,かぎ
ことばを あつめよう
くまさんと ありさんの ごあいさつ
ねこ,ねっこ
ほんを よもう
ことばを つなごう
たのしく よもう 1 あいうえおの うた
ごじゅうおん
けむりの きしゃ
のばす おん
せんせい,あのね
みんなに はなそう
たのしく よもう 2 がぎぐげごの うた
よく みて かこう
すずめの くらし
しゃ,しゅ,しょ
たのしく よもう 3 きゃきゅきょの うた
しらせたい ことを かこう
は,を,へ
としょかんへ いこう
おはなしの くに
おおきな かぶ
えにっき
なつの おもいでを はなそう
かたかなの ことば
けんかした 山
みんなで たのしく よみましょう
かん字の はじまり
だれが,たべたのでしょう
たのしかった ことを かこう
かぞえうた
かぞえよう
◆しを よもう : あめの うた
見つけたよ,いきものの ひみつ
一 かかれて いる ことを たしかめよう : はたらく じどう車
一 かかれて いる ことを たしかめよう : 「のりものカード」で しらせよう
えを 見て おはなししよう
かん字の ひろば ① : 日づけと よう日
二 しゃしんと 文から,だれが なにを したかを たしかめよう : うみへの ながい たび
二 しゃしんと 文から,だれが なにを したかを たしかめよう : きこえて きたよ,こんな ことば
天に のぼった おけやさん
かたかな
かん字の ひろば ② : かん字の よみかた
こころ ぽかぽか 手がみを かこう
三 ばめんの ようすを くらべて よもう : スイミー
三 ばめんの ようすを くらべて よもう : 「おはなしどうぶつえん」を つくって,本を しょうかいしよう
◆しを たのしもう : ゆき
四 ぶんしょうと えを あわせて よもう : みぶりで つたえる
文を つくろう
かん字の ひろば ③ : かわる よみかた
五 きいた ことを 正しく つたえよう : 学校の ことを つたえあおう
ことばで つたえよう
六 つたえたい ことを おもい出して かこう : おもい出の アルバム
かん字の ひろば ④ : にて いる かん字
しりとりで あそぼう
七 ようすを おもいうかべながら よもう : お手がみ
こくごの がくしゅう これまで これから
ことばと であおう : ちいさい おおきい
ことばと であおう : つづけて みよう —日記—
声の ものさしを つかおう
一 とうじょう人物の した ことに 気を つけて よもう : 「えいっ」
ひろい 公園
漢字の ひろば ① : 画と 書きじゅん
漢字の ひろば ① : 一年生で 学んだ 漢字 ①
二 じゅんじょに 気を 付けて よみ,つながりを 見つけよう : すみれと あり
「言葉あそび」を しよう
かたかなで 書く 言葉
三 本で しらべて しょうかいしよう : 図書館で 本を さがそう
三 本で しらべて しょうかいしよう : 「生きものクイズ」を 作ろう
漢字の ひろば ② : なかまの 言葉と 漢字
うれしく なる 言葉
四 くりかえしに 気を つけて,とうじょう人物の 様子を 読もう : きつねの おきゃくさま
いなばの しろうさぎ
「かんさつ発見カード」を 書こう
「言葉のなかまさがしゲーム」を しよう
話したいな,聞きたいな,夏休みのこと
漢字のひろば ③ : 二つの漢字でできている言葉
漢字のひろば ③ : 一年生で学んだ漢字 ②
五 したことや言ったことから,登場人物の考えを読もう : わにのおじいさんのたからもの
はんたいのいみの言葉,にたいみの言葉
六 まとまりを考えて書こう : 町の「すてき」をつたえます
七 しゃしんをくらべて,考えよう : この間に何があった?
一 じゅんじょや様子に気をつけて読もう : さけが大きくなるまで
二 様子をよく見て,くわしく書こう : おもしろいもの,見つけたよ
◆しを読もう : てんとうむし
◆しを読もう : 木
三 だれが,どのようにかわったかを考えて読もう : ないた赤おに
三 だれが,どのようにかわったかを考えて読もう : 「お話びじゅつかん」を作ろう
四 しつもんしたり答えたりして,話し合おう: 「クラスお楽しみ会」をひらこう
みじかい言葉で
漢字の広場 ④ : 漢字のつかい方と読み方
漢字の広場 ④ : 一年生で学んだ漢字 ③
五 わかりやすくせつめいするための,くふうをたしかめよう : 「しかけ絵本」を作ろう
五 わかりやすくせつめいするための,くふうをたしかめよう : おもちゃのせつめい書を書こう
◆しを読もう : せかいじゅうの海が
六 場面や人物の様子をくわしく読もう : かさこじぞう
むかしのあそび
むかしのあそびをせつめいしよう
主語とじゅつ語
漢字の広場 ⑤ : 同じ読み方の漢字
七 じゅんじょに気をつけて書こう : こんなことができるようになったよ
音や様子をあらわす言葉
漢字の広場 ⑥ : 組み合わせてできている漢字
漢字の広場 ⑥ : 一年生で学んだ漢字 ④
八 場面の様子や登場人物の行動に気をつけて読もう : アレクサンダとぜんまいねずみ
国語の学習 これまで これから
ことばに親しもう : 「じこしょうかいビンゴゲーム」をしよう
ことばに親しもう : かえるのぴょん
一 ばめんのつながりに気をつけて読もう : 白い花びら
「発見ノート」を作ろう
国語辞典の引き方
二 すじみちを立てて発表しよう : たからものをしょうかいしよう
聞いてさがそう
漢字の広場 ① : 漢字学習ノート
漢字の広場 ① : 二年生で学んだ漢字 ①
三 だんらくの要点をつかもう : うめぼしのはたらき
三 だんらくの要点をつかもう : めだか
俳句に親しむ
四 しりょうを集めて活用しよう : 本で調べよう
四 しりょうを集めて活用しよう : クラスの「生き物ブック」を作ろう
漢字の広場 ② : 漢字の音と訓
漢字の広場 ② : 二年生で学んだ漢字 ②
五 登場人物のせいかくを考えながら読もう : のらねこ
きせつの言葉を集めよう
よく見て,話し合おう
六 つたえたいことをはっきりさせて書こう : 取材して知らせよう
六 つたえたいことをはっきりさせて書こう : インタビューをしよう
六 つたえたいことをはっきりさせて書こう : 手紙を書いてつたえよう
漢字の広場 ③ : 送りがな
漢字の広場 ③ : 二年生で学んだ漢字 ③
七 場面のうつりかわりに気をつけて読もう : わすれられないおくりもの
ローマ字
ローマ字とコンピューター
一 絵文字の特長をとらえよう : 世界の人につたわるように
一 絵文字の特長をとらえよう : くらしと絵文字
一 絵文字の特長をとらえよう : 絵文字で表そう
気持ちをつたえる話し方・聞き方
漢字の広場 ④ : へんとつくり
漢字の広場 ④ : 二年生で学んだ漢字 ④
二 登場人物の気持ちをそうぞうしながら読もう : モチモチの木
「おすすめ図書カード」を作ろう
こそあど言葉
はっとしたことを詩に書こう
ことわざ・慣用句
◆詩を楽しもう : 夕日がせなかをおしてくる
◆詩を楽しもう : いちばんぼし
三 調べて発表しよう : 町の行事について発表しよう
文の組み立て
漢字の広場 ⑤ : 漢字の組み立て
漢字の広場 ⑤ : 二年生で学んだ漢字 ⑤
四 図や写真と文章を,むすびつけて読もう : 川をさかのぼる知恵
十二支と月のよび名
五 つたえたいことの中心を明らかにして書こう : 強く心にのこっていることを
漢字の広場 ⑥ : 二つの漢字の組み合わせ
漢字の広場 ⑥ : 二年生で学んだ漢字 ⑥
六 登場人物の気持ちのうつりかわりを読もう : おにたのぼうし
国語の学習 これまで これから
言葉に親しもう : わたしは,だあれ
言葉に親しもう : 春のうた
言葉に親しもう : あり
一 場面の様子や,登場人物の気持ちを想像しながら読もう : 白いぼうし
ぴったりの言葉,見つけよう
漢字の広場 ① : 漢字の部首
漢字の広場 ① : 三年生で学んだ漢字 ①
二 けっかとけつろんのつながりをとらえよう : ぞうの重さを量る
二 けっかとけつろんのつながりをとらえよう : 花を見つける手がかり
二 けっかとけつろんのつながりをとらえよう : 分類をもとに本を見つけよう
メモの取り方をくふうして聞こう
漢字辞典の引き方
三 伝わりやすい組み立てを考えて書こう : リーフレットで知らせよう
短歌の世界
漢字の広場 ② : 漢字の音を表す部分
漢字の広場 ② : 三年生で学んだ漢字 ②
四 気持ちを想像して読もう,登場人物のせいかくや : ぞろぞろ(落語)
「夏の思い出」記者になろう
五 写真などの図のよさを知り,活用しよう : 写真をもとに話そう
五 写真などの図のよさを知り,活用しよう : 新聞を作ろう
漢字の広場 ③ : 送りがなのつけ方
漢字の広場 ③ : 三年生で学んだ漢字 ③
六 場面の様子をくらべて読み,感想をまとめよう : 一つの花
いろいろな手紙を書こう
修飾語
七 自由に想像を広げて書こう : 「ショートショート」を書こう
「月」のつく言葉
一 場面のうつり変わりと結びつけ,登場人物の変化を読もう : ごんぎつね
「読書発表会」をしよう
言葉が表す感じ,言葉から受ける感じ
二 目的や進め方をたしかめて話し合おう : 新スポーツを考えよう
漢字の広場 ④ : いろいろな意味を表す漢字
漢字の広場 ④ : 三年生で学んだ漢字 ④
三 大事な言葉や文に気をつけて要約しよう : ウミガメの命をつなぐ
二つのことがらをつなぐ
四 調べたことをわかりやすく書こう : 「不思議ずかん」を作ろう
故事成語
◆詩を楽しもう : いろいろな詩
◆詩を楽しもう : おおきな木
◆詩を楽しもう : とびばこ だんだん
漢字の広場 ⑤ : 熟語のでき方
漢字の広場 ⑤ : 三年生で学んだ漢字 ⑤
五 自分の経験と結びつけて考えよう : 身のまわりの「便利」なものを考えよう
五 自分の経験と結びつけて考えよう : 「便利」ということ
五 自分の経験と結びつけて考えよう : 調べてわかったことを発表しよう
点(、)を打つところ
六 伝えたいことをはっきりさせて書こう : 自分の成長をふり返って
雪
漢字の広場 ⑥ : 同じ読み方の漢字の使い分け
漢字の広場 ⑥ : 三年生で学んだ漢字 ⑥
七 場面のうつり変わりと、登場人物の気持ちの変化を読もう : 木竜うるし(人形げき)
国語の学習 これまで これから
言葉で伝え合おう : わたしは木
言葉で伝え合おう : 水平線
言葉で伝え合おう : うぐいす
一 くふうされた表現をもとに,登場人物のしんじょうを そうぞうして読もう : いつか,大切なところ
新聞を読もう
「情報ノート」を作ろう
漢字の広場 ① : 漢字学習ノート
漢字の広場 ① : 四年生で学んだ漢字 ①
二 事例と解説をもとに、言葉と事実との関係を考えよう : 人とねずみの「はい,チーズ」
二 事例と解説をもとに、言葉と事実との関係を考えよう : 言葉と事実
話し言葉と書き言葉
三 伝わるように構成を考えよう : 「町じまん」をすいせんしよう
三 伝わるように構成を考えよう : ポスターを作ろう
漢文に親しむ
敬語
漢字の広場 ② : 複合語
漢字の広場 ② : 四年生で学んだ漢字 ②
知りたいことを決めて,話を聞こう
◆詩を味わおう : 素朴な琴
◆詩を味わおう : 鳴く虫
◆詩を味わおう : 山のあなた
四 物語の全体像をとらえ,やま場の場面を見つけて読もう : 大造じいさんとがん
鳥
俳句を作ろう
五 考えを広げるために,立場を決めて話し合おう : AIとのくらし
漢字の広場 ③ : 熟語の構成
漢字の広場 ③ : 四年生で学んだ漢字 ③
方言と共通語
一 多様な情報を読み,根拠となる資料にもとづいて, 考えを深めよう : 世界遺産 白神山地からの提言——意見文を書こう
「古典」を楽しむ
かなづかいで気をつけること
漢字の広場 ④ : 漢字の成り立ち
漢字の広場 ④ : 四年生で学んだ漢字 ④
二 表現の効果を考えながら,登場人物の関わりをとらえて読もう : 雪わたり
「図書すいせん会」をしよう
言葉で伝える,心を伝える
◆詩を味わおう : はたはたのうた
◆詩を味わおう : 雪
三 事実と意見を結びつけて書こう : 提案文を書こう
和語・漢語・外来語
漢字の広場 ⑤ : 同じ音の漢字
漢字の広場 ⑤ : 四年生で学んだ漢字 ⑤
四 「まんがの方法」とその効果について,自分の考えをもとう : まんがの方法
四 「まんがの方法」とその効果について,自分の考えをもとう : ひみつを調べて発表しよう
漢字の広場 ⑥ : 送りがなのきまり
漢字の広場 ⑥ : 四年生で学んだ漢字 ⑥
五 みすゞをさがし求めた筆者について,考えをまとめよう : みすゞをさがしの旅——みんなちがって,みんないい
国語の学習 これまで これから
言葉で伝え合おう : 自分に質問してみよう
言葉で伝え合おう : 風景 純銀もざいく
言葉で伝え合おう : あの坂をのぼれば
図に表して考えよう
一 筆者のものの見方や感じ方などにふれ,随筆に親しもう : 春はあけぼの
一 筆者のものの見方や感じ方などにふれ,随筆に親しもう : 薫風
一 筆者のものの見方や感じ方などにふれ,随筆に親しもう : 「迷う」
一 筆者のものの見方や感じ方などにふれ,随筆に親しもう : 随筆を書こう
漢字の広場 ① : 三字以上の熟語の構成
漢字の広場 ① : 五年生で学んだ漢字 ①
二 筆者の考えを読み,説明の仕方の特徴をとらえよう : 雪は新しいエネルギー
主語と述語の対応をみる
三 立場を決めて,主張を明確にしよう : 地域の防災について話し合おう
三 立場を決めて,主張を明確にしよう : パンフレットで知らせよう
雨
世代による言葉のちがい
漢字の広場 ② : 複数の意味をもつ漢字
漢字の広場 ② : 五年生で学んだ漢字 ②
四 すぐれた表現の効果を考えて,登場人物の心情を読もう : 川とノリオ
教えて!あなたのとっておき
◆詩を味わおう : イナゴ
「知恵の言葉」を集めよう
五 てんかいを考えて,表現を工夫して書こう : 物語を作ろう
会話を広げる
漢字の広場 ③ : 熟語の使い分け
漢字の広場 ③ : 五年生で学んだ漢字 ③
一 「心の世界」について考え,自分の考えを伝え合おう : あなたはどう感じる?
一 「心の世界」について考え,自分の考えを伝え合おう : ぼくの世界,君の世界
一 「心の世界」について考え,自分の考えを伝え合おう : 「うれしさ」って何?——哲学対話をしよう
言葉は時代とともに
二 説得力のある文章を書こう : 自分の考えを発信しよう
漢字の広場 ④ : 音を表す部分
漢字の広場 ④ : 五年生で学んだ漢字 ④
三 登場人物の変化を読み,自分の考えをまとめよう : きつねの窓
書評を書いて話し合おう
敬意を表す言い方
言葉と私たち
漢字の広場 ⑤ : 同じ訓をもつ漢字
漢字の広場 ⑤ : 五年生で学んだ漢字 ⑤
四 伝記を読んで,人物の生き方について自分の考えをまとめよう : 伊能忠敬
日本語の文字
漢字の広場 ⑥ : さまざまな読み方
五 出会った言葉をふり返ろう : ひろがる言葉
いい てんき
おはなし たのしいな
あつまって はなそう
えんぴつと なかよし
どうぞ よろしく
なんて いおうかな
こんな もの みつけたよ
うたに あわせて あいうえお
こえに だして よもう
ききたいな,ともだちの はなし
たのしいな,ことばあそび
はなの みち
としょかんへ いこう
かきと かぎ
ぶんを つくろう
ねこと ねっこ
わけを はなそう
おばさんと おばあさん
くちばし
おもちやと おもちゃ
あいうえおで あそぼう
おおきく なった
おおきな かぶ
はをへを つかおう
すきな もの,なあに
おむすび ころりん
としょかんと なかよし
こんな ことが あったよ
こえに だして よもう
ききたいな,ともだちの はなし
たのしいな,ことばあそび
やくそく
かたかなを みつけよう
うみの かくれんぼ
かずと かんじ
くじらぐも
しらせたいな,見せたいな
まちがいを なおそう
ことばを たのしもう
かん字の はなし
じどう車くらべ
じどう車ずかんを つくろう
かたかなを かこう
ともだちの こと,しらせよう
むかしばなしを よもう おかゆの おなべ
ものの 名まえ
わらしべちょうじゃ
日づけと よう日
てがみで しらせよう
こえに 出して よもう
ききたいな,ともだちの はなし
たのしいな,ことばあそび
たぬきの 糸車
かたかなの かたち
ことばを 見つけよう
どうぶつの 赤ちゃん
これは,なんでしょう
ずうっと,ずっと,大すきだよ
にて いる かん字
いい こと いっぱい,一年生
じゅんばんに ならぼう
ふきのとう
図書館たんけん
春が いっぱい
きょうの できごと
ともだちを さがそう
いなばの 白うさぎ
たんぽぽの ちえ [じょうほう]じゅんじょ
かんさつ名人に なろう
同じ ぶぶんを もつ かん字
うれしい ことば
かん字の ひろば①
スイミー
かたかなの ひろば
[じょうほう]メモを とる とき
こんな もの,見つけたよ [コラム]丸,点,かぎ
あったらいいな,こんなもの
夏がいっぱい
お気に入りの本をしょうかいしよう ミリーのすてきなぼうし
雨のうた
ことばでみちあんない
かん字のひろば②
どうぶつ園のじゅうい
ことばあそびをしよう
なかまのことばとかん字
かん字のひろば③
お手紙
主語と述語に 気をつけよう
かん字の読み方
秋がいっぱい
そうだんにのってください
馬のおもちゃの作り方 おもちゃの作り方をせつめいしよう
かたかなで書くことば
せかい一の話
かん字の広場④
わたしはおねえさん
お話のさくしゃになろう
冬がいっぱい
ねこのこ/おとのはなびら/ はんたいことば
にたいみのことば,はんたいの いみのことば
かん字の広場⑤
おにごっこ [じょうほう]本でのしらべ方
ようすをあらわすことば
見たこと,かんじたこと
楽しかったよ,二年生
カンジーはかせの大はつめい
ことばを楽しもう
スーホの白い馬
すてきなところをつたえよう
よく聞いて,じこしょうかい
どきん
きつつきの商売
図書館たんていだん
国語辞典を使おう
漢字の広場①
春のくらし
漢字の音と訓
もっと知りたい,友だちのこと [コラム]きちんとつたえるために
漢字の広場②
言葉で遊ぼう こまを楽しむ [じょうほう]全体と中心
気もちをこめて「来てください」
漢字の広場③
まいごのかぎ
俳句を楽しもう
こそあど言葉を使いこなそう
[じょうほう]引用するとき
仕事のくふう,見つけたよ [コラム]符号など
夏のくらし
はじめて知ったことを知らせよう 鳥になったきょうりゅうの話
わたしと小鳥とすずと 夕日がせなかをおしてくる
山小屋で三日間すごすなら
ポスターを読もう
へんとつくり
ローマ字
ちいちゃんのかげおくり
修飾語を使って書こう
秋のくらし
はんで意見をまとめよう
漢字の広場④
すがたをかえる大豆 [じょうほう]科学読み物での調べ方 食べ物のひみつを教えます
ことわざ・故事成語
漢字の意味
短歌を楽しもう
漢字の広場⑤
三年とうげ
たから島のぼうけん
冬のくらし
詩のくふうを楽しもう
カンジーはかせの音訓かるた
漢字の広場⑥
ありの行列
つたわる言葉で表そう
これがわたしのお気に入り
コンピュータのローマ字入力
わたしたちの学校じまん
モチモチの木
こんなところが同じだね
春のうた
白いぼうし
図書館の達人になろう
漢字の組み立て
漢字辞典の使い方
春の楽しみ
聞き取りメモのくふう [コラム]話し方や聞き方から伝わること
漢字の広場①
思いやりのデザイン アップとルーズで伝える [じょうほう]考えと例
カンジーはかせの都道府県の旅1
お礼の気持ちを伝えよう
漢字の広場②
一つの花
つなぎ言葉のはたらきを知ろう
短歌・俳句に親しもう(一)
[じょうほう]要約するとき
新聞を作ろう [コラム]アンケート調査のしかた
カンジーはかせの都道府県の旅2
夏の楽しみ
事実にもとづいて書かれた本を 読もう ランドセルは海をこえて
忘れもの ぼくは川
あなたなら,どう言う
パンフレットを読もう
いろいろな意味をもつ言葉
漢字の広場③
ごんぎつね
秋の楽しみ
クラスみんなで決めるには
漢字の広場④
世界にほこる和紙 [じょうほう]百科事典での調べ方 伝統工芸のよさを伝えよう
慣用句
短歌・俳句に親しもう(二)
漢字の広場⑤
プラタナスの木
感動を言葉に
冬の楽しみ
自分だけの詩集を作ろう
熟語の意味
漢字の広場⑥
ウナギのなぞを追って
つながりに気をつけよう
もしものときにそなえよう
調べて話そう,生活調査隊
まちがえやすい漢字
初雪のふる日
教えて,あなたのこと
かんがえるのって おもしろい
なまえつけてよ
図書館を使いこなそう
漢字の成り立ち
春の空
きいて,きいて,きいてみよう [コラム]インタビューをするとき
漢字の広場①
見立てる 言葉の意味が分かること [情報]原因と結果
和語・漢語・外来語
日常を十七音で
古典の世界(一)
[情報]目的に応じて引用するとき
みんなが過ごしやすい町へ
同じ読み方の漢字
夏の夜
作家で広げるわたしたちの読書 カレーライス
からたちの花
どちらを選びますか
新聞を読もう
敬語
たずねびと
漢字の広場②
漢字の読み方と使い方
秋の夕暮れ
よりよい学校生活のために [コラム]意見が対立したときには
漢字の広場③
固有種が教えてくれること [情報]統計資料の読み方 グラフや表を用いて書こう
古典芸能の世界ー語りで伝える
カンジー博士の暗号解読
古典の世界(二)
漢字の広場④
やなせたかしーアンパンマンの勇気
あなたは,どう考える
冬の朝
生活の中で詩を楽しもう
方言と共通語
漢字の広場⑤
想像力のスイッチを入れよう
複合語
伝わる表現を選ぼう
この本,おすすめします
提案しよう,言葉とわたしたち
日本語の表記
漢字の広場⑥
大造じいさんとガン
つないで,つないで,一つのお話
春の河/小景異情
帰り道
地域の施設を活用しよう
漢字の形と音・意味
春のいぶき
聞いて,考えを深めよう
漢字の広場①
笑うから楽しい 時計の時間と心の時間 [情報]主張と事例
話し言葉と書き言葉
たのしみは
文の組み立て
天地の文
[情報]情報と情報をつなげて伝えるとき
私たちにできること
夏のさかり
私と本 森へ
せんねんまんねん
いちばん大事なものは
利用案内を読もう
熟語の成り立ち
漢字の広場②
やまなし [資料]イーハトーヴの夢
言葉の変化
秋深し
みんなで楽しく過ごすために [コラム]伝えにくいことを伝える
漢字の広場③
『鳥獣戯画』を読む [情報]調べた情報の用い方 日本文化を発信しよう
古典芸能の世界ー演じて伝える
カンジー博士の漢字学習の秘伝
漢字の広場④
狂言 柿山伏 「柿山伏」について
大切にしたい言葉
漢字の広場⑤
冬のおとずれ
詩を朗読してしょうかいしよう
仮名の由来
メディアと人間社会 大切な人と深くつながるために [資料]プログラミングで未来を創る
漢字を正しく使えるように [コラム]覚えておきたい言葉
人を引きつける表現
思い出を言葉に
今,私は,ぼくは
漢字の広場⑥
海の命
中学校へつなげよう 生きる 今,あなたに考えてほしいこと
あつめてつかおう,「しょしゃのかぎ」
① たのしくかこう : もじをかくしせい
① たのしくかこう : かきやすいもちかた
① たのしくかこう : えんぴつでかいてみよう
② ひらがなのかきかた : かきはじめとかきおわり(「とめ」「はらい」)
② ひらがなのかきかた : かくじゅんじょ
② ひらがなのかきかた : 「まがり」
② ひらがなのかきかた : 「おれ」
② ひらがなのかきかた : 「むすび」
② ひらがなのかきかた : ひらがなのひょう
② ひらがなのかきかた : 【せいかつにひろげよう】にっきをかこう
③ かたかなのかきかた : 「とめ」「はね」「はらい」と「おれ」「まがり」
③ かたかなのかきかた : かたかなのひょう
③ かたかなのかきかた : 【せいかつにひろげよう】なまえをかこう
③ かたかなのかきかた : どうやってつくるの えんぴつ けしゴム
④ かん字のかきかた : 「とめ」「はね」「はらい」
④ かん字のかきかた : 「おれ」「まがり」「そり」
④ かん字のかきかた : 【文字のいずみ】かきぞめをしよう
④ かん字のかきかた : 【文字のいずみ】かん字のはなし
④ かん字のかきかた : 【文字のいずみ】かいてあじわおう (「花さかじいさん」のうた)
④ かん字のかきかた : ひつじゅん
④ かん字のかきかた : 文字のかたち
④ かん字のかきかた : かくのながさとむき
④ かん字のかきかた : 【学びを生かそう】一年生のまとめ
④ かん字のかきかた : 【学びを生かそう】できるようになったよ
しりょう 一年生で学しゅうするかん字
しりょう 一年生で学しゅうする「しょしゃのかぎ」
しりょう もくじ/ひらがなのひょう
あつめてつかおう,「しょしゃのかぎ」
しょしゃの学び方
①楽しく書こう : 文字を書くしせい
①楽しく書こう : 書きやすいもち方
②かたかなの書き方 : 「止め」「はね」「はらい」と「おれ」「まがり」
②かたかなの書き方 : 文字くらべ
③かん字の書き方 : 点画の名前
③かん字の書き方 : 【生活に広げよう】れんらくちょうを書こう
③かん字の書き方 : ひつじゅんのきまり
③かん字の書き方 : 画の長さ
③かん字の書き方 : 「おれ」のむきと「はらい」のむき
③かん字の書き方 : 【生活に広げよう】かんさつしたことを書こう
③かん字の書き方 : 画のつき方と交わり方
③かん字の書き方 : 文字の形
③かん字の書き方 : 【文字のいずみ】書きぞめをしよう
③かん字の書き方 : 【文字のいずみ】かん字のなりたち
③かん字の書き方 : 【文字のいずみ】〉 いろは歌〈書
③かん字の書き方 : 文字の中心
③かん字の書き方 : 画のむきと,画と画の間
③かん字の書き方 : 【学びを生かそう】二年生のまとめ
③かん字の書き方 : 【学びを生かそう】「ありがとう」をつたえよう
しりょう 一年生で学習したかん字
しりょう 二年生で学習するかん字
しりょう 一・二年生で学習する「しょしゃのかぎ」
しりょう ひらがなのひょう
集めて使おう,「書写のかぎ」
書写の学び方
①毛筆の学習を始めよう : ・用具のじゅんびとあつかい方
①毛筆の学習を始めよう : ・書きやすいしせいと,筆記具の持ち方
①毛筆の学習を始めよう : ・用具のかたづけ方
①毛筆の学習を始めよう : ・毛筆で書いてみよう
②「横画」<一>
③「たて画」と「点」<下>
④「おれ」<日>
⑤筆順のきまり
【生活に広げよう】原こう用紙に書こう
【文字のいずみ】どうやって作るの 筆・和紙・すずり・すみ
⑥「はらい」<人>
⑦「曲がり」と「反り」
【生活に広げよう】実験したことを記録しよう
【文字のいずみ】名前を書こう(小筆)
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <正月>
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <明るい心>
⑧ひらがな <つり>
⑨文字の大きさと字間
【文字のいずみ】書いて味わおう <俳句>
【学びを生かそう】三年生のまとめ <水>
【学びを生かそう】はがきで伝えよう
資料 ひらがな・かたかな・ローマ字表
資料 一~三年生で学習する「書写のかぎ」
資料 一・二年生で学習した漢字
資料 三年生で学習する漢字
【学びを生かそう】筆作りにこめた思い
集めて使おう,「書写のかぎ」
書写の学び方
①学習のじゅんびをしよう : ・用具のじゅんびとあつかい方
①学習のじゅんびをしよう : ・書きやすいしせいと,筆記用具の持ち方
①学習のじゅんびをしよう : ・毛筆で書いてみよう
②額の長さと間かく <羊>
③画の方向 (左はらい) <麦>
④毛筆と字形 <左右>
⑤組み立て方 (左右の部分) <土地>
【生活に広げよう】ノートを書こう
【文字のいずみ】手書き文字と活字
⑥組み立て方 (上下の部分) <竹笛>
⑦いろいろな組み立て方
【生活に広げよう】調べたことを伝える新聞を作ろう
【文字のいずみ】年賀状を書こう (小筆)
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <平和>
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <美しい空>
⑧ひらがな (折れ・折り返し) <わざ>
⑨行の中心と行間
【文字のいずみ】書いて味わおう (百人一首)
【学びを生かそう】四年生のまとめ
【学びを生かそう】お礼の気持ちを手紙で伝えよう
資料 ひらがな・かたかな・ローマ字表
資料 一~四年生で学習する「書写のかぎ」
資料 三年生で学習した漢字
資料 四年生で学習する漢字
【文字のいずみ】文字にこめた思い
集めて使おう,「書写のかぎ」
書写の学び方
①学習の準備をしよう : ・用具の準備とあつかい方
①学習の準備をしよう : ・書きやすい姿勢と,筆記用具の持ち方
①学習の準備をしよう : ・毛筆で書いてみよう
②組み立て方 (にょう) <道>
③漢字どうしの大きさ <白馬>
【生活に広げよう】ノートを書こう
④目的に会った筆記具
⑤ひらがな(点画のつながり) <きずな>
⑥点画のつながりと接し方 <成長>
⑦分かりやすく効果的に伝える書き方
【生活に広げよう】委員会活動を伝えるリーフレットを作ろう
【文字のいずみ】書いてあじわおう (竹取物語・おくの細道)
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <出発>
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <強い決意>
⑨行の中心(小筆)(俳句)<「雪とけて~」)
【文字のいずみ】書いてあじわおう (枕草子)
【学びを生かそう】五年生のまとめ <星ふる町>
【学びを生かそう】六年生におくる言葉を書こう
【文字のいずみ】世界の文字いろいろ
資料 ひらがな・かたかな・ローマ字表
資料 一~五年生で学習する「書写のかぎ」
資料 四年生で学習した漢字
資料 五年生で学習する漢字
【文字のいずみ】文字にこめた思い
集めて使おう,「書写のかぎ」
書写の学び方
①学習の準備をしよう : ・用具の準備とあつかい方
①学習の準備をしよう : ・書きやすい姿勢と,筆記用具の持ち方
①学習の準備をしよう : ・毛筆で書いてみよう
②組み立て方 (三つの部分) <湖>
③点画のつながり <旅行>
④書く速さ
【生活に広げよう】インタビューのメモを取ろう
【文字のいずみ】手書き文字のいろいろな書き方
⑥用紙に合った文字の大きさ <中秋の名月>
⑥ひらがな (文字と文字のつながり) <あられ>
⑦字形の整え方
【生活に広げよう】発表のためのポスターを書こう
【文字のいずみ】書いてあじわおう (漢詩「春暁」)
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <希望>
【文字のいずみ】書きぞめをしよう <伝統を守る>
⑧文字の大きさと配列 (小筆) <海のいのち>
【文字のいずみ】書いてあじわおう (漢詩「論語」)
【学びを生かそう】六年生のまとめ <新たな世界>
【学びを生かそう】書写展覧会を開こう
【文字のいずみ】日本の文字の歴史
資料 ひらがな・かたかな・ローマ字表
資料 一~六年生で学習する「書写のかぎ」
資料 五年生で学習した漢字
資料 六年生で学習する漢字
【文字のいずみ】文字にこめた思い
しせいとえんぴつの もちかた
① えんぴつで かこう : (※冒頭)
② ひらがなを かこう : ・ひつじゅん
② ひらがなを かこう : ・とめ、はね、はらい
② ひらがなを かこう : ・おれ、まがり
② ひらがなを かこう : ・むすび
② ひらがなを かこう : ・ちいさい じ、゛と。
③ じの かたち
④ かたかなを かこう
⑤ かん字を かこう : ・とめ、はね、はらい
⑤ かん字を かこう : ・おれ、まがり
⑤ かん字を かこう : ・ひつじゅん
⑥ かくの ながさと ほうこう : ・かくの ながさ
⑥ かくの ながさと ほうこう : ・かくの ほうこう
⑦ 一年生の まとめ
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・たてがきと よこがき
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・かんさつカードを かこう
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・ひらがなの ひょう
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・かたかなの ひょう
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・水ふでを つかって みよう
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・一年生で 学しゅうする かん字
資料「しょしゃの しりょうかん」 : ・かきぞめを しよう
しせいと えんぴつの もち方
一 一年生で 学しゅうした こと
二 にて いる 文字
三 かん字の ひつじゅん
四 画の 長さと 方こう : ・画の 長さ
四 画の 長さと 方こう : ・画の 方こう
五 文字の形
六 文字の中心
七 点や画のつき方と交わり方
八 点や画の間
九 二年生のまとめ
資料「しょしゃのしりょうかん」 : ・たて書きとよこ書き
資料「しょしゃのしりょうかん」 : ・水ふでをつかってみよう
資料「しょしゃのしりょうかん」 : ・ひらがな・かたかなのひょう
資料「しょしゃのしりょうかん」 : ・二年生で学しゅうするかん字
資料「しょしゃのしりょうかん」 : ・書きぞめをしよう
毛筆学習のはじめに
小筆の持ち方と使い方
はじめの練習
一 横画
二 たて画とはらい
三 おれとはね
小筆で書いてみよう
四 曲がりとおれ、点
五 ひらがな
六 画の長短と文字の中心
七 文字の大きさと配列
八 三年生のまとめ
資料「書写のしりょう館」 : ・ローマ字
資料「書写のしりょう館」 : ・ひらがな・かたかなの表
資料「書写のしりょう館」 : ・横書き
資料「書写のしりょう館」 : ・はがき・原こう用紙・手紙の書き方
資料「書写のしりょう館」 : ・三年生で学習する漢字
資料「書写のしりょう館」 : ・書きぞめをしよう
毛筆学習のはじめに
一 三年生で学習したこと
二 曲がりと反り
三 点画の交わり方と接し方
四 筆順と字形
五 文字の組み立て
六 点画の方向と間かく
七 ひらがな
八 文字の大きさと配列
九 四年生のまとめ
資料「書写のしりょう館」 : ・都道府県名を書こう
資料「書写のしりょう館」 : ・ローマ字
資料「書写のしりょう館」 : ・ひらがな・かたかなの表
資料「書写のしりょう館」 : ・読みやすく書こう
資料「書写のしりょう館」 : ・はがき・原こう用紙・手紙の書き方
資料「書写のしりょう館」 : ・四年生で学習する漢字
資料「書写のしりょう館」 : ・書きぞめをしよう
毛筆学習のはじめに
いろいろな筆記具
一 四年生で学習したこと
二 「にょう」の筆使い
三 ほ先の動きと点画のつながり「あこがれ」
四 点画のつながりと筆順「飛ぶ」
五 文字と行の中心「平和」
六 文字の大きさと配列「考える子」
七 五年生のまとめ
資料「書写のしりょう館」 : ・都道府県名を書こう
資料「書写のしりょう館」 : ・メモの取り方
資料「書写のしりょう館」 : ・感謝の気持ちを伝えよう
資料「書写のしりょう館」 : ・アルファベットとローマ字
資料「書写のしりょう館」 : ・ひらがな・かたかなの表
資料「書写のしりょう館」 : ・読みやすく書こう
資料「書写のしりょう館」 : ・はがき・原こう用紙・手紙の書き方
資料「書写のしりょう館」 : ・五年生で学習する漢字
資料「書写のしりょう館」 : ・書きぞめをしよう
毛筆学習のはじめに
一 五年生で学習したこと
二 文字の組み立て
三 ほ先の動きと点画のつながり
四 字形を整える
五 文字の大きさと配列
六 六年生のまとめ
資料「書写の資料館」 : ・漢字のいろいろな書き方
資料「書写の資料館」 : ・都道府県名を書こう
資料「書写の資料館」 : ・アルファベットとローマ字
資料「書写の資料館」 : ・ひらがな・かたかなの表
資料「書写の資料館」 : ・六年生で学習する漢字
資料「書写の資料館」 : ・読みやすく書こう
資料「書写の資料館」 : ・はがき・原こう用紙・手紙の書き方
資料「書写の資料館」 : ・書きぞめをしよう
がっこうの もじたんけん
1 はじめの がくしゅう : ① じを かく しせい
1 はじめの がくしゅう : ② えんぴつの もちかた
1 はじめの がくしゅう : ③ たのしく かこう
2 ひらがなの がくしゅう : 1 せんの おわりの かきかた
2 ひらがなの がくしゅう : 2 かきじゅん
2 ひらがなの がくしゅう : 3 じを かきはじめる ところ
2 ひらがなの がくしゅう : 4 せんの とちゅうの かきかた
2 ひらがなの がくしゅう : 5 にて いる ひらがな
2 ひらがなの がくしゅう : 6 ますめの なかの かく ところ
2 ひらがなの がくしゅう : 7 じの かたち
レッツ・トライ「よこがきの かきかた」
2 ひらがなの がくしゅう : 8 ひらがなの ひょう
3 かたかなの がくしゅう : 1 かたかなのかきかた
3 かたかなの がくしゅう : 2 じの かたち
3 かたかなの がくしゅう : 3 にて いる じ
学しゅうの すすめかた
4 かん字の 学しゅう : 1 かくの おわりの かきかた
4 かん字の 学しゅう : 2 かくの とちゅうの かきかた
4 かん字の 学しゅう : 3 文字の かたち
4 かん字の 学しゅう : 4 かきじゅん
4 かん字の 学しゅう : 5 かきぞめ
4 かん字の 学しゅう : 6 かくの ながさと ほうこう
かいて つたえあおう「ありがとうカードを かこう」
学しゅうの まとめ
ひっきようぐを えらんで かこう
しりたい 文字の せかい「なんの かたちから できた かん字かな」
かん字の ひょう : 一年生で 学しゅうする かん字(80字)
しょしゃの たいそう
かたかなの ひょう
水書用紙
水しょようしの つかいかた/もくじ
町の 文字たんけん/もくじ
1 はじめの 学しゅう : ① 文字を 書く しせい
1 はじめの 学しゅう : ② えんぴつの もち方
1 はじめの 学しゅう : ③ 学しゅうの すすめ方
1 はじめの 学しゅう : ④ しょしゃの 体そう
2 かたかなの 学しゅう : 画の 方こう
レッツ・トライ「算数の ノート」
レッツ・トライ「お話の 聞きとりメモ」
3 かん字の 学しゅう : 1 書きじゅん
3 かん字の 学しゅう : 2 画の 方こう
文字を くらべて 話し合おう
3 かん字の 学しゅう : 3 画の 長さ,画と 画との 間
3 かん字の 学しゅう : 4 画の つき方と 交わり方
3 かん字の 学しゅう : 5 文字の 中心
知りたい 文字の せかい「何の 形から できた かん字かな」
3 かん字の 学しゅう : 6 年がじょうと 書きぞめ
3 かん字の 学しゅう : 7 文字の 形
書いて つたえ合おう : 「しょうたいじょう,本の しょうかいカードを 書こう」
学しゅうの まとめ
はってん「三年生から 毛ひつの 学しゅうが はじまるよ。」
かん字の ひょう : 二年生で 学しゅうする かん字(160字)
かん字の ひょう : 一年生で 学しゅうした かん字(80字)
ひらがなの ひょう・かたかなの ひょう
毛筆の学習が始まるよ/学習の進め方
目次
1 はじめの学習
2 「横画」の筆使い
3 「たて画」の筆使い
知りたい 文字の世界「筆について知ろう」
4 「はらい」の筆使い 大
こう筆の学習 「はらい」
レッツ・トライ「暑中みまい」
レッツ・トライ「セーフティ教室の作文」
レッツ・トライ「てんらん会作品のカード」
5 「おれ」と「はね」の筆使い
こう筆の学習 「おれ」と「はね」
6 ひらがなの筆使い
こう筆の学習 筆順と字形
レッツ・トライ「俳句」
レッツ・トライ「お店見学のお礼じょう」
7 「曲がり」と「おれ」の筆使い
こう筆の学習 「曲がり」と「おれ」
こう筆の学習 文字の組み立て方
点画のしゅるい
8 学習のまとめ
知りたい 文字の世界 「手書き文字」と「活字」
知っておこう ローマ字表
書いて つたえ合おう「メモを取ってまとめよう」
書きぞめ
漢字表 : 三年生で学習する漢字
漢字表 : 二年生で学習した漢字
横書きの書き方
ひらがな表
かたかな表
世界の「こんにちは」
四年生で学習すること
三年生までの学習をふり返ろう
目次
学習の進め方
点画の種類
1 はじめの学習
2 点画の筆使い
ふり返り 伝え合おう
レッツ・トライ「学習内ようをまとめる」
3 筆順と字形
こう筆の学習 筆順と字形
4 ひらがなの筆使い
レッツ・トライ「理科のノート」
レッツ・トライ「けい老の日のはがき」
5 文字の組み立て方(左右)
6 文字の組み立て方(上下)
7 文字の組み立て方(選たく) : ①左右の組み立て方 / ②上下の組み立て方
こう筆の学習 文字の組み立て方
レッツ・トライ「短歌」
知りたい 文字の世界「さまざまなかるた」
レッツ・トライ「ぼうさいかるたを作る」
8 学習のまとめ
知っておこう「学習発表会の案内の手紙」
書いて 伝え合おう「学級新聞を作ろう」
書きぞめ
知っておこう「ダム見学での聞き取りメモ」
書きぞめ
漢字表 : 四年生で学習する漢字
漢字表 : 三年生で学習した漢字;
横書きの書き方
ひらがな表
かたかな表
筆記用具の特ちょう
場面に合わせた書き方のくふう
五年生で学習すること
四年生までの学習をふり返ろう
目次
1 はじめの学習
2 文字の組み立て方(中と外)
知りたい 文字の世界「『活字』について知ろう」
3 文字の組み立て方(中と外)と,穂先の動き
硬筆の学習 文字の組み立て方(中と外)
レッツ・トライ「『竹取物語』を書く」
4 筆順と字形
硬筆の学習 筆順と字形
レッツ・トライ「工場見学のメモ」
5 文字の大きさ(漢字どうし)
6 文字の大きさ(漢字と平仮名)
文字の世界「平仮名のもとになる漢字」
7 穂先の動きと,線のつながり
レッツ・トライ「委員会のポスター」
8 用紙に対する文字の大きさと配列
書いて 伝え合おう「年賀状,絵はがきを書こう」
9 学習のまとめ
知っておこう「工場見学のお礼の手紙」
書きぞめ
漢字表 : 五年生で学習する漢字
漢字表 : 四年生で学習した漢字
平仮名表
すみ・すずり・紙の作り方
文字の旅
六年生で学習すること
五年生までの学習をふり返ろう
目次
1 はじめの学習
2 文字の大きさと配列
レッツ・トライ「話し合いメモ」
3 文字の組み立て方(三つの部分)
硬筆の学習 文字の組み立て方(左右,上下,中と外)
レッツ・トライ「国語のノート」
レッツ・トライ「校外学習のリーフレット」
知りたい 文字の世界「文字の成り立ち」
4 文字の大きさと配列,点画のつながり
レッツ・トライ「『枕草子』を書く」
知りたい 文字の世界「生活と文字」
5 文字の大きさと配列,点画のつながり(小筆)
レッツ・トライ「小筆を生かして書く」
好きな言葉を書く
6 学習のまとめ
六年間で学習したこと
知っておこう「お願いの手紙」
書いて 伝え合おう「思い出に残る言葉を書こう」
書きぞめ
はってん「行書」
書きぞめ
漢字表 : 六年生で学習する漢字
漢字表 : 五年生で学習した漢字
平仮名表
消しゴム印の作り方
巻頭
しょしゃ たいそう
① はじめに : じを かく しせい
① はじめに : えんぴつの もちかた/ての うごかしかた
② ひらがなの かきかた : 「とめ」と「はらい」と「はね」
② ひらがなの かきかた : 「まがり」と「おれ」
② ひらがなの かきかた : 「むすび」
② ひらがなの かきかた : かきじゅん
② ひらがなの かきかた : すきな もの,なあに 〈こくご〉
② ひらがなの かきかた : にて いる ひらがな
② ひらがなの かきかた : じの かたち
② ひらがなの かきかた : ひらがな あつまれ
② ひらがなの かきかた : できて いるかな
② ひらがなの かきかた : よこがきの かきかた 〈せいかつ〉
③ かたかなの かきかた : かたかなの かきかた
③ かたかなの かきかた : かたかなの あつまれ
④かん字の かきかた : 「とめ」「はね」「はらい」
④かん字の かきかた : 「おれ」「まがり」「そり」
④かん字の かきかた : かきじゅん
④かん字の かきかた : にて いる かん字と かたかな
④かん字の かきかた : 字の かたち
④かん字の かきかた : よこがきの かきかた 〈さんすう〉
④かん字の かきかた : ことばを たのしもう 〈こくご〉/かん字 ずかん
⑤まとめ : かきぞめ
⑤まとめ : 一年生の まとめ
⑤まとめ : 空に 大きく かこう
⑤まとめ : 水ふでで かいて みよう
しりょう 一年生で ならう かん字(80字)
しょしゃ たいそう
① いつも気をつけよう : 字を 書く しせい
① いつも気をつけよう : えんぴつの もち方
② 点や 画の 組み立て : 書きじゅん
② 点や 画の 組み立て : 点と 画の 名前
② 点や 画の 組み立て : 「はらい」の ほうこう
② 点や 画の 組み立て : 「おれ」の ほうこう
② 点や 画の 組み立て : げんこう用紙に 書く とき 〈こくご〉
② 点や 画の 組み立て : 「そり」の ほうこう
② 点や 画の 組み立て : 「点」の ほうこう
② 点や 画の 組み立て : 画の 長さ
② 点や 画の 組み立て : 点や 画の 間
② 点や 画の 組み立て : 画の つき方と 交わり方
② 点や 画の 組み立て : 点や 画の 書き方の まとめ
② 点や 画の 組み立て : 水ふでで 書いて みよう
③字の 形 : 字の 形
③字の 形 : 字の 中心
③字の 形 : ことばを 楽しもう 〈こくご〉/かん字 図かん
④まとめ : 書きぞめ
④まとめ : 二年生の まとめ
④まとめ : しょうたいじょうの 書き方 〈せいかつ〉
④まとめ : [やってみよう] わすれもの ゼロ作せん
④まとめ : 「たいせつ」の まとめ
④まとめ : [もっと 知りたい] えんぴつの ひみつ
④まとめ : できて いるかな
しりょう ひらがな/かたかな
しりょう 一年生で 学んだ かん字(80字)
しりょう 二年生で 学ぶ かん字(160字)
筆で 書いて みよう 〈はってん〉
巻頭/シールの使い方
①毛筆のきほん : 学習の進め方
①毛筆のきほん : 用具のじゅんび/用具のかたづけ
①毛筆のきほん : 書くときのしせい
①毛筆のきほん : 筆の持ち方/うでの使い方
②漢字の筆使い : 点画のしゅるい
②漢字の筆使い : 「横画」
②漢字の筆使い : 「たて画」
②漢字の筆使い : 「おれ」
②漢字の筆使い : 手紙の書き方 〈国語〉
②漢字の筆使い : 力の入れ方
②漢字の筆使い : 「左はらい」「右はらい」
②漢字の筆使い : 「点」「はね」
②漢字の筆使い : 「曲がり」
②漢字の筆使い : こう筆のまとめ
②漢字の筆使い : 小筆の使い方
③漢字の組み立て : 部分の組み立て方
④文字の配列 : 行の中心
④文字の配列 : 横書きの書き方 〈社会〉
⑤平がなの筆使い : 丸み
⑤平がなの筆使い : 言葉を楽しもう 〈国語〉/漢字図かん
⑥まとめ : 書きぞめ
⑥まとめ : 三年生のまとめ
⑥まとめ :[やってみよう]ノートに自分の考えを書こう
⑥まとめ : 筆をあらおう
⑥まとめ : [もっと知りたい]筆ができるまで
⑥まとめ : 「たいせつ」のまとめ
⑥まとめ : 空に大きく書こう
しりょう ローマ字/平がな/かたかな
しりょう 一・二年生で学習した漢字(80字+160字)
しりょう 三年生で学習する漢字(200字)
しりょう 書きぞめ
こんなことはないかな
①いつも気をつけよう : 学習の進め方/用具のじゅんび/用具のかたづけ
①いつも気をつけよう : 書くときのしせい/筆の持ち方
①いつも気をつけよう : 点画の種類
②漢字の組み立て : 部分の組み立て方(左右)
②漢字の組み立て : 部分の組み立て方(「かまえ」「たれ」)
②漢字の組み立て : 部分の組み立て方(上下)
③字の形 : 筆順と字形
③字の形 : 画の方向
④平がなの筆使い : 「結び」
⑤文字の配列 : ノートの達人になろう
⑤文字の配列 : できているかな
⑤文字の配列 : リーフレットの書き方 〈国語〉
⑤文字の配列 : 漢字どうしの大きさ
⑤文字の配列 : こう筆のまとめ/身近な文字をさがそう
⑤文字の配列 : 言葉を楽しもう 〈国語〉/漢字図かん
⑥まとめ : 書きぞめ
⑥まとめ : 四年生のまとめ
⑥まとめ : [やってみよう] ゆめに一歩,近づこう
⑥まとめ : 「たいせつ」のまとめ
⑥まとめ : [もっと知りたい]紙・すみ・すずりができるまで
しりょう 手紙の書き方/はがきの表書き/げんこう用紙の使い方
しりょう 平がな/かたかな/ローマ字
しりょう 三年生で学習した漢字(200字)
しりょう 四年生で学習する漢字(202字)
しりょう 書きぞめ
こんなことはないかな
①いつも気をつけよう 学習の進め方/用具の準備/用具のかたづけ
①いつも気をつけよう 書くときのしせい/筆の持ち方
②字の形 点画のつながりと字形
②字の形 筆順と字形
③書くときの速さ 書くときの速さ
③書くときの速さ インタビューメモの書き方 〈国語〉
③書くときの速さ [もっと知りたい]漢字のいろいろな書き方
③書くときの速さ 平仮名や片仮名の筆使い
④漢字の組み立て 部分の組み立て方(にょう)
④漢字の組み立て こう筆のまとめ
⑤文字の配列 文字の大きさ(漢字と仮名)
⑤文字の配列 めざせ! 新聞記者
⑤文字の配列 手書きの力/[もっと知りたい]手書き文字と活字
⑤文字の配列 用紙に合った文字の大きさ
⑤文字の配列 言葉を楽しもう 〈国語〉/漢字図かん
⑥まとめ 書きぞめ
⑥まとめ 五年生のまとめ
⑥まとめ 六年生を送る会に向けて
⑥まとめ 英語で書いてみよう 〈英語〉
⑥まとめ [やってみよう] 聞き手を夢中にさせよう
⑥まとめ 「たいせつ」のまとめ
⑥まとめ 空に大きく書こう
資料 手紙の書き方/はがきの表書き/都道府県漢字
資料 平仮名/片仮名/ローマ字
資料 四年生で学習した漢字(202字)
資料 五年生で学習する漢字(193字)
資料 書きぞめ
できているかな
①いつも気をつけよう : 学習の進め方/用具の準備/用具の片づけ
①いつも気をつけよう : 書くときのしせい/筆の持ち方
②点画のつながり : 点画のつながりと読みやすさ
②点画のつながり : 筆順と点画のつながり
③文字の配列 : 用紙に合った文字の大きさと配列
③文字の配列 : 短歌を書こう 〈国語〉
③文字の配列 : 伝えるって,どういうこと?
③文字の配列 : 通信文を見てみよう
④漢字の組み立て : 部分の組み立て方(三つの部分)
④漢字の組み立て : [もっと知りたい] 文字の歴史
④漢字の組み立て : 言葉を楽しもう 〈国語〉/漢字図かん
⑤まとめ : 書きぞめ
⑤まとめ : 六年生のまとめ
⑤まとめ : こう筆のまとめ
⑤まとめ : 今の思いを書き残そう
⑤まとめ : 自分だけの一文字
⑤まとめ : 「たいせつ」のまとめ
⑤まとめ : [もっと知りたい] 速く,読みやすく書くには <発展>
書写ブック : 1年生 横書きの書き方
書写ブック : 2年生 げんこう用紙の使い方
書写ブック : 3年生 手紙の書き方
書写ブック : 4年生 はがきの表書き
書写ブック : 5年生 新聞の書き方の工夫
書写ブック : 6年生 ポスターを作るときの工夫
書写ブック : 筆記具図かん
資料 : 平仮名/片仮名/ローマ字
資料 : 五年生で学習した漢字(193字)
資料 : 六年生で学習する漢字(191字)
資料 : 書きぞめ
もじを さがそう
①しせいと もちかた : かく しせい
①しせいと もちかた : えんぴつの もちかた
①しせいと もちかた : なぞって みよう
この きょうかしょの つかいかた
②ひらがな : かきじゅん
②ひらがな : とめ、はらい
②ひらがな : おれ・おりかえし、まがり
②ひらがな : むすび
②ひらがな : かたち
②ひらがな : ひらがなの ひょう
せいかつと しょしゃ : えにっきを かこう
せいかつと しょしゃ : よこに かく とき
ことばの まど なかまの ことばを みつけよう
③ かん字 : かきじゅん
③ かん字 : とめ、はらい、はね
③ かん字 : おれ、まがり、そり
③ かん字 : かたち
③ かん字 : かくの ながさと ほうこう
せいかつと しょしゃ : 年がじょうを かこう
せいかつと しょしゃ : かきぞめを しよう
④かたかな : かたかなの かきかた
④かたかな : かたかなの ひょう
⑤まとめ : 一年生の まとめ
*一年生で 学しゅうする かん字(80字) ※硬筆
こくごのひろば : あった ことを スピーチしよう
[コラム]かくの かきかたを れんしゅうしよう / もくじ
みずがきシートで れんしゅうしよう
この 教科書の つかい方 / もくじ
①しせいと もち方 : 書く しせい
①しせいと もち方 : 筆記具の もち方
②ひらがなと かたかな : 画の おわり
②ひらがなと かたかな : 画の とちゅう
②ひらがなと かたかな : にて いる ひらがな
②ひらがなと かたかな : にて いる かたかな
②ひらがなと かたかな : ひらがな・かたかなの ひょう
ことばのまど : ことばを あつめよう
生活としょしゃ : よこに 書く とき
③かん字1 : 点と 画
③かん字1 : 書きじゅん
③かん字1 : まちがえやすい 書きじゅん
③かん字1 : 形
③かん字1 : 中心
生活としょしゃ : 原こう用紙に 書こう
④かん字2 : 画の 長さ
④かん字2 : 「左はらい」の 方こう
④かん字2 : 「おれ」の 方こう
④かん字2 : 「まがり」と「そり」の 方こう
④かん字2 : 「点」の 方こう
④かん字2 : 画の 間
④かん字2 : 画の つき方と 交わり方
生活としょしゃ : れんらくちょうに 書こう
生活としょしゃ : 書きぞめを しよう
⑤まとめ : 二年生の まとめ
国語の広場 : かんさつ記ろくを 書こう
*一年生で 学しゅうした かん字(80字) ※硬筆
*二年生で 学しゅうする かん字(160字) ※硬筆
[コラム]かくの かきかたを れんしゅうしよう
[チャレンジ!] 三年生から 毛筆が はじまるよ
水書きシートで れんしゅうしよう
目次
書写学習の進め方
①書くしせいと用具のあつかい方 : 書くしせい
①書くしせいと用具のあつかい方 : 筆記具の持ち方
①書くしせいと用具のあつかい方 : 毛筆用具のおき方とじゅんび
①書くしせいと用具のあつかい方 : 用具の後しまつ
②筆で書いてみよう : いろいろな線
②筆で書いてみよう : ほ先の向き
②筆で書いてみよう : 筆圧
③漢字の筆使い1 : 横画 毛筆 一二
③漢字の筆使い1 : たて画 毛筆 川
③漢字の筆使い1 : おれ 毛筆 日
③漢字の筆使い1 : はらい 毛筆 人
[コラム]小筆で書こう
④字形の整え方 : 筆じゅん
④字形の整え方 : 組み立て方
⑤漢字の筆使い2 : はねと点 毛筆 小
⑤漢字の筆使い2 : 曲がりとおれ 毛筆 ビル
⑤漢字の筆使い2 : そり 毛筆 式
⑥文字の配列 : 文字の中心
⑥文字の配列 : 文字の大きさと 行の中心
⑥文字の配列 : 横書きの書き方
言葉のまど : 様子をくわしく表そう
書きぞめ 毛筆 : 正月
⑦ひらがなの筆使い : やわらかい曲線 毛筆 つり
⑧学習をいかして : 三年生のまとめ 毛筆 水玉
国語の広場 : 本で調べて、学習新聞を作ろう
生活と書写 : 手紙の書き方
生活と書写 : 原こう用紙の使い方
*ひらがなの表 ※毛筆
*一年生で学習した漢字(80字) ※毛筆
*二年生で学習した漢字(160字) ※毛筆
*三年生で学習する漢字(200字) ※硬筆・毛筆
書きぞめ 毛筆 : 生きる力
*ひらがな・かたかなの表 ※硬筆
目次
書写学習の進め方
①書くしせいと用具のあつかい方 : 書くしせい
①書くしせいと用具のあつかい方 : 筆記具の持ち方
①書くしせいと用具のあつかい方 : 毛筆用具の置き方とじゅんび
①書くしせいと用具のあつかい方 : 用具の後始末
②点画の組み立て方 : 点画の種類
②点画の組み立て方 : 筆使いと字形 毛筆 光
②点画の組み立て方 : 画の方向 毛筆 友
③字形の整え方 : 筆順と字形 毛筆 左右
③字形の整え方 : 文字のつり合い
④部分の組み立て方 : 左右の組み立て方① 毛筆 土地
④部分の組み立て方 : 左右の組み立て方②
[コラム]小筆で書こう
上下の組み立て方① 毛筆 竹笛
上下の組み立て方②
形の変化
⑤ひらがなの筆使い : むすび 毛筆 はす
⑤ひらがなの筆使い : ひらがなの筆使い
⑥文字の大きさと配列 : 文字の大きさ 毛筆 白馬
⑥文字の大きさと配列 : 漢字とひらがなの大きさ
⑥文字の大きさと配列 : 行の中心と字間・行間
言葉のまど 言葉を集めて分類しよう
書きぞめ 毛筆 平和
⑦学習をいかして : 四年生のまとめ 毛筆 歩み
国語の広場 お気に入りの本をしょうかいしよう
生活と書写 手紙の書き方
生活と書写 都道府県名の書き方
生活と書写 原こう用紙の使い方
生活と書写 けいじ物の書き方
*三年生で学習した漢字(200字) ※毛筆
*四年生で学習する漢字(202字) ※硬筆・毛筆 毛筆 元気な声
書きぞめ
*ひらがな・かたかなの表 ※硬筆
目次
書写学習の進め方
[コラム] わたしの町 となりの町
①書くしせいと用具のあつかい方 : 書くしせい
①書くしせいと用具のあつかい方 : 筆記具の持ち方
①書くしせいと用具のあつかい方 : 用具の準備と後始末
②字形の整え方 : 字形を整えるポイント
②字形の整え方 : 点画の組み立て方 毛筆 春
②字形の整え方 : 部分の組み立て方 毛筆 道
②字形の整え方 : 内外の組み立て方
②字形の整え方 : 自分の文字と向き合って
③書くリズム : ほ先の動きと点画のつながり 毛筆 成長
③書くリズム : ほ先の動きと点画のつながり 毛筆 もえぎ
[コラム]平仮名のもとになった漢字
④書く場面と目的 : 書く速さのちがい
[チャレンジ!]「行書」って何?
[コラム] いろいろな筆記具
[コラム] 用具の産地をたずねて
⑤文字の大きさと配列 : 文字の大きさ 毛筆 読む
⑤文字の大きさと配列 : 配列 毛筆 実りの秋
言葉のまど : 言葉を増やして,表現力を高めよう
書きぞめ : 毛筆 美しい空
⑥学習をいかして : 五年生のまとめ 毛筆 出発
⑥学習をいかして : 自分の力で 毛筆 前進・わらべ歌
国語の広場 : 提案文を書いて、話し合おう
生活と書写 : 手紙の書き方
生活と書写 : 原こう用紙の使い方
生活と書写 : メモの取り方
生活と書写 : けいじ物の書き方
*いろいろな書き方
*四年生で学習した漢字(202字) ※毛筆
*五年生で学習する漢字(193字) ※硬筆・毛筆
書きぞめ : 毛筆 心を開く
*平仮名・片仮名の表 ※硬筆
目次
書写学習の進め方
[コラム]手書き文字と活字
①書く姿勢と用具のあつかい方 : 書く姿勢
①書く姿勢と用具のあつかい方 : 筆記具の持ち方
①書く姿勢と用具のあつかい方 : 用具の準備と後始末
②はじめに : 自分の文字と向き合って
③字形の整え方 : 字形を整えるポイント
③字形の整え方 : 部分の組み立て方 毛筆 仲間
③字形の整え方 : 三つの部分の組み立て方① 毛筆 湖
③字形の整え方 : 三つの部分の組み立て方②
③字形の整え方 : まちがえやすい漢字
[コラム]平仮名と片仮名ができるまで
④書くリズム : 点画のつながりと筆順 毛筆 飛ぶ
[チャレンジ] 「行書」をなぞってみよう
⑤配列 : 行の中心と字間・行間
⑤配列 : 文字の大きさと余白 毛筆 名月や…
⑤配列 : 配列 毛筆 夕やけ雲
⑥書く場面や目的を考えて : 目的に合った筆記具
言葉の窓 : 言葉を集めて、季節感を楽しもう
書き初め : 毛筆 豊かな心
⑦学習をいかして : 六年生のまとめ 毛筆 永遠
⑦学習をいかして : 自分の力で 毛筆 世界・伝統文化
国語の広場 : 五・七・五で、自分の思いを表現しよう
生活と書写 : 手紙の書き方
生活と書写 : 原こう用紙の使い方
生活と書写 : メモの取り方
生活と書写 : 掲示物の書き方
生活と書写 : 卒業に向けて
*五年生で学習した漢字(193字) ※毛筆
*六年生で学習する漢字(191字) ※硬筆・毛筆
書き初め : 毛筆 希望の朝
*平仮名・片仮名の表 ※硬筆
1 わたしのまち みんなのまち
1 わたしのまち みんなのまち : ○学校のまわり
1 わたしのまち みんなのまち : 1 市の様子
2 はたらく人とわたしたちのくらし
2 はたらく人とわたしたちのくらし : 選択 1 農家の仕事
2 はたらく人とわたしたちのくらし : 選択 1 工場の仕事
2 はたらく人とわたしたちのくらし : 2 店ではたらく人
3 くらしを守る
3 くらしを守る : 1 火事からくらしを守る
3 くらしを守る : 2 事故や事件からくらしを守る
4 市のうつりかわり
4 市のうつりかわり 1 市の様子と人々のくらしのうつりかわり
1 わたしたちの県
1 わたしたちの県 : ○ 日本地図を広げて 「都道府県の様子」
1 わたしたちの県 : 1 県の広がり 「都道府県の様子」
2 住みよいくらしをつくる
2 住みよいくらしをつくる : 1 水はどこから 「飲料水を供給する事業」
2 住みよいくらしをつくる : 2 ごみのしょりと利用 「飲料水を供給する事業」
3 自然災害からくらしを守る
3 自然災害からくらしを守る : 3 地震からくらしを守る 「自然災害から人々を守る活動」
4 きょう土の伝統・文化と先人たち
4 きょう土の伝統・文化と先人たち : 1 残したいもの 伝えたいもの 「県内の伝統や文化」
4 きょう土の伝統・文化と先人たち : 2 谷に囲まれた台地に水を引く 「先人の働き」
5 特色ある地いきと人々のくらし
5 特色ある地いきと人々のくらし : 1 すずりをつくるまち 「地場産業」
5 特色ある地いきと人々のくらし : 2 国際交流に取り組むまち 「国際交流」
5 特色ある地いきと人々のくらし : 選択 3 美しい景観を生かすまち 「自然環境」
5 特色ある地いきと人々のくらし : 選択 3 古いまちなみを生かすまち 「伝統的な文化」
1 わたしたちの国土
1 わたしたちの国土 : 1世界の中の国土
1 わたしたちの国土 : 2国土の地形の特色
1 わたしたちの国土 : 選択 3低い土地のくらし
1 わたしたちの国土 : 選択 3高い土地のくらし
1 わたしたちの国土 : 4国土の気候の特色
1 わたしたちの国土 : 選択 5あたたかい土地のくらし
1 わたしたちの国土 : 選択 5寒いい土地のくらし
2 わたしたちの生活と食料生産
2 わたしたちの生活と食料生産 : 1くらしを支える食料生産
2 わたしたちの生活と食料生産 : 2米づくりのさかんな地域
2 わたしたちの生活と食料生産 : 3米づくりのさかんな地域
2 わたしたちの生活と食料生産 : 4これからの食料生産とわたしたち
3 わたしたちの生活と工業生産
3 わたしたちの生活と工業生産 : 1くらしを支える工業生産
3 わたしたちの生活と工業生産 : 2自動車をつくる工業
3 わたしたちの生活と工業生産 : 3工業生産を支える輸送と貿易
3 わたしたちの生活と工業生産 : 4これからの工業生産とわたしたち
4 情報化した社会と産業の発展
4 情報化した社会と産業の発展 : 1情報産業とわたしたちのくらし
4 情報化した社会と産業の発展 : 2情報を生かす産業
4 情報化した社会と産業の発展 : 3情報を生かすわたしたち
5 わたしたちの生活と環境
5 わたしたちの生活と環境 : 1自然災害を防ぐ
5 わたしたちの生活と環境 : 2わたしたちの生活と森林
5 わたしたちの生活と環境 : 3環境を守るわたしたち
1 わたしたちの生活と政治 : 1 わたしたちのくらしと日本国憲法
1 わたしたちの生活と政治 : 2 国の政治のしくみと選挙
1 わたしたちの生活と政治 : 選択 3 子育て支援の願いを実現する政治
1 わたしたちの生活と政治 : 選択 3 震災復興の願いを実現する政治
2 日本の歴史 : 1 縄文のむらから古墳のくにへ
2 日本の歴史 : 2 天皇中心の国づくり
2 日本の歴史 : 3 貴族のくらし
2 日本の歴史 : 4 武士の世の中へ
2 日本の歴史 : 5 今に伝わる室町文化
2 日本の歴史 : 6 戦国の世から天下統一へ
2 日本の歴史 : 7 江戸幕府と政治の安定
2 日本の歴史 : 8 町人の文化と新しい学問
2 日本の歴史 : 9 明治の国づくりを進めた人々
2 日本の歴史 : 10 世界に歩み出した日本
2 日本の歴史 : 11 長く続いた戦争と人々のくらし
2 日本の歴史 : 12 新しい日本,平和な日本へ
3 世界の中の日本 : 1 日本とつながりの深い国々
3 世界の中の日本 : 2 世界の未来と日本の役割
1 わたしたちのまちと市 : 1 まちの様子
1 わたしたちのまちと市 : 2 市の様子
2 はたらく人とわたしたちのくらし : 1 店ではたらく人と仕事
2 はたらく人とわたしたちのくらし : 2 工場ではたらく人と仕事
2 はたらく人とわたしたちのくらし : 2 農家の仕事 (せんたく)
3 地いきの安全を守る : 1 火事からまちを守る
3 地いきの安全を守る : 2 事故や事件からまちを守る
4 わたしたちの市の歩み : 1 かわる道具とくらし
4 わたしたちの市の歩み : 2 市のうつりかわり
広げてみよう,市から県へ
みりょくがいっぱい! 知りたいな,47都道府県
1 県の地図を広げて
2 健康なくらしとまちづくり : 1 ごみはどこへ
2 健康なくらしとまちづくり : 2 水はどこから
2 健康なくらしとまちづくり : 2 くらしと電気(せんたく)
2 健康なくらしとまちづくり : 2 ガスはどこから(せんたく)
3 自然災害にそなえるまちづくり : 地震にそなえるまちづくり
3 自然災害にそなえるまちづくり : 水害にそなえるまちづくり(せんたく)
3 自然災害にそなえるまちづくり : 火山の噴火にそなえて (せんたく)
3 自然災害にそなえるまちづくり : 雪の災害にそなえて (せんたく)
4 地域で受けつがれてきたもの
5 昔から今へと続くまちづくり : (冒頭)
5 昔から今へと続くまちづくり : 地域に学校をひらく (せんたく)
5 昔から今へと続くまちづくり : 地域の人々を病気から救う(せんたく)
5 昔から今へと続くまちづくり : 沖縄の文化のよさを伝える(せんたく)
5 昔から今へと続くまちづくり : 北海道で,いねを実らせる(せんたく)
6 わたしたちの県のまちづくり : 1 焼き物を生かしたまちづくり
6 わたしたちの県のまちづくり : 2 昔のよさを未来に伝えるまちづくり
6 わたしたちの県のまちづくり : 2 自然を生かしたまちづくり(せんたく)
6 わたしたちの県のまちづくり : 3 国際交流がさかんなまちづくり
1 日本の国土とわたしたちのくらし : 1 日本の国土と世界の国々
1 日本の国土とわたしたちのくらし : 2 国土の気候と地形の特色
1 日本の国土とわたしたちのくらし : 3 自然条件と人々のくらし
2 未来を支える食料生産 : 1 米づくりのさかんな地域
2 未来を支える食料生産 : 2 水産業のさかんな地域
2 未来を支える食料生産 : 3 これからの食料生産
3 未来をつくり出す工業生産 : 1 自動車の生産にはげむ人々
3 未来をつくり出す工業生産 : 2 日本の工業生産と貿易・運輸
3 未来をつくり出す工業生産 : 3 日本の工業生産の今と未来
4 未来とつながる情報 : 1 情報を伝える人々とわたしたち
4 未来とつながる情報 : 2 くらしと産業を変える情報通信技術
5 国土の自然とともに生きる : 1 自然災害とともに生きる
5 国土の自然とともに生きる : 2 森林とともに生きる
5 国土の自然とともに生きる : 3 環境をともに守る
1 ともに生きる暮しと政治 : (冒頭)
1 ともに生きる暮しと政治 : 1 憲法とわたしたちの暮らし
1 ともに生きる暮しと政治 : 2 わたしたちの暮らしを支える政治
1 ともに生きる暮しと政治 : 2 災害からわたしたちを守る政治(せんたく)
1 ともに生きる暮しと政治 : 2 雪とともに生きる暮らしを支える政治(せんたく)
1 ともに生きる暮しと政治 : (末尾)
2 日本の歴史 : (冒頭)
2 日本の歴史 : 1 国づくりへの歩み
2 日本の歴史 : 2 大陸に学んだ国づくり
2 日本の歴史 : 3 武士の政治が始まる
2 日本の歴史 : 4 室町文化と力をつける人々
2 日本の歴史 : 5 全国統一への動き
2 日本の歴史 : 6 幕府の政治と人々の暮らし
2 日本の歴史 : 7 新しい文化と学問
2 日本の歴史 : 8 明治の新しい国づくり
2 日本の歴史 : 9 近代国家を目ざして
2 日本の歴史 : 10 戦争と人々の暮らし
2 日本の歴史 : 11 平和で豊かな暮らしを目ざして
3 世界の中の日本 : (冒頭)
3 世界の中の日本 : 1 日本とつながりの深い国々
3 世界の中の日本 : 2 地球規模の課題の解決と国際協力
1 わたしたちの住んでいるところ : 大単元導入
1 わたしたちの住んでいるところ : 1. わたしたちの住んでいる市のようす
2. わたしたちのくらしと まちではたらく人びと : 大単元導入
2. わたしたちのくらしと まちではたらく人びと : 1. 工場ではたらく人びとの仕事
2. わたしたちのくらしと まちではたらく人びと : 選択 1. 畑ではたらく人びとの仕事
2. わたしたちのくらしと まちではたらく人びと : 2.店ではたらく人びとの仕事
3. 安全なくらしを守る : 大単元導入
3. 安全なくらしを守る : 1. 安全なくらしを守る人びとの仕事
4. 市のようすとくらしのうつりかわり : 大単元導入
4. 市のようすとくらしのうつりかわり : 1.うつりかわる市とくらし
1 わたしたちの県 : 大単元導入
1 わたしたちの県 : 1.わたしたちの県のようす
2 健康なくらしを守る仕事 : 大単元導入
2 健康なくらしを守る仕事 : 1 ごみのしょりと活用
2 健康なくらしを守る仕事 : 2 くらしをささえる水
2 健康なくらしを守る仕事 : 選択 1 下水のしょりと再利用
2 健康なくらしを守る仕事 : 選択 2 わたしたちのくらしと電気
2 健康なくらしを守る仕事 : 選択 2 わたしたちのくらしとガス
3 自然災害から人々を守る活動 : 大単元導入
3 自然災害から人々を守る活動 : 1 自然災害から命を守る
3 自然災害から人々を守る活動 : 選択 1 地震による災害
3 自然災害から人々を守る活動 : 選択 1 津波による災害
3 自然災害から人々を守る活動 : 選択 1 火山による災害
3 自然災害から人々を守る活動 : 選択 1 雪による災害(雪害)
4 くらしのなかに伝わる願い : 大単元導入
4 くらしのなかに伝わる願い : 1 わたしたちのまちに残る古い建物
4 くらしのなかに伝わる願い : 2 わたしたちのまちに伝わる祭り
5 地いきの発てんにつくした人々 : 大単元導入
5 地いきの発てんにつくした人々 : 1 原野に水を引く
5 地いきの発てんにつくした人々 : 選択 1 産業をゆたかにする
5 地いきの発てんにつくした人々 : 選択 1 自然を守る運動
5 地いきの発てんにつくした人々 : 選択 1 村の立て直しにつくす
5 地いきの発てんにつくした人々 : 選択 1 医りょうにつくす
6 わたしたちの住んでいる県 : 大単元導入
6 わたしたちの住んでいる県 : 1 伝統的な工業がさかんな地いき
6 わたしたちの住んでいる県 : 2 土地の特色を生かした地いき
6 わたしたちの住んでいる県 : 3 世界とつながる地いき
6 わたしたちの住んでいる県 : 選択 2 伝統的な文化を守る
1 日本の国土と人々のくらし : 大単元導入
1 日本の国土と人々のくらし : 1. 世界から見た日本
1 日本の国土と人々のくらし : 2. 日本の地形や気候
1 日本の国土と人々のくらし : 3. さまざまな土地のくらし : (冒頭)
1 日本の国土と人々のくらし : 3. さまざまな土地のくらし : 〔1〕あたたかい沖縄県に住む人々のくらし
1 日本の国土と人々のくらし : 3. さまざまな土地のくらし : 選択〔1〕 寒い土地のくらし─北海道旭川市─
1 日本の国土と人々のくらし : 3. さまざまな土地のくらし : 〔2〕低地に住む岐阜県海津市の人々のくらし
1 日本の国土と人々のくらし : 3. さまざまな土地のくらし : 選択 〔2〕 高地のくらし─群馬県嬬恋村─
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 大単元導入
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 1.食生活を支える食料の産地
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 2.米作りのさかんな地域
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 3.水産業のさかんな地域
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 選択 3. 畜産業のさかんな宮崎県
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 選択 3. くだもの作りのさかんな和歌山県
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 選択 3. 野菜作りのさかんな高知県
2 わたしたちの食生活を支える食料生産 : 4.これからの食料生産
3 工業生産とわたしたちのくらし : 大単元導入
3 工業生産とわたしたちのくらし : 1.くらしや産業を支える工業生産
3 工業生産とわたしたちのくらし : 2.自動車工業のさかんな地域
3 工業生産とわたしたちのくらし : 選択 2.わたしたちのくらしを支える食料品工業
3 工業生産とわたしたちのくらし : 選択 2.わたしたちのくらしを支える製鉄業
3 工業生産とわたしたちのくらし : 選択 2.わたしたちのくらしを支える石油工業
3 工業生産とわたしたちのくらし : 3. 日本の貿易とこれからの工業生産
4 情報社会に生きるわたしたち : 大単元導入
4 情報社会に生きるわたしたち : 1.情報をつくり,伝える
4 情報社会に生きるわたしたち : 選択 1.放送局のはたらき
4 情報社会に生きるわたしたち : 2.情報を生かして発展する産業
4 情報社会に生きるわたしたち : 選択 2.情報を生かして発展する観光業
4 情報社会に生きるわたしたち : 選択 2.医療に生かされる情報ネットワーク
5 国土の環境を守る : 大単元導入
5 国土の環境を守る : 1.環境とわたしたちのくらし
5 国土の環境を守る : 選択 1.大和川とわたしたちのくらし
5 国土の環境を守る : 2.森林とわたしたちのくらし
5 国土の環境を守る : 3.自然災害から人々を守る
1 わが国の政治のはたらき : 大単元導入
1 わが国の政治のはたらき : 1憲法と政治のしくみ
1 わが国の政治のはたらき : 2わたしたちの願いと政治のはたらき
1 わが国の政治のはたらき : 選択 2自然災害からの復旧や復興の取り組み
1 わが国の政治のはたらき : 選択 2経験をむだにしないまちづくり
2 日本のあゆみ : 大単元導入
2 日本のあゆみ : 1大昔のくらしとくにの統一
2 日本のあゆみ : 2天皇を中心とした政治
2 日本のあゆみ : 3貴族が生み出した新しい文化
2 日本のあゆみ : 4武士による政治のはじまり
2 日本のあゆみ : 5今に伝わる室町の文化と人々のくらし
2 日本のあゆみ : 6戦国の世の統一
2 日本のあゆみ : 7武士による政治の安定
2 日本のあゆみ : 8江戸の社会と文化・学問
2 日本のあゆみ : 9明治の新しい国づくり
2 日本のあゆみ : 10国力の充実をめざす日本と国際社会
2 日本のあゆみ : 11アジア・太平洋に広がる戦争
2 日本のあゆみ : 12新しい日本へのあゆみ
3 世界のなかの日本とわたしたち : 大単元導入
3 世界のなかの日本とわたしたち : 1つながりの深い国々のくらし
3 世界のなかの日本とわたしたち : 2国際連合と日本の役割
地図についての理解 / 読図の技能 / 地図帳の使い方
身近な地域 / 市の様子
日本の47都道府県
我が国の位置と領土
海に囲まれ多数の島からなる日本 / 国土の地形や気候の概要
都道府県についての地理的情報
我が国の産業の様子 / 産業と国民生活との関連 など
我が国の歴史と伝統や文化
我が国の自然環境と自然災害
世界の主な大陸と海洋 / 地球儀や統計の活用
世界各国に関する情報 / 我が国と世界との結びつき
世界発見!(p.1–3)
日本をながめてみよう(p.4–6)
地図って何だろう(p.7-8)
地図のやくそく(1)(2)(3)(p.9-14)
地図帳の使い方(1)(2)(p.15–18)
②南西諸島(p.19)
広く見わたす地図(p.19–28)
中国・四国・近畿地方(p.21–22)
北海道地方(p.27–28)
①日 本 の 領 土 と そ の ま わ り(p.29–30)
① 南 西 諸 島(p.31–32)
日本の各地方の地図(p.31–72)
⑥地下ダムによる沖縄県糸満市の農業(p.32)
② 竹 島(p.37)
②広島市のよう す(p.41)
①京阪神(京都・大阪・神戸)(p.47–48)
①奈良市中心部・④京都市中心部(p.49–50)
②洪水への備え(p.54)
①自動車産業のさかんな愛知県(p.55)
①日本の首都・東京(p.61–62)
①東京都とそのまわり(p.63–65)
②気仙沼付近の漁業のようす(p.66)
① 北 海 道 地 方(p.69–70)
世 界 と 地 球 儀(p.73–74)
① ア ジ ア・ オ セ ア ニ ア(p.75–76)
世界の各地域の地図(p.75–86)
① ア ジ ア(p.77–78)
① ヨーロッパ・ ア フ リ カ(p.79–80)
① ヨー ロッパ(p.81–82)
①北アメリカ・南アメリカ(p.83–84)
①アメリカ合衆国(p.85–86)
日本の自然のようす(1)(p.87–88)
日本の自然のようす(1)(2)(p.87–90)
3 高地のくらし(p.88)
日本の自然災害と防災(1)(2)(p.91–94)
日本の産業のようす(1)(2)(p.95–98)
日本の産業のようす(2)(p.97–98)
日本と世界の結びつき(p.99–100)
3 日本と外国の人を通じた結びつき(p.100)
1 日本のおもなできごと(p.101)
日本の歴史と世界文化遺産(p.101–102)
②おもな農産物の生産(p.103)
①都道府県別の 統計(p.103–104)
日本の統計(p.103–104)
③おもな工業の生産額(p.104)
④日本の農水産物の輸入先(p.104)
①世界のおもな国々と日本の結 びつき(p.105)
都道府県の名前と位置(p.115–117)
①世界の国々(p.118–120)
● くらべた ことが あるかな ● おおいのは どちらかな
①なかまづくりと かず
②なんばんめ
● どのように かわるかな
● しあげよう
③あわせて いくつ ふえると いくつ
④のこりは いくつ ちがいは いくつ
⑤どちらが ながい
⑥わかりやすく せいりしよう
⑦ 10 より おおきい かず
⑧なんじ なんじはん
⑨ 3 つの かずの けいさん
⑩どちらが おおい
⑪たしざん
⑫かたちあそび
⑬ひきざん
● どんな けいさんに なるのかな ?
● けいさんぴらみっど
⑭おおきい かず
⑮どちらが ひろい
⑯なんじなんぷん
● ビルを つくろう
⑰たしざんと ひきざん
⑱かたちづくり
● 1 ねんの ふくしゅう
●学びのとびら
①わかりやすく あらわそう
②たし算の しかたを 考えよう
③ひき算の しかたを 考えよう
● どんな 計算に なるのかな ?
④長さを はかって あらわそう
⑤ 100 より 大きい 数を しらべよう
⑥水の かさを はかって あらわそう
⑦時計を 生活に 生かそう
⑧計算の しかたを くふうしよう
⑨ひっ算の しかたを 考えよう
⑩さんかくや しかくの 形を しらべよう
⑪新しい 計算を 考えよう
⑫九九を つくろう
⑬ 1000 より 大きい 数を しらべよう
⑭長い 長さを はかって あらわそう
⑮図を つかって 考えよう
⑯分けた 大きさの あらわし方を しらべよう
⑰はこの 形を しらべよう
● 計算ピラミッド
● 2 年の ふくしゅう
●学びのとびら
①九九を見なおそう
②時こくと時間のもとめ方を考えよう
③同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう
④大きい数の筆算を考えよう
●考える力をのばそう
⑤長い長さをはかって表そう
⑥数をよく見て暗算で計算しよう
⑦わり算を考えよう
⑧ 10000 より大きい数を調べよう
⑨大きい数のかけ算のしかたを考えよう
⑩わり算や分数を考えよう
●どんな計算になるのかな
⑪まるい形を調べよう
⑫数の表し方やしくみを調べよう
⑬重さをはかって表そう
⑭分数を使った大きさの表し方を調べよう
⑮□を使って場面を式に表そう
⑯かけ算の筆算を考えよう
● 倍の計算
⑰三角形を調べよう
⑱わかりやすく整理して表そう
● そろばん
● 考える力をのばそう
3 年のふくしゅう
● 学びのとびら
① 1 億より大きい数を調べよう
②グラフや表を使って調べよう
③わり算のしかたを考えよう
④角の大きさの表し方を調べよう
⑤小数のしくみを調べよう
● 考える力をのばそう
● そろばん
⑥わり算の筆算を考えよう
● 倍の見方
⑦およその数の使い方や表し方を調べよう
● 算数で読みとこう
⑧計算のやくそくを調べよう
⑨四角形の特ちょうを調べよう
⑩分数をくわしく調べよう
⑪どのように変わるか調べよう
⑫広さの表し方を考えよう
⑬小数のかけ算とわり算を考えよう
● どんな計算になるのかな ?
⑭箱の形の特ちょうを調べよう
● 考える力をのばそう
● 算数を読みとこう
● 4 年のふくしゅう
● 学びのとびら
①整数と小数のしくみをまとめよう
②直方体や立方体のかさの表し方を考えよう
③変わり方を調べよう (1)
④かけ算の世界を広げよう
⑤わり算の世界を広げよう
● 小数の倍
● どんな計算になるのかな ?
⑥形も大きさも同じ図形を調べよう
⑦図形の角を調べよう
⑧整数の性質を調べよう
⑨分数と小数 , 整数の関係を調べよう
● 考える力をのばそう
● 算数で読みとこう
⑩分数のたし算 , ひき算を広げよう
⑪ならした大きさを考えよう
⑫比べ方を考えよう (1)
⑬面積の求め方を考えよう
⑭比べ方を考えよう (2)
⑮割合をグラフに表して調べよう
⑯変わり方を調べよう (2)
⑰多角形と円をくわしく調べよう
⑱立体をくわしく調べよう
● 考える力をのばそう
● 算数で読みとこう
● 5 年のふくしゅう
● 学びのとびら
①つり合いのとれた図形を調べよう
②数量やその関係を式に表そう
③分数のかけ算を考えよう
④分数のわり算を考えよう
● 分数の倍
● どんな計算になるのかな ?
⑤割合の表し方を調べよう
● 算数で読みとこう
⑥形が同じで大きさがちがう図形を調べよう
⑦円の面積の求め方を考えよう
⑧角柱と円柱の体積の求め方を考えよう
⑨およその面積と体積を求めよう
● 考える力をのばそう
⑩比例の関係をくわしく調べよう
⑪順序よく整理して調べよう
● 考える力をのばそう
⑫データの特ちょうを調べて判断しよう
算数で読みとこう
⑬算数の学習をしあげよう
● 算数卒業旅行
0 なかよし
1 10までのかず
2 なんばんめ
3 いくつといくつ
ふくしゅう
4 あわせて いくつ ふえると いくつ
5 のこりは いくつ ちがいは いくつ
ふたりで おいかけっこ
6 かずしらべ
ふくしゅう
7 10より おおきいかず
8 なんじ なんじはん
ふくしゅう
9 3つの かずの けいさん
どんな けいさん するのかな
10 ながさくらべと ひろさくらべ
11 たしざんカード ひきざんカード
12 たしざん
たしざんゲーム
13 かさくらべ
14 ひきざん
だがしやさん
15 いろいろな かたち
ふくしゅう
16 大きな かず
17 なんじなんぷん
18 ずを つかって かんがえよう
19 かたちづくり
どこに あるかな
ゴールを めざそう
タマを さがせ
1年の ふくしゅう
「たのしい算数」のつかい方
算数まなびナビ
1 せいりのしかた
2 2けたのたし算
3 2けたのひき算
4 長さのたんい
サッカーゲーム
5 100より大きい数
友達の家はどこかな
ふくしゅう
6 かさのたんい
7 時こくと時間
時こくのあらわし方
ふくしゅう
8 たし算とひき算のひっ算
ひっ算をつくろう
ふくしゅう
9 三角形とシ角形
10 かけ算
かけ算ビンゴ
九九のカードゲーム
11 かけ算九九づくり
12 長いものの長さのたんい
ふくしゅう
どれがおけるかな
13 1000より大きい数
14 たし算とひき算のかんけい
どんな計算するのかな
15 かけ算のきまり
16 分数
17 はこの形
見えない数はいくつかな
すごろくゲーム
2年のふくしゅう
プラス・ワン
1年のまとめ
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数まなびナビ
1 かけ算
九九のふしぎ
2 たし算とひき算の筆算
まほうじんをつくろう
3 ぼうグラフと表
票とグラフを組み合わせて考えよう
4 わり算
間は何mかな
5 時こくと時間
6 かけ算の筆算
7 円と球
ふくしゅう
8 大きな数
外国のおつりのわたし方
暗算
9 あまりのあるわり算
10 大きな数のわり算
11 少数
カードゲーム
12 長さ
13 分数
14 三角形と角
ふくしゅう
どんな計算をするのかな
15 重さの単位
つくれる重さは何g?
算数お仕事インタビュー
16 □を使った式
暗算
17 2けたの数をかける計算
18 倍とかけ算,わり算
そろばん
3年のふくしゅう
プラス・ワン
2年までのまとめ
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数まなびナビ
1 折れ線グラフと表
グラフから読み取ろう
2 わり算の筆算
ふくしゅう,暗算
3 角度
4 大きな数
大きな数をつくろう
英語の数の読み方
5 式と計算
6 垂直,平行と四角形
つなげて切ると?
ふくしゅう
7 がい数
8 2けたの数でわる計算
9 変わり方
曽呂利新左衛門のほうび
ふくしゅう
10 倍とかけ算,わり算
どんな計算するのかな
おみやげを買おう
11 小数
12 面積
そろばん
天才ガウス少年の計算
ふくしゅう
13 小数と整数のかけ算・わり算
14 分数
小数と分数のれきし
15 直方体と立方体
算数お仕事インタビュー
4年のふくしゅう
プラス・ワン
3年生までのまとめ
数直線図のかき方
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数まなびナビ
1 整数と小数
2 図形の角の大きさ
しきつめアートをつくろう
3 2つの量の変わり方
4 小数のかけ算
復習
5 体積
6 小数のわり算
7 合同な図形
算数お仕事インタビュー
復習
8 整数の性質
ビンゴにならないためには
9 分数のたし算とひき算
分数で音楽づくり
10 平均
九九表の数を全部たすと?
復習
11 単位量あたりの大きさ
来場者数はどのように数えるの?
12 分数と小数,整数
13 割合
どの割引券を使おうかな
14 帯グラフと円グラフ
15 正多角形と円
円周率の歴史
復習
どんな計算するのかな
16 四角形と三角形の面積
面積は変わるかな
17 速さ
18 角柱と円柱
芯を切り開くと?
変わり方を調べよう
5年の復習
プログラミングにちょうせん!
プラス・ワン
中学校の数学ではこんなことを学ぶよ
チェック アンド トライ
4年生までのまとめ
数直線図のかき方
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数まなびナビ
1 対称な図形
対称な形をつくろう
2 分数を整数のかけ算・わり算
3 円の面積
円の面積の公式づくり
復習
4 文字を使った式
何枚いるかな
5 データの活用
グラフから読み取ろう
6 角柱と円柱の体積
復習
算数の本を読んでみよう
7 分数のかけ算
時間と分数
不思議な分け方
8 分数のわり算
どんな計算するのかな
9 場合の数
復習
どの行き方がいいかな
10 比
美しさの秘密,エジプトの縄張り師
11 拡大図と縮図
どうして拡大図になるのかな
伊能忠敬の地図作り
復習
12 比例と反比例
13 およその面積や体積
6年間のまとめ
単位のしくみ,分数ものさしで計算をしよう,直線が作る曲線,世界の時刻,点字のしくみ,江戸時代の高度な数学−和算,飲み水の備えについて考えよう,算数写真館,算数お仕事インタビュー
数学の世界へ
プラス・ワン
チェック アンド トライ
5年までのまとめ
数直線図のかき方
さくいん
入門期
① 10 までのかず
②いくつといくつ
③あわせていくつふえるといくつ
④のこりはいくつちがいはいくつ
⑤なんばんめかな
⑥いくつあるかな
1 学期末
⑦ 10 よりおおきいかずをかぞえよう
⑧なんじなんじはん
⑨かたち(1)
⑩たしたりひいたりしてみよう
⑪たしざん
⑫ひきざん
⑫ひきざん
⑬くらべてみよう
2 学期末
⑭ 20 より大きいかずをかぞえよう
⑮なんじなんぷん
⑯たすのかなひくのかなずにかいてかんがえよう
⑰かずしらべ
⑱かたち(2)
⑲ 1 ねんのまとめをしよう
3 学期末
学年末
①ひょうとグラフ
②時こくと時間(1)
③ 2 けたのたし算とひき算
④たし算のひっ算
⑤ひき算のひっ算
⑥ 1000 までの数
⑦大きい数のたし算とひき算
⑧長さ(1)
1学期末
⑨水のかさ
⑩三角形と四角形
⑪かけ算(1)
⑫かけ算(2)
⑬かけ算(3)
⑭分数
2学期末
⑮時こくと時間(2)
⑯ 10000 までの数
17 長さ(2)
18 たし算とひき算
19 しりょうのせいり
20 はこの形
21 2年のまとめ
3学期末
①かけ算
②時こくと時間(1)
③わり算
④あまりのあるわり算
○倍の計算
⑤たし算とひき算
⑥表とグラフ
1学期末
⑦長さ
⑧計算のしかたを考えよう
⑨ 1 けたをかけるかけ算
⑩大きい数
⑪円と球
⑫時こくと時間(2)
⑬小数
⑭三角形と角
2学期末
⑮2けたをかけるかけ算
⑯分数
⑰重さ
⑱□を使った式
⑲しりょうの活用
⑳そろばん
㉑3年のまとめ
3学期末
学年末
①大きい数
②折れ線グラフ
③(2 けた)÷(1 けた)の計算
④ 1 けたでわるわり算
⑤角
⑥垂直・平行と四角形
⑦ 2 けたでわるわり算
○倍の計算(1)
1 学期末
⑧がい数
⑨しりょうの整理
⑩小数
⑪式と計算
⑫整数の計算
⑬面積
⑭計算のしかたを考えよう
⑮小数のかけ算とわり算
○倍の計算(2)
2 学期末
⑯そろばん
⑰分数
⑱直方体と立方体
⑲ともなって変わる量
○倍の計算(3)
⑳しりょうの活用
㉑ 4 年のまとめ
3 学期末
学年末
①小数と整数
②合同な図形
③比例
④平均
⑤単位量あたりの大きさ(1)
⑥小数のかけ算
⑦小数のわり算
○倍の計算(1)
⑧単位量あたりの大きさ(2)
1 学期末
⑨図形の角
⑩倍数と約数
⑪分数のたし算とひき算
⑫分数と小数・整数
⑬割合(1)
⑭図形の面積
2学期末
⑮正多角形と円
⑯体積
⑰割合(2)
⑱いろいろなグラフ
⑲立体
⑳ データの活用
㉑ 5年のまとめ
3 学期末
学年末
①ならべ方と組み合わせ方
②文字と式
③分数と整数のかけ算とわり算
④分数 × 分数
⑤分数 ÷ 分数
⑥小数と分数の計算
○倍の計算(1)
1 学期末
⑦対称
⑧円の面積
⑨立体の体積
⑩比とその利用
⑪拡大図と縮図
⑫比例と反比例
2 学期末
⑬資料の整理
⑭データの活用
⑮算数のまとめ
3 学期末
学年末
1 算数で見つけた考え方
2 中学校へのかけ橋
■なかよし あつまれ
1 いくつかな
2 なんばんめ
3 いま なんじ
4 いくと いくつ
5 ぜんぶで いくつ
6 のこりは いくつ
7 どれだき おおい
8 10より 大きい かず
9 かずを せいりして
10 かたちあそび
11 3つの かずの たしざん,ひきざん
12 たしざん
13 ひきざん
14 くらべかた
15 大きな かず
16 なんじなんぷん
■ おなじ かずずつに わけよう
17 どんな しきに なるかな
18 かたちづくり
■ どこに あるかな
1 表とグラフ
2 時こくと時間
3 たし算
4 ひき算
5 長さ
6 100より大きい数
■ たし算とひき算の図
7 たし算とひき算
8 水のかさ
9 三角形と四角形
10 かけ算
11 かけ算九九づくり
12 長いものの長さ
13 九九の表
14 はこの形
15 1000より大きい数
16 図をつかって考えよう
17 1を分けて
1 かけ算のきまり
2 時こくと時間
3 たし算とひき算
4 わり算
5 長さ
6 表とぼうグラフ
7 あまりのあるわり算
8 10000より大きい数
9 円と球
10 かけ算の筆算
11 重さ
12 分数
13 三角形
14 少数
15 2けたの数のかけ算
16 □を使った式と図
17 そろばん
1 大きな数
2 わり算の筆算
3 折れ線グラフ
4 角
5 2けたの数のわり算
6 がい数
7 垂直,平行と四角形
8 式と計算
9 面積
10 整理のしかた
11 小数のしくみとたし算,ひき算
12 変わり方
13 くらべ方
14 そろばん
15 小数と整数のかけ算,わり算
16 立体
17 分数の大きさとたし算,ひき算
1 整数と小数
2 体積
3 2つの量の変わり方
4 小数のかけ算
5 合同と三角形,四角形
6 小数のわり算
7 整数の見方
8 分数の大きさとたし算,ひき算
9 平均
10 単位量あたりの大きさ
11 わり算と分数
12 割合
13 割合とグラフ
14 四角形や三角形の面積
15 正多角形と円
16 角柱と円柱
1 文字を使った式
2 分数と整数のかけ算,わり算
3 対称な図形
4 分数のかけ算
5 分数のわり算
6 データの見方
7 円の面積
8 比例と反比例
9 角柱と円柱の体積
10 比
11 拡大図と縮図
□およその面積と体積
12 並べ方と組み合わせ
どきどき がっこう
1.かずと すうじ
2.なんばんめ
3.いくつと いくつ
4.いろいろな かたち
*ふくしゅう
5.ふえたり へったり
6.たしざん(1)
*ふくしゅう
7.ひきざん(1)
8.かずしらべ
*ふくしゅう
9.10より おおきい かず
*ふくしゅう
10.なんじ なんじはん
11.おおきさくらべ(1)
12.3つの かずの けいさん
*ふくしゅう
13.たしざん(2)
14.かたちづくり
*ふくしゅう
15.ひきざん(2)
16.0の たしざんと ひきざん
17.ものと ひとの かず
◎ものの いち
*ふくしゅう
18.大きい かず
19.なんじなんぷん
20.おなじ かずずつ
◎たすのかな ひくのかな
*ふくしゅう
21.100までの かずの けいさん
22.おおい ほう すくない ほう
23.大きさくらべ(2)
◎かえますか? かえませんか?
*もう すぐ 2年生
★わくわく算数学しゅう
1.ひょうとグラフ
2.時こくと時間
3.たし算とひき算
4.長さ
5.たし算とひき算のひっ算(1)
*ふくしゅう
◎図をつかって考えよう(1)
6.100をこえる数
7.かさ
◎どんな計算になるのかな(1)
◎算数のじゆうけんきゅう
*ふくしゅう
8.たし算とひき算のひっ算(2)
◎図をつかって考えよう(2)
9.しきと計算
★学びのサポート
10.かけ算(1)
*ふくしゅう
11.かけ算(2)
12.三角形と四角形
◎図をつかって考えよう(3)
◎どんな計算になるのかな(2)
◎買えますか?買えませんか?
*ふくしゅう
13.九九のきまり
14.100cmをこえる長さ
*ふくしゅう
15.1000をこえる数
16.はこの形
17.分数
◎何番目
◎よみとる算数
*もうすぐ3年生
★学びのサポート
★わくわく算数学習
1.九九の表とかけ算
2.わり算
◎図を使って考えよう
3.たし算とひき算の筆算
*ふく習
4.時こくと時間
5.一万をこえる数
6.表とグラフ
7.たし算とひき算
◎どんな計算になるのかな
◎算数の自由研究
*ふく習
8.長さ
9.あまりのあるわり算
10.重さ
*ふく習
★学びのサポート
11.円と球
12.何倍でしょう
13.計算のじゅんじょ
14.1けたをかけるかけ算の筆算
15.式と計算
16.分数
◎間の数
◎算数ラボ
*ふく習
17.三角形
18.小数
*ふく習
19.2けたをかけるかけ算の筆算
20.□を使った式
◎そろばん
◎買えますか? 買えませんか?
◎みらいへのつばさ
*もうすぐ4年生
★学びのサポート
★わくわく算数学習
1.角とその大きさ
2.折れ線グラフ
3.1けたでわるわり算の筆算
*ふく習
4.一億をこえる数
5.垂直・平行と四角形
6.小数
◎算数ラボ
◎算数の自由研究
*ふく習
7.2けたでわるわり算の筆算
8.割合
9.式と計算の順じょ
◎そろばん
★学びのサポート
10.面積
*ふく習
11.がい数とその計算
◎図を使って考えよう
12.小数のかけ算やわり算
◎見積もりを使って
◎どんな計算になるのかな
*ふく習
13.調べ方と整理のしかた
◎表を使って考えよう
14.分数
*ふく習
15.変わり方
16.直方体と立方体
◎だれでしょう
◎みらいへのつばさ
*もうすぐ5年生
★学びのサポート
★わくわく算数学習
1.整数と小数
2.体積
3.比例
*復習
4.小数のかけ算
5.小数のわり算
6.合同な図形
◎人文字
◎どんな計算になるのかな
◎算数の自由研究
*復習
7.整数
8.分数(1)
◎図を使って考えよう
*復習
9.面積
10.平均とその利用
11.単位量あたりの大きさ
12.分数(2)
13.割合
◎表を使って考えよう(1)
◎見積もりを使って
*復習
14.円と正多角形
15.割合のグラフ
*復習
16.角柱と円柱
17.速さ
18.変わり方
◎表を使って考えよう(2)
◎算数ラボ
◎みらいへのつばさ
*もうすぐ6年生
★学びのサポート
★わくわく算数学習
1.対称な図形
2.文字と式
3.分数×整数,分数÷整数
*復習
4.分数×分数
5.分数÷分数
6.資料の調べ方
◎どんな計算になるのかな
◎算数の自由研究
*復習
7.円の面積
8.立体の体積
9.比とその利用
◎表を使って考えよう(1)
*復習
10.図形の拡大と縮小
11.およその形と大きさ
12.比例と反比例
◎表を使って考えよう(2)
◎見積もりを使って
◎算数ラボ
*復習
13.場合を順序よく整理して
◎図を使って考えよう
◎すごろく
◎みらいへのつばさ
*6年のまとめ
★ひろがる算数
★学びのサポート
ともだち
1 10までの かず
2 なんばんめ
3 いくつと いくつ
4 あわせて いくつ ふえると いくつ
5 のこりは いくつ ちがいは いくつ
6 かずを せいりしよう
7 10より おおきい かず
8 なんじ なんじはん
9 どちらが ながい
10 ふえたり へったり
11 たしざん
12 かたちあそび
13 ひきざん
たすのかな ひくのかな
14 どちらが おおい どちらが ひろい
15 20より 大きい かず
16 なんじ なんぷん
17 たしざんと ひきざん
18 ずを つかって かんがえよう
19 かたちづくり
20 おなじ かずずつ わけよう
1年のまとめ
1 わかりやすく あらわそう
2 たし算の しかたを くふうしよう
3 ひき算の しかたを くふうしよう
たすのかな ひくのかな
4 長さを はかろう
5 時計を 生活に つかおう
6 100より 大きい 数を あらわそう
7 筆算の しかたを さらに くふうしよう
8 水の かさを はかろう
9 形を しらべよう
10 新しい 計算の しかたを 考えよう
11 新しい 九九の つくり方を 考えよう
12 かけ算の きまりを 見つけよう
13 長い 長さを はかろう
14 1000より 大きい 数を あらわそう
15 図に あらわして 考えよう
16 はこの 形を しらべよう
17 分けた 大きさの あらわし方を 考えよう
算数アドベンチャー
2年の まとめ
1 かけ算のきまりを 見つけよう
2 新しい計算の しかたを考えよう
3 時こくや時間の もとめ方を考えよう
4 筆算のしかたを考えよう
5 調べたことをグラフ や表に整理しよう
6 長い長さを表そう
7 10000より大きい 数を表そう
8 あまりのあるわり算の しかたを考えよう
9 まるい形を調べよう
10 かけ算のしかたを くふうしよう
11 1より小さい数を 表そう
12 ものの重さをはかろう
13 分数の表し方を 調べよう
14 三角形と角を調べよう
15 かけ算の筆算のしかた をさらに考えよう
どんな計算になるか 考えよう
16 □を使った式で表そう
17 そろばんで計算しよう
算数アドベンチャー
3年のまとめ
1 千万より大きい 数を表そう
2 わり算のしかたを くふうしよう
3 変わり方を グラフに表そう
4 角の大きさを はかろう
5 小数のしくみを 考えよう
6 およその数で 表そう
7 そろばん
8 いろいろな四角形を 調べよう
活用
9 わり算の筆算のしか たをさらに考えよう
10 どんな計算に なるか考えよう
11 計算のきまりを 調べよう
12 広さを表そう
13 どのように 変わるかな
14 がい数で計算 しよう
15 分数のしくみを 考えよう
16 小数のかけ算とわり算 のしかたを考えよう
17 いろいろな箱の 形を調べよう
活用
算数アドベンチャー
4年のまとめ
1 数のしくみを 調べよう
2 ぴったり重なる形と 図形の角を調べよう
3 直方体や立方体の かさを表そう
4 ともなって変わる 2量の関係を調べよう
5 小数をかける計算の しかたを考えよう
6 小数でわる計算の しかたを考えよう
どんな計算に なるか考えよう
7 整数の性質を 調べよう
8 分数の計算の しかたを考えよう
活用
9 ならした 大きさで表そう
10 こみぐあいなどの 比べ方を考えよう
11 分数と小数,整数の関係を調べよう
12 比べ方を考えよう
13 円をくわしく 調べよう
14 面積の求め方を 考えよう
15 割合をグラフに 表そう
16 数量の関係を 式に表そう
17 柱の形を調べよう
活用
算数アドベンチャー
5年のまとめ
1 分数のかけ算とわり算の しかたを考えよう
2 ぴったり重なる形を 調べよう
3 文字を使った式に表そう
4 分数をかける計算の しかたを考えよう
5 分数でわる計算のしかたを 考えよう
どんな計算になるか 考えよう
6 円の面積の求め方を 考えよう
7 ならび方や組み合わせ方を 調べよう
活用
8 立体の体積の求め方を 考えよう
9 2つの数で割合を表そう
10 形が同じで大きさのちがう 図形を調べよう
11 2つの量の変わり方を 調べよう
12 およその面積と体積を 考えよう
13 資料のとくちょうを 調べよう
活用
算数アドベンチャー
マテマランドを探検しよう
小学校6年間のまとめ
もうすぐ中学生
まずは「なんで?」を,さがしてみよう。
理科の学び方
1春のしぜんにとび出そう
2たねをまこう
3チョウを育てよう
○どれぐらい育ったかな
○トンボやバッタを育てよう
4風やゴムで動かそう
○花がさいたよ
○わたしの研究
○実ができたよ
5こん虫を調べよう
6太陽とかげを調べよう
7太陽の光を調べよう
8音を出して調べよう
9物の重さをくらべよう
10明かりをつけよう
11じしゃくにつけよう
○つくってあそぼう
理科の調べ方を身につけよう
学んだことをふり返ろう!
自分なりに予想してみよう!
理科の学び方
1あたたかくなると
2動物のからだのつくりと運動
3天気と気温
4電流のはたらき
○学びをつなごう
5雨水のゆくえと地面のようす
6暑くなると
○夏の星
○わたしの研究
7月や星の見え方
8自然のなかの水のすがた
○学びをつなごう
9すずしくなると
10とじこめた空気と水
11物の体積と温度
12物のあたたまり方
○冬の星
13寒くなると
14水のすがたと温度
○学びをつなごう
15生き物の1年をふり返って
○学びをつなごう
理科の調べ方を身につけよう
学んだことをふり返ろう!
計画しよう!ためしてみよう!
理科の学び方
1天気の変化
2植物の発芽と成長
3魚のたんじょう
○わたしの研究
4花から実へ
5台風と天気の変化
6流れる水のはたらき
○学びをつなごう
7物のとけ方
○学びをつなごう
8人のたんじょう
○学びをつなごう
9電流がうみ出す力
○学びをつなごう
10ふりこのきまり
理科の調べ方を身につけよう
学んだことをふり返ろう!
いろいろな角度から,考えてみよう。
理科の学び方
○地球と私たちのくらし
1物の燃え方と空気
○学びをつなごう
2動物のからだのはたらき
3植物のからだのはたらき
○学びをつなごう
4生き物のくらしと環境
○私の研究
5月の形と太陽
6大地のつくり
7変わり続ける大地
○学びをつなごう
8てこのはたらき
9電気と私たちのくらし
○学びをつなごう
10水溶液の性質とはたらき
11地球に生きる
理科の調べ方を身につけよう
学んだことをふり返ろう!
巻頭詩
1.しぜんのかんさつ
2.植物の育ち方[1]たねまき
3.こん虫の育ち方
◎植物の育ち方[2]葉・くき・根
4.ゴムや風の力
5.音のふしぎ
◎植物の育ち方[3]花
◎じゆうけんきゅう
6.動物のすみか
7.植物の育ち方[4]花がさいた後
8.地面のようすと太陽
9.太陽の光
10.電気の通り道
11.じしゃくのふしぎ
◎学びをリンク!
12.ものの重さ
◎おもちゃショーを開こう
理科のノートの書き方
コンピュータで調べよう・図書館の本で調べよう
使い方をおぼえましょう
3年のまとめ
チャレンジ問題
巻頭俳句
◎季節と生物[1]春の始まり
1.天気と気温
2.季節と生物[2]春
3.電池のはたらき
4.とじこめた空気や水
◎季節と生物[3]夏
◎星や月[1]星の明るさや色
◎自由研究
◎季節と生物[4]夏の終わり
5.雨水のゆくえ
6.星や月[2]月と星の位置の変化
7.わたしたちの体と運動
◎季節と生物[5]秋
8.ものの温度と体積
◎星や月[3]冬の星
9.季節と生物[6]冬
10.もののあたたまり方
11.すがたを変える水
◎学びをリンク!
◎季節と生物[7]春のおとずれ
理科のノートの書き方
コンピュータで調べよう・図書館の本で調べよう
わたしたちの理科室
使い方を覚えよう
4年のまとめ
チャレンジ問題
巻頭短歌
1.天気と情報[1]天気の変化
2.生命のつながり[1]植物の発芽と成長
3.生命のつながり[2]メダカのたんじょう
4.天気と情報[2]台風と防災
◎自由研究
5.生命のつながり[3]植物の実や種子のでき方
6.流れる水のはたらきと土地の変化
7.もののとけ方
8.ふりこの動き
9.電磁石の性質
10.生命のつながり[4]人のたんじょう
◎学びをリンク!
◎6年の学習の準備
理科のノートの書き方
コンピュータで調べよう・図書館の本で調べよう
科学館・博物館に行ってみよう
わたしたちの理科室
使い方を覚えよう
5 年のまとめ
チャレンジ問題
巻頭英文
◎私たちの生活と環境
◎学習の準備
1.ものの燃え方
2.植物の成長と日光の関わり
3.体のつくりとはたらき
4.植物の成長と水の関わり
5.生物どうしの関わり
◎自由研究
6.月と太陽
7.水よう液の性質
8.土地のつくりと変化
9.てこのはたらき
10.私たちの生活と電気
◎学びをリンク!
11.生物と地球環境
理科のノートの書き方
コンピュータで調べよう・図書館の本で調べよう
科学館・博物館に行ってみよう
私たちの理科室
使い方を覚えよう
6 年のまとめ
チャレンジ問題
1しぜんのかんさつ
2植物を育てよう
3かげと太陽
4チョウを育てよう
●わたしの自由研究
5こん虫を調べよう
6音をつたえよう
7光を調べよう
8風のはたらき
9ゴムのはたらき
10明かりをつけよう
11じしゃくのひみつ
12ものの重さを調べよう
科学者のでん記を読もう
考えよう調べよう
1季節と生き物の様子
21日の気温と天気
3空気と水
4電気のはたらき
5雨水の流れ
●わたしの自由研究
6月と星
7自然の中の水
8水の3つのすがた
9ものの体積と温度
科学者の伝記を読もう
10ものの温まり方
11人の体のつくりと運動
考えよう調べよう
1ふりこの運動
2種子の発芽と成長
3魚のたんじょう
●台風の接近
●わたしの自由研究
4実や種子のでき方
5雲と天気の変化
6流れる水のはたらき
●川と災害
7電流のはたらき
●冬から春へ
8もののとけ方
科学者の伝記を読もう
9人のたんじょう
考えよう調べよう
1ものの燃え方と空気
2人や動物の体
3植物の養分と水
4生物のくらしと環境
●わたしの自由研究
5てこのしくみとはたらき
6月の形と太陽
7大地のつくりと変化
●火山の噴火と地震
8水溶液の性質
科学者の伝記を読もう
9電気と私たちの生活
10人と環境
考えよう調べよう
しぜんを見よう
巻頭
1生き物を調べよう
2植物を育てよう
3チョウを育てよう
4風やゴムの力
●葉を出したあと
わたしの研究
5こん虫の世界
●花をさかせたあと
6太陽と地面
7光
8音
広がる科学の世界
9ものの重さ
10電気の通り道
11じしゃく
●作って遊ぼう
3年で学んだこと
科学の研究者たち
生き物ミニずかん
星ざ
巻頭
1季節と生き物
2天気による気温の変化
3体のつくりと運動
4電流のはたらき
●夏と生き物
●夏の星
わたしの研究
5雨水と地面
6月の位置の変化
7とじこめた空気や水
●秋と生き物
理科室で安全に実験しよう
8ものの温度と体積
9もののあたたまり方
●冬の星
●冬と生き物
10水のすがたの変化
11水のゆくえ
●生き物の1年
広がる科学の世界
4年で学んだこと
科学の研究者たち
天体ミニずかん
雨がとどける春
巻頭
1天気の変化
2植物の発芽や成長
3メダカのたんじょう
●花のつくり
●台風に備えて
わたしの研究
4花から実へ
5ふりこ
6流れる水と土地
●川と災害
7電流が生み出す力
8人のたんじょう
●受けつがれる生命
9もののとけ方
広がる科学の世界
上皿てんびんの使い方
5年で学んだこと
科学の研究者たち
気象ミニずかん
生命のふるさと・地球
巻頭
1ものの燃え方と空気
2人や他の動物の体
3植物の体
わたしの研究
4生き物と食べ物・空気・水
5てこ
6土地のつくり
●地震や火山と災害
7月の見え方と太陽
8水溶液
9電気の利用
●人の生活と自然環境
広がる科学の世界
けんび鏡の使い方
電源装置の使い方
6年で学んだこと
科学の研究者たち
環境ミニずかん
もうすぐ中学校
1「太陽とかげを調べよう」 : 1かげのでき方と太陽のいち
2「身近なしぜんのかんさつ」 : (冒頭)
2「身近なしぜんのかんさつ」 : 1植物や動物のすがた
2「身近なしぜんのかんさつ」 : 2動物のいる場所
3「植物の育ち方 (1)植物を育てよう」
4「こん虫の育ち方(1)チョウを育てよう」
5「植物の育ち方(2)植物のからだを調べよう」 : (冒頭)
5「植物の育ち方(2)植物のからだを調べよう」 : 1植物の育ち方
5「植物の育ち方(2)植物のからだを調べよう」 : 2植物のからだ
6「日なたと日かげをくらべよう」
自由研究
7「こん虫の育ち方(2)こん虫のからだを調べよう」
8「植物の育ち方(3)花がさいた後の植物を調べよう」
9「風やゴムの力」 : (冒頭)
9「風やゴムの力」 : 1風の力のはたらき
9「風やゴムの力」 : 2ゴムの力のはたらき
9「風やゴムの力」 : (末尾)
10「光のせいしつ」 : (冒頭)
10「光のせいしつ」 : 1光の進み方
10「光のせいしつ」 : 2光が当たったものの明るさやあたたかさ
10「光のせいしつ」 : 3虫めがねで日光を集めよう
10「光のせいしつ」 : (末尾)
11「豆電球に明かりをつけよう」 : (冒頭)
11「豆電球に明かりをつけよう」 : 1電気の通り道
11「豆電球に明かりをつけよう」 : 2電気を通すもの,通さないもの
11「豆電球に明かりをつけよう」 : 3おもちゃづくり
11「豆電球に明かりをつけよう」 : (末尾)
12「音のせいしつ」 : (冒頭)
12「音のせいしつ」 : 1音が出ているときのもののようす
12「音のせいしつ」 : 2音のつたわり方
12「音のせいしつ」 : (末尾)
13「じしゃくのせいしつ」 : (冒頭)
13「じしゃくのせいしつ」 : 1じしゃくにつくもの
13「じしゃくのせいしつ」 : 2じしゃくのせいしつ
13「じしゃくのせいしつ」 : 3じしゃくになるもの
13「じしゃくのせいしつ」 : 4おもちゃづくり
14「ものの重さをくらべよう」 : (冒頭)
14「ものの重さをくらべよう」 : 1形と重さ
14「ものの重さをくらべよう」 : 2体積と重さ
14「ものの重さをくらべよう」 : (末尾)
1「生き物のくらし~春~」 : (冒頭)
1「生き物のくらし~春~」 : 1身近な植物や動物の様子
1「生き物のくらし~春~」 : 2ヘチマの成長
1「生き物のくらし~春~」 : (末尾)
2「とじこめた空気と水のせいしつ」 : (冒頭)
2「とじこめた空気と水のせいしつ」 : 1とじこめた空気
2「とじこめた空気と水のせいしつ」 : 2とじこめた水
2「とじこめた空気と水のせいしつ」 : (末尾)
3「ものの温度と体積」 : (冒頭)
3「ものの温度と体積」 : 1空気や水の温度と体積
3「ものの温度と体積」 : 2金ぞくの温度と体積
3「ものの温度と体積」 : (末尾)
4「生き物のくらし~夏~」 : (冒頭)
4「生き物のくらし~夏~」 : 1身近な植物や動物の様子
4「生き物のくらし~夏~」 : 2ヘチマの様子
4「生き物のくらし~夏~」 : (末尾)
5「月と星(1)夏の星」
自由研究
6「電流のはたらき」 : (冒頭)
6「電流のはたらき」 : 1かん電池の向きとモーターの回る向き
6「電流のはたらき」 : 2かん電池のつなぎ方
6「電流のはたらき」 : (末尾)
7「天気と気温」
8「雨水のゆくえ」 : (冒頭)
8「雨水のゆくえ」 : 1雨水の流れ方
8「雨水のゆくえ」 : 2雨水がたまる場所とたまらない場所の地面のちがい
8「雨水のゆくえ」 : (末尾)
9「月と星(2)月の形と位置の変化」
10「生き物のくらし~秋~」 : (冒頭)
10「生き物のくらし~秋~」 : 1身近な植物や動物の様子
10「生き物のくらし~秋~」 : 2ヘチマの様子
10「生き物のくらし~秋~」 : (末尾)
11「人の体のつくりと運動」 : (冒頭)
11「人の体のつくりと運動」 : 1わたしたちの体のほねやきん肉
11「人の体のつくりと運動」 : 2ほかの動物のほねやきん肉
11「人の体のつくりと運動」 : (末尾)
12「もののあたたまり方」 : (冒頭)
12「もののあたたまり方」 : 1金ぞくのあたたまり方
12「もののあたたまり方」 : 2水のあたたまり方
12「もののあたたまり方」 : 3空気のあたたまり方
13「生き物のくらし~冬~」 : (冒頭)
13「生き物のくらし~冬~」 : 1身近な植物や動物の様子
13「生き物のくらし~冬~」 : 2ヘチマの様子
13「生き物のくらし~冬~」 : 3季節と生き物の様子
13「生き物のくらし~冬~」 : (末尾)
14「月と星(3)星の位置の変化」
15「水のすがたと温度」 : (冒頭)
15「水のすがたと温度」 : 1水を冷やしたときの変化
15「水のすがたと温度」 : 2水を熱したときの変化
15「水のすがたと温度」 : (末尾)
16「水のゆくえ」
1「天気の変化(1)」
2「種子の発芽」 : (冒頭)
2「種子の発芽」 : 1種子の発芽に必要なこと
2「種子の発芽」 : 2種子の発芽と養分
2「種子の発芽」 : (末尾)
3「植物の成長」 : (本文)
3「植物の成長」 : (末尾)
4「生命のたん生(魚)」 : (本文)
4「生命のたん生(魚)」 : (末尾)
5「花のつくりと実」 : (本文)
5「花のつくりと実」 : (末尾)
自由研究
6「生命のたん生(人)」 : (本文)
6「生命のたん生(人)」 : (末尾)
7「天気の変化(2)」 : (本文)
7「天気の変化(2)」 : (末尾)
8「流れる水のはたらき」 : (冒頭)
8「流れる水のはたらき」 : 1水の流れと地面の様子
8「流れる水のはたらき」 : 2川原の様子と水のはたらき
8「流れる水のはたらき」 : 3川の水かさが増えたときの土地の変化
8「流れる水のはたらき」 : (末尾)
9「電じ石のはたらき」 : (冒頭)
9「電じ石のはたらき」 : 1電じ石と極
9「電じ石のはたらき」 : 2電じ石の強さ
9「電じ石のはたらき」 : 3電じ石の利用
10「もののとけ方」 : (冒頭)
10「もののとけ方」 : 1ものが水にとける量やとけ方
10「もののとけ方」 : 2とけたものの様子
10「もののとけ方」 : (末尾)
11「ふりこの運動」 : (本文)
11「ふりこの運動」 : (末尾)
1「ものの燃え方と空気」 : (冒頭)
1「ものの燃え方と空気」 : 1ものの燃え方とまわりの空気
1「ものの燃え方と空気」 : 2ものを燃やすはたらきをする気体
1「ものの燃え方と空気」 : 3ものが燃えた後の気体の性質
1「ものの燃え方と空気」 : 4ものが燃えるときの,酸素と二酸化炭素の割合の変化
1「ものの燃え方と空気」 : (末尾)
2「人や他の動物の体」 : (冒頭)
2「人や他の動物の体」 : 1呼吸のはたらき
2「人や他の動物の体」 : 2人や動物の食べた物のゆくえ
2「人や他の動物の体」 : 3心臓と血液の流れ
2「人や他の動物の体」 : (末尾)
3「植物のからだとはたらき」 : (冒頭)
3「植物のからだとはたらき」 : 1植物の養分
3「植物のからだとはたらき」 : 2植物と水
3「植物のからだとはたらき」 : (末尾)
自由研究
4「生き物と自然」 : (冒頭)
4「生き物と自然」 : 1生き物と食べ物
4「生き物と自然」 : 2生き物と空気
4「生き物と自然」 : 3生き物と水
4「生き物と自然」 : (末尾)
5「月と太陽」 : (冒頭)
5「月と太陽」 : 1月の表面
5「月と太陽」 : 2月の形の見え方
5「月と太陽」 : (末尾)
6「大地のつくりと変化」 : (冒頭)
6「大地のつくりと変化」 : 1しま模様に見える土地のつくり
6「大地のつくりと変化」 : 2地層のでき方
6「大地のつくりと変化」 : 3土地の変化と災害
6「大地のつくりと変化」 : (末尾)
7「てこのはたらき」 : (冒頭)
7「てこのはたらき」 : 1てこのしくみとはたらき
7「てこのはたらき」 : 2おもりの重さとてこのつり合い
7「てこのはたらき」 : 3てこのはたらきを利用した道具
7「てこのはたらき」 : 4ものの重さ
7「てこのはたらき」 : (末尾)
8「水よう液の性質」 : (冒頭)
8「水よう液の性質」 : 1水よう液にとけているもの
8「水よう液の性質」 : 2水よう液のなかま分け
8「水よう液の性質」 : 3水よう液と金属
8「水よう液の性質」 : (末尾)
9「電気の利用」 : (冒頭)
9「電気の利用」 : 1電気をつくる
9「電気の利用」 : 2電気をためて使う
9「電気の利用」 : 3電気の利用のしかた
9「電気の利用」 : 4電気の有効利用
9「電気の利用」 : (末尾)
10「人と環境」 : (本文)
10「人と環境」 : (末尾)
しぜんを見つめる
1.生き物をさがそう
2.たねをまこう
3.チョウを育てよう
○植物の育ちとつくり
4.風とゴムの力のはたらき
○花のかんさつ
○自由研究
5.こん虫のかんさつ
○植物の一生
6.かげと太陽
7.光のせいしつ
8.電気で明かりをつけよう
9.じしゃくのふしぎ
○これまでの学習をつなげよう
10.音のせいしつ
11.ものと重さ
○おもちゃランド
○3年の理科をふり返ろう〜理科の見方〜
○フムロウはかせのしりょう室
○理科の考え方をはたらかせよう
○植物たんけんカード/こん虫たんけんカード
自然にせまる
1.春の生き物
2.天気と1日の気温
○地面を流れる水のゆくえ
3.電気のはたらき
○夏の生き物
○夏の夜空
○自由研究
4.月や星の動き
5.とじこめた空気や水
6.ヒトの体のつくりと運動
○秋の生き物
○みんなで使う理科室
7.ものの温度と体積
○冬の夜空
○冬の生き物
8.もののあたたまり方
9.水のすがた
10.水のゆくえ
○これまでの学習をつなげよう
○生き物の1年間
○4年の理科をふり返ろう〜理科の見方〜
○フムロウはかせのしりょう室
○理科の考え方をはたらかせよう
自然を読みとく
○花のつくり
1.植物の発芽と成長
2.メダカのたんじょう
3.ヒトのたんじょう
○台風と気象情報
○自由研究
4.花から実へ
○これまでの学習をつなげよう
5.雲と天気の変化
6.流れる水のはたらき
○みんなで使う理科室
7.ふりこのきまり
8.もののとけ方
9.電流と電磁石
○5年の理科をふり返ろう~理科の見方~
○フムロウ博士の資料室
○理科の考え方をはたらかせよう
○雲の観察カード
自然とともに生きる
1.ものが燃えるしくみ
2.ヒトや動物の体
3.植物のつくりとはたらき
4.生物どうしのつながり
○これまでの学習をつなげよう
○自由研究
○みんなで使う理科室
5.水よう液の性質
6.月と太陽
7.大地のつくりと変化
8.てこのはたらき
9.発電と電気の利用
10.自然とともに生きる
○6年の理科をふり返ろう〜理科の見方〜
○フムロウ博士の資料室
○理科の考え方をはたらかせよう
○月の満ち欠けモデル
○プログラミング用「シート&シール」
どきどきわくわく1ねんせい
がっこうだいすき
きれいにさいてね
なつがやってきた
いきものとなかよし
たのしいあきいっぱい
じぶんでできるよ
ふゆをたのしもう
もうすぐ2ねんせい
春だ今日から2年生
ぐんぐんそだてわたしの野さい
どきどきわくわくまちたんけん
生きものなかよし大作せん
うごくうごくわたしのおもちゃ
みんなでつかうまちのしせつ
もっとなかよしまちたんけん
つながる広がるわたしの生活
あしたへジャンプ
しょうがっこうせいかつはじまるよ
みんななかよし : ともだちとなかよし
みんななかよし : がっこうとなかよし
みんななかよし : いきものとなかよし
みんななかよし : さいばい はなややさいとなかよし①
みんななかよし : がっこうにくるみちかえるみち
なつとなかよし : さいばい はなややさいとなかよし②
なつとなかよし : おもしろいあそびがいっぱい
なつとなかよし : なつはたのしいことがいっぱい
あきとなかよし : いきものとなかよし
あきとなかよし : さいばい はなややさいとなかよし③
あきとなかよし : あきとあそぼう
あきとなかよし : おいでよあきのテーマパーク
ふゆとなかよし : ふゆとあそぼう
ふゆとなかよし : かぞくはなかよし
ふゆとなかよし : もうすぐ2年生
ふゆとなかよし : はるをさがそう
がくしゅうどうぐばこ
春はっけん : どんな2年生になろうかな
春はっけん : 春のあそびはっけん
春はっけん : さいばい 花ややさいの大きくなるひみつはっけん①
春はっけん : 春の町はっけん
生きものはっけん : 生きているってすごい!
生きものはっけん : 雨の日にはっけん
生きものはっけん : さいばい 花ややさいの大きくなるひみつはっけん②
生きものはっけん : はっけんかんどう夏休み
わたしの町はっけん : 町にははっけんがいっぱい
わたしの町はっけん : みんなのはっけんをあつめよう
わたしの町はっけん : 町の人につたえたい
つくる楽しさはっけん : おもちゃを作ってみよう
つくる楽しさはっけん : 楽しさのひみつはっけん!
自分はっけん : はっけん自分のよいところ
自分はっけん : 自分のことをもっと知りたいな
自分はっけん : おいでよ,自分はっけんはっぴょう会
自分はっけん : ありがとうをとどけよう
自分はっけん : みらいにむかってはばたこう!
がくしゅうどうぐばこ : がくしゅうどうぐばこ
がっこうだいすき
がっこうたんけん
わたしのあさがお。
あそびにいこうよ : (冒頭)
あそびにいこうよ : あつくなったよ
あそびにいこうよ : あきとあそぼう
あそびにいこうよ : ふゆとあそぼう
いきものだいすき
むしだいすき
ありがとうがいっぱい
もうすぐ2年生
まちたんけん
あの人に会いたいな
わたしたちの野さいばたけ
生きものと友だち
作ってあそぼううごくおもちゃ
わたしたんけん
(ああれわくわくがいっぱい)
せいかつかがはじまるよ/目次
(きょうから1ねんせい)
わくわくどきどきしょうがっこう
きれいにさいてねわたしのはな
きせつとなかよしはる・なつ
なかよくなろうね小さなともだち
きせつとなかよしあき
かぞくににこにこ大さくせん
きせつとなかよしふゆ
もうすぐ2年生
わくわく2年生/目次
めざせ野さい作り名人
まちが大すきたんけんたい
めざせ生きものはかせ
えがおのひみつたんけんたい
作ってためして
あしたへつなぐ自分たんけん
(オリエンテーション) はじめましてせいかつか
◎うれしいないちねんせい : (冒頭)
◎うれしいないちねんせい : ○きょうからいちねんせい
◎うれしいないちねんせい : ○おはようございます
◎うれしいないちねんせい : ○あそぼうよ
◎うれしいないちねんせい : ○さようなら
◎うれしいないちねんせい : ○きをつけてかえるよ
◎うれしいないちねんせい : ○あぶなくないかな
◎うれしいないちねんせい : ○がっこうたんけん
◎うれしいないちねんせい : ○ここはどこかな
◎うれしいないちねんせい : ○なかよしになりたいな
◎うれしいないちねんせい : ○おはなしききたいな
◎うれしいないちねんせい : ○こうていへいこう
◎うれしいないちねんせい : ○みんなではなそう
◎はるとなかよし : ○いつものばしょ
◎はるとなかよし : ○はるのさんぽみち
◎はるとなかよし : ○はるのおくりもの
◎たんごのせっく
◎わたしのあさがお : (冒頭)
◎わたしのあさがお : ○どんなはながさくのかな
◎わたしのあさがお : ○めをだしてね
◎わたしのあさがお : ○あっめがでた
◎わたしのあさがお : ○おおきくなってきたね
◎わたしのあさがお : ○わあさいた
◎いきものといっしょ① : (冒頭)
◎いきものといっしょ① : ○かってみたいな
◎いきものといっしょ① : ○きょうからいっしょ
◎いきものといっしょ① : ○よろこんでくれるかな
◎たなばた
◎まぶしいなつ : ○わあきもちがいい
◎まぶしいなつ : ○いつものばしょ
◎まぶしいなつ : ○なつのさんぽみち
◎まぶしいなつ : ○あめふり
◎まぶしいなつ : ○なつのあんぜん
◎まぶしいなつ : ○あめあがり
◎まぶしいなつ : ○なつやすみ
◎まぶしいなつ : ○たのしかったよ
◎ひとつぶのたねから : (冒頭)
◎ひとつぶのたねから : ○きれいだな
◎ひとつぶのたねから : ○のこしたいな
◎いきものといっしょ② : ○きょうもげんきかな
◎いきものといっしょ② : ○やりたいこといっぱい
◎いきものといっしょ② : ○さあおはいり
◎いきものといっしょ② : ○さむくなってきたね
◎おつきみ : (冒頭)
◎おつきみ : ○おつきみしたいな
◎おつきみ : ○おつきみしよう
◎おつきみ : ○きょうのつきは
◎おつきみ : ○おつきみかい
◎あきがいっぱい : (冒頭)
◎あきがいっぱい : ○いつものばしょ
◎あきがいっぱい : ○あきのさんぽみち
◎あきがいっぱい : ○あきのおくりもの
◎あきがいっぱい : ○あきとあそぼう
◎あきがいっぱい : ○いっしょにあそぼう
◎あきがいっぱい : (末尾)
◎わたしとかぞく : (冒頭)
◎わたしとかぞく : ○おしえていえのこと
◎わたしとかぞく : ○わたしにできること
◎わたしとかぞく : ○できるようになったよ
◎わたしとかぞく : ○こうしてみようかな
◎ふゆもきらきら : ○いつものばしょ
◎ふゆもきらきら : ○ふゆのさんぽみち
◎ふゆもきらきら : ○ふゆもげんき
◎ふゆもきらきら : ○とうじのひ
◎ふゆもきらきら : ○たのしいおしょうがつ
◎ふゆもきらきら : ○おしょうがつのあそび
◎ふゆもきらきら : ○はるのななくさ
◎ふゆもきらきら : ○おおゆきのひに
◎ふゆもきらきら : ○ふゆのあんぜん
◎せつぶん
◎てづくりおもちゃ
◎ひなまつり
◎もうすぐ二ねんせい : (冒頭)
◎もうすぐ二ねんせい : ○だいじなおもいで
◎もうすぐ二ねんせい : ○こんなことがあったよ
◎もうすぐ二ねんせい : ○ありがとう一ねんかん
(オリエンテーション) ことしも生活科
◎二年目の春 : (冒頭)
◎二年目の春 : ○新しい教室
◎二年目の春 : ○ことしのねがい
◎二年目の春 : ○いつものばしょへ
◎二年目の春 : ○あそこに行けば
◎二年目の春 : ○春のあじ
◎二年目の春 : ○たんぽぽのふしぎ
◎わたしたちがすむ町 : (冒頭)
◎わたしたちがすむ町 : ○みつけた
◎わたしたちがすむ町 : ○おみせやさん
◎わたしたちがすむ町 : ○こうみんかん
◎わたしたちがすむ町 : ○ふるいたてもの
◎わたしたちがすむ町 : ○ちいきのかたりべ
◎わたしたちがすむ町 : ○つたえあおう
◎わたしたちがすむ町 : ○人にやさしい町
◎わたしたちがすむ町 : ○みつけてみよう
◎いきものといっしょ③ : ○おかあさんになったんだね
◎いきものといっしょ③ : ○きょうもあいたいよ
◎いっぱいみのって : (冒頭)
◎いっぱいみのって : ○だいずをそだてたいな
◎いっぱいみのって : ○はたけをかしてください
◎いっぱいみのって : ○はたけづくり
◎いっぱいみのって : ○まめは生きている
◎いっぱいみのって : ○たねまき
◎いっぱいみのって : ○あっめが出る
◎いっぱいみのって : ○あれっ
◎いっぱいみのって : ○大きくなっただいず
◎いっぱいみのって : ○だいずのおせわ
◎いっぱいみのって : ○かわいい花だね
◎いっぱいみのって : ○まめの赤ちゃん
◎かがやく夏 : (冒頭)
◎かがやく夏 : ○いきもののいる川
◎かがやく夏 : ○耳をすませば
◎すすめすいすい号 : ○ういたういた
◎すすめすいすい号 : ○ふねをつくりたいな
◎すすめすいすい号 : ○どんなふねにしようかな
◎すすめすいすい号 : ○さあのろう
◎いっぱいみのったね : ○だいずのしゅうかく
◎いっぱいみのったね : ○何がつくれそうかな
◎いっぱいみのったね : ○生まれかわるだいず
◎いっぱいみのったね : ○しゅうかくいわい
◎みんなで行こう : (冒頭)
◎みんなで行こう : ○どうやったら行けるかな
◎みんなで行こう : ○しゅっぱつだ
◎冬とお正月 : ○冬じたく
◎冬とお正月 : ○年のくれ
◎冬とお正月 : ○お年とりのじゅんび
◎冬とお正月 : ○元日の朝
◎冬とお正月 : ○かきぞめ
◎冬とお正月 : ○小正月
◎はしれはしれ
◎いきものといっしょ④ : ○いつもいっしょだったね
◎大きくなったぼくわたし : (冒頭)
◎大きくなったぼくわたし : ○わたしのたんじょう
◎大きくなったぼくわたし : ○小さいころのわたし
◎大きくなったぼくわたし : ○大きくなってきたわたし
◎大きくなったぼくわたし : ○ありがとう
◎すごいねぼくわたし : (冒頭)
◎すごいねぼくわたし : ○楽しみだね三年生
あたらしいいちねんせい
なかよしいっぱいだいさくせん
さかせたいなわたしのはな
なつだとびだそう
いきものとなかよし
あきといっしょに
みんなのにこにこ大さくせん
ふゆとともだち
もうすぐみんな2年生
さあ,きょうから2年生
まちをたんけん大はっけん
ぐんぐんそだておいしいやさい
小さな友だち
あそんでためしてくふうして
もっともっとまちたんけん
広がれわたし
がっこうだいすきあいうえお
いくぞ!がっこうたんけんたい
げんきにそだてわたしのはな
あそびばにでかけよう
なつとなかよし
生きもの大すき
あきとなかよし
ひろがれえがお
ふゆとなかよし
もうすぐ2年生
新しいこといっぱい
大きくそだてわたしの野さい
とび出せ!町のたんけんたい
みんな生きている
せかいでひとつわたしのおもちゃ
もっと知りたいたんけんたい
町のすてきつたえたい
これまでのわたしこれからのわたし
みらいにむかって
いちねんせいになったら
がっこうをたんけんしよう
きれいなはなをさかせたい
きせつとあそぼう−はるからなつ−
生きものとなかよくなろう
きせつとあそぼう−あき−
じぶんでできるよ
きせつとあそぼう−ふゆ−
もうすぐ2年生
2年生がはじまるよ
町たんけん1−みんなでつかう場しょへ行こう−
ぐんぐんそだてみんなの野さい
夏休みを楽しくすごそう
生きものはかせになろう
町たんけん2−グループで出かけよう−
あそび名人になろう
こんなに大きくなったよ−広がれわたし−
どんな うたが あるかな
◎ゴー アンド ストップ
かもつれっしゃ
◎サンダーバード ほか
ひらいた ひらいた(共)
◎わらべうた
かたつむり(共)
ぶん ぶん ぶん
しろくまの ジェンガ/◎ジェンガ
たんと うんで リズムを つくろう
わくわく キッチン
ことばの リズムで あそぼう
うみ(共)
◎どれみの うた
どれみの キャンディー
どこどこ ど
まほうの ど
あのね
どんぐり ぐり ぐり
ひのまる(共)
◎こうしんきょく
ねこの なきごえで あそぼう
◎2ひきの ねこの ゆかいな うた
◎おどる こねこ
すずめが ちゅん
もりの くまさん
フルーツ ケーキ
おもちゃの チャチャチャ
◎おもちゃの へいたい
ほしの おんがくを つくろう
きらきらぼし
どんな ゆめ
おとの マーチ
おおきな かぶ
こぶたぬきつねこ
アイアイ
おんがくの おくりもの
さんぽ
きみがよ
たなばたさま ほか
朝の リズム
手びょうしリレーであそぼう
◎天国と地ごく ほか
小さな はたけ
山びこ ごっこ
かくれんぼ(共)
◎どうぶつの 歌/こいぬのビンゴ
ぴょんぴょこ ロックンロール
ことばの リズムで あそぼう
かえるの がっしょう
音の重なりやリズムをえらんで合わせよう
かっこう
ドレミのトンネル
ジェットコースター
虫の こえ(共)/◎むしの 声
どんな 音が きこえるかな
◎ゆかいな 時計
森の たんけんたい
夕やけ こやけ(共)
こぎつね
村まつり
◎日本の たいこ
おまつりの 音楽を つくろう
◎そりすべり
汽車は 走る/◎しゅっぱつ
ウンパッパ/◎ティニックリング
チャチャ マンボ
◎マンボ ナンバー ファイブ
春が きた(共)
みんなの 音楽時計を つくろう
◎ウィーンの 音楽時計/おしゃべり音楽時計
ジングルベル/◎クリスマス ソング メドレー
みんなで九九
あの青い 空のように
ラララ 歌おう/夏だ!
やおやの おみせ
アンダルコの 歌
おまつり ワッショイ
ねこだって サッカー
音楽の おくりもの
さんぽ
きみがよ
つき/とんぼのめがね/雪
小さな世界
ア ラム サム サム
リズムなかまで楽しもう!
春の小川(共)
キラキラおひさま
ドレミの歌
茶つみ(共)
◎リコーダーは歌う
シシシでおはなシ
にじ色の風船
ゆかいなまきば
この山光る/◎ホルディリディア
いろいろな声で表げんして遊ぼう
うさぎ(共)
かえり道
レッツゴー ソーレー
◎ユモレスク
◎白鳥
◎日本や世界の子どもの歌
十五夜さんのもちつき
陽気なかじや
ふじ山(共)
森の子もり歌
雪のおどり
チャチャチャのリズムで遊ぼう
まほうのチャチャチャ/◎まほうのチャチャチャ
せいじゃの行進/◎せいじゃの行進
あくびのうた/冬さん,さようなら
◎組曲「アルルの女」から
パフ
音のひびきや組み合わせを楽しもう
◎ピーターとおおかみ
世界中の子どもたちが
マンガニ,雨とおどろう
森のささやき
えんやら ももの木
ミッキーマウス マーチ
ありがとうの花
音楽のおくりもの
さんぽ
君が代
あの町 この町
七つの子
まっかな秋
TODAY
早口
早口言葉でラップを楽しもう!
さくら さくら(共)
◎さくら変そう曲
プパポ
◎「サウンド オブ ミュージック」から
エーデルワイス
◎トルコ行進曲/メリーさんの羊
ラバーズ コンチェルト/◎メヌエット
音の動き方を生かしてせんりつをつくろう
まきばの朝(共)
ハロー サミング
「もののけ姫」から
ゆかいに歩けば
とんび(共)
◎アラ ホーンパイプ
もみじ(共)
ソーラン節/◎ソーラン節
◎秩父屋台ばやし など
◎サムルノリなど
おどれサンバ
音階をもとにして音楽をつくろう
ラ クンパルシータ
◎ノルウェー舞曲 第2番
こきょうの春/グッデー グッバイ
役わりをもとに音楽をつくろう
◎歌げき「魔笛」から
I Love the Mountains
沖永良部の子もり歌
半月
まきばの こうし
飛べよツバメ
カルーヨ
魔法のすず
札幌の空
音楽のおくりもの
さんぽ
君が代
どこかで春が
みかんの花さくおか
里の秋
夢色シンフォニー
花のおくりもの
クラップ フレンズ
こいのぼり(共)
茶色の小びん
こきょうの人々
◎いろいろな合唱
ハロー・シャイニング ブルー
星笛
和音に合わせてせんりつをつくろう
◎組曲「カレリア」から
赤とんぼ
子もり歌(共)
◎会津磐梯山,◎音戸の舟歌
こきりこ節
谷茶前
◎世界の声の音楽/◎世界の楽器のひびき
風とケーナのロマンス
冬げしき(共)
いろいろな声で音楽をつくろう
スキーの歌(共)
◎つるぎのまい
ルパン三世のテーマ
君をのせて
ずれの音楽を楽しもう/◎クラッピング ミュージック
◎ピアノ五重そう曲「ます」
しの笛のみりょく
Auld Lang Syne
ゆき
大切なもの
こげよマイケル
ゴジラ
グッバイ また明日ね
音楽のおくりもの
さんぽ
君が代
ペチカ
待ちぼうけ
星とたんぽぽ
ちいさい秋みつけた
つばさをください
バナハ
言葉をもとにリズムで遊ぼう!
おぼろ月夜(共)
マルセリーノの歌/◎ハンガリー舞曲 第5番
◎交響曲第5番「運命」
ぼくらの日々
The Sound of Music
動機をもとに音楽をつくろう
われは海の子(共)
ロック マイ ソウル
カノン/◎カノン
◎バイオリンとピアノのためのソナタ 第4楽章
明日を信じて
L-O-V-E
じゅんかんコードをもとにアドリブで遊ぼう
越天楽今様(共)
◎春の海
ふるさと(共)
Take me home, Country Roads
さようなら
役割を決めて音階をもとにした音楽をつくろう
◎ラプソディー イン ブルー
[Olympic Hymm] から
語りあおう
U&I
海よ,ふるさと
宝島
すてきな友達
とびらを開いて
未来への賛歌
あおげばとうとし
花は咲く
世界の約束
八木節
野にさく花のように
音楽のおくりもの
さんぽ
君が代
荒城の月/箱根八里
うたって なかよし
◎セブン ステップス
ひらいた ひらいた
◎さんぽ
じゃんけんぽん
なまえあそび/フルーツ ランド
みんなで あそぼう
◎しろくまの ジェンカ
かたつむり
ぶん ぶん ぶん
ことばで リズム
うみ
おとを さがして あそぼう
◎みつばちハニーの ぼうけん
たのしく ふこう
どんぐりさんの おうち
どれみで あいさつ
なかよし
どれみふぁその まねっこ
ひのまる
やまびこ ごっこ
まねっこあそび
せんりつの まねっこ・おはなし
◎こうしんきょく
おとさがし
さがして みよう ならして みよう
◎シンコペーテッド クロック
きらきらぼし
ほしぞらの おんがく
はる なつ あき ふゆ
◎さんちゃんが/◎おおなみ こなみ
おちゃらか ほい
あいあい
とんくるりん ぱんくるりん
こいぬの マーチ
◎ラデツキー こうしんきょく
うたいつごう にほんの うた
みんなで たのしく
国歌「きみがよ」
メッセージ
◎小犬の ビンゴ
◎ティニクリン 他
かくれんぼ
はしの 上で
たぬきの たいこ
◎ミッキーマウス マーチ/◎メヌエット
◎ドレミの うた
かっこう
かえるの がっしょう
ぷっかり くじら
さがして つくろう
虫の こえ
この 空 とぼう
いるかは ざんぶらこ
山の ポルカ
かねが なる
おまつりの 音楽
◎トルコ こうしんきょく
◎だがっき パーティー
がっきで おはなし
かぼちゃ
あのね、のねずみは
◎たまごの からを つけた ひなどりの バレエ
夕やけこやけ
小ぎつね
◎ずいずい ずっころばし/ ◎あんたがた どこさ
なべ なべ そこ ぬけ
ばんそうあそび
どこかで
こぐまの 二月
◎エンターテイナー
はるが きた
うたいつごう 日本の うた
あの 青い 空のように/はるの まきば
海と おひさま
手のひらを たいように
どらやきバウンド
ドレミで あそぼ
アイアイ
国歌「きみがよ」
友だち
ドレミで歌おう
春の小川
海風きって
茶つみ
リコーダー/◎ピタゴラスイッチ
きれいな ソラシ
◎きらきら星
坂道/雨上がり/アチャ パチャ ノチャ
ゆかいな木きん
手拍子でリズム
うさぎ
とどけよう このゆめを
あの雲のように
ふじ山
◎メヌエット
山のポルカ
帰り道
◎トランペットふきの休日/ ◎アレグロ
パフ
おかしのすきな まほう使い
まほうの音楽
◎祇園囃子/◎ねぶた囃子
◎神田囃子「投げ合い」
たいこにちょうせん !!
ラドレの音でせんりつづくり
歌おう 声高く
◎かね
エーデルワイス
歌いつごう 日本の歌
こころパレット
おはよう おはよう
にじ
ゴー ゴー ゴー
また あそぼ
Head, Shoulders, Knees And Toes
ゆかいなまきば
よろこびの歌
ミッキーマウス マーチ
国歌「君が代」
花束をあなたに
さくら さくら
いいこと ありそう
◎パパゲーノとパパゲーナの二重唱
歌のにじ
まきばの朝
風のメロディー
楽しいマーチ
いろんな木の実
言葉でリズムアンサンブル
◎こきりこ
陽気な船長
ゆかいに歩けば
◎白鳥/◎堂々たるライオンの行進
とんび
パレード ホッホー
◎ファランドール
オーラ リー
もみじ
打楽器の音楽
茶色の小びん
◎メヌエット/◎クラリネット ポルカ
◎「さくら」より 他
ことをひいてみよう
2人でせんりつづくり
赤いやねの家
ジッパ ディー ドゥー ダー
◎山の魔王の宮殿にて
歌いつごう 日本の歌
ごんぎつね
いつだって!/林の朝
いのちのオーケストラ/子どもの世界
チャレンジ!/ Sing a rainbow
雨の公園/ハッピー バースデイ トゥ ユー
スーパーカリフラジリスティックエ クスピアリドーシャス
国歌「君が代」
Believe
すてきな一歩
こいのぼり
小さな約束
いつでもあの海は
◎アイネ クライネ ナハトムジーク
リボンのおどり
◎祝典序曲
打楽器でリズムアンサンブル
静かにねむれ
こげよ マイケル
夢の世界を
キリマンジャロ
◎待ちぼうけ
◎赤とんぼ/◎この道
冬げしき
スキーの歌
◎春の海
子もり歌
◎ソーラン節/◎かりぼし切り歌
音階の音で旋律づくり
威風堂々
◎威風堂々 第1番
大空がむかえる朝
ほたるの光
歌いつごう 日本の歌
マイ バラード
ありがとうの花
A good day
それぞれの空
小さな鳥の 小さな夢
失われた歌
ギャラクシー 〜銀河をこえて〜
アフリカン シンフォニー
国歌「君が代」
つばさをください
明日という大空
おぼろ月夜
星空はいつも
◎木星
ラバーズ コンチェルト
ボイスアンサンブル
われは海の子
メヌエット
星の世界
雨のうた
和音の音で旋律づくり
思い出のメロディー
◎ハンガリー舞曲 第5番
風を切って
◎花
◎箱根八里/◎荒城の月
ふるさと
越天楽今様
◎雅楽「越天楽」
◎世界の国々の音楽
きっと届ける
さよなら友よ
あおげばとうとし
歌いつごう 日本の歌
Wish 〜夢を信じて
旅立ちの日に
あすという日が
歌よ ありがとう
そよ風のデュエット
いのちの歌
Edelweiss
木星
コンドルは飛んで行く
国歌「君が代」
わくわくするね
すきなものいっぱい
ねんどとなかよし
クレヨンやパスとなかよし
いろいろならべて
チョッキンパッでかざろう
ながーいかみから
うきうきボックス
ひらめきコーナー
さわってかくのきもちいい!
みてみて、いっぱいつくったよ
せんのかんじいいかんじ
ふわふわゴー
さらさらどろどろいいきもち
はってかさねて…
ちぎってはって
あそぼうよ、パクパクさん
スタンプ、スタンプ!
ひかりのくにのなかまたち
おしらせします! にっこりニュース
みて、さわって、かんじて
くしゃくしゃしたらだいへんしん
できたらいいなこんなこと
はことはこをくみあわせて
こころのはなをさかせよう
みんなのギャラリー
ぞうけいのひきだし
みつけたよ
すきなことなあに
ねん土がうごき出す!
新聞紙とあそぼう
ぼかしあそびで
ふしぎないきものあらわれた
みんなでワイワイ! 紙けん玉
えのぐじま
ひらめきコーナー
くっつきマスコット
大きくそだて、びっくりやさい
こんにちは、むぎゅたん
見つけたよ、わたしの色水
いろいろもよう
のりのりおはながみで
えのぐをたらしたかたちから
えのぐひっぱレインボー
しぜんからのおくりもので
どうぶつさんといっしょに
すけるん たんじょう
へんしんしよう
あなのむこうはふしぎなせかい
めざせ! カッターナイフ名人
まどのあるたてもの
いっぱいうつして
かぶってへんしん
みんなのギャラリー
ぞうけいの引き出し
できたらいいな
絵の具と水のハーモニー
ふわふわ空気のつみ木
ねん土ランドへようこそ
ふくろの中には、何が…
ふしぎな乗りもの
ひらめきコーナー
にじんで広がる色の世界
つかってたのしいカラフルねん土
光サンドイッチ
あみあみ大さくせん
でこぼこさん大集合
集めて、ならべてマイコレクション
トントンくぎ打ち、コンコンビー玉
未来にタイムスリップ!
さわってわくわく
生まれかわったなかまたち
のこぎりひいてザク、ザク、ザク
線と線が集まって
へん身だんボール
みんなでオン・ステージ!
みんなのギャラリー
ぞうけいの引き出し
力を合わせて
絵の具のぼうけん、たのしさ発見!
つけて、のばして、生まれる形
木々を見つめて
つないで、組んで、すてきな形
つながれ、広がれ!だんボール
ひらめきコーナー
かみわざ!小物入れ
へんてこ山の物語
どろどろカッチン
本から飛び出した物語
わくわくネイチャーランド
飛び出すハッピーカード
何にかこうかな
キラキラワールド
学校もりあげマスコット
絵から聞こえる音
つくって、つかって、たのしんで
ほって表す不思議な花
トントンつないで
ゆめいろらんぷ
みんなのギャラリー
ぞうけいの引き出し
心をひらいて
季節を感じて
みんなでたのしく、「ハイ・ポーズ」
形を集めて
糸のこの寄り道散歩
同じもの、たくさん
ひらめきコーナー
動きの不思議
わたしのおすすめ
見つけて!ワイヤードリーム
コロがるくんの旅
あったらいい町、どんな町
地球は大きなキャンバスだ
比べてみよう
進め!ローラー大ぼうけん
色を重ねて広がる形
だんボールで、試して、つくって
My キャラが動き出す
そっと見てね、ひみつの景色
つながる造形
みんなのギャラリー
造形の引き出し
つながる思い
わたしのお気に入りの場所
今の気持ちを形に
いろどり、いろいろ
木と金属でチャレンジ
入り口の向こうには…
ひらめきコーナー
ゆらゆら、どきどき
カット、ペタッと、すてきな形
きらめき劇場
時空をこえて
みんなのお話、始まるよ
学校へようこそ
龍を見る
墨から生まれる世界
ひびき合う形と色を求めて
バランス・アンバランス
わたしはデザイナー 12さいの力で
夢の新製品
つながる造形
みんなのギャラリー
造形の引き出し
幼児期との接続ページ
きょうかしょ びじゅつかん
オリエンテーション
かきたい もの なあに
ちょきちょき かざり
すなや つちと なかよし
やぶいた かたちから うまれたよ
ひもひも ねんど
みて みて あのね
おって たてたら
ぺったん コロコロ
ごちそう パーティー はじめよう!
カラフル いろみず
いろいろな かたちの かみから
ひらひら ゆれて
おはなしから うまれたよ
ひらめき ポケット
いっぱい つかって なに しよう
かざって なに いれよう
でこぼこ はっけん!
はこで つくったよ
のって みたいな いきたいな
ならべて ならべて
かみざら コロコロ
すきまちゃんの すきな すきま
いっしょに おさんぽ
にょきにょき とびだせ
うつした かたちから
つかって みよう ざいりょうと ようぐ
きょうかしょ びじゅつかん
オリエンテーション
おはなみ スケッチ
ひかりの プレゼント
にぎにぎ ねん土
わっから へんしん
ふしぎな たまご
しんぶんしと なかよし
くしゃくしゃ ぎゅっ
とろとろ えのぐで かく
まどから こんにちは
たのしかったよ ドキドキしたよ
いろの 見えかた むげん大
音づくり フレンズ
つないで つるして
ひらめき ポケット
はさみの あーと
おもいでを かたちに
ことばの かたち
わくわく おはなしゲーム
だんボールに 入って みると⁉
ざいりょうから ひらめき
パタパタ ストロー
ともだち ハウス
たのしく うつして
ともだち 見つけた!
ずがこうさくの つながり ひろがり
つかって みよう ざいりょうと ようぐ
教科書びじゅつかん
オリエンテーション
絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
カラフルフレンド
ぬのをつないで
くるくるランド
切ってかき出しくっつけて
わたしの 6 月の絵
ふき上がる風にのせて
み近なしぜんの形・色
あの日あの時の気もち
クリスタルアニマル
ペタパタひらくと
「小さな自分」のお気に入り
くぎうちトントン
ひらめきポケット
ひらいて広がるふしぎなせかい
空きようきのへんしん
クミクミックス
ことばから形・色
ゴムゴムパワー
ねん土マイタウン
土でかく
マグネットマジック
ひもひもワールド
いろいろうつして
図画工作のつながり ひろがり
つかってみよう ざいりょうと用ぐ
教科書美術館
オリエンテーション
絵の具でゆめもよう
ここにいたい
コロコロガーレ
立ち上がれ!ねん土
まぼろしの花
ギコギコ トントン クリエイター
ここをつつんだら
色合いひびき合い
つなぐんぐん
わすれられない気持ち
おもしろだんボールボックス
元気のおまもり
光のさしこむ絵
ひらめきポケット
ひみつのすみか
光とかげから生まれる形
これでえがくと
カードでつたえる気持ち
言葉から形・色
まどをのぞいて
ようこそ!ゆめのまちへ
ゴー!ゴー!ドリームカー
ポーズのひみつ
ほってすって見つけて
図画工作のつながり ひろがり
使ってみよう ざいりょうと用具
教科書美術館
オリエンテーション
絵の具スケッチ
あんなところがこんなところに見 えてきた
のぞいてみると
心のもよう
カードを使って
形が動く 絵が動く
糸のこスイスイ
心に残ったあの時 あの場所
使って楽しい焼き物
まだ見ぬ世界
水から発見 ここきれい!
立ち上がれ! ワイヤーアート
でこぼこの絵
ひらめきポケット
図画工作のつながり ひろがり
ミラクル! ミラーステージ
消してかく
わくわくプレイランド
光と場所のハーモニー
言葉から思いを広げて
わたしのいい形
ほり進めて刷り重ねて
伝え合いたい思い
図画工作のつながり ひろがり
図画工作のつながり ひろがり
使ってみよう 材料と用具
教科書美術館
オリエンテーション
おもしろ筆
墨と水から広がる世界
ここから見ると
光の形
くるくるクランク
この筆あと,どんな空?
音のする絵
自然を感じるすてきな場所で
わたしの大切な風景
すてきな明かり
固まった形から
感じて 考えて
1まいの板から
ひらめきポケット
図画工作のつながり ひろがり
わたしの感じる和
水の流れのように
言葉から想像を広げて
思い出のあの場所に
ドリーム・プロジェクト
未来のわたし
版で広がるわたしの思い
図画工作のつながり ひろがり
画工作のつながり ひろがり
使ってみよう 材料と用具
小中接続ページ
家庭科の学習を始める前に
1.私の生活,大発見!
2.おいしい楽しい調理の力
3.ひと針に心をこめて
生活を変えるチャンス!①
4.持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方
5.食べて元気!ご飯とみそ汁
6.物を生かして住みやすく
7.気持ちがつながる 家族の時間
生活を変えるチャンス!②
8.ミシンにトライ!手作りで楽しい生活
5年生のまとめ
9.見つめてみよう 生活時間
10.朝食から健康な1日の生活を
11.夏をすずしくさわやかに
生活を変えるチャンス!③
12.思いを形にして 生活を豊かに
13.まかせてね 今日の食事
生活を変えるチャンス!④
14. 冬を明るく暖かく
15.あなたは家庭や地域の宝物
生活を変えるチャンス!⑤
2年間のまとめ
巻末資料
これまでの学習を家庭科につなげよう
1 家族の生活再発見
2 クッキングはじめの一歩
3 ソーイングはじめの一歩
4 整理・整とんで快適に
5 できるよ、家庭の仕事
6 ミシンでソーイング
7 食べて元気に
8 生活を支えるお金と物
9 暖かく快適に過ごす着方
10 暖かく快適に過ごす住まい方
11 いっしょに ほっとタイム
生活の課題と実践
1 生活時間をマネジメント
2 できることを増やしてクッキング
3 クリーン大作戦
4 すずしく快適に過ごす住まい方
5 すずしく快適に過ごす着方と手入れ
6 生活を豊かにソーイング
7 こんだてを工夫して
8 共に生きる地域での生活
9 持続可能な社会を生きる
2 年間の学習をふり返って、中学校の学習に生かそう
1章 けんこうな生活 : 1 けんこうというたからもの
1章 けんこうな生活 : 2 けんこうによい 1 日の生活
1章 けんこうな生活 : 3 体のせいけつとけんこう
1章 けんこうな生活 : 4 けんこうによいかんきょう
2章 体の成長とわたし : 1 育ちゆくわたしたちの体
2章 体の成長とわたし : 2 思春期にあらわれる変化
2章 体の成長とわたし : 3 よりよく成長するための生活
1章 心の健康 : 1 心の発達
1章 心の健康 : 2 心と体のつながり
1章 心の健康 : 3 不安やなやみがあるとき
2章 けがの防止 : 1 事故やけがの原因
2章 けがの防止 : 2 学校や地域でのけがの防止
2章 けがの防止 : 3 交通事故の防止
2章 けがの防止 : 4 犯罪被害の防止
2章 けがの防止 : ・自然災害によるけがの防止(発展)
2章 けがの防止 : 5 けがの手当
3章 病気の予防 : 1 病気の起こり方
3章 病気の予防 : 2 感染症の予防
3章 病気の予防 : 3 生活習慣病の予防
3章 病気の予防 : 4 喫煙の害と健康
3章 病気の予防 : 5 飲酒の害と健康
3章 病気の予防 : 6 薬物乱用の害と健康
3章 病気の予防 : 7 地域の保健活動
1 毎日の生活とけんこう : (※冒頭・末尾)
1 毎日の生活とけんこう : ⑴けんこうな生活
1 毎日の生活とけんこう : ⑵ 1 日の生活のしかた
1 毎日の生活とけんこう : ⑶体のせいけつ
1 毎日の生活とけんこう : ⑷けんこうによい生活かんきょう
2 育ちゆく体とわたし : (※冒頭・末尾)
2 育ちゆく体とわたし : ⑴大きくなってきたわたし
2 育ちゆく体とわたし : ⑵大人の体になるじゅんび①
2 育ちゆく体とわたし : ⑶大人の体になるじゅんび②
2 育ちゆく体とわたし : ⑷よりよく育つための生活
受けつがれていく命
1 心の健康 : (冒頭・末尾)
1 心の健康 : ⑴心の発達
1 心の健康 : ⑵心と体のつながり
1 心の健康 : ⑶不安やなやみがあるとき
2 けがの防止 : (冒頭・末尾)
2 けがの防止 : ⑴けがの原因
2 けがの防止 : ⑵交通事故によるけがの防止
2 けがの防止 : ⑶身の回りで起こるけがの防止
2 けがの防止 : ⑷犯罪被害から身を守る
2 けがの防止 : ☆自然災害から身を守る(発展的な学習内容)
2 けがの防止 : ⑸けがの手当
3 病気の予防 : (冒頭・末尾)
3 病気の予防 : ⑴病気の起こり方
3 病気の予防 : ⑵病原体と病気の予防
3 病気の予防 : ⑶生活のしかたと病気の予防①
3 病気の予防 : ⑷生活のしかたと病気の予防②
3 病気の予防 : ⑸たばこの害と健康
3 病気の予防 : ⑹飲酒の害と健康
3 病気の予防 : ⑺薬物乱用の害と健康
3 病気の予防 : ⑻地域で行われている保健活動
発展 : ともに生きる
1 毎日の生活とけんこう : (※冒頭)
1 毎日の生活とけんこう : 1 けんこうな生活とわたし
1 毎日の生活とけんこう : 2 1日の生活のリズム
1 毎日の生活とけんこう : 3 体のせいけつ
1 毎日の生活とけんこう : 4 けんこうによい部屋
わたしのけんこうせん言
もっと知りたい! これって知ってる? “学校で行われているほけん活動”
2 体の発育・発達 : (※冒頭)
2 体の発育・発達 : 1 体の発育
2 体の発育・発達 : 2 思春期の体の変化①
2 体の発育・発達 : 3 思春期の体の変化②
2 体の発育・発達 : 4 体のよりよい発育
わたしのすくすくせん言
おへそってすごいんだ(詩)
1 心の健康 : (冒頭)
1 心の健康 : 1 心の発達
1 心の健康 : 2 心と体のつながり
1 心の健康 : 3 不安やなやみへの対処①
1 心の健康 : 4 不安やなやみへの対処②
わたしのスッキリせん言
2 けがの防止 : (冒頭)
2 けがの防止 : 1 学校生活でのけがの防止
2 けがの防止 : 2 交通事故の防止
2 けがの防止 : 3 地域での安全
2 けがの防止 : 4 けがの手当て
わたしの安全せん言
3 病気の予防 : (冒頭)
3 病気の予防 : 1 病気の起こり方
3 病気の予防 : 2 病原体と病気
3 病気の予防 : 3 生活のしかたと病気① −生活習慣病の予防−
3 病気の予防 : 4 生活のしかたと病気② −むし歯や歯周病の予防−
3 病気の予防 : 5 喫煙の害
3 病気の予防 : 6 飲酒の害
3 病気の予防 : 7 薬物乱用の害
3 病気の予防 : 8 地域の保健活動
わたしのいきいき宣言
わたしとけんこう
どうして学ぶの?
何を学ぶの?
どうやって学ぶの?
1 章 けんこうな生活 : 章扉
1 章 けんこうな生活 : 1.けんこうって,なに?
1 章 けんこうな生活 : 2.けんこうな1日の生活
1 章 けんこうな生活 : 資料 さらに広げよう深めよう
1 章 けんこうな生活 : 3.体のせいけつ
1 章 けんこうな生活 : 4.身の回りのかんきょう
1 章 けんこうな生活 : 資料 さらに広げよう深めよう
1 章 けんこうな生活 : 学習のまとめ
2 章 体の発育と健康 : 章扉
2 章 体の発育と健康 : 1.変化していく体
2 章 体の発育と健康 : 2.思春期の体の変化① ~体の外~
2 章 体の発育と健康 : 3.思春期の体の変化② ~体の中~
2 章 体の発育と健康 : 資料 さらに広げよう深めよう
2 章 体の発育と健康 : 4.よりよい発育のために
2 章 体の発育と健康 : 資料 さらに広げよう深めよう
2 章 体の発育と健康 : 学習のまとめ
2 章 体の発育と健康 : 共に生きる社会のために【発展】
わたしと健康
どうして学ぶの?
何を学ぶの?
どうやって学ぶの?
1章 心の健康 : 章扉
1章 心の健康 : 1.心の発達
1章 心の健康 : 2.心と体の関わり
1章 心の健康 : 資料 さらに広げよう深めよう
1章 心の健康 : 3.不安やなやみなどへの対処
1章 心の健康 : 資料 さらに広げよう深めよう
1章 心の健康 : 学習のまとめ
2章 けがの防止 : 章扉
2章 けがの防止 : 1.けがや事故の起こり方
2章 けがの防止 : 2.学校や地域でのけがの防止
2章 けがの防止 : 3.交通事故の防止
2章 けがの防止 : 資料 さらに広げよう深めよう
2章 けがの防止 : 4.犯罪被害の防止
2章 けがの防止 : 5.けがの手当
2章 けがの防止 : 資料 さらに広げよう深めよう
2章 けがの防止 : 自然災害から身を守る【発展】
2章 けがの防止 : 学習のまとめ
3章 病気の予防 : 章扉
3章 病気の予防 : 1.病気の起こり方
3章 病気の予防 : 2.感染症の予防
3章 病気の予防 : 資料 さらに広げよう深めよう
3章 病気の予防 : 3.生活習慣病の予防①
3章 病気の予防 : 4.生活習慣病の予防②
3章 病気の予防 : 資料 さらに広げよう深めよう
3章 病気の予防 : 5.喫煙の害
3章 病気の予防 : 6.飲酒の害
3章 病気の予防 : 7.薬物乱用の害
3章 病気の予防 : 資料 さらに広げよう深めよう
3章 病気の予防 : 8.地域の保健活動
3章 病気の予防 : 学習のまとめ
3章 病気の予防 : 共に生きる社会のために【発展】
1 健康な生活 : 1 かけがえのない健康
1 健康な生活 : 2 1日の生活のしかた
1 健康な生活 : 3 体の清けつ
1 健康な生活 : 4 身の回りのかんきょう
2 体の発育・発達 : 1 変化してきたわたしの体
2 体の発育・発達 : 2 大人に近づく体
2 体の発育・発達 : 3 体の中で起こる変化
2 体の発育・発達 : 4 よりよい発育・発達のために
1 心の健康 : (冒頭)
1 心の健康 : 1 心の発達
1 心の健康 : 2 心と体のつながり
1 心の健康 : 3 不安やなやみへの対処
1 心の健康 : (末尾)
2 けがの防止 : (冒頭)
2 けがの防止 : 1 けがの発生
2 けがの防止 : 2 交通事故の防止
2 けがの防止 : 3 学校や地域でのけがの防止
2 けがの防止 : 4 けがの手当
2 けがの防止 : (末尾)
3 病気の予防 : (冒頭)
3 病気の予防 : 1 病気の起こり方
3 病気の予防 : 2 病原体と病気
3 病気の予防 : 3 生活のしかたと病気①
3 病気の予防 : 4 生活のしかたと病気②
3 病気の予防 : 5 喫煙の害
3 病気の予防 : 6 飲酒の害
3 病気の予防 : 7 薬物乱用の害
3 病気の予防 : 8 地域のさまざまな保健活動
3 病気の予防 : (末尾)
学び方みいつけた!① : 教室英語
Open the Door 1 自分のことを紹介しよう
Unit 1 : Hello, friends.(名前・好きなこと)
Unit 2:When is your birthday?(日付・ほしい物)
Unit 3:What do you want to study?(教科・職業)
Check Your Steps 1:外国の人に自己紹介をしよう
学び方みいつけた!② : アルファベット
Unit 4:He can bake bread well.(できること)
Unit 5:Where is the post office?(道案内)
Unit 6:What would you like?(買い物)
Check Your Steps 2:地域のおすすめを紹介しよう
学び方みいつけた!③ : 英語の文
Unit 7:Welcome to Japan.(日本の文化)
Unit 8:Who is your hero?(頻度・人物紹介)
Check Your Steps 3:「日本のすてき」を紹介しよう
STORY TIME:A Bundle of Sticks
学び方みいつけた!① : 会話の場面
Open the Door 1 世界の国々を知り,紹介し合おう
Unit 1:This is me!(名前・好きなこと・誕生日)
Unit 2:How is your school life?(日常生活・頻度)
Unit 3:Let’s go to Italy.(世界遺産)
Check Your Steps 1:外国の人にメッセージを伝えよう
学び方みいつけた!② : 書くときのルール
Unit 4:Summer Vacations in the World(夏休みの思い出)
Unit 5:We all live on the Earth.(環境問題)
Unit 6:Let’s think about our food.(食糧輸出入)
Check Your Steps 2:世界と自分のつながりを紹介しよう
学び方みいつけた!③ : 文のつくり
Unit 7:My Best Memory(小学校生活の思い出)
Unit 8:My Future, My Dream(中学校や将来の夢)
Check Your Steps 3:寄せ書きのメッセージを伝えよう
STORY TIME:Butterfly Friends
学び方みいつけた!④ : 中学校に進むあなたへ
Lesson 1 Nice to meet you.
Lesson 2 When is your birthday?
Lesson 3 What do you have on Mondays?
Lesson 4 Can you do this?
Project 1 パーティーを楽しもう。
Lesson 5 Where is your treasure?
Lesson 6 My Hero
Lesson 7 Happy New Year
Lesson 8 What would you like?
Lesson 9 I love my town
Project 2 自分のことを伝えよう。
Lesson 1 We are friends.
Lesson 2 What time do you get up?
Lesson 3 Where do you want to go?
Lesson 4 Welcome to Japan.
Lesson 5 I want to see the Milky Way.
Lesson 6 My summer Vacation
Project 1 世界で活躍する自分をしょ うかいしよう。
Lesson 7 Watch the world.
Lesson 8 What sports do you like?
Lesson 9 My Favorite Memory
Lesson 10 I have a dream.
Lesson 11 Junior High School Life
Project 2 感謝の気持ちを伝えよう。
Pre-lesson あいさつをしましょう
Pre-lesson 3・4年生で活動した表現
Lesson 1 自己しょうかい What sport do you like?
Lesson 2 数・ねだん How many CDs do you have?
Lesson 3 教科・習い事 What do you have on Fridays?
Lesson 4 位置・道案内 Where is the beach ball?
Lesson 5 一日の生活 What time do you get up on Sundays?
Project Time ①
Lesson 6 できること Can you walk on takeuma?
Lesson 7 誕生日・ ほしいもの When is your birthday?
Lesson 8 食べ物を注文 What would you like?
Lesson 9 国・地域 Where do you want to go?
Lesson 10 あこがれの人 Who is your hero?
Project Time ②
Word Corner 1 : 数字や時刻の言い方
Word Corner 2 : 学校の教室などの言い方
Word Corner 2 : 物の位置を表す言い方
Word Corner 2 : 一日の生活を表す言い方
Word Corner 3 : 季節と月日
Word Corner 4 : 国の名前と観光名所
Word Corner 4 : 遊ぶ場所や活動
Pre-lesson
Lesson 1 自己しょうかい I’m from India.
Lesson 2 好きな食べ物 What vegetable do you like?
Lesson 3 日本の祭り What festival do you want to see?
Lesson 4 夏休みの思い出 I went to my grandparents’ house.
Lesson 5 自分たちの町, 地域 We have a big park
Project Time 1
Lesson 6 道案内 Where do you want to go?
Lesson 7 小学校の思い出 What’s your best memory?
Lesson 8 将来の夢 What do you want to be?
Lesson 9 人物を問う Who is this?
Lesson 10 中学校に入ったら What club do you want to join?
Project Time 2
Word Corner 1 : オリンピック・ パラリンピックの 競技
Word Corner 1 : 人の体と 動物
Word Corner 2 : 町の施設
Word Corner 2 : 施設でできること
Word Corner 3 : 様々な職業
付 英語で言えるかな
付 教室で使う英語
HOP GR1 Hello! よろしくね!
STEP L1 I have many yo-yos. わたしのコレクション [自己紹介]
STEP L2 I can jump high. こんなことできる? [できること・とくいなこと]
JUMP P1 This is me. 自己紹介,聞いて! [自己紹介]
HOP GR2 Hello, Mr. Sano! 教えて,先生のこと
STEP L3 She is a cook. あの人はだれ? [友だちや家族の紹介]
STEP L4 I get up at 7:00. 一日の生活 [一日にすることとその時間]
STEP Try 世界の時差
STEP L5 I play soccer on Mondays. 月曜日には何をする? [ふだんよくすること]
JUMP P2 He is a music teacher. 知ってる? 先生のこと [先生紹介]
HOP GR3 Welcome to Japan! 日本のこと,伝えたい
STEP L6 It is in the box. さがしものは,どこ? [位置や場所]
STEP Try 道案内
STEP L7 I want to go to Kenya. 行ってみたいところ [行きたい国]
JUMP P3 Mt. Fuji is beautiful. 日本のここ,おすすめ! [おすすめの場所・こと・もの]
付 英語で言えるかな
付 会話を続けるくふう
付 会話を続けるくふう
HOP GR1 Welcome to our school. ようこそ,わたしたちの学校へ
STEP L1 We are from India. わたし,あなた,わたしたち [友だちや家族]
STEP L2 We have Children’s Day in May. こどもの日は 5 月にあります [行事や文化]
JUMP P1 This is our school. わたしたちの学校 [学校紹介]
HOP GR2 My Memories こんな思い出,あるよね
STEP L3 I went to Hawaii. 夏休みの思い出 [夏休みにしたこと]
STEP L4 I am hungry. 様子や特徴 [ものの様子や特徴]
STEP Try 買い物
STEP L5 It was green. 春と秋を比べて [現在の状態と過去の状態]
JUMP P2 My best memory is . . . . 最高の思い出は… [思い出紹介]
HOP GR3 My Dream かなえたい,わたしの夢
STEP L6 I want to be a vet. なりたいものは,何? [つきたい職業]
STEP L7 At This Moment 今,この瞬間 [日本の文化・他国の文化]
JUMP P3 I want to be a . . . . 20年後のわたしはきっと… [将来の夢]
付 世界のまつり/CAN-DO リスト 英語でこんなことができた!/Alphabet/「ことば」のおはなし/世界の小学校/Words & Phrases/6 年生で学習した 主な表現/アルファベット表・日本語のローマ字表/Memory Book 台紙/絵日記台紙/プロフィールカー...
Let's Start Together : パート1~4
Lesson 1 Nice to meet you. 自己しょうかいしよう : パート1~4
Lesson 1 Nice to meet you. 自己しょうかいしよう : The Alphabet ①
Lesson 2 When is your birthday? たんじょう日カレンダーをつくろう : パート1~4
Lesson 2 When is your birthday? たんじょう日カレンダーをつくろう : The Alphabet ②
Lesson 3 I have P.E. on Monday. 夢の時間わりをつくろう : パート1~4
Lesson 3 I have P.E. on Monday. 夢の時間わりをつくろう : The Alphabet ③
Lesson 3 I have P.E. on Monday. 夢の時間わりをつくろう : Sound and Letters
Lesson 3 I have P.E. on Monday. 夢の時間わりをつくろう : Review
Let's Read and Act ①大事なことを覚えておこう
Let's Look at the World ①
Lesson 4 This is my dream day. 自由な一日の過ごし方を伝えよう : パート1~4
Lesson 4 This is my dream day. 自由な一日の過ごし方を伝えよう : Sound and Letters
Lesson 4 This is my dream day. 自由な一日の過ごし方を伝えよう : Review
Lesson 5 I can run fast. みんなの「できること」を集めよう : パート1~4
Lesson 5 I can run fast. みんなの「できること」を集めよう : Sound and Letters
Lesson 5 I can run fast. みんなの「できること」を集めよう : Review
Lesson 6 Where do you want to go? 行ってみたい都道府県を伝えよう : パート1~4
Lesson 6 Where do you want to go? 行ってみたい都道府県を伝えよう : Sound and Letters
Lesson 6 Where do you want to go? 行ってみたい都道府県を伝えよう : Review
Lesson 7 I'd like a pizza. オリジナル・メニューをつくろう : パート1~4
Lesson 7 I'd like a pizza. オリジナル・メニューをつくろう : Sound and Letters
Lesson 7 I'd like a pizza. オリジナル・メニューをつくろう : Review
Let's Read and Act ② A Good Idea!
Let's Look at the World ②
Lesson 8 Where is the station? 目的地への行き方を伝えよう : パート1~4
Lesson 8 Where is the station? 目的地への行き方を伝えよう : Sound and Letters
Lesson 8 Where is the station? 目的地への行き方を伝えよう : Review
Lesson 9 This is my dream friend. 友達になってみたい人をしょうかいしよう : パート1~4
Lesson 9 This is my dream friend. 友達になってみたい人をしょうかいしよう : Sound and Letters
Lesson 9 This is my dream friend. 友達になってみたい人をしょうかいしよう : Review
Let's Enjoy the Music It's a Small World
Supermarket Jungle
Forest Jungle
Let’s Start Together : 1〜3
Lesson 1 Let’s be friends. 自己しょうかい : 1〜4
Lesson 1 Let’s be friends. 自己しょうかい : Sounds and Letters
Lesson 1 Let’s be friends. 自己しょうかい : Review
Lesson 2 My town is beautiful. おすすめの場所 : 1〜4
Lesson 2 My town is beautiful. おすすめの場所 : Sounds and Letters
Lesson 2 My town is beautiful. おすすめの場所 : Review
Lesson 3 Welcome to Japan. 好きな日本の文化 : 1〜4
Lesson 3 Welcome to Japan. 好きな日本の文化 : ounds and Letters
Lesson 3 Welcome to Japan. 好きな日本の文化 : Review
Let’s Read and Act ① A Great Idea!
Let’s Look at the World ①
Lesson 4 My Summer Vacation 夏休みの思い出 : 1〜4
Lesson 4 My Summer Vacation 夏休みの思い出 : Sounds and Letters
Lesson 4 My Summer Vacation 夏休みの思い出 : Review
Lesson 5 What country do you want to visit? 行きたい国 : 1〜4
Lesson 5 What country do you want to visit? 行きたい国 : Sounds and Letters
Lesson 5 What country do you want to visit? 行きたい国 : Review
Lesson 6 Olympics and Paralympics 世界で活やくするスポーツ選手 : 1〜4
Lesson 6 Olympics and Paralympics 世界で活やくするスポーツ選手 : Sounds and Letters
Lesson 6 Olympics and Paralympics 世界で活やくするスポーツ選手 : Review
Lesson 7 My Best Memory 小学校の思い出 : 1〜3
Lesson 7 My Best Memory 小学校の思い出 : Sounds and Letters
Lesson 7 My Best Memory 小学校の思い出 : Review
Let’s Read and Act ② The Letter
Lesson 8 What do you want to be? 将来の夢 : 1〜3
Lesson 8 What do you want to be? 将来の夢 : Sounds and Letters
Lesson 8 What do you want to be? 将来の夢 : Review
Lesson 9 Junior High School Life あこがれの中学校生活 : 1〜4
Lesson 9 Junior High School Life あこがれの中学校生活 : Sounds and Letters
Lesson 9 Junior High School Life あこがれの中学校生活 : Review
Let’s Look at the World ②
知らない言葉を調べてみよう
Let’s Enjoy the Music Smile
Food Festival Jingle
City Jingle
Letʼs start : 1 4つの「たいせつ」 言葉の準備運動
Letʼs start : 2 さまざまな場面の英語
Letʼs start : 3 アルファベット
Letʼs start : 4 教室で使う英語
Letʼs start : 5 数字
【Unit 1】 Hello, everyone.
Alphabet Time 1
【Unit 2】 When is your birthday?
Alphabet Time 2
【Unit 3】 What do you have on Monday?
Alphabet Time 3
【Unit 4】 What time do you get up?
Fun Time 1
【Unit 5】 He can run fast. She can do kendama.
Fun Time 2
【Unit 6】 I want to go to Italy
Fun Time 3
【Unit 7】 What would you like?
Fun Time 4
【Unit 8】 Where is the gym?
Fun Time 5
【Unit 9】 My hero is my brother
Fun Time 6
Review : 世界の友達 1 オーストラリア,フランス 既
Review : 世界の友達 2 フィリピン,パラグアイ
Review : 世界の友達 3 中国,イギリス
言葉について考えよう 伝わる表現を選ぼう
Let’s start : 1 4つの「たいせつ」 言葉の準備運動
Let’s start : 2 アルファベット
Let’s start : 3 教室で使う英語
Let’s start : 4 数字
【Unit 1】 This is me.
Fun Time 1
【Unit 2】 Welcome to Japan.
Fun Time 2
【Unit 3】 What do you want to watch?
Fun Time 3
【Unit 4】My Summer Vacation
Fun Time 4
【Unit 5】 He is famous. She is great.
Fun Time 5
【Unit 6】 This is my town.
Fun Time 6
【Unit 7】 My Best Memory
Fun Time 7
【Unit 8】 What do you want to be?
Fun Time 8
【Unit 9】 Junior High School Life
Fun Time 9
Review : 世界の友達 1 トルコ,タイ
Review : 世界の友達 2 マレーシア,アメリカ
Review : 世界の友達 3 南アフリカ,スペイン
言葉について考えよう 伝えるわざを身につけよう
英語の学習を続けていこう
Pre Unit I’m Hana. H-a-n-a. 自己しょうかい・ローマ字
Unit 1 My birthday is May 10th. 行事・たんじょう日
Unit 2 I study math on Monday. 学校生活・教科
Unit 3 I sometimes walk the dog. 1日の生活
REVIEW ①
Unit 4 She can sing well. できること
Unit 5 This is my sister. 身近な人のしょうかい
Unit 6 I want to go to France. 行きたい国
REVIEW ②
Unit 7 Where’s the park. 位置・場所
Unit 8 I’d like pizza. 料理・金額
REVIEW ③
Story Who’s Behind Me? うしろにいるのだあれ
Pre Unit I can speak English. 5年生の復習
Unit 1 I’m from Tokyo, Japan. 自己しょうかい
Unit 2 Welcome to Japan. 日本のしょうかい
Unit 3 I want a big park in our town. ち いき 自分たちの町・地域
REVIEW ①
Unit 4 My summer vacation was great. 夏休みの思い出
Unit 5 What did you do last weekend? 週末のできごと
Unit 6 I enjoyed school. 小学校の思い出
REVIEW ②
Unit 7 I want to be a vet. しょうらい 将来の夢・職業
Unit 8 I want to join the brass band. 中学校生活・部活動
REVIEW ③
Story The Very Big Turnip おおきなかぶ
1 ようこそ.一ねんせい
2 じゅぎょうが はじまりますよ
3 あいさつ
4 がっこうにはね
5 きを つけて
6 はしの うえの おおかみ
7 ハムスターの あかちゃん
8 みんな いっしょ
9 うかんだ うかんだ : (本文)
9 うかんだ うかんだ : がんばりシール
10 ぼくの あさがお
11 にじが でた
12 みんな だれかに
13 ぼくの しごと
14 どきどき どっきんぐ
15 ぼくと シャオミン
16 ダメ
17 こころはっぱ
18 かぼちゃの つる
19 こぐまの らっぱ
20 よりみち
21 かやねずみの おかあさん
22 どんぐり
23 みつけて みよう
24 はなばあちゃんが わらった
25 おうだんほどうで
26 みんなの ボール
27 ええところ
28 それって,おかしいよ
29 二わの ことり
30 ぼくの はな さいたけど
31 いのちが あって よかった
32 あのね
33 ぼくの しろくま
34 もう すぐ 二ねんせい : (本文)
34 もう すぐ 二ねんせい : 1ねん○くみの いいとこ さがし
いたずらがき
ふろく つながる ひろがる
どうとくの じかんが はじまるよ
1 じぶんで オッケー
2 くまくんの たからもの
3 ひかり小学校の じまんはね
4 大すきな フルーツポンチ
5 いそいで いても
6 ありがとう,りょうたさん
7 わすれられない えがお
8 げんきに そだて, ミニトマト
9 だって おにいちゃんだもん
10 ともだちやもんな,ぼくら
11 たんじょう日
12 さかあがり できたよ
13 まいごに なった 赤ちゃんくじら
14 「かむかむメニュー」
15 ひろい せかいの たくさんの 人たちと
16 森の ともだち
17 きいろい ベンチ
18 おれた ものさし
19 かっぱ わくわく
20 「あいさつ」って いいな
21 ながい ながい つうがくろ
22 ぼく : (本文)
22 ぼく : じぶんへの しょうじょう
23 さるへいと 立てふだ
24 じぶんが しんごうきに
25 七つの ほし
26 「三くみ 大すき」
27 ゆきひょうの ライナ
28 学きゅうえんの さつまいも : (本文)
28 学きゅうえんの さつまいも : ありがとうカード
29 ぼくは 「のび太」でした
30 金の おの
31 いま, ぼくに できる こと
32 かくした ボール
33 ガラスの 中の お月さま
34 わがままな 大男
35 まる子の かぞくへの しつもん
たんじょう日カード
ふろく つながる ひろがる
どうとくの時間がはじまるよ!
1 やさしい人大さくせん
2 あいさつをすると : (本文)
2 あいさつをすると : さいこうにうれしい「おはよう!」
3 ヌチヌグスージ(いのちのまつり)
4 ツバメの赤ちゃん
5 ゆうすけの朝
6 しょうたの手紙
7 いいち,にいっ,いいち,にいっ
8 きまりじゃないか
9 みさきさんのえがお
10 二つの声
11 ごみステーション : (本文)
11 ごみステーション : 自分たちの町でできるボランティア
12 一本のアイス
13 三つの国
14 一さつのおくりもの
15 ホタルの引っこし : (本文)
15 ホタルの引っこし : 通学ろで,どんなしぜんに出会うかな?
16 ぬれた本~リンカーン
17 なかよしだから
18 こうすけならだいじょうぶ
19 耳の聞こえないお母さんへ
20 一りん車にのれた : (本文)
20 一りん車にのれた : がんばっているでしょう」をあげよう
21 いただいたいのち
22 教えて! なんでもそうだん室
23 SL公園で
24 ぼくのおべんとう
25 黄色いかさ
26 百羽のツル
27 六べえじいとちよ
28 じゃがいもの歌
29 ぼくのおばあちゃん
30 たまちゃん,大すき
31 しあわせの王子
32 おじいちゃん,おばあちゃん,見ていてね
33 ふるさといいとこさがし : (本文)
33 ふるさといいとこさがし : 見つけよう,自分の町のいいところ
34 「あんぱんの日」~木村安兵衛・英三郎
35 大通りのサクラなみ木
ひみつの手紙
ふろく つながる 広がる −日本の四季と伝統文化
道徳の時間が始まるよ!
1 ドッジボール
2 ぼくのへんしん
3 なにかお手つだいできることはありますか?
4 また来年も待ってるよ
5 ひびが入った水そう
6 合い言葉は「話せばわかる!」
7 となりのせき
8 ふろしき : (本文)
8 ふろしき : 日本に古くからつたわるよいものをさがそう
9 わたしの見つけた小さな幸せ
10 いっしょになって,わらっちゃだめだ
11 「もっこ」をせおって
12 一ぴきのセミに「ありがとう」
13 「ふれあいの森」で : (本文)
13 「ふれあいの森」で : 守ろう,自然やそこに住む生き物たちを
14 全校遠足とカワセミ
15 「あかいセミ」
16 うめのき村の四人兄弟
17 日曜日のバーベキュー
18 バルバオの木
19 ぼくらだってオーケストラ : (本文)
19 ぼくらだってオーケストラ : あなたのやさしさにありがとう
20 ふるさとを守った大イチョウ
21 花さき山
22 紙しばいをつくって発表しよう
23 秋空にひびくファンファーレ
24 お母さんのせいきゅう書
25 ゆうきの心配
26 小さなお父さん
27 「ありがとう」の言葉
28 目ざまし時計 : (本文)
28 目ざまし時計 : もっとこうすれば,きちんとできる
29 大きな絵はがき
30 世界の小学生
31 走れ江ノ電 光の中へ
32 花丸手帳~水泳・池江璃花子選手
33 ポロといっしょ
34 点字メニューにちょうせん : (本文)
34 点字メニューにちょうせん : みんながくらしやすい町づくり
35 雨のバスていりゅう所で
やめられない? とまらない?
ふろく つながる 広がる −きょうどに対する思い
道徳の時間が始まるよ!
1 「ありがとう上手」に
2 いつも全力で~首位打者イチロー
3 見えた答案
4 遠足の子どもたち
5 駅前広場はだれのもの
6 お父さんは救急救命士
7 ひさの星
8 転校生がやってきた
9 ノンステップバスでのできごと
10 一ふみ十年 : (本文)
10 一ふみ十年 : 自然を守る取り組み
11 おばあちゃんが残したもの
12 かれてしまったヒマワリ : (本文)
12 かれてしまったヒマワリ : やりとげた仕事
13 ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ
14 これって「けんり」? これって「ぎむ」?
15 そういうものにわたしはなりたい~宮沢賢治
16 卵焼き
17 「折り紙大使」~加瀬三郎
18 オーストラリアで学んだこと
19 名医,順庵
20 ベートーベン
21 わたしのボランティア体験 : (本文)
21 わたしのボランティア体験 : ボランティア活動について知ろう
22 流行おくれ
23 心のレシーブ : (本文)
23 心のレシーブ : 五年○組 心のサーブ
24 コースチャぼうやを救え
25 正月料理
26 くずれ落ちただんボール箱
27 感動したこと,それがぼくの作品~パブロ・ピカソ
28 親から子へ,そして孫へと : (本文)
28 親から子へ,そして孫へと : ふるさとに伝わる行事
29 大きなじこをよぶ「ヒヤリ・ハット」
30 クマのあたりまえ
31 同じ空の下で
32 友の命
33 一本松は語った
34 イルカの海を守ろう
35 バトンをつなげ
その遊び方,だいじょうぶ?
付録 つながる 広がる −日本のゆたかな自然と伝統文化
道徳の時間が始まるよ!
1 心を形に
2 あこがれのパティシエ : (本文)
2 あこがれのパティシエ : しょうらいの夢を語ろう
3 うちら「ネコの手」ボランティア
4 おばあちゃんのさがしもの
5 白神山地
6 愛華さんからのメッセージ : (本文)
6 愛華さんからのメッセージ : みんなで地球を守ろう
7 みんないっしょだよ~黒柳徹子
8 白旗の少女
9 土石流の中で救われた命
10 ばかじゃん!
11 ピアノの音が……
12 命の重さはみな同じ
13 エンザロ村のかまど
14 修学旅行の夜
15 星野君の二るい打
16 心をつなぐ音色~ピアニスト 辻井伸行
18 言葉のおくりもの : (本文)
18 言葉のおくりもの : 言葉のプレゼント
17 お母さん,お願いね
19 お母さんへの手紙
20 手品師
21 田中正造
22 せんぱいの心を受けついで
23 義足の聖火ランナー~クリス・ムーン : (本文)
23 義足の聖火ランナー~クリス・ムーン : 世界のために働く人たち
24 新しい日本に
25 夜空
26 銀のしょく台
27 タマゾン川
28 心に通じた「どうぞ」のひとこと
29 「すんまへん」でいい
30 東京大空襲の中で
31 夢
32 青の洞門
33 小さな連絡船「ひまわり」
34 桜守の話 : (本文)
34 桜守の話 : 働くことの大切さ
35 まんがに命を~手塚治虫
あなたはどう考える?
付録 つながる 広がる −受けついでいきたい日本のよさ
1 がっこう だいすき
2 あいさつ
3 みなちゃんの ふでばこ
4 いのちが いっぱい
5 あなたなら どう する?
6 えがおに なれるね
7 すてきが いっぱい
8 おてつだいじまん
9 たくさんの 「ありがとう」を
10 ハムスターの あかちゃん
11 すてきな まほうつかい
12 かぼちゃの つる
13 十四ひきの お月見
14 のはらの あさごはん
15 二わの ことり
16 金いろの クレヨン
17 がんばれ! 車いすの うさぎ ぴょんた
18 「ありがとう」を 見つけよう
19 すっきり はればれ
20 たのしい ドッジボール?
21 カバえんちょう
22 はしの 上の おおかみ
23 じぶんだけの しゃしんを —やまぐち すすむ—
24 むかしあそび
25 ともだちを たすけた ゾウたち
26 おじさんの てがみ
27 かがやけ いのち
28 金の おの
29 おおい? すくない?
30 大きな こえで いえると いいな
31 いって みたいな、せかいの くにへ
32 ぱちん ぱちん きらり
33 がんばれ ポポ
34 もう すぐ 二年生
1 ぼくは 二年生
2 学校しょうかい
3 べんきょうが はじまるよ
4 どこに いるのかな
5 わすれられた しらゆきひめ
6 どちらが すてきかな?
7 およげない りすさん
8 ごめんね、もえちゃん
9 はなかっぱの 大ぼうけん
10 とべない ほたる
11 わたしの 学校、いい 学校
12 おへその あな
13 ゆっきと やっち
14 うさぎのみみた
15 かえるのおり紙
16 きつねとぶどう
17 もっと知りたい、わたしの町
18 ぐみの木と小鳥
19 お月さまとコロ
20 お母さんの手
21 生きているって、どんなこと?
22 ごあいさつ ごあいさつ
23 ゲームをしていたつもりなのに
24 はるばる園の新しい友だち
25 ありときりぎりす
26 からすの子
27 いただきます
28 行け! ホワイトインパルス
29 おりょうり大すき! ——平野レミ——
30 黄色いベンチ
31 ねこがわらった時
32 コアラのココちゃん
33 ほんとはちがうよ
34 七つの星
35 だいじょうぶ、キミならできる!
1 めざまし時計
2 今日のキラリ
3 貝がら
4 ブラッドレーのせいきゅう書
5 ごつごつした手
6 よわむし太郎
7 あめ玉
8 さいたよ、光祐君のアサガオ
9 同じなかまだから
10 ぼくらは小さなかにはかせ
11 友だちやもんな、ぼくら
12 森のいのち
13 黄色いボール
14 キウイフルーツのたなの下で
15 えがおあふれるわたしの町
16 カンボジアから来た転校生
17 金色の魚
18 ヒキガエルとロバ
19 清のゆめ —山下清—
20 父が教えてくれたもの
21 幸せの王子
22 なかよしタイム
23 びしょぬれの本
24 お助け! シュロの糸
25 言葉のまほう
26 ふかのうをかのうに
27 おばあちゃんのおせち
28 千羽づるのおみまい
29 ようちゃんのはさみ
30 まどガラスと魚
31 ナホとメグ —いつもいっしょだね—
32 たんじょう会のおにぎり
33 自分をしんじる心 —体そう選手・白井健三—
34 花さき山
35 お父さんとぼくの学校
1 学校じまん集会
2 だいじょうぶかな
3 ベッドの上の花ふぶき
4 十才のプレゼント
5 だがし屋のおばあちゃん
6 ぼくはどうすれば
7 この水着で
8 泣いた赤おに
9 ハートで勝負 —田臥勇太—
10 かたづけ当番
11 森の水はうたうよ
12 ええことするのは、ええもんや!
13 絵葉書と切手
14 ツヨシの目
15 電池が切れるまで
16 先生にサプライズ
17 生きた礼ぎ
18 ひさの星
19 アスレチック公園
20 歯がぬけたら
21 なわとび名人
22 車いすをあやつって
23 人とシカとのきょうぞんをめざして
24 ナシの実
25 話し合いでのできごと
26 本当に好きなことは
27 荘川桜
28 ゆめに向かって、ジャンプ!
29 雨のバスていりゅう所で
30 心を結ぶ一本のロープ
31 姉妹で運ぶ物資と笑顔
32 近道
33 いのちのまつり
34 ちょっと待って
35 みそしると自転車
1 あいさつの力
2 ごちそうの向こうに
3 今度はわたしたちの番
4 ゴールデンルール
5 すれちがい
6 命を預かる鉄道員の使命 —仙石線、あの日の一夜から—
7 運転手さんのひとこと
8 ふくらんだリュックサック
9 マメちゃんの幸せ
10 マリアン・アンダーソン
11 見えない人に幸せを(ルイ・ブライユ)
12 今しかできないことをがんばって!(吉田沙保里)
13 たんていのつもりが……
14 一ふみ十年
15 土俵を造る ─土俵築─
16 言葉のおくりもの
17 サケをよぶ森
18 ブータンと共に(西岡京治)
19 夕焼けチャイム
20 手品師
21 ベルフラワー
22 記憶をつなぐ —災害と文化遺産—
23 氷原を走る犬ぞり
24 うばわれた自由
25 しらんぷり
26 本物のプレゼント
27 明の長所
28 日本のナイチンゲール(井深八重)
29 ちんもくのメッセージ(西岡常一)
30 不思議な顔
31 一朶の雲(正岡子規)
32 ブランコ乗りとピエロ
33 みんなで「ありがとう 六年生!」
34 たったひとつのたからもの
35 百一才の富士(奥村土牛)
1 友の肖像画
2 すり切れたわらじ(二宮金次郎)
3 星野君の二塁打
4 人間をつくる道 ─ 剣道 ─
5 さくらちゃんはだれのもの?
6 イエローカード
7 さわってごらん、ぼくの顔(藤井輝明)
8 思いやりのかたち
9 命をつなげ! ドクターヘリ
10 復興のシンボルを私たちの手で
11 折り紙でたくさんの笑顔を(折り紙大使・加瀬三郎)
12 だから言ったのに
13 天災は忘れたころにやってくる(寺田寅彦)
14 米百俵
15 作業服のノーベル賞(田中耕一)
16 ヤク−バとライオン
17 高とびの選手はだれがなる
18 雪の写真家ベントレー
19 人と自然と
20 小石丸がつなぐ千年の糸
21 お母様、幸せ?(金澤翔子)
22 おばあさんの新聞
23 オリンピックのくれたもの
24 ペルーは泣いている
25 みんなにあたりまえの幸せを
26 放置自転車
27 羊飼いの指輪
28 だれが拾うの?
29 エルトゥールル号のきせき
30 山の畑には草をしけ
31 青の洞門
32 銀のしょく台
33 その思いを受け継いで
34 平和への祈りを舞踊にこめて(森下洋子)
35 マザー・テレサ
どうとくの がくしゅうが はじまるよ
どうとくでは こんな がくしゅうを するよ
たのしい がっこう : 1 がっこう だいすき
たのしい がっこう : 2 たのしい ことが いっぱい
きもちの よい あいさつ : 3 あいさつの ことば
きそくただしい せいかつ : 4 きもちの よい せいかつ
きそくただしい せいかつ : 5 ものや おかねを たいせつに
きそくただしい せいかつ : 6 かぼちゃの つる
いつも すなおに : 7 くまさんの おちゃかい
じぶんが やるべき こと : ○いま がんばって いる ことは なんだろう
じぶんが やるべき こと : 8 おふろばそうじ
だいずきな かぞく : 9 おじいちゃん だいすき
ともだちと なかよく : 10 いっしょに かえろう
ともだちと なかよく : 11 なかなおり (スキル)
たいせつな いのち : 12 ハムスターの赤ちゃん
たいせつな いのち : 13 いのちの はじまり
たいせつな いのち : 14 生きて いる じぶん
しぜんと ふれあう : 15 たのしかった ハイキング
きまりを まもって : ○学校に ある きまりに ついて かんがえよう
きまりを まもって : 16 きいろい ベンチ
よいと おもう ことを すすんで : 17 ダメ!
よいと おもう ことを すすんで : 18 なんて いったら よいのかな (スキル)
あたたかい こころで : 19 くりの み
あたたかい こころで : 20 はしの 上の おおかみ
あたたかい こころで : 21 ねずみくんの きもち
ありがとうの 気もち : 22 おとうさん ありがとう
わたしの よさ : 23 わたしの よい ところ
わたしの よさ : 24 すきな ものを 見つけよう (澤穂希)
はたらく ことの よさ : 25 森の ゆうびんやさん
はたらく ことの よさ : 26 こくばんとうばん
だれとでも : 27 みんなが えがおに
すがすがしい こころ : 28 七つの ほし
くにや ふるさとに したしむ : 29 日本の ぎょうじ
せかいの 人たちに したしむ : 30 せかいの あいさつ
たのしい がっこう : 31 光和小の さくらの 木
しぜんと ふれあう : 32 赤とんぼ
すがすがしい こころ : 33 見上げて みよう よるの 空
くにや ふるさとに したしむ : 34 がんばれ まごべえ
学びの きろく
一年かんの どうとくの 学しゅうを ふりかえろう
みに つけよう れいぎ・マナー : 1 おじぎ
みに つけよう れいぎ・マナー : 2 れいぎ正しい しせい
みに つけよう れいぎ・マナー : 3 いえでの マナー
みに つけよう れいぎ・マナー : 4 学校での マナー
みに つけよう れいぎ・マナー : 5 あんぜんの マナー
二年生の どうとくの 学しゅうが はじまるよ
どうとくでは こんな 学しゅうを するよ
しぜんとふれ合う : 1 春が いっぱい
気もちのよいあいさつ : 2 知らない 人にも
気もちのよいあいさつ : 3 あいさつ(スキル)
きまりをまもって : 4 よいのかな
きまりをまもって : 5 みんなの ものって?(スキル)
だれとでも : ○なかまはずれを なくす ために
だれとでも : 6 たかしくんも いっしょに
きそく正しい生活 : 7 るっペ どうしたの
きそく正しい生活 : 8 わたしだけの かばん
きそく正しい生活 : 9 教えて いいのかな
いつもすなおに : 10 金の おの
自分がやるべきこと : 11 あと少し
自分がやるべきこと : 12 はりきりパンダとだらだらパンダ
友だちとなかよく : 13 みほちゃんと,となりのせきのますだくん
友だちとなかよく : 14 およげないりすさん
あたたかい心で : 15 電車の中で
あたたかい心で : 16 きゅう食当番(スキル)
わたしのよさ : ○自分のよいところを考えよう
わたしのよさ : 17 とおるさんのゆめ
よいと思うことをすすんで : 18 ぽんたとかんた
よいと思うことをすすんで : 19 つよいこころ
大すきな家ぞく : 20 おむかえ
大すきな家ぞく : 21 ぼくもがんばるよ
楽しい学校 : 22 大なわ大会
ありがとうの気もち : 23 ありがとうはだれが言う?
ありがとうの気もち : 24 きつねとぶどう
はたらくことのよさ : 25 ゆかみがき
大切ないのち : 26 今のぼく,むかしのぼく
大切ないのち : 27 せい長かいだん
すがすがしい心 : 28 しあわせの王子
国やふるさとに親しむ : 29 日本のたから 富士山
せかいの人たちに親しむ : 30 国旗と国歌を大切に
しぜんとふれ合う : 31 虫が大すき(アンリ・ファーブル)
しぜんとふれ合う : 32 みぢかなしぜん
大切ないのち : 33 いただきます
すがすがしい心 : 34 雨上がりの空に
国やふるさとに親しむ : 35 あがれ,大だこ
学びのきろく 一年間のどうとくの学しゅうをふりかえろう
みにつけよう れいぎ・マナー : 1 公きょうの場でのマナー
みにつけよう れいぎ・マナー : 2 学校でのマナー
みにつけよう れいぎ・マナー : 3 公きょうの場での心くばり
みにつけよう れいぎ・マナー : 4 ぜん校しゅう会でのマナー
三年生のどうとくの学習が始まるよ
どうとくではこんな学習をするよ
自分でできることを考えて : 1 あなたならできる
自分でできることを考えて : 2 おそろしいゲームいぞん
自分でできることを考えて : 3 ロバを売りに行く親子
友だちと助け合って : 4 貝がら
友だちと助け合って : 5 たっきゅうは四人まで
相手を思いやって : ○思いやる心について考えよう
相手を思いやって : 6 気づく心
相手を思いやって : 7 わたしたちの「わ」(スキル)
しぜんを大切に : 8 ベランダのツバメ
楽しい学級や学校をつくる : 9 えがおいっぱい
家族できょうりょくし合って : 10 わたしの妹,かな
国やふるさとをあいする : 11 エイサーの心
国やふるさとをあいする : 12 わたしの見たニッポン
真心をもって : 13 三本のかさ
真心をもって : 14 どうしていけないのかな(スキル)
自分らしさをのばして : ○自分らしさを見つけよう
自分らしさをのばして : 15 ぼくらしさってなんだろう
正しいことは自信をもって : 16 自分をコントロール
正しいことは自信をもって : 17 よわむし太郎
分けへだてなく : 18 悪いのはわたしじゃない
分けへだてなく : 19 ドッジボール大会
こころざしをもって : 20 楽しめばすきになる
こころざしをもって : 21 世の中のために(西郷隆盛)
美しいものにふれて : 22 花さき山
命を大切に : 23 ヒキガエルとロバ
命を大切に : 24 光祐くんのアサガオ
社会のきまりを守って : ○きまりを守るわけを考えよう
社会のきまりを守って : 25 新聞係
相手とわかり合って : 26 今度はぼくの番かな
正直に明るい心で : 27 まどガラスと魚
みんなのためにはたらこう : 28 ぴっかぴか
世界の人々や文化に関心をもつ : 29 いつかオーストラリアへ
ありがとうの気持ちをもって : 30 公園のひみつ
自分でできることを考えて : 31 時を計り,時を生かす
国やふるさとをあいする : 32 昔からの味をつたえる野菜
国やふるさとをあいする : 33 お祭りにこめられている思い
社会のきまりを守って : 34 音のこうずい
ありがとうの気持ちをもって : 35 心のこもった給食
学びのきろく
一年間のどうとくの学習をふり返ろう
四年生の道徳の学習が始まるよ
道徳ではこんな学習をするよ
相手を思いやって : 1 つながるやさしさ
相手を思いやって : 2 心と心のあくしゅ
自分らしさをのばして : 3 ゆめは世界一のプロ野球マスコット(島野修)
正しいことは自信をもって : 4 ほっとけないよ
美しいものにふれて : 5 十才のプレゼント
社会のきまりを守って : 6 雨のバスていりゅう所で
楽しい学級や学校をつくる : 7 学校のじまんを大切に
分けへだてなく : ○いじめについて考えよう
分けへだてなく : 8 プロレスごっこ
自分でできることを考えて : 9 目覚まし時計
自分でできることを考えて : 10 守りたい自分のじょうほう
真心をもって : ○自分のあいさつについて考えよう
真心をもって : 11 あいさつでつながる(スキル)
真心をもって : 12 かわいくない
ありがとうの気持ちをもって : 13 学校のれきし
みんなのために働こう : 14 かっこいいせなか
みんなのために働こう : 15 二宮金次郎の働き(二宮金次郎)
正直に明るい心で : 16 だまっていればわからない(スキル)
友達と助け合って : 17 仲間だから
友達と助け合って : 18 絵はがきと切手
家族で協力し合って : 19 ブラッドレーのせいきゅう書
家族で協力し合って : 20 お父さんのラーメンがいちばん
こころざしをもって : 21 ゆめに向かって泳ぐ(寺川綾)
こころざしをもって : 22 一歩一歩の積み重ね(伊能忠敬)
自然を大切に : 23 受けつがれてきた命
自然を大切に : 24 タイガとココア
世界の人々や文化に関心をもつ : 25 世界の子どもたちのために
国やふるさとを愛する : 26 日本人が世界に広めたすごいもの
国やふるさとを愛する : 27 やっペし
相手とわかり合って : 28 わかってくれてありがとう
命を大切に : ○命の大切さについて考えよう
命を大切に : 29 おばあちゃんとの思い出
命を大切に : 30 命
相手を思いやって : 31 その日の朝に
こころざしをもって : 32 ゆうびんの父(前島密)
こころざしをもって : 33 日本人の手でオルガンを(山葉寅楠)
国やふるさとを愛する : 34 かことげんざいがともに生きる町
国やふるさとを愛する : 35 希望と勇気をうたにのせて(海鋒義美)
学びの記録
一年間の道徳の学習をふり返ろう
五年生の道徳の学習が始まるよ
道徳ではこんな学習をするよ
自分の行動に責任をもって : 1 今度こそ!
れいぎ正しく真心をもって : 2 心をつなぐあいさつ(スキル)
短所を改め長所をのばす : 3 たからもの
節度・節制を心がけて : 4 ある朝のできごと
国や郷土を愛する : 5 志高く,今を熱く生きる (渋沢栄一)
国や郷土を愛する : 6 よさこいソーラン祭り
豊かな人間関係をつくる : 7 ロレンゾの友達
豊かな人間関係をつくる : 8 知らない間のできごと
相手の立場に立って : 9 ほのぼのテスト
誠実に明るい心で : ○ごまかしをせず正直に
誠実に明るい心で : 10 参考にするだけなら
くじけずに努力する : 11 新幹線開発物語(三木忠直)
くじけずに努力する : 12 長嶋茂雄の人生は七転び八起き(長嶋茂雄)
くじけずに努力する : 13 自動車への限りない夢(豊田喜一郎)
社会に役立つことを : 14 横浜港のガンマンの思い(上圷茂)
集団の中で役割を果たす : 15 森の絵
法やきまりを守って : 16 図書館はだれのもの
法やきまりを守って : 17 ルールを守る(スキル)
かけがえのない命を尊重する : 18 オオカミから教えられたこと(坂東元)
かけがえのない命を尊重する : 19 稲むらの火
正義の実現のために : ○差別のない社会へ
正義の実現のために : 20 だれかをきずつける機械ではない
正義の実現のために : 21 モントゴメリーのバス(キング牧師)
家族の幸せのために : 22 わたしにできることを
美しさや気高さを感じて : 23 よみがえる五百年前の色彩
真理を探究する : 24 二億人を救った化学者(大村智)
支え合いや助け合いに感謝 : 25 悲願の金メダル(上野由岐子)
自然かん境を大切に : 26 トキのまう空(近辻宏帰)
広い心をもって : 27 銀のしょく台
すすんで国際親善に努める : 28 ブータンに日本の農業を(西岡京治)
すすんで国際親善に努める : 29 青い目の人形
よりよく生きる : 30 花に思いをこめて(星野富弘)
国や郷土を愛する : 31 世界にひびく伝統の音
かけがえのない命を尊重する : 32 希
家族の幸せのために : 33 この空は遠い日本とつながっている(和田重次郎)
自然かん境を大切に : 34 知床の自然
よりよく生きる : 35 一人はみんなのために……(元木由記雄)
学びの記録
一年間の道徳の学習をふり返ろう
六年生の道徳の学習が始まるよ
道徳ではこんな学習をするよ
くじけずに努力する : 1 人生を変えるのは自分(秦由加子)
くじけずに努力する : 2 志を立てる(松下幸之助)
相手の立場に立って : 3 父の言葉
豊かな人間関係をつくる : 4 絵地図の思い出
豊かな人間関係をつくる : 5 友達だからこそ
誠実に明るい心で : 6 手品師
社会に役立つことを : 7 青い海を取りもどせ
節度・節制を心がけて : 8 食事中のメール
節度・節制を心がけて : 9 安全について考えよう(スキル)
短所を改め長所をのばす : 10 山中伸弥先生の快挙(山中伸弥)
集団の中で役割を果たす : 11 応援団の旗
広い心をもって : 12 ブランコ乗りとピエロ
国や郷土を愛する : 13 祖国にオリンピックを(和田勇)
国や郷土を愛する : 14 米百俵(小林虎三郎)
よりよく生きる : ○よりよい社会の実現へ
よりよく生きる : 15 日本を守るために(勝海舟,西郷隆盛)
よりよく生きる : 16 六千人の命のビザ(杉原千畝)
正義の実現のために : 17 ひきょうだよ
正義の実現のために : ○学級人権標語をつくろう
かけがえのない命を尊重する : 18 その思いを受けついで
かけがえのない命を尊重する : 19 生かされている「大切な命」(石上智康)
かけがえのない命を尊重する : ○いのちのバトン
美しさや気高さを感じて : 20 百一才の富士(奥村土牛)
礼儀正しく真心をもって : 21 礼儀作法と茶道
自然環境を大切に : 22 フラスコで育てた花
家族の幸せのために : 23 志を得ざれば,再びこの地を踏まず(野口英世)
自分の行動に責任をもって : 24 うばわれた自由
自分の行動に責任をもって : 25 卒業に向けて
法やきまりを守って : 26 情報について考えよう(スキル)
支え合いや助け合いに感謝 : 27 ひたすらに,自分の心に従って(棟方志功)
すすんで国際親善に努める : 28 究極の理想「平和」を求めて(新渡戸稲造)
すすんで国際親善に努める : 29 ベトナムの人に,安全な水を
真理を探究する : 30 天から送られた手紙(中谷宇吉郎)
くじけずに努力する : 31 東の羽生,西の村山(村山聖)
くじけずに努力する : 32 世の中のためになることをしたい(石橋正二郎)
短所を改め長所をのばす : 33 「しかみ像」にこめられた思い
国や郷土を愛する : 34 西陣織を受けつぐ
国や郷土を愛する : 35 北海道の名づけ親(松浦武四郎)
学びの記録
一年間の道徳の学習をふり返ろう
巻頭詩
一 ねんせいになったよ : 1 がっこう だいすき
一 ねんせいになったよ : 2 きもちの よい せいかつ
一 ねんせいになったよ : 3 あかるい あいさつ
一 ねんせいになったよ : 4 なかよくね
一 ねんせいになったよ : 5 よい ことと わるい こと
一 ねんせいになったよ : 6 みんな じょうず
一 ねんせいになったよ : 7 みんな いきてる
一 ねんせいになったよ : 8 かぼちゃの つる
一 ねんせいになったよ : 9 どうして こう なるのかな
一 ねんせいになったよ : 〈こころを かよわそう〉ともだちと もっと なかよく なろう
一 ねんせいになったよ : 10 きんの おの
一 ねんせいになったよ : 11 かぞくと おはなし
一 ねんせいになったよ : 〈なつやすみの まえに〉どんな ことを しようかな
まわりのひととなかよくね : 12 あさがお
まわりのひととなかよくね : 13 いきて いるって
まわりのひととなかよくね : 14 とりかえっこ
まわりのひととなかよくね : 15 あしたは えんそく
まわりのひととなかよくね : 16 やめなさいよ
まわりのひととなかよくね : 〈コラム〉こんな こと,して ない?
まわりのひととなかよくね : 17 二わの ことり
まわりのひととなかよくね : なんだろう なんだろう
まわりのひととなかよくね : 18 ありがとうが いっぱい
まわりのひととなかよくね : 19 おふろそうじ
まわりのひととなかよくね : 20 ジャングルジム
まわりのひととなかよくね : 21 くりの み
まわりのひととなかよくね : 22 ひしゃくぼし
まわりのひととなかよくね : 23 わすれて いる こと,なあい
まわりのひととなかよくね : 24 はしの うえの おおかみ
まわりのひととなかよくね : 25 きゅうしょくとうばん
まわりのひととなかよくね : 26 これなら できる
まわりのひととなかよくね : 〈ふゆやすみの まえに〉どんな おてつだいが できるかな
みんなでい っ しょに 27 : にほんの あそび
みんなでい っ しょに 28 : せかいの こどもたち
みんなでい っ しょに 29 : ちいさな ふとん
みんなでい っ しょに 30 : やれば できるんだ
みんなでい っ しょに 31 : 「すき」から うまれた 「そらまめくん」
みんなでい っ しょに 32 : みんなが つかう ばしょだから
みんなでい っ しょに : 〈コラム〉きまりを まもらないと
みんなでい っ しょに : 33 なわとびカード
みんなでい っ しょに : 34 みんな みんな,ありがとう
〈ふろく〉三つの 「あ」で ともだちを つくろう!
巻頭詩
どうとくの時間
みんなとなかよくする って? : 1 二年生になって
みんなとなかよくする って? : 2 あいさつ月間
みんなとなかよくする って? : 3 どうしてきまりが あるのかな
みんなとなかよくする って? : 4 しょうかいします
みんなとなかよくする って? : 5 角がついた かいじゅう
みんなとなかよくする って? : 〈コラム〉友だちが 作ったものは
みんなとなかよくする って? : 6 ぶらんこ
みんなとなかよくする って? : 〈心を通わそう〉自分のことを つたえてみよう
みんなとなかよくする って? : 7 おり紙の名人——よしざわ あきら
みんなとなかよくする って? : 8 ありがとうの手紙
みんなとなかよくする って? : 9 ぼくのサッカーシューズ
みんなとなかよくする って? : 10 ぐみの木と小鳥
みんなとなかよくする って? : 11 がんばれアヌーラ
みんなとなかよくする って? : 12 かえってきたホタル
みんなとなかよくする って? : 〈夏休みの前に〉そだててみよう
みんなで力を合わせる って? : 13 クラスの大へんしん
みんなで力を合わせる って? : 14 およげないりすさん
みんなで力を合わせる って? : 〈コラム〉いやな気もちかも しれないよ
みんなで力を合わせる って? : 15 なかよしだけど
みんなで力を合わせる って? : 16 お月さまとコロ
みんなで力を合わせる って? : 17 黄色いベンチ
みんなで力を合わせる って? : 18 黒ばんが にっこりするかな
みんなで力を合わせる って? : なんだろう なんだろう
みんなで力を合わせる って? : 19 どうして うまくいかないのかな
みんなで力を合わせる って? : 20 おでこのあせ
みんなで力を合わせる って? : 21 こんなとき どうするかな
みんなで力を合わせる って? : 22 雨ふり
みんなで力を合わせる って? : 23 どうしよう
みんなで力を合わせる って? : 24 きらきら
みんなで力を合わせる って? : 25 生まれるということ
みんなで力を合わせる って? : 26 ぴかぴかがかり
みんなで力を合わせる って? : 27 もうすぐお正月
みんなで力を合わせる って? : 〈冬休みの前に〉お正月のじゅんびを しよう
自分を見つめる って? : 28 お年玉を もらったけれど
自分を見つめる って? : 29 おせちのひみつ
自分を見つめる って? : 30 日本のお米,せかいのお米
自分を見つめる って? : 31 空色の自転車
自分を見つめる って? : 32 すてきなえがお
自分を見つめる って? : 33 ありがとうの絵
自分を見つめる って? : 34 よかったよ
自分を見つめる って? : 35 こうさとびができた
〈ふろく〉「さくせん『ゴリラ』」で ,友だちとなかよくなろう!
巻頭詩
どうとくの時間
たがいにみとめ合うって? : 1 よろしくギフト
たがいにみとめ合うって? : 2 あいさつ名人
たがいにみとめ合うって? : 3 やめられない
たがいにみとめ合うって? : 〈コラム〉インターネットにむちゅう
たがいにみとめ合うって? : 4 たった一言
たがいにみとめ合うって? : 5 道夫とぼく
たがいにみとめ合うって? : 〈コラム〉友だちとのかかわりについて考えよう
たがいにみとめ合うって? : 6 よごれた絵
たがいにみとめ合うって? : 〈心を通わそう〉「ぽかぽか言葉」をかけてなかよくなろう
たがいにみとめ合うって? : 7 友だち屋
たがいにみとめ合うって? : 8 日曜日の公園で
たがいにみとめ合うって? : 9 持ってあげる? 食べてあげる?
たがいにみとめ合うって? : 10 マリーゴールド
たがいにみとめ合うって? : 11 生きている仲間
たがいにみとめ合うって? : 12 ヤゴきゅうしゅつ大作戦
たがいにみとめ合うって? : 〈コラム〉里山を守ろう
人や社会に目を向けるって? : 13 係の仕事に取り組むときに
人や社会に目を向けるって? : 14 きまりのない国
人や社会に目を向けるって? : 15 黄金の魚
人や社会に目を向けるって? : 16 大切なものは何ですか
人や社会に目を向けるって? : 17 水やり係
人や社会に目を向けるって? : 18 目の前は青空
人や社会に目を向けるって? : なんだろうなんだろう
人や社会に目を向けるって? : 19 百六さい,おめでとう,ひいばあちゃん
人や社会に目を向けるって? : 20 みんながくらしやすい町
人や社会に目を向けるって? : 〈コラム〉くらしの中のユニバーサルデザイン
人や社会に目を向けるって? : 21 とくジーのおまじない
人や社会に目を向けるって? : 22 かるた遊び
人や社会に目を向けるって? : 23 なおとからのしつもん
人や社会に目を向けるって? : 24 三年元気組
人や社会に目を向けるって? : 25 まわりを見つめて
人や社会に目を向けるって? : 26 ふろしき
人や社会に目を向けるって? : 27 マサラップ
人や社会に目を向けるって? : 〈コラム〉世界のいしょう
自分をのばすって? : 28 「わたしらしさ」をのばすために
自分をのばすって? : 29 長なわ大会の新記録
自分をのばすって? : 30 学校のぶどう
自分をのばすって? : 31 よわむし太郎
自分をのばすって? : 32 漢字に思いをこめて
自分をのばすって? : 33 ありがとうの気持ちをこめて
自分をのばすって? : 34 ヌチヌグスージ——命の祭り
自分をのばすって? : 35 スーパーパティシエ物語
〈ふろく〉自分の気持ちをつたえよう!
〈ふろく〉日本につたわる「くらしの道具」
巻頭詩
道徳の時間
たがいにみとめ合うって? : 1 世界に一つだけの花
たがいにみとめ合うって? : 2 土曜日の学校
たがいにみとめ合うって? : 3 「 思いやり」って
たがいにみとめ合うって? : 4 絵はがきと切手
たがいにみとめ合うって? : 5 言わなきゃ
たがいにみとめ合うって? : 6 目覚まし時計
たがいにみとめ合うって? : 〈心を通わそう〉相手のことを思いやって声をかけてみよう
たがいにみとめ合うって? : 7 生きているしるし
たがいにみとめ合うって? : 8 ひとりぼっちのYちゃん
たがいにみとめ合うって? : 9 学級会での出来事
たがいにみとめ合うって? : 〈コラム〉いじめを見つけたら
たがいにみとめ合うって? : 10 みんな,待っているよ
たがいにみとめ合うって? : 11 いのちをつなぐ岬
たがいにみとめ合うって? : 12 このままにしていたら
たがいにみとめ合うって? : 〈コラム〉ごみやしげんについて考えよう
人や社会に目を向けるって? : 13 わたしたちの校歌
人や社会に目を向けるって? : 14 「 正直」五十円分
人や社会に目を向けるって? : 15 泣いた赤おに
人や社会に目を向けるって? : 16 スーパーモンスターカード
人や社会に目を向けるって? : 17 つまらなかった
人や社会に目を向けるって? : 〈コラム〉インターネット上のやり取り
人や社会に目を向けるって? : 18 ぼくたちのバラ花だん
人や社会に目を向けるって? : なんだろう なんだろう
人や社会に目を向けるって? : 19 生き物と機械
人や社会に目を向けるって? : 20 弟のふろ入れ
人や社会に目を向けるって? : 21 ちょっと待ってよ
人や社会に目を向けるって? : 22 思いやりのかたち
人や社会に目を向けるって? : 〈コラム〉見えないしょうがいに気づくこと
人や社会に目を向けるって? : 23 雨のバスていりゅう所で
人や社会に目を向けるって? : 24 琵琶湖のごみ拾い
人や社会に目を向けるって? : 25 祭りだいこ
人や社会に目を向けるって? : 26 わたしの大切なもの
人や社会に目を向けるって? : 27 より遠くへ
人や社会に目を向けるって? : 〈コラム〉オリンピックにこめられた思い
自分をのばすって? : 28 花さき山
自分をのばすって? : 29 梨の実——アンリ=ファーブル
自分をのばすって? : 30 みんなちがって,みんないい
自分をのばすって? : 31 「まあ,いいか。」
自分をのばすって? : 32 おじいちゃんの ごくらく ごくらく
自分をのばすって? : 33 ブラッドレーのせい求書
自分をのばすって? : 34 神戸のふっこうは,ぼくらの手で
自分をのばすって? : 35 朝がくると
〈付録〉相手の気持ちによりそおう!
〈付録〉日本に伝わる「 祭り」
巻頭詩
道徳の時間
周りの人とよりよい関係を築くって? : 1 夢を実現するためには
周りの人とよりよい関係を築くって? : 2 流行おくれ
周りの人とよりよい関係を築くって? : 3 あいさつって
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈コラム〉インターネット上のマナー
周りの人とよりよい関係を築くって? : 4 友のしょうぞう画
周りの人とよりよい関係を築くって? : 5 わたしは飼育委員
周りの人とよりよい関係を築くって? : 6 公園のきまりを作ろう
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈心を通わそう〉温かい言葉いっぱいのクラスにしよう
周りの人とよりよい関係を築くって? : 7 すれちがい
周りの人とよりよい関係を築くって? : 8 どうすればいいのだろう
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈コラム〉おたがいを大切にしよう
周りの人とよりよい関係を築くって? : 9 道案内
周りの人とよりよい関係を築くって? : 10 命の詩——電池が切れるまで
周りの人とよりよい関係を築くって? : 11 一ふみ十年
周りの人とよりよい関係を築くって? : 12 宇宙から見えたもの
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈コラム〉「 地球の温暖化」を知ろう
広い視野で人や社会と関わるって? : 13 自分の身は自分で守る
広い視野で人や社会と関わるって? : 14 ケンタの役割
広い視野で人や社会と関わるって? : 15 ドッジボール対決
広い視野で人や社会と関わるって? : 16 「 同じでちがう」
広い視野で人や社会と関わるって? : 17 だれもが幸せになれる社会を
広い視野で人や社会と関わるって? : 〈コラム〉子どもの権利条約
広い視野で人や社会と関わるって? : 18 ブランコ乗りとピエロ
広い視野で人や社会と関わるって? : なんだろう なんだろう
広い視野で人や社会と関わるって? : 19 水がわたる橋——通潤橋
広い視野で人や社会と関わるって? : 20 いこいの広場
広い視野で人や社会と関わるって? : 21 クール・ボランティア
広い視野で人や社会と関わるって? : 22 曲げわっぱから伝わるもの
広い視野で人や社会と関わるって? : 23 真の看護を求めて——ナイチンゲール
広い視野で人や社会と関わるって? : 24 「自分らしさ」を見つめよう
広い視野で人や社会と関わるって? : 25 祖母のりんご
広い視野で人や社会と関わるって? : 26 おおきに,ありがとう
広い視野で人や社会と関わるって? : 27 小さな国際親善大使
広い視野で人や社会と関わるって? : 〈コラム〉オランダから和紙を求めて
自分の生き方を見つめるって? : 28 お客さま
自分の生き方を見つめるって? : 29 うばわれた自由
自分の生き方を見つめるって? : 30 マークが伝えるもの
自分の生き方を見つめるって? : 31 千羽づる
自分の生き方を見つめるって? : 32 最後のコンサート——チェロ奏者・徳永兼一郎
自分の生き方を見つめるって? : 33 おばあちゃんからもらった命
自分の生き方を見つめるって? : 34 世界最強の車いすテニスプレーヤー——国枝慎吾
自分の生き方を見つめるって? : 35 アンパンマンがくれたもの
〈付録〉あなたへのメッセージ
〈付録〉ありのままの自分を受け入れよう!
〈付録〉日本に伝わる「 伝統工芸」
巻頭詩
道徳の時間
周りの人とよりよい関係を築くって? : 1 まどさんからの手紙——こどもたちへ
周りの人とよりよい関係を築くって? : 2 ぬくもり
周りの人とよりよい関係を築くって? : 3 自分を信じて——鈴木明子
周りの人とよりよい関係を築くって? : 4 なれなかったリレーの選手
周りの人とよりよい関係を築くって? : 5 礼儀正しいふるまい
周りの人とよりよい関係を築くって? : 6 子ども会のキャンプ
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈心を通わそう〉相手の気持ちを考えて,言葉をかけよう
周りの人とよりよい関係を築くって? : 7 泣き虫
周りの人とよりよい関係を築くって? : 8 この胸の痛みを
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈コラム〉いじめにどう向き合うか
周りの人とよりよい関係を築くって? : 9 ロレンゾの友達
周りの人とよりよい関係を築くって? : 10 今度は,ぼくの番
周りの人とよりよい関係を築くって? : 11 海のゆりかご——アマモの再生
周りの人とよりよい関係を築くって? : 12 命の旅
周りの人とよりよい関係を築くって? : 〈コラム〉よりよい世界を目ざして
広い視野で人や社会と関わるって? : 13 世界人権宣言から学ぼう
広い視野で人や社会と関わるって? : 14 気に入らなかった写真
広い視野で人や社会と関わるって? : 〈コラム〉インターネット上の権利
広い視野で人や社会と関わるって? : 15 手品師
広い視野で人や社会と関わるって? : 16 みんな,おかしいよ!
広い視野で人や社会と関わるって? : 17 コスモスの花
広い視野で人や社会と関わるって? : 18 六年生の責任って?
広い視野で人や社会と関わるって? : なんだろう なんだろう
広い視野で人や社会と関わるって? : 19 ぼくの名前呼んで
広い視野で人や社会と関わるって? : 20 ここを走れば
広い視野で人や社会と関わるって? : 21 最後のおくり物
広い視野で人や社会と関わるって? : 22 ようこそ,菅島へ!
広い視野で人や社会と関わるって? : 23 「 働く」って,どういうこと?
広い視野で人や社会と関わるって? : 24 マザー =テレサ
広い視野で人や社会と関わるって? : 25 三十八億年の命
広い視野で人や社会と関わるって? : 26 五十五年目の恩返し
広い視野で人や社会と関わるって? : 27 「クメール絣」の復興を目ざして
広い視野で人や社会と関わるって? : 〈コラム〉国際親善——私たちにできること
自分の生き方を見つめるって? : 28 おじいちゃんとの約束
自分の生き方を見つめるって? : 29 私には夢がある
自分の生き方を見つめるって? : 30 エルトゥールル号——友好の始まり
自分の生き方を見つめるって? : 〈コラム〉差別のない社会を目ざす
自分の生き方を見つめるって? : 31 日本植物分類学の父——牧野富太郎
自分の生き方を見つめるって? : 32 スイッチ
自分の生き方を見つめるって? : 33 小川笙船
自分の生き方を見つめるって? : 34 「ありがとう」の気持ちを伝える
自分の生き方を見つめるって? : 35 一さいから百さいの夢
〈付録〉あなたへのメッセージ
〈付録〉おたがいがここちよくなる話し方を身につけよう!
〈付録〉日本の「 町おこし」
1 たのしい がっこう がっこうが たのしみだ
2 うまれたての いのち かがやけ いのち
3 ありがとう おせわに なって いる ひと
4 ゆうたの へんしん きそくただしい せいかつ
5 なにを して いるのかな よい ことと わるい こと
6 「ありがとう」「ごめんなさい」 きもちを つたえる
7 つばめ いきものに やさしく
8 あとかたづけ きもちよい せいかつ
9 もりの プレゼント だれにでも おなじように
10 ぞうさんと おともだち ともだちって いいね
11 どうしてかな きまりに ついて かんがえよう
12 にっぽんの おかし にっぽんの よさ
13 オリンピック・パラリンピック せかいの くにから
14 はしの うえの おおかみ しんせつは いい きもち
15 かずやくんの なみだ だれとでも なかよく
16 ひつじかいの こども うそばかり ついて いると
17 そろって いるけど みんなで つかう もの
18 かぼちゃの つる
19 どんな あいさつを しますか たいせつな あいさつ
20 わたしが おねえさんよ いのちって なあに
21 にんじんばたけで だめな ことは だめだよ
22 おふろばそうじ がんばる こころ
23 二わの ことり みんなと なかよく
24 学校の かえりみち しんせつに する こと
25 おかあさんの つくった ぼうし だいすきな かぞく
26 おおひとやま すこしぐらい
27 うちゅうせんに のって うつくしい もの
28 やめろよ ゆうきを 出して
29 あなたって どんな 人? じぶんの よさ
30 はしれ,さんりくてつどう ふるさとの ために
31 休みじかん あんぜんな くらし
32 120てんの そうじ みんなの ために
33 花の かんむり やさしい こころ
34 ハムスターの 赤ちゃん どうぶつの いのち
①学校へ いく とき せかいの 人と つながろう
②学校を 休んだ たのしい 学校
③ぼくは 小さくて 白い じぶんの よい ところ
1 大きく なったね 生きて いる
2 金の おの 正直な 心
3 ぽんたと かんた よい ことと わるい こと
4 本がかりさん がんばって いるね みんなの ために
5 およげない りすさん みんな 友だち
6 三びきは 友だち えこひいきしないで
7 おにいちゃんの 電話 電話の れいぎ
8 一りん車 きまりを まもる
9 ありがとうって 言われたよ やさしく できた
10 あぶないよ あんぜんに くらす ために
11 ぎおんまつり ちいきの ぎょうじ
12 タヒチからの 友だち せかいの なかま
13 花火に こめられた ねがい ちいきの ぎょうじに したしむ
14 るっぺ どう したの わがままを しないで
15 いい ところ みいつけた 自分の いい ところ
16 虫が 大すき —アンリ・ファーブル— 小さな 生きものたち
17 お月さまと コロ すなおな 心で
18 さて,どうかな よりよい れいぎ
19 わりこみ しては いけない こと
20 おじさんからの 手紙 まわりの 人の ことを 考えて
21 きつねと ぶどう かぞくへの かんしゃ
22 おばあちゃん お元気ですか たいせつな かぞく
23 くりの み あたたかい 心
24 なわとび めあてに むかって
25 わたしたちの 校歌 わたしの 学校
26 やくそく たいせつな いのち
27 きまりの ない 学校 きまりの たいせつさ
28 どうして ないてるの ものや おかねを たいせつに
29 ぐみの木と 小鳥 だれにでも やさしく
30 ある 日の くつばこで 正しいと 思う ことを
31 七つの 星 うつくしい 心
32 なまけにんじゃ しっかりと やりぬく 心
33 あいさつが きらいな 王さま あいさつって いいね
34 森の ゆうびんやさん おしごとは すてき
35 生きて いるから 生きて いるって すばらしい
① ドッジボール こうへいな たいど
② どうぶつの かくれんぼ しぜんって ふしぎだね
③ ハンナの なみだ ほかの 国の 友だち
1 赤ちゃんもごはん食べてるよね 新しい命
2 もっと調べたかったから わかっていても,つい……
3 おじいちゃんとの楽しみ 思いやりをもって
4 きいてるかい オルタ ほんとうはできる
5 心をしずめて 相手とわかり合って
6 さと子の落とし物 友だちを思って
7 足りない気持ちは何だろう おたがいに気持ちよく
8 ちゃんと使えたのに やくそくを守るということ
9 あこがれの人 思い切って
10 ふろしき 守りたい日本の文化
11 同じ小学校でも ちがいから
12 ごめんね,サルビアさん 花の気持ちになって
13 学級しょうかい すばらしい学級をめざして
14 どんどん橋のできごと よく考えて
15 みんなのわき水 みんなのために
16 お母さんの「ふふふ」 わたしのいいところ
17 お父さんからの手紙 命が生まれ育つこと
18 たからさがし やっぱり,やめよう
19 同じなかまだから なかまをたいせつにするとは
20 うまくなりたいけれど がんばりがつづくのは
21 お母さんのせいきゅう書 家族できょうりょくし合うこと
22 バスの中で 相手を思いやる心
23 まどガラスと魚 自分に正直に
24 木の中にバットが見える 仕事へのねつい
25 いつもありがとう つたえたい言葉は
26 おもてなし」ってなあに 日本の心
27 いちばんうれしいこと 思いやりの心
28 助かった命 たいせつな命
29 れいぎ正しい人 真心をもって
30 ぼくのボールだ みんなが楽しく
31 ダブルブッキング 正しいと考えたことを
32 たっきゅうは四人まで 友だちの気持ちになって
33 ぼくを動かすコントローラー よく考えて行動する
34 ジュースのあきかん 気持ちよく生活するために
35 光の星 美しい心
① がんばれ友ちゃん やろうと決めたことは
② なんにも仙人 はたらくよろこび
③ 富士と北斎 感動する心
1 あなたの時間にいのちをふきこめば : いのちは「時間」
2 目覚まし時計 : 節度のある生活
3 あいさつができた : 気持ちのよいあいさつ
4 小さな草たちにはくしゅを : 身近な自然とのふれあい
5 さち子のえがお : きっぱりことわる
6 海をこえて : それぞれの国にそれぞれのよさが
7 ちこく : 相手のことを考えて
8 決めつけないで : 公平なたいどとは
9 いのりの手 : しんらいし合える友達
10 雨のバスていりゅう所で : みんなが気持ちよく
11 ええことするのは,ええもんや! : ボランティアとは
12 ぼくの草取り体験 : みんなのために働く
13 家族の一員として : 自分のやくわり
14 ほんとうに上手な乗り方とは : 安全に気をつけて
15 花さき山 : よさの花をさかせよう
16 がむしゃらに : やりぬくために
17 遠足の朝 : 正しい勇気をもって
18 いじりといじめ : 分けへだてなく
19 雨ととのさま : きまりを守る
20 つくればいいでしょ : 長所をのばす
21 交かんメール : わたしたちの学級や学校
22 ヒキガエルとロバ : すべての命をたいせつに
23 お父さんのじまん : 国やきょうどを愛する
24 新次のしょうぎ : 正直はだれのため
25 聞かせて,君の声を! : 自然の命を守る
26 心と心のあくしゅ : ほんとうの親切
27 朝がくると : 身近なことへのかんしゃ
28 ネコの手ボランティア : ほうしの気持ち
29 金色の魚 : よくばりな心
30 浮世絵−海をわたったジャパン・ブルー− : たいせつにしたい日本の伝統と文化
31 三つのつつみ : 思いやる心
32 「まっ,いいか」でいいのかな : きまりとは
33 よわむし太郎 : 正しいと思ったことは自信をもって
34 にぎりしめた いね : 相手の意見を聞く
35 かわいそうなぞう : 生命のそんげん
① フィンガーボール : れいぎにこめられたもの
② いろいろな食べ方 : 外国とのちがいを受け入れて
③ 絵はがきと切手 : 友達のことを考えて
1 のび太に学ぼう 幸せのヒント
2 「命」 限りある命
3 あいさつ運動 あいさつの心
4 マンガ家 手塚治虫 たいせつな自分らしさ
5 やさしいユウちゃん 相手のための親切
6 通学路 たいせつなきまり
7 美しい夢 −ゆめぴりか− ふるさとのじまん
8 ソフトボールに恩返しを −上野由岐子− 感謝の思い
9 サタデーグループ 働く喜び
10 ひとふみ十年 自然を守る力
11 母さんの歌 清らかな心
12 ぼくたちの夏休み自由研究 自由と責任
13 古いバケツ 男女仲よく
14 和太鼓調べ わが町のほこりと伝統
15 のりづけされた詩 自分の心にせいじつに
16 真由,班長になる 集団でのやくわり
17 名前のない手紙 正義の実現
18 折れたタワー 広い心
19 住みよいマンション おたがいのけんり
20 ヘレンと共に −アニー・サリバン− こんなんに負けない心
21 父の仕事 働くということ
22 流行おくれ 自制する心
23 家族のために 家族の一員として
24 命の種を植えたい −緒方洪庵− 生命の重み
25 ペルーは泣いている 世界の人々と共に
26 くずれ落ちただんボール箱 温かな思い
27 森の絵 集団の一員として
28 天から送られた手紙 真理を求めて
29 すれちがい 相手の立場もたいせつに
30 知らない間のできごと よりよい友達関係
31 うばわれた自由 ほんとうの自由
32 マインツからの便り 日本から世界へ
33 ながらって…… 周りの人とも安全に
34 これって不公平? 公平と不公平
35 かぜのでんわ よりよく生きる喜び
① 友のしょうぞう画 真の友情
② 「太陽のようなえがお」が命をつなぐ えがおの力
③ ふくらんだリュックサック みんなで気持ちよく
1 スポーツの力 ほこりある生き方
2 命のアサガオ せいいっぱい生きる
3 ほんとうのことだけど…… 自由と責任
4 それじゃ,ダメじゃん 長所と短所
5 言葉のおくり物 男女ともしんらいして
6 母の仕事 働くことの意義
7 おかげさまで 感謝の心
8 ぼくのお茶体験 伝統の心づかい
9 心づかいと思いやり 思いやりの心
10 東京オリンピック 国旗にこめられた思い その国のほこりと伝統
11 緑の闘士 —ワンガリ・マータイ— 持続可能な社会
12 カスミと携帯電話 たいせつな生活リズム
13 ぼくたちの学校 学校を愛する心
14 地球を一周歩いた男 —伊能忠敬— 真理を求める心
15 初めてのアンカー 家族の幸せ
16 上村さんのちょうせん −ひさい犬と共に− あきらめない心
17 ぼくだって 相手を理解する心
18 ロレンゾの友達 ほんとうの友達
19 天下の名城をよみがえらせる —姫路城— ほこりある郷土
20 手品師 誠実に生きる
21 エルトゥールル号 —日本とトルコのつながり— 他国との心のつながり
22 その思いを受けついで 生命のつながり
23 団地と子犬 よりよいきまり
24 青の洞門 美しい心
25 自由行動 自由の難しさ
26 杉原千畝 —大勢の人の命を守った外交官— 社会正義の実現
27 人間をつくる道 —剣道— れいぎ正しさ
28 自分を守る力って? 自分を守る力
29 二十五人でつないだ金メダル 集団での役割
30 ブランコ乗りとピエロ 広く受け入れる心
31 わたしのせいじゃない いじめをたち切る正義
32 iPS 細胞の向こうに 終わりなきちょうせん
33 消えた本 たいせつな義務
34 最後のおくり物 深い思いやり
35 のぼさんの夢 —正岡子規— 夢をいだき生きる喜び
① 自分にできること 公共のために働くこと
② 創志くんと子牛 つながる生命
③ 杉山の声を聞く画家 —豊田三郎— 大自然への畏敬
オリエンテーション さあ、どうとくのがくしゅうがはじまります
1 みんなでたのしく
2 あいさつでげんきに
3 みんなでまもろう
4 がっこうたんけん
5 わたしにできること
重点主題 扉 いのちのかがやき
重点主題 6 みんなみんないきている
重点主題 7 おたんじょうびれっしゃ
8 きんのおの
9 がっこうまでのみち
コラム みんなでやってみよう! おおきくそだてよう「ありがとうのき」
10 かぼちゃのつる
11 まちたんけん
12 あおしんごう
コラム じょうほうモラル スマートフォン(スマホ)ってどうやってつかうの?
13 ぷうたのやくめ
14 おとしよりといっしょに
15 ぼくはいかない
16 わきだしたみず
コラム たいせつないのちをまもるために
重点主題 扉 まいにちをきもちよく
重点主題 17 ちゃんとのたつじん①
重点主題 18 ちゃんとのたつじん②
19 うちのねこ
20 もみじがり
コラム にっぽんのぎょうじ一ねんかん
21 すてきなことば「あふたあゆう」
コラム わたしたちのすてきながっこう
22 ぼくはずかしいや
23 はしのうえのおおかみ
24 ルールがないとどうなるの? —スマホやゲームきをつかうとき—
25 一にち十ぷん
26 だいじなわすれもの
27 エマさんのこたえあわせ
コラム がいこくとにっぽんのちがい
重点主題 扉 してはいけないこと
重点主題 28 ひつじかいとおおかみ
重点主題 29 なまはげ
30 ぎんのしずく
31 二わのことり
32 ぼくにもあるかな
33 ひしゃくぼし
34 もうすぐ二ねんせい
みんななかよしたのしいがっこう みんなのよいところは?
ことばのたからもの
35 うわばきぶくろ
36 スポーツとおじぎ
37 きいろいベンチ
38 ぼくにもたせて
39 さるのおかあさん・サヤカ
コラム みんないっしょにいきている
40 ウォルト・ディズニー —どうぶつとい っしょに—
オリエンテーション さあ,どうとくのがくしゅうがは じまります
1 学校大すき
2 学校たんけん
重点主題 扉 まい日をきもちよく
重点主題 3 できるよポンタくん
重点主題 4 そこだよポンタくん
5 およげないりすさん
6 げんかんそうじ
7 くろぶたのしっぱい
8 あいさつがきらいな王さま
9 やさい村の子どもたち
みんなでやってみよう! 「きらきら」みーつけた
10 おとうとのたんじょう
11 わたしたちもしごとをしたい
コラム みんなのためにはたらく
12 オリンピックとパラリンピックの はた
13 三べんかんがえて
じょうほうモラル ネットマナーをみにつけよう
14 ピーマンマンとよふかし大まおう
15 わたしのおじいさん,おばあさん
16 ぐみの木と小鳥
17 ぼくのまちも,ひかってる!
コラム わたしのまちのよいところ
重点主題 扉 よいこと,わるいこと
重点主題 18 くつかくし
重点主題 19 レッドカード
20 モムンとヘーテ
21 のこぎり山の大ぶつ
22 お月さまがみている
23 ジョゼくんとおりがみ
24 はたけの先生
25 うつくしいもの,うつくしいここ ろ
26 おかあさんとのやくそく
27 かいらんばん
28 小さなできごと
29 きれいになったずこうしつ
30 おりがみ名人
31 ミーボーしんぶん
32 とくべつなたからもの
重点主題 扉 かがやくいのち
重点主題 33 一まいのしゃしん
重点主題 34 わたしのものがたり
35 さくらの木といっしょに
みんななかよしたのしい学校 どんなクラスにしたいかな?
ことばのたからもの
36 ねこがわらった
37 小さなゆきうさぎ
38 なかよしでいたい
39 おとす人,ひろう人
40 しあわせの王子
オリエンテーション さあ,どうとくのがくしゅうがは じまります
1 友だち屋
2 電話のおじぎ
3 ドンマイ! ドンマイ!
みんなでやってみよう! 「言葉のキャッチボール」(ナイス ボールをかえそう)
4 千ばづる
5 目をさますたね
6 清作のおてつだい
7 心の優先席
8 はた・らく
9 わたしのしたこと
重点主題 扉 自分のいのち
重点主題 10 いのちのまつり
重点主題 11 いただきます
12 キツネおどり
13 うわさ話・つらい気もち
じょうほうモラル インターネットのじょうほうは かならず正しいの?
14 世界一うつくしい体そうをめざ して—内村航平—
オリンピック・パラリンピック オリンピックのフェアプレー
15 ないた赤おに
16 郷土かるた
コラム 郷土かるたをしらべよう
重点主題 扉 きまりがあるわけ
重点主題 17 こまるのはだれ? これでいいのかな?
重点主題 18 みんなで作ろう! がっきゅう ルールブック
19 ぼくらは小さなかにはかせ
20 わたしだって
21 花さき山
22 思い切って言ったらどうなる の?
23 いちょうの木をまもるために
24 ぼく知らなかったよ
25 お母さん,かぜでねこむ −ちびまる子ちゃん−
26 生きたれいぎ
コラム おはしのつかい方
27 太郎のいどう教室
28 おばあちゃんのおせち
コラム おせちりょうり
重点主題 扉 自分の力 みんなの力
重点主題 29 四人五きゃく
重点主題 30 きょうりょくクラス
31 やくそくだもん
32 お日さまの心で
33 赤い灯 ゆれろ
34 うみねことたんぽぽ
35 海をわたるランドセル
みんななかよし 楽しい学校 同じいけんじゃないと友だちじ ゃないの?
ことばのたからもの
36 台風の日
37 おばあちゃんのコースター
38 こまったときは,おたがいさま
39 命(ぬち)どぅたから
40 ヨシノボリ
オリエンテーション さあ,どうとくの学習がはじまりま す
1 貝がら
みんなでやってみよう! 「言葉のキャッチボール」(ナイスボ ールをなげよう)
2 みんなのためにできること
3 サッカーボール
4 十さいのプレゼント
5 さか上がり
6 お母さんのせいきゅう書
7 かさ
8 ねがいをつみ上げた石橋
コラム 地域のねがいでつくられ,守られて きたもの
重点主題 扉 きまりを守る心
重点主題 9 どっちがいいか
重点主題 10 自分たちにできるエコ活動
11 わたしのゆめ
12 良太のはんだん
13 早起きは三文の徳
14 ゲームのやくそく
情報モラル インターネットの落としあな
15 石油列車,東北へ向かって走れ!
16 ぼくはMVP
17 学級新聞作り
18 心の体温計
19 せきが空いているのに
20 ブラジルからの転入生
21 みかん出し
22 雨のバスていりゅう所で
23 せいいっぱい生きる
24 鳥にのこしたかきの実
重点主題 扉 みんなのために何ができるか
重点主題 25 「祭り日」
重点主題 26 十六番目の代表選手
オリンピック・パラリンピック パラリンピックの競技
ノーベル賞の生みの親 27 —アルフレッド・ノーベル—
コラム ノーベル賞のれきし
28 えがおの花大作戦
29 百羽のつる
30 ぼくの生まれた日—ドラえもん—
31 図書館で
32 お礼の手紙
33 さくらのかけ橋
コラム 世界のいろいろな料理
重点主題 扉 みんなの命
重点主題 34 レスキュー隊
重点主題 35 五百人からもらった命
みんななかよし 楽しい学校 いつも同じグループでいいのかな?
ことばのたからもの
36 心にブレーキ
37 とべ! ペットボトルロケット
38 ぼうや,生きていてくれよ
39 かつおぶし
40 元気がいちばん
オリエンテーション さあ,道徳の学習が始まります
1 帰ってきた,はやぶさ
2 一枚の写真から
3 ひみつのトレーニング
4 シンボルマークにこめられたものは
5 助け合い傘
6 氷上の挑戦 —浅田真央—
オリンピック・パラリンピック 世界で活躍する日本人
重点主題 扉 広い心で,おたがいをみとめ合おう
重点主題 7 まかせてみようよ
重点主題 8 みんなの劇
みんなでやってみよう! ナイスリターン(思いを伝え合うに は)
9 いっしょに何をしようかな
10 ガンジーのいかり
11 日本の心とかたち —真・行・草—
12 救急車
情報モラル だれの研究?
13 海を耕す人たち
14 ドッジボールを百倍楽しくする方法
15 「スイミー作戦」「ガンジー作戦」
16 短所も長所
17 セルフジャッジ
18 世界の文化遺産
19 家族の紹介
20 変えたもの・変えなかったもの —内川聖一—
21 星が光った
22 約束
情報モラル スマホと上手に付き合うために
重点主題 扉 ささえ合う命
重点主題 23 命をかけて命を守る —山岳警備隊—
重点主題 24 生きる力を引き出す笑い
25 働く幸せ—チョーク工場の本田さん —
26 藤井駅のホームでのできごと
27 自然を守るエゾリス
28 「また来てね」
29 心の管理人
30 ふるさと —六年生を送る会—
31 ミレーとルソー
32 富士観測所をつくるために
みんな仲よし 楽しい学校 思い切って言ってみたら……
重点主題 扉 わたしにできること
重点主題 33 明日へ向かって
重点主題 コラム 復興への思い
重点主題 34 ちひろの思い
35 マララ・ユスフザイ —一人の少女が世界を変える—
コラム 子どもの権利条約
コラム よりよく生きるために
ことばのたからもの
36 うばわれた自由
37 手品師
38 バスと赤ちゃん
39 ふるさとのほこり 広島カープ
40 ホペイロのヤマさん
1 一年生のお世話係 —アフター・ユー—
2 松井さんの笑顔
3 温かいおまんじゅう
みんなでやってみよう! ナイスリターン(おたがいに納 得するには)
4 夢に向かって —三浦雄一郎—
5 陽子,ドンマイ!
6 きみの声が聞きたい
7 本屋のお姉さん
8 世界がおどろく七分間清掃
9 かっこいいお父さん
10 本当にだいじょうぶ?
情報モラル 携帯電話やスマートフォンの使 用時間
重点主題 扉 きまりの意義
重点主題 11 「マナーからルールへ,そしてマナーへ」
重点主題 12 いらなくなったきまり
13 自然のゆりかご
14 広村堤防の清掃ボランティア
15 鑑真和上
16 森川君のうわさ
情報モラル グループ外し
17 地球があぶない
コラム 富士山を守る
18 技術で「障がい」をなくしたい —遠藤 謙—
オリンピック・パラリンピック パラリンピックの用具
重点主題 扉 日本の伝統・文化を受けつぐ
重点主題 19 お茶の心
重点主題 20 いちばん近い自然「里山」
21 ブランコ乗りとピエロ
22 これが日本
23 フーバーさん
24 六千人の命を救った決断 —杉原千畝—
25 すあしにサンダルの天使 —マザー・テレサ—
26 命のおにぎり
27 誠実な人 —吉田松陰—
コラム 教育や学問で活躍した人々
28 めざせ,百八十回!
29 最後のひと葉
みんな仲よし 楽しい学校 周りの人を見てみよう
重点主題 扉 命かがやかせて
重点主題 30 生命のメッセージ
重点主題 31 命と向き合う人生
重点主題 32 負けないで
33 大空に飛び立つ鳥
34 青の洞門
35 わたしは ひろがる
コラム わたしはどうひろがる?
ことばのたからもの
36 勇太への宿題
37 友のしょうぞう画
38 あやまってすむことじゃない
39 よみがえれ熊本城
40 羽ばたけ,折り鶴
1 あかるい あいさつ
2 はりきり いちねんせい
3 かぼちゃの つる
4 ぼくは , きゅうしょくとうばん
5 はやとの ゴール
6 きんの おの ぎんの おの
7 めだかの めぐ
8 みらいくんの え
9 みんな あかちゃんだったよ
10 げんきでね , あげはくん
11 おかしく ないかな
12 ぼくの こと きみの こと
13 だれも 見て いない
14 じゃんけんぽん
15 空色の たまご
16 はちさんの バッジ
17 みらいに むかって
18 となりの ジェニーちゃん
19 さるきちの いたずら
20 ノンノン だいじょうぶ
21 大あわての トラッピー
22 くりの み
23 ぽっかぽか
24 はしの 上の おおかみ
25 七つぼし
26 お正月
27 ともくんの 字
28 サバンナの 子ども
29 うんどうぐつ
30 ないちゃった
31 じしんが おきて
32 ハムスターの 赤ちゃん
33 二わの 小鳥
34 大すきだから
わたしの学校
きれいな羽
およげないりすさん
子だぬき ポン
絵がすき 海がすき
がんばれ ポポ
黄色いベンチ
おにいちゃん, しっかり
しぜんのいのち
見つけたよ
おふろプール
雨上がり
森のみんなと
ぴよちゃんとひまわり
行ってみたいな
水の広場
竹馬と一りん車
まいごのすず
きらきらみずき
おいらもいしゃになる
たからものなあに
オレンジ色の木のみ
青いアルバム
ごめんね, みなみ
つくえふき
ぐみの木と小鳥
みかんの木と寺
だっこしながら
きつねとぶどう
グローブのへんしん
広がるあいさつ
ころきちのバイオリン
公園のおにごっこ
みんなのニュースがかり
「美宇は, みう。」
1 貝がら
2 あめ玉
3 金色の魚
4 ソフトボールで金メダルを 上野由岐子
5 目の見えない犬
6 アメリカから来たサラさん
7 フローレンス・ナイチンゲール物語
8 あと,ひと言
9 まどガラスと魚
10 しんぱんは自分たちで
11 ひきがえるとろば
12 けい君の秋田竿燈まつり
13 まっかな夕日
14 見つからないリコーダー
15 なかよしポスト
16 心にひびくかねの音
17 六さいのおよめさん
18 鬼太郎をかいたゲゲさん
19 おじいさんの「こんにちは」
20 みんなの学級会
21 一まいの銀貨
22 心をつないだ合言葉
23 絵葉書と切手
24 ぽかぽか言葉
25 パラリンピックにねがいをこめて
26 わらじ作り
27 ハチドリのひとしずく
28 すきなことだから 高橋尚子物語
29 かねつきどう
30 言い出せなくて
31 家のパソコンで
32 思いをこめて
33 明るくなった友だち
34 メニューにない料理
35 幸福の王子
1 レスリングの女王 吉田沙保里
2 お母さんのせい求書
3 電話のあらしがやってきた
4 アメリカとの出会い ジョン万次郎のぼうけん
5 たな田が変身
6 花をさかせた水がめの話
7 雨のバス停留所で
8 おばちゃん,がんばれ
9 心の信号機
10 泣いた赤おに
11 友だちのしょうこ
12 友だちが泣いている
13 山びこ村の二人
14 休み時間のできごと
15 温かい言葉
16 つながっている日本と外国
17 道子の赤い自転車
18 ふろしき一まいで
19 へこたれない きせきのりんご
20 石っこけんさん 宮沢賢治
21 わたしのいのち
22 クラスたいこう全員リレー
23 花さき山
24 なみだとえがおの「なでしこジャパン」
25 ヘレン・ケラー物語
26 谷川岳に生きたドクター
27 神戸のふっこうは,ぼくらの手で
28 かべに付けた手のあと
29 ウミガメの命
30 えがおのクリニクラウン
31 心と心のあく手
32 カマキリ
33 へらぶなつり
34 いのりの手
35 ばんざい大きな花まる
1 人生という教科
2 ぬぎすてられたくつ
3 もったいない
4 ぼくがいるよ
5 世界に羽ばたく「航平ノート」
6 わたしはひろがる
7 いじめをなくすために
8 電池が切れるまで
9 落とし物
10 言葉のおくりもの
11 ミッキーマウスの誕生
12 復興への願い フェニックス
13 うばわれた自由
14 植物とともに 牧野富太郎
15 どろだらけのユニフォーム
16 手品師
17 もう一つの塔
18 友のしょう像画
19 母とながめた一番星
20 太平洋のかけ橋 新渡戸稲造
21 UD って何だろう
22 森の絵
23 おじいさんのあたたかな目
24 フジの新しいおびれ
25 日本の「まんがの神様」
26 心の中のりゅう
27 銀のしょく台
28 くずれ落ちただんボール箱
29 アップするの?
30 この思いをフェルトペンにたくして
31 二十分間の出来事
32 お客様
33 すれちがい
34 ペルーは泣いている
35 アルソミトラの空
1 自分らしく
2 幸せをいのって織るじゅうたん
3 ひとみと厚
4 どんな心が見えてきますか
5 小川笙船
6 マザー・テレサ
7 移動教室の夜
8 温かい行為が生まれるとき
9 古きよき心
10 チョモランマ清掃登山隊
11 心にふく風
12 折り鶴にこめられた願い
13 帰ってきたクニマス
14 どれい解放の父 リンカン
15 ロレンゾの友達
16 のりづけされた詩
17 食べ残されたえびになみだ
18 おばあちゃんの指定席
19 はじめてのアンカー
20 命を見つめて
21 光をともした「魔法の薬」
22 こだわりのイナバウアー
23 美を求めて 上村松園
24 会話のゆくえ
25 ブランコ乗りとピエロ
26 市民に愛される動物園を目指して
27 大みそかの朝に
28 最後のおくり物
29 その思いを受けついで
30 鬼の銀蔵
31 前を向いて
32 差し出し続けた大きな手
33 米作りがアフリカを救う
34 青の洞門
35 栄光の架橋
1 どきどき わくわく いちねんせい
2 きょうも げんき
3 こんな とき なんて いうの
4 みんなの はなまる
5 うさぎと かめ
6 ひつじかいの いたずら
7 どんな いちねんせいに なるのかな
8 ぽんたと かんた
9 きんの おの
10 にゃんたくんと みけちゃん
11 まりちゃんと あさがお
12 みんなで つかう ばしょなのに
13 かぼちゃの つる
14 目じるしの 木
15 七つの ほし
16 大すきな かぞく
17 ぼくの おとうさん
18 はっぴょうかい
19 空の クレヨン
20 およげない りすさん
21 わんぱく だいちゃん
22 けいじばんの らくがき
23 虫が 大すき — アンリ・ファーブル —
24 はしの 上の おおかみ
25 せかいが 一つに
26 ちいちゃんと ブルくん
27 ハムスターの 赤ちゃん
28 とく とく とく
29 いつも ありがとう
30 二わの ことり
31 あぶら山
32 なわとび
33 ぼくの 花 さいたけど
34 みんなの ために — フローレンス・ナイチンゲール —
特集 じぶんで まもる あんぜんな まい日
じぶんのこと よい こと わるい ことを くべつして
じぶんのこと すなおに のびのびと
じぶんのこと きそく 正しく 気もちよい まい日を
じぶんのこと じぶんの よさに 気づいて
じぶんのこと じぶんで やる ことは しっかりと
あい手とのこと あたたかい こころで しんせつに
あい手とのこと まわりの 人に かんしゃして
あい手とのこと 気もちの よい ふるまいを
あい手とのこと ともだちと なかよく
みんなとのこと やくそくや きまりを まもって
みんなとのこと すききらいを しないで
みんなとのこと はたらく ことの よさを かんじて
みんなとのこと かぞくの やくに 立つ ことを
みんなとのこと 学校の せいかつを たのしく
みんなとのこと くにや ふるさとに したしみを もって
みんなとのこと ほかの くにに したしみを もって
いのちやしぜんとのこと いのちを たいせつに
いのちやしぜんとのこと 生きものに やさしく
いのちやしぜんとのこと すがすがしい こころで
特集 きょうを すてきな 一日に しよう
特集 げん気よく あいさつしよう
特集 きまりを まもって 気もちよく
1 るっぺ どう したの
2 あおいは りっぱな 二年生
3 みんなが 気もちよく
4 ねこが わらった
5 たびに 出て
6 みんなの ニュースがかり
7 ぬれた ボール
8 黄色い ベンチ
9 ポケット 二つ
10 あゆくんと カレーライス
11 おはかまいり
12 ぎおんまつり
13 お手紙 書いたよ
14 おばあちゃんの おふろ
15 言えなかった ことば
16 お月さまと コロ
17 えんぴつは 何さい
18 おじさんの 手紙
19 とべない ペンギンくん
20 ぐみの木と 小鳥
21 いのちを かんじて
22 なつこが 生まれた ころ
23 自分で きめた ことだから — 福原 愛 —
24 ふわふわことば ちくちくことば
25 わたしの 学校 いい 学校
26 楽しい お正月
27 せかいは つながって いる
28 カメタの なみだ
29 だれに たくさん あげようかな
30 森の ともだち
31 こんな とき どう するの
32 キリンの みなみ
33 小さな ど力の つみかさね — 二宮 金次郎 —
34 きつねと ぶどう
35 しあわせの 王子
特集 自分で まもるよ 自分の あんぜん
自分のこと よい こと わるい ことを くべつして
自分のことよい すなおに のびのびと
自分のこと きそく 正しく 気もちよい 毎日を
自分のこと 自分の よさに 気づいて
自分のこと 自分で やる ことは しっかりと
あい手とのこと あたたかい 心で 親切に
あい手とのこと まわりの 人に かんしゃして
あい手とのこと 気もちの よい ふるまいを
あい手とのこと ともだちと なかよく
みんなとのこと やくそくや きまりを まもって
みんなとのこと すききらいを しないで
みんなとのこと はたらく ことの よさを かんじて
みんなとのこと 家ぞくの やくに 立つ ことを
みんなとのこと 学校の 生活を 楽しく
みんなとのこと 国や ふるさとに 親しみを もって
みんなとのこと ほかの 国に 親しみを もって
いのちやしぜんとのこと いのちを 大切に
いのちやしぜんとのこと 生きものに やさしく
いのちやしぜんとのこと すがすがしい 心で
特集 きそく 正しく 元気よく
特集 ふわふわことばで みんな なかよし
特集 かくれて いる 生きものを 見つけよう
1 まどガラスと魚
2 電話のおじぎ
3 学校自まん集会
4 やくそくやきまりを守って
5 夜ふかししたら
6 貝がら
7 村をすくった「長十郎なし」
8 たん生日おめでとう
「命」を考える
9 電池が切れるまで
10 金色の魚
11 よわむし太郎
12 ふろしき
13 ぬれた本
14 親切の旅
15 すず虫
16 ぼくがいるよ
17 ぶどう畑のたからもの
18 いいね!
19 森のげいじゅつてん
20 みんなのわき水
21 きっとできる −高橋 尚子−
22 ブラッドレーのせいきゅう書
23 きよしのなやみ
24 あめ玉
25 落ちていたきっぷ
26 この一食のために
27 光るえんがわ −北里 柴三郎−
28 近くの火事
29 心と形が一つになって
30 大自然のお客さん
31 治作と右平
32 母のせなか −渋沢 栄一−
33 青い目のお友だち
34 拾ったりんご
35 百羽のツル
特集 きけんから自分自身を守る心がけ
特集 ささえ合って生きているんだね
特集 考えよう インターネットの世界
自分自身にかんすること : 正しいことは自信をもって
自分自身にかんすること : 正直に明るい心で
自分自身にかんすること : よく考えて節度ある生活を
自分自身にかんすること : 自分のよいところをのばして
自分自身にかんすること : やろうと決めたことはさい後まで
人とのかかわりにかんすること : 相手を思いやり親切に
人とのかかわりにかんすること : そんけいと感しゃの気持ちをもって
人とのかかわりにかんすること : だれに対しても真心をもって
人とのかかわりにかんすること : 友だちとたがいに理解し合って
人とのかかわりにかんすること : 相手を理解し,ことなる意見も大切に
集だんや社会とのかかわりにかんすること : 社会のきまりを守って
集だんや社会とのかかわりにかんすること : 分けへだてをせず,同じように
集だんや社会とのかかわりにかんすること : はたらくことの大切さを知って
集だんや社会とのかかわりにかんすること : 家族みんなできょう力し合って
集だんや社会とのかかわりにかんすること : きょう力し合って楽しい学校,学級を
集だんや社会とのかかわりにかんすること : 国やきょう土をあいする心をもって
集だんや社会とのかかわりにかんすること : 他国の人々や文化に親しんで
生命や自然などとのかかわりにかんすること : 命あるものを大切に
生命や自然などとのかかわりにかんすること : 自然や動植物を大切に
生命や自然などとのかかわりにかんすること : 美しいものに感動して
特集 : がんばるカレンダー
特集 : 話し方,聞き方名人を目指そう
特集 : 学校自まんビンゴを作ろう
1 目覚まし時計
2 言葉のまほう
3 みんな,待っているよ
4 おたまじゃくしの世話
5 ごめんね,オオキンケイギク
6 もどらない本
7 お母さん泣かないで
8 文字を書くよろこび
9 心と心のあく手
思いやりのむずかしさ
10 真心を伝えるコミュニケーション
11 「正直」五十円分
12 雨のバスていりゅう所で
13 ゆめはみるものではなく, かなえるもの ー澤 穂希ー
14 少しだけなら
15 同じ仲間だから
16 わり切れない気持ち
17 朝がくると
18 ヒキガエルとロバ
19 一まいの写真から
20 李さんのおひさまスープ
21 絵葉書と切手
22 げんたの消しごむ
23 正しいことは勇気をもって
24 妙見山のちかい ー岩崎 弥太郎ー
25 時計係
26 わたしにはゆめがある ーマーティン・ルーサー・キング・ジュニアー
27 フィンガーボール
28 人間愛の金メダル
29 ぼくの生まれた日
30 新次のしょうぎ
31 すれちがい
32 ふるさとにとどけ,希望の舞 ー羽生 結弦ー
33 花さき山
34 明の長所
35 日本の伝とう文化
特集 きけんから自分自身を守るために
特集 だれもが住みよい社会に
特集 考えよう インターネットの世界
自分自身に関すること : 正しいことは自信をもって
自分自身に関すること : 正直に明るい心で
自分自身に関すること : よく考えて節度ある生活を
自分自身に関すること : 自分のよいところをのばして
自分自身に関すること : やろうと決めたことは最後まで
人との関わりに関すること : 相手を思いやり親切に
人との関わりに関すること : そんけいと感しゃの気持ちをもって
人との関わりに関すること : だれに対しても真心をもって
人との関わりに関すること : 友達とたがいに理解し合って
人との関わりに関すること : 相手を理解し,ことなる意見も大切に
集団や社会との関わりに関すること : 社会のきまりを守って
集団や社会との関わりに関すること : 分けへだてをせず,同じように
集団や社会との関わりに関すること : 働くことの大切さを知って
集団や社会との関わりに関すること : 家族みんなで協力し合って
集団や社会との関わりに関すること : 協力し合って楽しい学校,学級を
集団や社会との関わりに関すること : 国やきょう土を愛する心をもって
集団や社会との関わりに関すること : 他国の人々や文化に親しんで
生命や自然などとの : 命あるものを大切に
生命や自然などとの : 自然や動植物を大切に
生命や自然などとの : 美しいものに感動して
特集 : 明るい心で毎日をすごそう
特集 : きょう土のキャラクターを作ろう
特集 : 日本の自然をこわす生き物たち
1 自分の番 いのちのバトン
2 バスと赤ちゃん
3 章太と孝治 ー二つのえがおー
4 うばわれた自由
5 法やきまりはだれのもの
6 流行おくれ
7 イチロー選手のグローブ
8 グラウンドにひびく声
9 金曜日の班活動
10 はじめての実験 ー山中 伸弥ー
科学者の姿勢から
11 一ふみ十年
12 小さかったお返し
13 魚の世界
14 半助の投あみ
15 かすみのハンカチ
16 礼儀作法にこめられた心
17 だれも知らないニュース
18 ぼくの名前よんで
19 日本のよさを知って
20 妹のカード
21 ちゃんとやれよ,健太
22 ぼくは伴走者
23 その思いを受けついで
24 明日もまた生きていこう
ゆみかへ
25 くずれ落ちただんボール箱
26 銀のしょく台
27 百一さいの富士 ー奥村 土牛ー
大いなるもの
28 牛乳配り
29 友のしょう像画
30 ヘレンとともに ーアニー・サリバンー
31 ごめんね,おばあちゃん
32 時計台の鐘
33 だれにでもある,こんな心
34 木造校舎の思い出をむねに
35 明日をひらく橋 ー西岡 京治ー
西岡京治さんの残したもの
特集 命とは,生きるとは,どういうことなのだろう
特集 わたしたちにできる ボランティア活動
特集 守ろう インターネットの世界のルールやマナー
自分自身に関すること : 自律的で責任ある行動を
自分自身に関すること : 誠実に明るい心で
自分自身に関すること : 節度を守り,節制に心がけて
自分自身に関すること : 短所を改め,長所をのばして
自分自身に関すること : より高い目標に向かってくじけずに
自分自身に関すること : 真理を大切に,探究心をもって
人との関わりに関すること : 相手の立場に立って親切に
人との関わりに関すること : 支え合いや助け合いに感謝して
人との関わりに関すること : 礼儀正しく真心をもって
人との関わりに関すること : 友達とたがいに信頼し,学び合って
人との関わりに関すること : けんきょに,広い心をもって
集団や社会との関わりに関すること : 法やきまりを守って
集団や社会との関わりに関すること : 公正,公平な態度で
集団や社会との関わりに関すること : 公共のために役立つことを
集団や社会との関わりに関すること : 家族の幸せを求めて
生命や自然などとの関わりに関すること : 自然の偉大さを知って
生命や自然などとの関わりに関すること : 大いなるものを感じて
生命や自然などとの関わりに関すること : 生きる喜びを感じて
特集 未来に夢や希望をもって
特集 思いやりって何だろう
特集 先人の生き方に学ぼう
1 おばあちゃんの指定席
2 ブランコ乗りとピエロ
3 心は変わる
4 達也の転校
5 ヤリガンナ ー西岡 常一ー
法隆寺の鬼
6 苦い思い出
7 手品師
8 さとるの夏,みきおの夏
9 自由だからこそ
10 七十八円の命
11 章太と孝治 ーかげぼうしー
12 高らかにひびけ
13 三六五 × 十四回分のありがとう
佐江子へ
14 夢に向かって
15 頂上はすぐそこに
16 車いすの少女
17 この本のすべてを ー「解体新書」の誕生ー
18 はじめてのアンカー
19 メジロ
20 客には言わんのですか
21 自由という名の席
22 ロレンゾの友達
23 星野君の二るい打
24 最後のおくりもの
25 ぼくの仕事は便所そうじ
26 花のき村と盗人たち
27 ひるがえる校章旗
28 兵後さんのパラリンピック
それからの兵後さん
29 星への手紙
30 太平洋の橋になりたい ー新渡戸 稲造ー
新渡戸稲造が考えたこと
31 青の洞門
32 「がんばる」はぼくの宿題
33 二つの「もったいない」
34 地球の時間,ヒトの時間
美しい地球を残していくために
35 未来を変える挑戦 ースティーブ・ジョブズー
大好きなことを探し続ける
特集 命について考えよう
特集 地球共通の気配りから
特集 著作権とは何だろう
自分自身に関すること : 自律的で責任ある行動を
自分自身に関すること : 誠実に明るい心で
自分自身に関すること : 節度を守り,節制に心がけて
自分自身に関すること : 短所を改め,長所をのばして
自分自身に関すること : より高い目標に向かってくじけずに
自分自身に関すること : 真理を大切に,探究心をもって
人との関わりに関すること : 相手の立場に立って親切に
人との関わりに関すること : 支え合いや助け合いに感謝して
人との関わりに関すること : 礼儀正しく真心をもって
人との関わりに関すること : 友達とたがいに信頼し,学び合って
人との関わりに関すること : けんきょに,広い心をもって
集団や社会との関わりに関すること : 法やきまりを守って
集団や社会との関わりに関すること : 公正,公平な態度で
集団や社会との関わりに関すること : 公共のために役立つことを
集団や社会との関わりに関すること : 家族の幸せを求めて
集団や社会との関わりに関すること : よりよい学校,学級を求めて
集団や社会との関わりに関すること : 伝統と文化を大切にし,国や郷土を愛して
集団や社会との関わりに関すること : 世界の中の日本人として国際親善に努めて
生命や自然などとの関わりに関すること : 自他の生命を尊重して
生命や自然などとの関わりに関すること : 自然の偉大さを知って
生命や自然などとの関わりに関すること : 大いなるものを感じて
生命や自然などとの関わりに関すること : 生きる喜びを感じて
特集 勇気をくれるすてきな言葉
特集 将来の仕事を考えよう
特集 家族や命に思いをはせて
きこえるよ
よろしくね
たのしくかこう
なんていうのかな
こえをとどけよう
もじをかこう
あいうえおのうた
あいうえおのことばをあつめよう
ほんがたくさん
あめですよ
ふたとぶた
みんなにはなそう
ぶんをつくろう
とんこととん
はをつかおう
さとうとしお
をへをつかおう
きいてつたえよう
ねことねっこ
ことばあそび
あひるのあくび
のばすおん
どうやってみをまもるのかな
いしやといしゃ
こんなことしたよ
おおきなかぶ
としょかんはどんなところ
ことばあそびうたをつくろう
かたかなをみつけよう
えにっきをかこう
あるけあるけ / き
はなしたいなききたいな
かぞえうた
かいがら
かんじのはなし
●おはなしをよもう/サラダでげんき
かたかなをかこう
一ねんせいのほんだな
なにに見えるかな
よう日と日づけ
はっけんしたよ
●ふねのせつめいをよもう/いろいろなふね
「のりものカード」をつくろう
まとめてよぶことば
すきなきょうかをはなそう
ことばであそぼう
おもい出してかこう
●こえに出してよもう/おとうとねずみチロ
すきなおはなしはなにかな
みみずのたいそう
むかしばなしをたのしもう
おはなしをかこう
かたかなのかたち
●ちがいをかんがえよう/子どもをまもるどうぶつたち
ことばをあつめよう
小学校のことをしょうかいしよう
●すきなところをつたえよう/スイミー
かたちのにているかん字
一年かんのおもいでブック
ひらがなをつかおう(1~2)
かん字をつかおう(1~4)
はなしたい、ききたい、すきなこと
●お話を音読しよう/風のゆうびんやさん
としょかんへ行こう
かん字の書き方
はたらく人に話を聞こう
●たんぽぽのひみつを見つけよう/たんぽぽ
かんさつしたことを書こう
かたかなで書くことば
●すきな場めんを見つけよう/名前を見てちょうだい
じょうほうのとびら:じゅんじょ
こんなことをしているよ
話そう、二年生のわたし
●二つの文しょうをくらべよう/どうぶつ園のかんばんとガイドブック
言いつたえられているお話を知ろう
二年生の本だな
いろんなおとのあめ/空にぐうんと手をのばせ
みんなで話し合おう
●そうぞうをふくらませて読もう/ニャーゴ
ものの名前をあらわすことば
絵を見てお話を書こう
●ビーバーのひみつをつたえよう/ビーバーの大工事
じょうほうのとびら:本でしらべよう
「どうぶつカード」を作ろう
主語とじゅつ語
町で見つけたことを話そう
かたかなをつかおう
なかまになることば
「ありがとう」をつたえよう
●むかし話をしょうかいしよう/かさこじぞう
人がすることをあらわすことば
本の中の友だち
むかしからつたえられる言い方
かん字の読み方とおくりがな
●あなのやくわりをかんがえよう/あなのやくわり
はんたいのいみのことば
じょうほうのとびら:同じところ、ちがうところ
くらべてつたえよう
声に出してみよう
たからものをしょうかいしよう
ことばあそびを楽しもう
●かんそうをつたえ合おう/お手紙
にたいみのことば
ことばのアルバム
かん字をつかおう
あなたのこと、教えて
●音読を聞き合おう/すいせんのラッパ
図書館へ行こう
国語じてんの使い方
メモを取りながら話を聞こう
●読んで考えたことをつたえ合おう/自然のかくし絵
じょうほうのとびら:全体と中心
「わたし」の説明文を書こう
漢字の表す意味
●物語をみじかくまとめてしょうかいしよう/ワニのおじいさんのたから物
人物やものの様子を表す言葉
心が動いたことを詩で表そう
ローマ字①
●書き手のくふうを考えよう/「給食だより」を読みくらべよう
三年生の本だな
紙ひこうき/夕日がせなかをおしてくる
案内の手紙を書こう
慣用句を使おう
グループの合い言葉を決めよう
主語とじゅつ語、つながってる?
●中心人物について考えたことをまとめよう/サーカスのライオン
●きょうみを持ったことをしょうかいしよう/せっちゃくざいの今と昔
じょうほうのとびら:分ける
道具のひみつをつたえよう
こそあど言葉
話したいな、すきな時間
漢字の読み方
ローマ字②
●想ぞうしたことをつたえ合おう/モチモチの木
人物の気持ちを表す言葉
いろいろなつたえ方
本から発見したことをつたえ合おう
俳句に親しもう
●生き物についての考えを深めよう/カミツキガメは悪者か
じょうほうのとびら:考えと理由
クラスの思い出作りのために
道具のうつりかわりを説明しよう
くわしく表す言葉
●物語のしかけのおもしろさをつたえ合おう/ゆうすげ村の小さな旅館
漢字の組み立てと意味
わたしのベストブック
漢字を使おう(1~10)
もしも、こんなことができるなら
●想像したことを音読で表そう/こわれた千の楽器
図書館へ行こう
話を聞いて質問しよう
漢字辞典の使い方
●文章の組み立てをとらえよう/ヤドカリとイソギンチャク
じょうほうのとびら:引用する
わたしのクラスの「生き物図かん」
●物語が変化する場面をとらえよう/走れ
人物の気持ちと行動を表す言葉
山場のある物語を書こう
ローマ字の書き方
●表し方のくふうを考えよう/広告を読みくらべよう
述語の形、だいじょうぶ?
四年生の本だな
ふしぎ / よかったなあ
お願いやお礼の手紙を書こう
ことわざ・故事成語を使おう
クラスで話し合って決めよう
文の組み立てと修飾語
●題名の持つ意味について考えよう/一つの花
●和室と洋室のよさをしょうかいしよう/くらしの中の和と洋
じょうほうのとびら:観点を立ててくらべる
「和と洋新聞」を作ろう
つなぐ言葉
聞いてほしいな、こんな出来事
じゅく語の意味
●人物の気持ちの変化を伝え合おう/ごんぎつね
人物のせいかくと行動を表す言葉
言葉の意味と使い方
百人一首に親しもう
ブックトークをしよう
●日本語の数え方について考えよう/数え方を生み出そう
じょうほうのとびら:理由をぎんみする
自分なら、どちらを選ぶか
調べたことをほうこくしよう
同じ読み方の漢字
●考えたことを文章にまとめよう/世界一美しいぼくの村
十年後のわたしへ
漢字を使おう(1 ~ 11)
集めよう、よいところ
●人物の心情を音読で伝えよう/おにぎり石の伝説
図書館へ行こう
知りたいことを聞き出そう
敬語
●要旨をまとめ、自分の考えを伝えよう/インターネットは冒険だ
情報のとびら:事実と考え
地域のみりょくを伝えよう
漢字の成り立ち
いにしえの言葉に親しもう
●物語の組み立てについて考えよう/世界でいちばんやかましい音
思考に関わる言葉
●書き手の意図を考えよう/新聞記事を読み比べよう
五年生の本だな
未知へ
心の動きを短歌で表そう
問題を解決するために話し合おう
●物語のおもしろさを解説しよう/注文の多い料理店
どうやって文をつなげればいいの?
●「文化を受けつぐ」ことについて考えよう/和の文化を受けつぐ
情報のとびら:文章と図表
和の文化を発信しよう
熟語の構成と意味
提案します、一週間チャレンジ
和語・漢語・外来語
●人物像について考えたことを伝え合おう/大造じいさんとがん
心情を表す言葉
日本語と外国語
読書の世界を広げよう
いにしえの人のえがく世界
●ロボットとの未来について考えよう/「弱いロボット」だからできること
情報のとびら:考えのちがい
どう考える? もしもの技術
方言と共通語
資料を見て考えたことを話そう
●伝記を読んで感想文を書こう/手塚治虫
わたしの文章見本帳
漢字を使おう(1~10)
たずね合って考えよう
●朗読で表現しよう/さなぎたちの教室
社会教育施設へ行こう
意見を聞いて考えよう
三字以上の熟語の構成
●筆者の論の進め方をとらえよう/イースター島にはなぜ森林がないのか
情報のとびら:原因と結果
いざというときのために
文と文とのつながり
漢文に親しもう
文字の移り変わり
●人物どうしの関係について話し合おう/風切るつばさ
つなぐ言葉の使い分け
●インターネットでの議論から考えよう/インターネットの投稿を読み比べよう
六年生の本だな
いま始まる新しいいま
心の動きを俳句で表そう
話し合って考えを深めよう
場面に応じた言葉づかい
●表現に着目して読み、考えたことを伝え合おう/模型のまち
その修飾は、どこにかかるの?
●プラスチックごみの問題について考えよう/「永遠のごみ」プラスチック
情報のとびら:情報の信頼性と著作権
発信しよう、私たちのSDGs
プレゼンテーションをしよう
複合語
●物語を読んで、人物の生き方について考えよう/海のいのち
似た意味の言葉の使い分け
心に残った、この一文
古典芸能への招待状
言葉の移り変わり
●宇宙や地球の未来について話し合おう/宇宙への思い
情報のとびら:未来への情報活用
どう立ち向かう? もしもの世界
表現をくふうする
伝えよう、感謝の気持ち
成長をふり返って未来へ進もう
君たちに伝えたいこと/春に
漢字を使おう(1~9)
(入門第一)なかよしの みち
あかるい あいさつ
わたしの なまえ
おはなし たくさん ききたいな
こえの おおきさ どれくらい
◆かいて みよう
こえを あわせて あいうえお
あいうえおを つかおう
みつけて はなそう、はなしを つなごう
◆かきと かぎ
ことばを あつめよう
くまさんと ありさんの ごあいさつ
◆ねこと ねっこ
ほんを よもう
ことばを つなごう
たのしく よもう1 あいうえおの うた
◆ごじゅうおん
けむりの きしゃ
◆のばす おん
せんせい、あのね
みんなに はなそう
たのしく よもう2 がぎぐげごの うた
よく みて かこう
すずめの くらし
◆しゃ、しゅ、しょ
たのしく よもう3 きゃきゅきょの うた
しらせたい ことを かこう
◆は、を、へ
としょかんへ いこう
おはなしの くに
おおきな かぶ
えにっきを かこう
なつの おもいでを はなそう
◆かたかなの ことば
けんかした 山
◆かん字の はじまり
だれが、たべたのでしょう
たのしかった ことを かこう
◆かぞえよう
あめの うた つるみ まさお
しらせたいな、いきものの ひみつ
はたらく じどう車
「のりものカード」で しらせよう
なにを して いるのかな?
かん字の ひろば① 日づけと よう日
うみへの ながい たび いまえ よしとも
きこえて きたよ、こんな ことば
ことばの ぶんか① 天に のぼった おけやさん
ことばの ひろば① かたかな
かん字の ひろば② かん字の よみかた
こころが あたたかくなる 手がみ
スイミー レオ=レオニ/たにかわ しゅんたろう やく
どくしょの ひろば 「おはなしどうぶつえん」を つくろう
しを よもう ゆき かわさき ひろし
みぶりで つたえる のむら まさいち
ことばの ひろば② 文を つくろう
かん字の ひろば③ かわる よみかた
はじめて しった 学校の こと
ことばの ひろば③ ことばで つたえよう
おもい出の アルバム
かん字の ひろば④ にて いる かん字
ことばの ぶんか② しりとりで あそぼう
お手がみ アーノルド=ノーベル/みき たく やく
ひろがる ことば これまで これから
すごろくトーク
つづけて みよう ——日記
ちいさい おおきい こうやま よしこ
はるねこ かんの ゆうこ
ひろい 公園
言葉の 文化① 回文を たのしもう
漢字の ひろば① 画と 書きじゅん
〃 一年生で学んだ漢字 ①
すみれと あり やざま よしこ
かんさつ発見カード
言葉の 文化② むかしの うたを 読もう
言葉の ひろば① かたかなで 書く 言葉
読書の ひろば① 本で しらべよう
「生きものクイズ」で しらせよう
漢字の ひろば② なかまの 言葉と 漢字
言葉の ひろば② 「言葉のなかまさがしゲーム」を しよう
きつねの おきゃくさま あまん きみこ
言葉の 文化③ いなばの しろうさぎ ふくなが たけひこ
言葉の ひろば③ うれしく なる 言葉
読書の ひろば② ひろがる 読書の せかい
話したいな、聞きたいな、夏休みのこと
しを読もう てんとうむし かわさき ひろし
漢字のひろば③ 二つの漢字でできている言葉
〃 一年生で学んだ漢字 ②
わにのおじいさんのたからもの かわさき ひろし
言葉のひろば④ はんたいのいみの言葉、にたいみの言葉
町の「すてき」をつたえます
ひろがる ことば つながる ひろがる
さけが大きくなるまで
この間に何があった?
おもしろいもの、見つけたよ
言葉の文化④ 「あいうえお」であそぼう
ないた赤おに はまだ ひろすけ
読書の広場③ 「お話びじゅつかん」を作ろう
「クラスお楽しみ会」をひらこう
みじかい言葉で
漢字の広場④ 漢字のつかい方と読み方
〃 一年生で学んだ漢字 ③
ジャンプロケットを作ろう
おもちゃのせつめい書を書こう
しを読もう せかいじゅうの海が マザーグースのうた/みずたに まさる やく
かさこじぞう いわさき きょうこ
言葉の文化⑤ かるたであそぼう
おはじきのあそび方
言葉の広場⑤ 主語とじゅつ語
漢字の広場⑤ 同じ読み方の漢字
こんなことができるようになったよ
言葉の広場⑥ 音や様子をあらわす言葉
漢字の広場⑥ 組み合わせてできている漢字
〃 一年生で学んだ漢字 ④
アレクサンダとぜんまいねずみ レオ=レオニ 文・絵/たにかわ しゅんたろう やく
ひろがる ことば これまで これから
じこしょうかいビンゴゲーム
かえるのぴょん 谷川 俊太郎
白い花びら やえがし なおこ
「発見ノート」
言葉の広場① 国語辞典のつかい方
わたしのたからもの
漢字の広場① 漢字学習ノート
〃 二年生で学んだ漢字①
うめぼしのはたらき
めだか 杉浦 宏
読書の広場① 本をさがそう
クラスの「生き物ブック」
漢字の広場② 漢字の音と訓
〃 二年生で学んだ漢字②
紙ひこうき、きみへ 野中 柊
言葉の広場② ローマ字
言葉の広場③ ローマ字とコンピューター
読書の広場② ひろがる読書のせかい
「りす公園」はどこにある?
取材したことをほうこく文に
自分の気持ちを手紙に
漢字の広場③ 送りがな
〃 二年生で学んだ漢字③
わすれられないおくりものスーザン=バーレイ 文・絵/小川 仁央 やく
言葉の文化① 俳句に親しむ
言葉の文化② きせつの言葉を集めよう
ひろがる言葉 つながる ひろがる
世界の人につたわるように
くらしと絵文字 太田 幸夫
わたしたちの絵文字
言葉の広場④ 気持ちをつたえる話し方・聞き方
漢字の広場④ へんとつくり
〃 二年生で学んだ漢字④
モチモチの木 斎藤 隆介
読書の広場③ 「おすすめ図書カード」を作ろう
言葉の広場⑤ こそあど言葉
はっとしたことを詩に
言葉の文化③ ことわざ・慣用句
詩を読もう 夕日がせなかをおしてくる 阪田 寛夫/いちばんぼし まど・みちお
ちいきの行事
言葉の広場⑥ 文の組み立て
漢字の広場⑤ 漢字の組み立て
〃 二年生で学んだ漢字⑤
川をつなぐちえ
言葉の文化④ 十二支と月のよび名
強く心にのこっていることを
漢字の広場⑥ 二つの漢字の組み合わせ
〃 二年生で学んだ漢字⑥
おにたのぼうし あまん きみこ
ひろがる言葉 これまで これから
つないで つないで
春のうた 草野 心平/あり ロベール=デスノス/小海 永二 やく
白いぼうし あまん きみこ
見つけよう、ぴったりの言葉
漢字の広場① 漢字の部首
〃 三年生で学んだ漢字①
ぞうの重さを量る
花を見つける手がかり 吉原 順平
読書の広場① 分類をもとに本を見つけよう
言葉の広場① 漢字辞典の使い方
メモの取り方のくふう
リーフレットでほうこく
いろいろな手紙
言葉の文化① 短歌の世界
漢字の広場② 漢字の音を表す部分
〃 都道府県名に用いる漢字
〃 三年生で学んだ漢字②
落語 ぞろぞろ 三遊亭 円窓
読書の広場② ひろがる読書の世界
写真から読み取る
作ろう学級新聞
漢字の広場③ 送りがなのつけ方
〃 三年生で学んだ漢字③
一つの花 今西 祐行
言葉の広場② 修飾語
作ろう!「ショートショート」
言葉の文化② 「月」のつく言葉
ひろがる言葉 つながる ひろがる
ごんぎつね 新美 南吉
読書の広場③ 「読書発表会」をしよう
言葉の広場③ 言葉が表す感じ、言葉から受ける感じ
みんなが楽しめる新スポーツ
漢字の広場④ いろいろな意味を表す漢字
〃 三年生で学んだ漢字④
ウミガメの命をつなぐ 松田 乾
言葉の広場④ 二つのことがらをつなぐ言葉
クラスの「不思議ずかん」を作ろう
言葉の文化③ 故事成語
詩を読もう いろいろな詩 ジュール=ルナール/佃 裕文 やく/おおきな木 島田 陽子
漢字の広場⑤ 熟語のでき方
〃 三年生で学んだ漢字⑤
くらしを便利にするために 太田 正巳
手話であいさつをしよう
「便利」をさがそう
言葉の広場⑤ 点(、)を打つところ
自分の成長をふり返って
言葉の文化④ 雪
漢字の広場⑥ 同じ読み方の漢字の使い分け
〃 三年生で学んだ漢字⑥
人形げき 木竜うるし 木下 順二
ひろがる言葉 これまで これから
見つけたよ!
水平線 小泉 周二/うぐいす 武鹿 悦子
いつか、大切なところ 魚住 直子
情報の宝箱 新聞を読もう
情報ノート
漢字の広場① 漢字学習ノート
〃 四年生で学んだ漢字①
ことなる見方
言葉と事実 福沢 周亮
言葉の広場① 話し言葉と書き言葉
すいせんしよう「町じまん」
案内やしょうかいのポスター
言葉の文化① 漢文に親しむ
言葉の広場② 敬語
漢字の広場② 複合語
〃 四年生で学んだ漢字②
読書の広場① 図書館を活用しよう
読書の広場② ひろがる読書の世界
「対話」というやりとり
詩を読もう 素朴な琴 八木 重吉/鳴く虫 高橋 元吉/山のあなた カール=ブッセ/上田 敏 やく
大造じいさんとがん 椋 鳩十
言葉の文化② 鳥
俳句・短歌のリズムにのせて
ミニディベート ── AI とのくらし
漢字の広場③ 熟語の構成
〃 四年生で学んだ漢字③
言葉の広場③ 方言と共通語
ひろがる言葉 つながる ひろがる
世界遺産 白神山地からの提言──意見文を書こう
言葉の文化③ 「古典」を楽しむ
言葉の広場④ かなづかいで気をつけること
漢字の広場④ 漢字の成り立ち
〃 四年生で学んだ漢字④
雪わたり 宮沢 賢治
読書の広場③ 「図書すいせん会」をしよう
言葉の広場⑤ 言葉で伝える、心を伝える
詩を読もう 雪 三好 達治/はたはたのうた 室生 犀星
生活をよりよくする提案
言葉の広場⑥ 和語・漢語・外来語
漢字の広場⑤ 同じ音の漢字
〃 四年生で学んだ漢字⑤
まんがの方法 石田 佐恵子
ひみつを調べて発表しよう
漢字の広場⑥ 送りがなのきまり
〃 四年生で学んだ漢字⑥
みすゞさがしの旅──みんなちがって、みんないい 矢崎 節夫
ひろがる言葉 これまで これから
自分との対話
風景 純銀もざいく
あの坂をのぼれば 杉 みき子
考えを図や表に
言葉の文化① 春はあけぼの
言葉の広場① 主語と述語の対応をかくにんしよう
漢字の広場① 三字以上の熟語の構成
〃 五年生で学んだ漢字①
アイスは暑いほどおいしい? —— グラフの読み取り
雪は新しいエネルギー —— 未来へつなぐエネルギー社会 媚山 政良
パネルディスカッション——地域の防災
みんなで作ろうパンフレット
言葉の文化② 雨
言葉の広場② 世代による言葉のちがい
漢字の広場② 複数の意味をもつ漢字
〃 五年生で学んだ漢字②
川とノリオ いぬい とみこ
読書の広場① 地域の施設を活用しよう
読書の広場② ひろがる読書の世界
聞かせて! 「とっておき」の話
詩を読もう イナゴ
言葉の文化③ 「知恵の言葉」を集めよう
あなたは作家
言葉の広場③ なぜ、わかり合えなかったのかな?
漢字の広場③ 熟語の使い分け
〃 五年生で学んだ漢字③
ひろがる言葉 つながる ひろがる
きつねの窓 安房 直子
言葉の文化④ 言葉は時代とともに
十二歳の主張
漢字の広場④ 音を表す部分
〃 五年生で学んだ漢字④
あなたはどう感じる?
ぼくの世界、君の世界 西 研
「うれしさ」って何?——哲学対話をしよう
読書の広場③ 「読書タイムライン」を作って交流しよう
言葉の広場④ その場にふさわしい言い方
詩を読もう 紙風船 黒田三郎
「迷う」 日高 敏隆
六年間の思い出をつづろう——卒業文集
言葉と私たち
漢字の広場⑤ 同じ訓をもつ漢字
〃 五年生で学んだ漢字⑤
津田梅子——未来をきりひらく「人」への思い 髙橋 裕子
言葉の広場⑤ 日本語の文字
漢字の広場⑥ さまざまな読み方
出会った言葉をふり返ろう
はるが きた
おはなし ききたいな
なんて いおうかな
かく こと たのしいな
どうぞ よろしく
こんな もの みつけたよ
うたに あわせて あいうえお
こえに だして よもう
よく きいて、はなそう
ことばを さがそう
はなの みち
としょかんへ いこう
かきと かぎ
ぶんを つくろう
ねこと ねっこ
わけを はなそう
おばさんと おばあさん
あいうえおで あそぼう
つぼみ
おもちやと おもちゃ
おおきく なった
おおきな かぶ
はをへを つかおう
すきな こと、なあに
おむすび ころりん
こんな ことが あったよ
としょかんと なかよし
こえを あわせて よもう
みんなに しらせよう
ことばを みつけよう
やくそく
かたかなを みつけよう
うみの かくれんぼ
かずと かんじ
くじらぐも
まちがいを なおそう
しらせたいな、見せたいな
かん字の はなし
ことばを たのしもう
じどう車くらべ
じどう車ずかんを つくろう
かたかなを かこう
どんな おはなしが できるかな
たぬきの 糸車
日づけと よう日
てがみで しらせよう
むかしばなしを よもう おかゆの おなべ
なりきって よもう
くわしく きこう
ことばで あそぼう
どうぶつの 赤ちゃん
ものの 名まえ
わらしべちょうじゃ
かたかなの かたち
ことばあそびを つくろう
これは、なんでしょう
ずうっと、ずっと、大すきだよ
にて いる かん字
いい こと いっぱい、一年生
じゅんばんに ならぼう
絵を 見て かこう
ふきのとう
図書館たんけん
春が いっぱい
日記を 書こう
ともだちは どこかな [コラム]声の 出し方に 気をつけよう
たんぽぽの ちえ [じょうほう]じゅんじょ
かんさつ名人に なろう
いなばの 白うさぎ
同じ ぶぶんを もつ かん字
スイミー
かん字の ひろば①
[じょうほう]メモを とる とき
こんな もの、見つけたよ [コラム]丸、点、かぎ
あったらいいな、こんなもの
夏がいっぱい
お気に入りの本をしょうかいしよう ミリーのすてきなぼうし
雨のうた
ことばでみちあんない
みの回りのものを読もう
書いたら、見直そう
かん字のひろば②
どうぶつ園のじゅうい
かたかなのひろば
ことばあそびをしよう
なかまのことばとかん字
かん字のひろば③
お手紙
主語と述語に 気をつけよう
かん字の読み方
秋がいっぱい
そうだんにのってください
紙コップ花火の作り方 おもちゃの作り方をせつめいしよう
にたいみのことば、はんたいのいみのことば
せかい一の話
かん字のひろば④
みきのたからもの
お話のさくしゃになろう
冬がいっぱい
ねこのこ/おとのはなびら/はんたいことば
かたかなで書くことば
ことばを楽しもう
ロボット
ようすをあらわすことば
見たこと、かんじたこと
カンジーはかせの大はつめい
すてきなところをつたえよう
スーホの白い馬
かん字の広場⑤
楽しかったよ、二年生
二年生をふりかえって
よく聞いて、じこしょうかい
どきん
わたしのさいこうの一日
春風をたどって
図書館たんていだん
国語辞典を使おう
漢字の広場①
春のくらし
もっと知りたい、友だちのこと [コラム]きちんとつたえるために
漢字の音と訓
漢字の広場②
文様 こまを楽しむ [じょうほう]全体と中心
気もちをこめて、「来てください」
漢字の広場③
まいごのかぎ
俳句を楽しもう
こそあど言葉を使いこなそう
[じょうほう]引用するとき
仕事のくふう、見つけたよ [コラム]符号など
夏のくらし
本で知ったことをクイズにしよう 鳥になったきょうりゅうの話
わたしと小鳥とすずと 夕日がせなかをおしてくる
こんな係がクラスにほしい
ポスターを読もう
書くことを考えるときは
漢字の組み立て
ローマ字
ちいちゃんのかげおくり
修飾語を使って書こう
秋のくらし
おすすめの一さつを決めよう
すがたをかえる大豆 食べ物のひみつを教えます
ことわざ・故事成語
漢字の意味
短歌を楽しもう
漢字の広場④
三年とうげ
わたしの町のよいところ
冬のくらし
詩のくふうを楽しもう
四まいの絵を使って
カンジーはかせの音訓かるた
漢字の広場⑤
ありの行列
つたわる言葉で表そう
たから島のぼうけん
お気に入りの場所、教えます
モチモチの木
漢字の広場⑥
三年生をふり返って
力を合わせてばらばらに
春のうた
なりきって書こう
白いぼうし
図書館の達人になろう
漢字辞典を使おう
春の楽しみ
聞き取りメモのくふう [コラム]話し方や聞き方からつたわること
カンジーはかせの都道府県の旅1
漢字の広場①
思いやりのデザイン アップとルーズで伝える [じょうほう]考えと例
お礼の気持ちを伝えよう
漢字の広場②
一つの花
つなぎ言葉のはたらきを知ろう
短歌・俳句に親しもう(一)
[じょうほう]要約するとき
新聞を作ろう [コラム]アンケート調査のしかた
カンジーはかせの都道府県の旅2
夏の楽しみ
本のポップや帯を作ろう 神様の階段
忘れもの ぼくは川
あなたなら、どう言う
パンフレットを読もう
どう直したらいいかな
いろいろな意味をもつ言葉
ローマ字を使いこなそう
漢字の広場③
ごんぎつね [コラム]言葉を分類しよう
漢字を正しく使おう
秋の楽しみ
クラスみんなで決めるには
未来につなぐ工芸品 工芸品のみりょくを伝えよう
慣用句
短歌・俳句に親しもう(二)
漢字の広場④
友情のかべ新聞
もしものときにそなえよう
冬の楽しみ
自分だけの詩集を作ろう
言葉から連想を広げて
熟語の意味
漢字の広場⑤
風船でうちゅうへ
つながりに気をつけよう
心が動いたことを言葉に
調べて話そう、生活調査隊
スワンレイクのほとりで
漢字の広場⑥
四年生をふり返って
ひみつの言葉を引き出そう
かんがえるのって おもしろい
名前を使って、自己しょうかい
銀色の裏地
図書館を使いこなそう
漢字の成り立ち
春の空
きいて、きいて、きいてみよう
見立てる 言葉の意味が分かること [情報]原因と結果
敬語
日常を十七音で
漢字の広場①
古典の世界(一)
[情報]目的に応じて引用するとき
みんなが使いやすいデザイン
同じ読み方の漢字
夏の夜
作家で広げるわたしたちの読書 モモ
かぼちゃのつるが われは草なり
どちらを選びますか
新聞を読もう
文章に説得力をもたせるには
漢字の広場②
たずねびと
漢字の広場③
方言と共通語
秋の夕
よりよい学校生活のために [コラム]意見が対立したときには
浦島太郎 ー「御伽草子」より
和語・漢語・外来語
固有種が教えてくれること 自然環境を守るために [コラム]統計資料の読み方
カンジー博士の暗号解読
古典の世界(二)
漢字の広場④
やなせたかしーアンパンマンの勇気
あなたは、どう考える
冬の朝
好きな詩のよさを伝えよう
言葉でスケッチ
熟語の読み方
漢字の広場⑤
想像力のスイッチを入れよう
複合語
言葉を使い分けよう
もう一つの物語
「子ども未来科」で何をする
大造じいさんとガン
漢字の広場⑥
五年生をふり返って
つないで、つないで、一つのお話
準備
伝わるかな、好きな食べ物
帰り道
公共図書館を活用しよう
漢字の形と音・意味
春のいぶき
聞いて、考えを深めよう
漢字の広場①
笑うから楽しい 時計の時間と心の時間 [情報]主張と事例
文の組み立て
たのしみは
天地の文
[情報]情報と情報をつなげて伝えるとき
デジタル機器と私たち
夏のさかり
私と本 星空を届けたい
せんねん まんねん 名づけられた葉
いちばん大事なものは
インターネットでニュースを読もう
文章を推敲しよう
漢字の広場②
やまなし [資料]イーハトーヴの夢
漢字の広場③
熟語の成り立ち
秋の深まり
みんなで楽しく過ごすために [コラム]伝えにくいことを伝える
話し言葉と書き言葉
古典芸能の世界 狂言「柿山伏」を楽しもう
『鳥獣戯画』を読む 発見、日本文化のみりょく
カンジー博士の漢字学習の秘伝
漢字の広場④
ぼくのブック・ウーマン
おすすめパンフレットを作ろう
冬のおとずれ
詩を朗読してしょうかいしよう
知ってほしい、この名言
日本の文字文化 [コラム]仮名づかい
漢字の広場⑤
考えることとなやむこと 考えることを考え続ける 考える人の行動が世界を変える
使える言葉にするために
日本語の特徴
大切にしたい言葉
今、私は、ぼくは
海の命
漢字の広場⑥
中学校へつなげよう 生きる 人間は他の生物と何がちがうのか
導入:がっこうには どんなもじが あるかな
はじめに:もじを かく しせい
はじめに:かきやすい もちかた
はじめに:えんぴつで かいて みよう
ひらがなのかきかた:かきはじめとかきおわり
ひらがなのかきかた:かく じゅんじょ
ひらがなのかきかた:「まがり」
ひらがなのかきかた:「おれ」
ひらがなのかきかた:「むすび」
ひらがなのかきかた:もじの かたち
ひらがなのかきかた:にて いるけれどちがう ひらがな
ひらがなのかきかた:ひらがなの ひょう
ひらがなのかきかた:よこがき①
せいかつにひろげよう:にっきを かこう
かたかなのかきかた:「とめ」「はね」「はらい」と「おれ」「まがり」
かたかなのかきかた:かたかなの ひょう
かたかなのかきかた:よこがき②
せいかつにひろげよう:なまえを かこう
かん字のかきかた:「とめ」「はね」「はらい」
かん字のかきかた:「おれ」「まがり」「そり」
文字といっしょに:かきぞめを しよう
かん字のかきかた:文字の かたち
文字といっしょに:かん字の はなし
かん字のかきかた:ひつじゅんの きまり
かん字のかきかた:かくの ながさとほうこう
学びを 生かそう:一年生の まとめ
学びを 生かそう:できるようになったよ
しりょう:一年生で 学しゅうするかん字(80字)
しりょう:一年生で 学しゅうすること
導入:おかしな かんばん/もくじ
導入:しょしゃの 学び方
しせい・もち方:文字を 書く しせい
しせい・もち方:書きやすい もち方
点画の書き方:「止め」「はね」「はらい」と 「おれ」「まがり」
点画の書き方:にて いる 文字のちがう ところ
点画の書き方:点画の 名前
生活に 広げよう:れんらくちょうを書こう
書くときのうごき:ひつじゅんの きまり
字形:画の 長さ
字形:画の ほうこうと、画と 画の 間
字形:「はらい」のほうこう
字形:「おれ」の ほうこう
生活に 広げよう:かんさつカードを書こう
字形:画の つき方と交わり方
文字といっしょに:書きぞめを しよう
文字といっしょに:かん字の 話
文字といっしょに:知って いるかないろは歌
字形:文字の 外形
字形:文字の 中心
学びを 生かそう:二年生の まとめ
学びを 生かそう:「ありがとう」をつたえよう
しりょう:一・二年生で 学習する こと
しりょう:一年生で 学習したかん字(80字)
しりょう:二年生で 学習するかん字(160字)
文字といっしょに:どう やって 作るのえんぴつの 作り方
導入:おかしな書きぞめ/目次
導入:書写の学び方
しせい・持ち方:毛筆を使って学習しよう
点画の書き方:「横画」
点画の書き方:「たて画」と「点」
点画の書き方:「おれ」
文字といっしょに:どうやって作るの 筆・和紙・すずり・すみ
生活に 広げよう:原こう用紙に書こう
配列:文字の大きさと字間
点画の書き方:「左はらい」と「右はらい」
点画の書き方:「曲がり」と「反り」
生活に 広げよう:実験したことを記録しよう
文字といっしょに:名前を書こう(小筆)
文字といっしょに:書きぞめをしよう
点画の書き方:ひらがな
書くときの動き:筆順の決まり
字形:点画の長さ
文字といっしょに:書いて味わおう 俳句
学びを 生かそう:三年生のまとめ
学びを 生かそう:はがきでつたえよう
しりょう:ひらがな・かたかな・ローマ字の表
しりょう:一~三年生で学習する「書写のかぎ」
しりょう:一・二年生で学習した漢字
しりょう:三年生で学習する漢字
文字といっしょに:筆作りにこめた思い
導入:おかしな案内/目次
導入:書写の学び方
しせい・持ち方:学習のじゅんびをしよう
字形:画の長さと間かく
字形:筆順と字形
字形:画の方向(左はらい)
字形:組み立て方(左右の部分)
生活に 広げよう:ノートを書こう
文字といっしょに:手書き文字と活字
字形:組み立て方(上下の部分)
字形:いろいろな組み立て方
生活に 広げよう:調べたことを伝える新聞を作ろう
文字といっしょに:年賀状を書こう(小筆)
文字といっしょに:書きぞめをしよう
点画の書き方:「折れ」(ひらがな)
配列:行の中心と行間
文字といっしょに:書いて味わおう百人一首
学びを 生かそう:四年生のまとめ
学びを 生かそう:お礼の気持ちを手紙で伝えよう
資料:ひらがな・かたかな・ローマ字の表
資料:一~四年生で学習する「書写のかぎ」
資料:三年生で学習した漢字(200字)
資料:四年生で学習する漢字(202字)
文字といっしょに:文字にこめた思い
導入:おかしなバースデーカード/目次
導入:書写の学び方
姿勢・持ち方:学習の準備をしよう
字形:組み立て方(にょう)
書くときの動き:点画のつながり
書くときの動き:筆順の決まり
書くときの動き:筆順と点画のつながり
生活に 広げよう:ノートを書こう
字形:筆順と接し方
配列:漢字どうしの大きさ
筆記具・用紙:目的に合った筆記具
生活に 広げよう:委員会活動を伝える リーフレットを作ろう
文字といっしょに:書いて味わおう 竹取物語・おくのほそ道
文字といっしょに:書きぞめをしよう
配列:行の中心(小筆)
文字といっしょに:書いて味わおう枕草子
学びを 生かそう:五年生のまとめ
学びを 生かそう:六年生におくる言葉を書こう
文字といっしょに:世界の文字いろいろ
資料:ひらがな・かたかな・ローマ字の表
資料:一~五年生で学習する「書写のかぎ」
資料:四年生で学習した漢字(202字)
資料:五年生で学習する漢字(193字)
文字といっしょに:文字にこめた思い
導入:おかしなプログラム/目次
導入:書写の学び方
姿勢・持ち方:学習の準備をしよう
書くときの動き:点画のつながり
書くときの動き:文字と文字のつながり
書くときの動き:書く速さ
文字といっしょに:手書き文字のいろいろな書き方
生活に 広げよう:インタビューのメモを取ろう
字形:組み立て方(三つの部分)
配列:用紙に合った文字の大きさ
配列:分かりやすく伝える書き方
生活に 広げよう:発表のためのポスターを書こう
文字といっしょに:書いて味わおう漢詩「春暁」
文字といっしょに:書き初めをしよう
配列:配列(小筆)
文字といっしょに:書いて味わおう漢文「論語」
学びを 生かそう:六年生のまとめ
学びを 生かそう:書写展覧会を開こう
文字といっしょに:日本の文字の歴史
資料:ひらがな・かたかな・ローマ字の表
資料:一~六年生で学習する「書写のかぎ」
資料:五年生で学習した漢字(193字)
資料:六年生で学習する漢字(191字)
文字といっしょに:文字にこめた思い
みつけて みよう かいて みよう
きょうかしょの つかいかた
1 はじめの がくしゅう:① じを かく しせい
1 はじめの がくしゅう:② えんぴつの もちかた
1 はじめの がくしゅう:③ たのしく かこう
2 ひらがなの がくしゅう:1 せんの おわりの かきかた
2 ひらがなの がくしゅう:2 かきじゅん
2 ひらがなの がくしゅう:3 じを かきはじめる ところ
2 ひらがなの がくしゅう:4 せんの とちゅうの かきかた
2 ひらがなの がくしゅう:5 にて いる ひらがな
2 ひらがなの がくしゅう:6 ますめの なかの かく ところ
2 ひらがなの がくしゅう:7 じの かたち
レッツ・トライ「よこがきの かきかた」
2 ひらがなの がくしゅう:8 ひらがなの ひょう
レッツ・トライ「かいてみよう!」
3 かたかなの がくしゅう:1 かたかなの かきかた
3 かたかなの がくしゅう:2 じの かたち
3 かたかなの がくしゅう:3 にて いる じ
4 かん字の 学しゅう:1 かくの おわりの かきかた
4 かん字の 学しゅう:2 かくの とちゅうの かきかた
4 かん字の 学しゅう:3 文字の かたち
4 かん字の 学しゅう:4 かきじゅん
4 かん字の 学しゅう:5 かきぞめ
4 かん字の 学しゅう:6 かくの ながさと ほうこう
かいて つたえあおう「ありがとうカードを かこう」
学しゅうの まとめ
しりたい 文字の せかい「なんの かたちから できた かん字かな」
かん字の ひょう 一年生で 学しゅうする かん字(80字)
しょしゃの たいそう
かたかなの ひょう
水書用紙
水しょようしの つかいかた/もくじ
もっと もっと、書きたいね! 書いて、つたえたいね!
1 はじめの 学しゅう:① 文字を 書く しせい
1 はじめの 学しゅう:② えんぴつの もち方
1 はじめの 学しゅう:③ 学しゅうの すすめ方
1 はじめの 学しゅう:④ しょしゃの 体そう
2 かたかなの 学しゅう画の 方こう
3 かん字の 学しゅう:1 書きじゅん
3 かん字の 学しゅう:2 画の 方こう
文字を くらべて 話し合おう
3 かん字の 学しゅう:3 画の 長さ、画と 画との 間
3 かん字の 学しゅう:4 画の つき方と 交わり方
3 かん字の 学しゅう:5 文字の 中心
レッツ・トライ「よこ書きの 書き方」
知りたい 文字の せかい「何の 形から できた かん字かな」
3 かん字の 学しゅう:6 年がじょうと 書きぞめ
3 かん字の 学しゅう:7 文字の 形
書いて つたえ合おう 「しょうたいじょう、本の しょうかいカードを 書こう」
学しゅうの まとめ
かん字の ひょう:二年生で 学しゅうする かん字(160 字)
かん字の ひょう:一年生で 学しゅうした かん字(80 字)
ひらがなの ひょう・かたかなの ひょう
はってん「三年生から 毛ひつの 学しゅうが はじまるよ」
毛筆の学習が始まるよ/学習の進め方
目次
1 はじめの学習
2 「横画」の筆使い
3 「たて画」の筆使い
知りたい 文字の世界「筆について知ろう」
4 「はらい」の筆使い
こう筆の学習 「はらい」
レッツ・トライ「暑中みまい」
レッツ・トライ「セーフティ教室の作文」
レッツ・トライ「てんらん会作品のカード」
5 「おれ」と「はね」の筆使い
こう筆の学習 「おれ」と「はね」
6 ひらがなの筆使い
こう筆の学習 筆順と字形
レッツ・トライ「俳句」
レッツ・トライ「お店見学のお礼じょう」
7 「曲がり」と「おれ」の筆使い
こう筆の学習 文字の組み立て方
点画のしゅるい
8 学習のまとめ
知りたい 文字の世界 「手書き文字」と「活字」
知っておこう ローマ字表
書いて つたえ合おう「メモを取ってまとめよう」
書きぞめ
漢字表:三年生で学習する漢字
漢字表:二年生で学習した漢字
横書きの書き方
ひらがな表
かたかな表
どんなときに、手書きで書く?目次
学習の進め方
点画の種類
1 はじめの学習
2 点画の筆使い
ふり返り 伝え合おう
レッツ・トライ「学習内ようをまとめる」
3 点画のせっし方と間かく
4 筆順と字形
こう筆の学習 筆順と字形
5 ひらがなの筆使い
レッツ・トライ「理科のノート」
レッツ・トライ「けい老の日のはがき」
6 文字の組み立て方(左右)
7 文字の組み立て方(上下)
選たく(左右・上下)
こう筆の学習 文字の組み立て方
レッツ・トライ「短歌」
知りたい 文字の世界「さまざまなかるた」
レッツ・トライ「ぼうさいかるたを作る」
8 学習のまとめ
知っておこう「学習発表会の案内の手紙」
書いて 伝え合おう「学級新聞を作ろう」
書きぞめ
知っておこう「ダム見学での聞き取りメモ」
書きぞめ
漢字表:四年生で学習する漢字
漢字表:三年生で学習した漢字
横書きの書き方
ひらがな表
かたかな表
筆記具の特ちょう
書いて 伝えよう
五年生で学習すること
書写で学習したことを、他の学習や、生活の中で生かそう
目次
1 はじめの学習
2 文字の組み立て方(中と外)
知りたい 文字の世界「『活字』について知ろう」
3 文字の組み立て方(中と外)と、穂先の動き
硬筆の学習 文字の組み立て方(中と外)
レッツ・トライ「『竹取物語』を書く」
4 筆順と字形
硬筆の学習 筆順と字形
レッツ・トライ「工場見学のメモ」
5 文字の大きさ(漢字どうし)
6 文字の大きさ(漢字と平仮名)
知りたい 文字の世界「平仮名のもとになる漢字」
7 穂先の動きと、線のつながり
レッツ・トライ「読み手を意識して書こう」
8 用紙に対する文字の大きさと配列
書いて 伝え合おう「年賀状、絵はがきを書こう」
9 学習のまとめ
知っておこう「工場見学のお礼の手紙」
書きぞめ
漢字表:五年生で学習する漢字
漢字表:四年生で学習した漢字
平仮名表
世界の「こんにちは」
知りたいな 世界の「書く」 伝えたいな 日本の「書く」
六年生で学習すること
書写で学習したことを、他の学習や、生活の中で生かそう
目次
1 はじめの学習
2 文字の大きさと配列
レッツ・トライ「話し合いメモ」
3 文字の組み立て方(三つの部分)
硬筆の学習 文字の組み立て方(左右、上下、中と外)
レッツ・トライ「国語のノート」
レッツ・トライ「校外学習のリーフレット」
知りたい 文字の世界「文字の旅」
4 文字の大きさと配列、点画のつながり
知りたい 文字の世界「私たちと文字」
レッツ・トライ「『枕草子』を書く」
5 文字の大きさと配列、点画のつながり(小筆)
レッツ・トライ「小筆を生かして書く」
好きな言葉を書く
6 学習のまとめ
六年間で学習したこと
知っておこう「お願いの手紙」
書いて 伝え合おう「思い出に残る言葉を書こう」
書きぞめ
はってん「行書」
書きぞめ
漢字表:六年生で学習する漢字
漢字表:五年生で学習した漢字
平仮名表
紙・すずり・すみの作り方
しょしゃの やくそく
しょしゃ すたーと ぶっく:もじ たんけんたい
しょしゃ すたーと ぶっく:しょしゃ たいそう
しょしゃ すたーと ぶっく:じを かく しせい
しょしゃ すたーと ぶっく:えんぴつの もちかた
しょしゃ すたーと ぶっく:いろいろな せんを かこう
ひらがな:「とめ」と「はらい」
ひらがな:「はね」/かきじゅん
ひらがな:「まがり」と「おれ」
ひらがな:「むすび」/じの かたち
ひらがな:ことば
ひらがな:しょしゃ ひろげたい① 〈こくご〉
ひらがな:しょしゃ ひろげたい② 〈せいかつ〉
ひらがな:こんな ことは ないかな
ひらがな:にて いる ひらがな
ひらがな:みずふでで かいて みよう
ひらがな:ひらがな あつまれ
かたかな:かたかなの かきかた
かたかな:かたかな あつまれ
かん字:「とめ」「はね」「はらい」
かん字:「おれ」「まがり」「そり」
かん字:かきじゅん
かん字:にて いる かん字と かたかな
かん字:字の かたち
かん字:かん字 しらべたい
まとめ:かきぞめ/一年生の まとめ
まとめ:空に 大きく かこう
しりょう:一年生で ならう かん字(80字)
書しゃの やくそく
いつも気をつけよう:字を 書く しせい
いつも気をつけよう:えんぴつの もち方
いつも気をつけよう:書しゃの 学しゅうばめん
点や画の組み立て:書きじゅん
点や画の組み立て:点と 画の 名前
点や画の組み立て:点や 画の 間
点や画の組み立て:画の 長さ
点や画の組み立て:画の つき方と 交わり方
点や画の組み立て:ことば
点や画の組み立て:書しゃ 広げたい① 〈国語〉
点や画の組み立て:書しゃ 広げたい② 〈生活〉
点や画の組み立て:こんな ことは ないかな
点や画の組み立て:「はらい」の ほうこう
点や画の組み立て:「おれ」の ほうこう
点や画の組み立て:「そり」の ほうこう
点や画の組み立て:「点」の ほうこう
点や画の組み立て:水ふでで 書いて みよう
字の形:字の 形
字の形:字の 中心
まとめ:書きぞめ
まとめ:二年生の まとめ
まとめ:一年間の 学びを ふりかえろう
しりょう:ひらがな/かたかな/数字
しりょう:一年生で 学んだ かん字(80字)
しりょう:二年生で 学ぶ かん字(160字)
えんぴつのひみつ
筆をつかった学しゅう〈はってん〉
書写のやくそく
毛筆スタートブック:毛筆のひみつ
毛筆スタートブック:用具のじゅんび
毛筆スタートブック:書くときのしせい/筆の持ち方
毛筆スタートブック:用具のかたづけ
毛筆スタートブック:学習の進め方
毛筆スタートブック:ほ先の向きとじくのかたむき
漢字の筆使い:点画のしゅるい
漢字の筆使い:「横画」
漢字の筆使い:「たて画」
漢字の筆使い:「おれ」
漢字の筆使い:小筆で書いてみよう
漢字の筆使い:書写 広げたい① 〈国語〉
漢字の筆使い:書写 広げたい② 〈国語〉
漢字の筆使い:力の入れ方
漢字の筆使い:「左はらい」
漢字の筆使い:「右はらい」
漢字の筆使い:「点」「はね」
漢字の筆使い:「曲がり」
漢字の筆使い:ことば
平がなの筆使い:平がな(丸み)
漢字の組み立て:部分の組み立て方
文字の配列:行の中心/できているかな
まとめ:書きぞめ
まとめ:三年生のまとめ①
まとめ:三年生のまとめ②
まとめ:[もっと知りたい]全国筆・紙・すみ・すずりマップ
しりょう:平がな/かたかな
しりょう:一・二年生で学習した漢字(80字+160字)
しりょう:三年生で学習する漢字(200字)
しりょう:書きぞめ
筆をあらおう
学習の進め方
いつも気をつけよう:用具のじゅんび/用具のかたづけ
いつも気をつけよう:書くときのしせい
いつも気をつけよう:筆の持ち方/タブレットを活用しよう
いつも気をつけよう:点画の種類
漢字の組み立て:部分の組み立て方(左右)
漢字の組み立て:部分の組み立て方(上下)
字の形:筆順と字形
字の形:画の方向
平がなの筆使い:平がな(折れ)
文字の配列:ノートの達人になろう
文字の配列:書写広げたい① 〈理科〉
文字の配列:みんなで考えよう SDGsブック
文字の配列:ことば
文字の配列:漢字どうしの大きさ
文字の配列:書写広げたい② 〈国語〉
文字の配列:[やってみよう]町の安全を伝えよう
まとめ:書きぞめ
まとめ:四年生のまとめ①
まとめ:四年生のまとめ②
しりょう:手紙の書き方/はがきの表書き/げんこう用紙の使い方
しりょう:平がな/かたかな
しりょう:ローマ字
しりょう:三年生で学習した漢字(200字)
しりょう:四年生で学習する漢字(202字)
しりょう:書きぞめ
身近な文字をさがそう
学習の進め方
いつも気をつけよう:用具の準備/用具のかたづけ
いつも気をつけよう:書くときのしせい/筆の持ち方/タブレットを活用しよう
漢字の組み立て:部分の組み立て方①(にょう)②
漢字の組み立て:[もっと知りたい]漢字のいろいろな書き方
書くときの速さ:書くときの速さ
書くときの速さ:書写広げたい①〈国語〉
書くときの速さ:手書きの力/[もっと知りたい] 手書き文字と活字
字の形:点画のつながりと字形
字の形:筆順と字形
字の形:ことば
文字の配列:文字の大きさ(漢字と仮名)
文字の配列:用紙に合った文字の大きさ
文字の配列:めざせ! 新聞記者
まとめ:書きぞめ
まとめ:五年生のまとめ①②
まとめ:六年生を送る会に向けて
まとめ:書写広げたい②〈英語〉
資料:手紙の書き方/都道府県漢字
資料:こんなことはないかな
資料:平仮名/片仮名/ローマ字
資料:四年生で学習した漢字(202字)
資料:五年生で学習する漢字(193字)
資料:書きぞめ
学習の進め方
いつも気をつけよう:用具の準備/用具の片づけ
いつも気をつけよう:書くときの姿勢/筆の持ち方/タブレットを活用しよう
漢字の組み立て:部分の組み立て方①(三つの部分)②
点画のつながり:点画のつながりと読みやすさ
点画のつながり:筆順と点画のつながり
文字の配列:用紙に合った文字の大きさと配列
文字の配列:伝えるって、どういうこと?
文字の配列:ことば
文字の配列:[もっと知りたい]みんなが使いやすい筆記具図かん
文字の配列:[もっと知りたい]文字の歴史
文字の配列:書写広げたい①〈国語〉
書写ブック:一年生 横書きの書き方
書写ブック:二年生 げんこう用紙の使い方
書写ブック:三年生 手紙の書き方
書写ブック:四年生 はがきの表書き
書写ブック:五年生 新聞の書き方の工夫
書写ブック:六年生 ポスターを作るときの工夫
書写ブック:書写の言葉
まとめ:書きぞめ
まとめ:通信文を見てみよう
まとめ:六年生のまとめ①②
まとめ:今の思いを書き残そう
まとめ:私の文字
まとめ:私の文字をふり返る
資料:平仮名/片仮名/ローマ字
資料:五年生で学習した漢字(193字)
資料:六年生で学習する漢字(191字)
資料:書きぞめ
速く、読みやすく書くには <発展>
1わたしのまち みんなのまち
1わたしのまち みんなのまち:◯学校のまわり
1わたしのまち みんなのまち:◯学校のまわり:1市の様子
2はたらく人とわたしたちのくらし
2はたらく人とわたしたちのくらし:(選択)1 農家の仕事
2はたらく人とわたしたちのくらし:(選択)1 工場の仕事
2はたらく人とわたしたちのくらし:2 店ではたらく人
3くらしを守る
3くらしを守る:1 火事からくらしを守る
3くらしを守る:2 事故や事件からくらしを守る
4市のうつりかわり
4市のうつりかわり:1 市の様子と人々のくらしのうつりかわり
1わたしたちの県
1わたしたちの県:◯日本地図を広げて
1わたしたちの県:1県の広がり
2住みよいくらしをつくる
2住みよいくらしをつくる:1水はどこから
2住みよいくらしをつくる:2ごみのしょりと利用
3自然災害からくらしを守る
3自然災害からくらしを守る:1風水害からくらしを守る
4きょう土の伝統・文化と先人たち
4きょう土の伝統・文化と先人たち:1残したいもの伝えたいもの
4きょう土の伝統・文化と先人たち:2谷に囲まれた台地に水を引く
5特色ある地いきと人々のくらし
5特色ある地いきと人々のくらし:1こけしをつくるまち・蔵王町
5特色ある地いきと人々のくらし:2国際交流に取り組むまち・仙台市
5特色ある地いきと人々のくらし:(選択)3美しい景観を生かすまち・松島町
5特色ある地いきと人々のくらし:(選択)3古いまちなみを生かすまち・登米市登米町
1わたしたちの国土
1わたしたちの国土:1世界の中の国土
1わたしたちの国土:2国土の地形の特色
1わたしたちの国土:(選択)3低い土地のくらし
1わたしたちの国土:(選択)3高い土地のくらし
1わたしたちの国土:4国土の気候の特色
1わたしたちの国土:(選択)5あたたかい土地のくらし
1わたしたちの国土:(選択)5寒い土地のくらし
2わたしたちの生活と食料生産
2わたしたちの生活と食料生産:1くらしを支える食料生産
2わたしたちの生活と食料生産:2米づくりのさかんな地域
2わたしたちの生活と食料生産:3水産業のさかんな地域
2わたしたちの生活と食料生産:4これからの食料生産とわたしたち
3わたしたちの生活と工業生産
3わたしたちの生活と工業生産:1くらしを支える工業生産
3わたしたちの生活と工業生産:2自動車をつくる工業
3わたしたちの生活と工業生産:3工業生産を支える運輸と貿易
3わたしたちの生活と工業生産:4これからの工業生産とわたしたち
4情報化した社会と産業の発展
4情報化した社会と産業の発展:1情報産業とわたしたちのくらし
4情報化した社会と産業の発展:2情報を生かす産業
4情報化した社会と産業の発展:3情報を生かすわたしたち
5わたしたちの生活と環境
5わたしたちの生活と環境:1自然災害を防ぐ
5わたしたちの生活と環境:2わたしたちの生活と森林
5わたしたちの生活と環境:3環境を守るわたしたち
1わたしたちの生活と政治
1わたしたちの生活と政治:1わたしたちのくらしと日本国憲法
1わたしたちの生活と政治:2国の政治のしくみと選挙
1わたしたちの生活と政治:(選択)3子育て支援の願いを実現する政治
1わたしたちの生活と政治:(選択)3震災復興の願いを実現する政治
2日本の歴史
2日本の歴史:1縄文のむらから古墳のくにへ
2日本の歴史:2天皇中心の国づくり
2日本の歴史:3貴族のくらし
2日本の歴史:4武士の世の中へ
2日本の歴史:5今に伝わる室町文化
2日本の歴史:6戦国の世から天下統一へ
2日本の歴史:7江戸幕府と政治の安定
2日本の歴史:8町人の文化と新しい学問
2日本の歴史:9明治の国づくりを進めた人々
2日本の歴史:10世界に歩み出した日本
2日本の歴史:11長く続いた戦争と人々のくらし
2日本の歴史:12新しい日本、平和な日本へ
3世界の中の日本
3世界の中の日本:1日本とつながりの深い国々
3世界の中の日本:2世界の未来と日本の役割
1わたしたちのまちと市
1わたしたちのまちと市:1まちの様子
1わたしたちのまちと市:2市の様子
2はたらく人とわたしたちのくらし
2はたらく人とわたしたちのくらし:1店ではたらく人と仕事
2はたらく人とわたしたちのくらし:(選択)2工場ではたらく人と仕事
2はたらく人とわたしたちのくらし:(選択)2農家の仕事
3地いきの安全を守る
3地いきの安全を守る:1火事からまちを守る
3地いきの安全を守る:2事故や事件からまちを守る
4わたしたちの市の歩み
4わたしたちの市の歩み:1かわる道具とくらし
4わたしたちの市の歩み:2市のうつりかわり
○広げてみよう、市から県へ ○みりょくがいっぱい! 知りたいな、47都道府県
1県の地図を広げて
2健康なくらしとまちづくり
2健康なくらしとまちづくり:1ごみはどこへ
2健康なくらしとまちづくり:(選択)2水はどこから
2健康なくらしとまちづくり:(選択)2くらしと電気
3自然災害にそなえるまちづくり
3自然災害にそなえるまちづくり:(選択)○地震にそなえるまちづくり
3自然災害にそなえるまちづくり:(選択)○水害にそなえるまちづくり
4地域で受けつがれてきたもの
5昔から今へと続くまちづくり
6わたしたちの県のまちづくり
6わたしたちの県のまちづくり:1焼き物を生かしたまちづくり
6わたしたちの県のまちづくり:(選択)2昔のよさを未来に伝えるまちづくり
6わたしたちの県のまちづくり:(選択)2自然を生かしたまちづくり
6わたしたちの県のまちづくり:3国際交流がさかんなまちづくり
1日本の国土とわたしたちのくらし
1日本の国土とわたしたちのくらし:1世界の中の日本の国土
1日本の国土とわたしたちのくらし:2国土の気候と地形
1日本の国土とわたしたちのくらし:3自然条件と人々のくらし
2未来を支える食料生産
2未来を支える食料生産:1米づくりのさかんな地域
2未来を支える食料生産:2水産業のさかんな地域
2未来を支える食料生産:3これからの食料生産
3未来をつくり出す工業生産
3未来をつくり出す工業生産:1自動車の生産にはげむ人々
3未来をつくり出す工業生産:2日本の工業生産と貿易・運輸
3未来をつくり出す工業生産:3日本の工業生産の今と未来
4未来とつながる情報
4未来とつながる情報:1情報を伝える人々とわたしたち
4未来とつながる情報:2くらしと産業を変える情報通信技術
5国土の自然とともに生きる
5国土の自然とともに生きる:1自然災害とともに生きる
5国土の自然とともに生きる:2森林とともに生きる
5国土の自然とともに生きる:2環境をともに守る
1ともに生きる暮らしと政治
1ともに生きる暮らしと政治:1憲法とわたしたちの暮らし
1ともに生きる暮らしと政治:(選択)2わたしたちの暮らしを支える政治
1ともに生きる暮らしと政治:(選択)〇災害からわたしたちを守る政治
1ともに生きる暮らしと政治:(選択)〇雪とともに生きる暮らしを支える政治
2日本の歴史
2日本の歴史:1国づくりへの歩み
2日本の歴史:2大陸に学んだ国づくり
2日本の歴史:3武士の政治が始まる
2日本の歴史:4室町文化と力をつける人々
2日本の歴史:5全国統一への動き
2日本の歴史:6幕府の政治と人々の暮らし
2日本の歴史:7新しい文化と学問
2日本の歴史:8明治の新しい国づくり
2日本の歴史:9近代国家を目ざして
2日本の歴史:10戦争と人々の暮らし
2日本の歴史:11平和で豊かな暮らしを目ざして
3世界の中の日本
3世界の中の日本:1日本とつながりの深い国々
3世界の中の日本:2地球規模の課題の解決と国際協力
1わたしたちの住んでいるところ
1わたしたちの住んでいるところ:大単元導入
1わたしたちの住んでいるところ:1.わたしたちの住んでいる市のようす
2わたしたちのくらしとまちではたらく人びと
2わたしたちのくらしとまちではたらく人びと:大単元導入
2わたしたちのくらしとまちではたらく人びと:1.工場ではたらく人びとの仕事
2わたしたちのくらしとまちではたらく人びと:(選択)畑ではたらく人びとの仕事
2わたしたちのくらしとまちではたらく人びと:2.店ではたらく人びとの仕事
3安全なくらしを守る
3安全なくらしを守る:大単元導入
3安全なくらしを守る:1.火事から人びとを守る
3安全なくらしを守る:2.交通事故や事件から人びとを守る
4市のようすとくらしのうつりかわり
4市のようすとくらしのうつりかわり:大単元導入
4市のようすとくらしのうつりかわり:1.うつりかわる市とくらし
◆日本の47都道府県を旅してみよう
1わたしたちの県
1わたしたちの県:大単元導入
1わたしたちの県:1.わたしたちの県のようす
2健康なくらしを守る仕事
2健康なくらしを守る仕事:大単元導入
2健康なくらしを守る仕事:1.ごみのしょりと活用
2健康なくらしを守る仕事:学習資料 下水のしょりと再利用
2健康なくらしを守る仕事:2.くらしをささえる水
2健康なくらしを守る仕事:学習資料 わたしたちのくらしと電気
2健康なくらしを守る仕事:学習資料 わたしたちのくらしとガス
3自然災害から人々を守る活動
3自然災害から人々を守る活動:大単元導入
3自然災害から人々を守る活動:1.自然災害から命を守る
3自然災害から人々を守る活動:(選択)地震による災害
3自然災害から人々を守る活動:(選択)津波による災害
3自然災害から人々を守る活動:学習資料 火山による災害
3自然災害から人々を守る活動:学習資料 雪による災害
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:大単元導入
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:1.わたしたちのまちに伝わるもの
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:2.原野に水を引く
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:学習資料 村の立て直しにつくす
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:学習資料 自然を守る運動
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:学習資料 村を育てる教育につくす
4地いきの伝統や文化と、先人のはたらき:学習資料 医りょうにつくす
5わたしたちの住んでいる県
5わたしたちの住んでいる県:大単元導入
5わたしたちの住んでいる県:1.伝統的な工業がさかんな地いき
5わたしたちの住んでいる県:2.土地の特色を生かした地いき
5わたしたちの住んでいる県:学習資料 土地の文化財を生かした地いき
5わたしたちの住んでいる県:3.世界とつながる地いき
1日本の国土と人々のくらし
1日本の国土と人々のくらし:大単元導入
1日本の国土と人々のくらし:1.世界から見た日本
1日本の国土と人々のくらし:2.日本の地形や気候
1日本の国土と人々のくらし:3.さまざまな土地のくらし
1日本の国土と人々のくらし:3.さまざまな土地のくらし:〔1〕あたたかい沖縄県に住む人々のくらし
1日本の国土と人々のくらし:3.さまざまな土地のくらし:〔2〕低地に住む岐阜県海津市の人々のくらし
1日本の国土と人々のくらし:3.さまざまな土地のくらし:(選択)寒い土地のくらし−北海道旭川市−
1日本の国土と人々のくらし:3.さまざまな土地のくらし:(選択)高い土地のくらし−群馬県嬬恋村−
2わたしたちの食生活を支える食料生産
2わたしたちの食生活を支える食料生産:大単元導入
2わたしたちの食生活を支える食料生産:1.食生活を支える食料の産地
2わたしたちの食生活を支える食料生産:2.米作りのさかんな地域
2わたしたちの食生活を支える食料生産:3.水産業のさかんな地域
2わたしたちの食生活を支える食料生産:(選択)畜産業のさかんな宮崎県
2わたしたちの食生活を支える食料生産:学習資料 くだもの作りのさかんな和歌山県
2わたしたちの食生活を支える食料生産:学習資料 野菜作りのさかんな高知県
2わたしたちの食生活を支える食料生産:4.これからの食料生産
3工業生産とわたしたちのくらし
3工業生産とわたしたちのくらし:大単元導入
3工業生産とわたしたちのくらし:1.くらしや産業を支える工業生産
3工業生産とわたしたちのくらし:2.自動車工業のさかんな地域
3工業生産とわたしたちのくらし:学習資料 わたしたちのくらしを支える食料品工業
3工業生産とわたしたちのくらし:学習資料 わたしたちのくらしを支える製鉄業
3工業生産とわたしたちのくらし:学習資料 わたしたちのくらしを支える石油工業
3工業生産とわたしたちのくらし:3.運輸と日本の貿易
3工業生産とわたしたちのくらし:4.これからの工業生産
4情報社会に生きるわたしたち
4情報社会に生きるわたしたち:大単元導入
4情報社会に生きるわたしたち:1.情報をつくり、伝える
4情報社会に生きるわたしたち:学習資料 放送局のはたらき
4情報社会に生きるわたしたち:2.情報を生かして発展する産業
4情報社会に生きるわたしたち:2.情報を生かして発展する産業:(選択)情報を生かして発展する観光業
4情報社会に生きるわたしたち:2.情報を生かして発展する産業:(選択)医療に生かされる情報ネットワーク
5国土の環境を守る
5国土の環境を守る:大単元導入
5国土の環境を守る:1.自然災害から人々を守る
5国土の環境を守る:2.森林とわたしたちのくらし
5国土の環境を守る:3.環境とわたしたちのくらし
5国土の環境を守る:学習資料 大和川とわたしたちのくらし
1わが国の政治のはたらき
1わが国の政治のはたらき:大単元導入
1わが国の政治のはたらき:1.日本国憲法と政治のしくみ
1わが国の政治のはたらき:2.わたしたちの願いと政治のはたらき
1わが国の政治のはたらき:(選択)自然災害からの復旧や復興の取り組み
1わが国の政治のはたらき:(選択)経験をむだにしないまちづくり
2日本のあゆみ
2日本のあゆみ:大単元導入
2日本のあゆみ:1.大昔のくらしとくにの統一
2日本のあゆみ:2.天皇を中心とした政治
2日本のあゆみ:3.貴族が生み出した新しい文化
2日本のあゆみ:4.武士による政治のはじまり
2日本のあゆみ:5.今に伝わる室町の文化と人々のくらし
2日本のあゆみ:6.戦国の世の統一
2日本のあゆみ:7.武士による政治の安定
2日本のあゆみ:8.江戸の社会と文化・学問
2日本のあゆみ:9.明治の新しい国づくり
2日本のあゆみ:10.国力の充実をめざす日本と国際社会
2日本のあゆみ:11.アジア・太平洋に広がる戦争
2日本のあゆみ:12.新しい日本へのあゆみ
2日本のあゆみ:日本の歴史の学習を終えて
3世界のなかの日本とわたしたち
3世界のなかの日本とわたしたち:大単元導入
3世界のなかの日本とわたしたち:1.日本とつながりの深い国々
3世界のなかの日本とわたしたち:2.世界がかかえる問題と日本の役割
地図についての理解
読図の技能
地図帳の使い方
身近な地域
市の様子
日本の47都道府県
我が国の位置と領土
海に囲まれ多数の島からなる日本
国土の地形や気候の概要
都道府県についての地理的情報
我が国の産業の様子
産業と国民生活との関連 など
我が国の歴史と伝統や文化
我が国の自然環境と自然災害
世界の主な大陸と海洋
地球儀や統計の活用
世界各国に関する情報
我が国と世界との結びつき
地図で世界発見!
地図で日本発見!
地図の世界へようこそ
地図ってなんだろう
地図のやくそく(1)(2)(3)
地図帳の使い方(1)(2)
広く見わたす地図
①広く見わたす地図
①日本の領土とそのまわり
日本の各地方・都市の地図
②国際化が進む福岡市
②広島市のようす
①京阪神(京都・大阪・神戸)
①大阪市中心部
①奈良市中心部・②斑鳩町付近・③明日香村付近・④京都市中心部
江戸時代の結びつき
②洪水への備え
①自動車産業のさかんな愛知県
①日本の首都・東京
①江戸(江戸時代後期)
①東京都とそのまわり
②気仙沼付近の漁業のようす
③札幌市中心部
世界と地球儀
世界の各地域の地図
①アジア
日本の自然のようす(1)
日本の自然のようす(1)(2)
③高地のくらし
日本の自然災害と防災(1)(2)
日本の自然災害と防災(1)
日本の産業のようす(1)(2)
日本の産業のようす(1)
日本の産業のようす(2)
日本と世界の結びつき
日本の歴史
④日本の領土のうつり変わり
①都道府県別の統計
日本の統計
②おもな農産物・工業製品の生産
①世界のおもな国々と日本の結びつき
②日本の農水産物・資源の輸入先
持続可能な開発目標(SDGs)
日本の世界遺産
都道府県の名前と位置
①世界の国々
①なかまづくりとかず
②なんばんめ
○どのようにかわるかな ○しあげよう
③あわせていくつふえるといくつ
④のこりはいくつちがいはいくつ
⑤どちらがながい
⑥わかりやすくせいりしよう
⑦10よりおおきいかず
⑧なんじなんじはん
⑨3つのかずのけいさん
⑩どちらがおおい
⑪たしざん
⑫かたちあそび
⑬ひきざん
○どんなけいさんになるのかな?
○けいさんぴらみっど
⑭おおきいかず
⑮どちらがひろい
⑯なんじなんぷん
○ビルをつくろう
⑰たしざんとひきざん
⑱かたちづくり
○1ねんのふくしゅう
○学びのとびら
①わかりやすくあらわそう
②たし算のしかたを考えよう
③ひき算のしかたを考えよう
○どんな計算になるのかな?
④長さをはかってあらわそう
⑤100より大きい数をしらべよう
⑥水のかさをはかってあらわそう
⑦時計を生活に生かそう
⑧計算のしかたをくふうしよう
⑨ひっ算のしかたを考えよう
⑩さんかくやしかくの形をしらべよう
⑪新しい計算を考えよう
⑫九九をつくろう
⑬1000より大きい数をしらべよう
⑭長い長さをはかってあらわそう
⑮図をつかって考えよう
⑯分けた大きさのあらわし方をしらべよう
⑰はこの形をしらべよう
○計算ピラミッド
○2年のふくしゅう
○学びのとびら
①九九を見なおそう
②時こくと時間のもとめ方を考えよう
③同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう
④大きい数の筆算を考えよう
○考える力をのばそう
⑤長い長さをはかって表そう
⑥記ろくを整理して調べよう
⑦数をよく見て暗算で計算しよう
⑧わり算を考えよう
⑨10000より大きい数を調べよう
⑩大きい数のかけ算のしかたを考えよう
⑪わり算や分数を考えよう
○どんな計算になるのかな?
⑫まるい形を調べよう
⑬数の表し方やしくみを調べよう
⑭重さをはかって表そう
⑮分数を使った大きさの表し方を調べよう
⑯□を使って場面を式に表そう
⑰かけ算の筆算を考えよう
○倍の計算
⑱三角形を調べよう
○そろばん
○考える力をのばそう
○3年のふくしゅう
○学びのとびら
①1億より大きい数を調べよう
②グラフや表を使って考えよう
③わり算のしかたを考えよう
④角の大きさの表し方を調べよう
⑤小数のしくみを調べよう
○考える力をのばそう
○そろばん
⑥わり算の筆算を考えよう
○倍の見方
⑦およその数の表し方と使い方を調べよう
○算数で読みとこう
⑧計算のやくそくを調べよう
⑨直線の交わり方やならび方に注目して調べよう
⑩分数をくわしく調べよう
⑪変わり方に注目して調べよう
⑫広さのくらべ方と表し方を考えよう
⑬小数のかけ算とわり算を考えよう
○どんな計算になるのかな?
⑭箱の形の特ちょうを調べよう
○考える力をのばそう
○算数で読みとこう
○4年のふくしゅう
○学びのとびら
①整数と小数のしくみをまとめよう
②直方体や立方体のかさの比べ方と表し方を考えよう
③変わり方を調べよう(1)
④かけ算の世界を広げよう
⑤わり算の世界を広げよう
○小数の倍
○どんな計算になるのかな?
⑥形も大きさも同じ図形を調べよう
⑦図形の角を調べよう
⑧整数の性質を調べよう
⑨分数と小数、整数の関係を調べよう
○考える力をのばそう
○算数で読みとこう
⑩分数のたし算、ひき算を広げよう
⑪ならした大きさを考えよう
⑫比べ方を考えよう(1)
⑬面積の求め方を考えよう
⑭比べ方を考えよう(2)
⑮割合をグラフに表して調べよう
⑯変わり方を調べよう(2)
⑰多角形と円をくわしく調べよう
⑱立体をくわしく調べよう
○考える力をのばそう
○算数で読みとこう
○5年のふくしゅう
○学びのとびら
①つり合いのとれた図形を調べよう
②数量やその関係を式に表そう
③分数をかける計算を考えよう
④分数でわる計算を考えよう
○分数の倍
○どんな計算になるのかな?
⑤割合の表し方を調べよう
○算数で読みとこう
⑥形が同じで大きさがちがう図形を調べよう
⑪データの特ちょうを調べて判断しよう
⑧円の面積の求め方を考えよう
⑨角柱と円柱の体積の求め方を考えよう
⑩およその面積と体積を求めよう
○考える力をのばそう
⑪比例の関係をくわしく調べよう
⑫順序よく整理して調べよう
○考える力をのばそう
○算数で読みとこう
○データを使って生活を見なおそう
⑬算数の学習をしあげよう
○算数卒業旅行
⓪なかよし
①10までのかず
②なんばんめ
③いくつといくつ
④あわせていくつふえるといくつ
⑤のこりはいくつちがいはいくつ
おはなしづくり
⑥かずしらべ
ふくしゅう
⑦10よりおおきいかず
⑧なんじなんじはん
⑨たしざんカードひきざんカード
ふくしゅう
⑩3つのかずのけいさん
⑪ながさくらべ
どんなけいさんするのかな
⑫たしざん
たしざんゲーム
⑬ひろさくらべ
⑭ひきざん
⑮かさくらべ
⑯いろいろなかたち
ふくしゅう
⑰大きなかず
⑱なんじなんぷん
⑲ずをつかってかんがえよう
おなじかずずつわけよう
⑳かたちづくり
タマをさがせ
ゴールをめざそう
1年のふくしゅう
「たのしい算数」のつかい方
算数の学び方
算数の大切な考え方
①せいりのしかた
②2けたのたし算
③2けたのひき算
④長さのたんい
⑤100より大きい数
友だちの家はどこかな
ねらったますにたどりつこう
ふくしゅう
⑥かさのたんい
⑦時こくと時間
時こくのあらわし方
ふくしゅう
⑧たし算とひき算のひっ算
ひっ算をつくろう
ふくしゅう
⑨三角形と四角形
⑩かけ算
かけ算ビンゴ
九九のカードゲーム
⑪かけ算九九づくり
かけ算のプログラムをつくろう
公園たんけんに行こう
⑫長いものの長さのたんい
ふくしゅう
どれがおけるかな
⑬1000より大きい数
⑭たし算とひき算のかんけい
どんな計算するのかな
⑮かけ算のきまり
⑯分数
⑰はこの形
見えない数はいくつかな
2年のふくしゅう
プラス・ワン
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数の学び方
算数の大切な考え方
①かけ算
九九のふしぎ
②たし算とひき算の筆算
暗算
まほうじんをつくろう
③ぼうグラフと表
表とグラフを組み合わせて考えよう
ふくしゅう
④時こくと時間
⑤わり算
間は何mかな
⑥あまりのあるわり算
おはじき取りゲーム
⑦円と球
ふくしゅう
⑧かけ算の筆算
⑨答えが2けたになるわり算
⑩10000より大きい数
大きな数でみる世界のかだい
⑪小数
カードゲーム
ふくしゅう
⑫長さ
⑬分数
⑭三角形と角
ふくしゅう
どんな計算するのかな
⑮重さの単位
つくれる重さは何g?
単位へんかんきをつくろう
算数お仕事インタビュー
⑯□を使った式
暗算
⑰2けたの数をかける計算
⑱倍とかけ算、わり算
そろばん
3年のふくしゅう
プラス・ワン
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数の学び方
算数の大切な考え方
①折れ線グラフと表
グラフから読み取ろう
②わり算の筆算
アルゴリズムを整理しよう
ふくしゅう、暗算
③角度
④1億より大きい数
大きな数をつくろう
英語の数の読み方
⑤式と計算
⑥垂直、平行と四角形
つなげて切ると?
ふくしゅう
⑦がい数
⑧2けたの数でわる計算
おみやげを買おう
⑨変わり方
変わり方を調べよう
⑩倍とかけ算、わり算
どんな計算するのかな
ふくしゅう
曽呂利新左衛門のほうび
⑪小数
⑫面積
そろばん
天才ガウス少年の計算
算数お仕事インタビュー
ふくしゅう
⑬小数と整数のかけ算・わり算
⑭分数
小数と分数のれきし
どれを食べたのかな
⑮直方体と立方体
4年のふくしゅう
地球の温度はどうなるの?
数直線図のかき方
プラス・ワン
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数の学び方
算数の大切な考え方
①整数と小数
復習
②図形の角の大きさ
しきつめアートをつくろう
③2つの量の変わり方
④小数のかけ算
復習
⑤体積
⑥小数のわり算
小数のわり算の筆算のしかたを整理しよう
⑦合同な図形
どんな計算するのかな
復習
⑧整数の性質
ビンゴにならないためには
⑨分数のたし算とひき算
⑩平均
⑪単位量あたりの大きさ
災害への備えを考えよう
復習
⑫分数と小数、整数
⑬割合
どの割引券を使おうかな
⑭帯グラフと円グラフ
どこが安いかな
⑮正多角形と円
正多角形をかこう
復習
円周率の歴史
江戸時代の高度な数学
⑯四角形と三角形の面積
面積は変わるかな
⑰速さ
⑱角柱と円柱
芯を切り開くと?
変わり方を調べよう
算数お仕事インタビュー
5年の復習
数直線図のかき方
プラス・ワン
中学校の数学ではこんなことを学ぶよ
さくいん
「たのしい算数」の使い方
算数の学び方
算数の大切な考え方
①対称な図形
対称な形をつくろう
②分数と整数のかけ算・わり算
③円の面積
円の面積の公式づくり
復習
④文字を使った式
何枚いるかな
⑤データの活用
グラフから読み取ろう
⑥角柱と円柱の体積
復習
⑦分数のかけ算
時間と分数
不思議な分け方
⑧分数のわり算
どんな計算するのかな
⑨場合の数
リーグ戦とトーナメント戦
どの行き方がいいかな
復習
⑩比
美しさの秘密
⑪拡大図と縮図
形が同じ図形を見分けよう
どうして拡大図になるのかな
伊能忠敬の地図作り
復習
⑫比例と反比例
比例のグラフをかこう
反比例のグラフ
⑬およその面積や体積
6年間のまとめ
世界の問題を割合でみてみよう、単位のしくみ、分数ものさしで計算をしよう、直線がつくる曲線、世界の時刻、点字のしくみ、エジプトで使われていた算数、円ばんはいつ移し終わるかな、来場者数はどのように数えるの、算数写真館、算数お仕事インタビュー
数学の世界へ
数直線図のかき方
プラス・ワン
さくいん
入門期
①10までのかず
②いくつといくつ
③なんばんめかな
④あわせていくつふえるといくつ
⑤のこりはいくつちがいはいくつ
◯さんすうをつかって
⑥いくつあるかな
⑦10よりおおきいかずをかぞえよう
⑧なんじなんじはん
⑨かたちあそび
⑩たしたりひいたりしてみよう
⑪たしざん
⑫ひきざん
⑬くらべてみよう
◯さんすうをつかって
⑭かたちをつくろう
⑮大きいかずをかぞえよう
⑯なんじなんぷん
⑰たすのかなひくのかなずにかいてかんがえよう
◯ふりかえろうつなげよう
⑱かずしらべ
⑲1年のまとめをしよう
◯プログラミングのプ
◯さんすうをつかって
①ひょうとグラフ
②時こくと時間(1)
③2けたのたし算とひき算
④たし算のひっ算
⑤ひき算のひっ算
⑥長さ(1)
⑦たし算とひき算(1)
⑧1000までの数
⑨大きい数のたし算とひき算
◯ふりかえろうつなげよう
◯算数をつかって
⑩水のかさ
⑪三角形と四角形
⑫かけ算(1)
⑬かけ算(2)
⑭かけ算(3)
⑮分数
◯算数をつかって
⑯時こくと時間(2)
⑰10000までの数
◯ふりかえろうつなげよう
⑱長さ(2)
◯ふりかえろうつなげよう
⑲たし算とひき算(2)
⑳しりょうのせいり
㉑はこの形
㉒2年のまとめ
◯プログラミングのプ
◯算数をつかって
①かけ算
②時こくと時間
③わり算
◯倍の計算
④たし算とひき算
◯ふりかえろうつなげよう
⑤表とグラフ
⑥長さ
◯算数をつかって
⑦円と球
⑧あまりのあるわり算
⑨(2けた)×(1けた)の計算
⑩1けたをかけるかけ算
⑪大きい数
⑫小数
⑬三角形と角
◯算数をつかって
⑭2けたをかけるかけ算
⑮分数
⑯重さ
◯ふりかえろうつなげよう
⑰□を使った式
⑱しりょうの活用
⑲そろばん
⑳3年のまとめ
◯プログラミングのプ
◯算数をつかって
①大きい数
②折れ線グラフ
◯ふりかえろうつなげよう
③わり算
④角
⑤(2けた)÷(1けた)の計算
⑥1けたでわるわり算
⑦しりょうの整理
◯ふりかえろうつなげよう
⑧2けたでわるわり算
◯倍の計算(1)
◯算数をつかって
⑨垂直・平行と四角形
◯倍の計算(2)~かんたんな割合~
⑩がい数
⑪式と計算
⑫小数
⑬そろばん
⑭面積
◯ふりかえろうつなげよう
◯算数をつかって
⑮計算のしかたを考えよう
⑯小数のかけ算とわり算
◯倍の計算(3)~小数倍~
⑰分数
⑱直方体と立方体
⑲ともなって変わる量
⑳しりょうの活用
㉑4年のまとめ
◯プログラミングのプ
◯算数をつかって
①小数と整数
②合同な図形
③比例
④平均
⑤倍数と約数
◯ふりかえろうつなげよう
⑥単位量あたりの大きさ(1)
◯ふりかえろうつなげよう
⑦小数のかけ算
⑧小数のわり算
◯倍の計算~小数倍~
◯算数をつかって
⑨図形の角
⑩単位量あたりの大きさ(2)
⑪分数のたし算とひき算
⑫分数と小数・整数
⑬割合(1)
⑭図形の面積
◯ふりかえろうつなげよう
⑮正多角形と円
◯算数をつかって
⑯体積
◯ふりかえろうつなげよう
⑰割合(2)
⑱いろいろなグラフ
⑲立体
⑳データの活用
㉑5年のまとめ
◯プログラミングのプ
◯算数をつかって
①対称
②文字と式
③分数と整数のかけ算とわり算
④分数×分数
⑤分数÷分数
⑥資料の整理
◯ふりかえろう つなげよう
◯算数をつかって
⑦ならべ方と組み合わせ方
⑧小数と分数の計算
◯倍の計算~分数倍~
⑨円の面積
⑩立体の体積
○ふりかえろう つなげよう
⑪比とその利用
⑫拡大図と縮図
⑬比例と反比例
◯算数をつかって
⑭データの活用
⑮算数のまとめ
◯プログラミングのプ
◯算数をつかって
中学校へのかけ橋:1 算数で見つけた見方・考え方
★ なかよし あつまれ
1 いくつかな
2 なんばんめ
3 いま なんじ
4 いくつといくつ
5 ぜんぶでいくつ
6 のこりは いくつ
■ いったり きたり
7 どれだけおおい
■ さんすう なつやすみ
8 10より大きいかず
9 かずを せいりして
10 かたちあそび
■ こうていで さんすう
11 3つのかずのたしざん、ひきざん
12 たしざん
13 ひきざん
■ どこに あるかな
14 くらべかた
■ さんすうで ふゆじたく
15 大きなかず
16 なんじなんぷん
■ おなじ かずずつに わけよう
17 どんなしきになるかな
18 かたちづくり
◎ 1年の まとめ
★ ココアはいくつ
1 表とグラフ
2 たし算
3 ひき算
4 長さ
5 100より大きい数
★ たし算とひき算の図
6 たし算とひき算
■ 何人いるかな
7 時こくと時間
■ 筆算をつくろう
8 水のかさ
■ ロボットレース
9 三角形と四角形
■ タングラム
10 かけ算
■ 九九であそぼう
11 かけ算九九づくり
■ 九九ジグソーパズル
12 長いものの長さ
■ 数をあらわそう
13 九九の表
14 はこの形
15 1000より大きい数
■ 数のめいろ
16 図をつかって考えよう
17 1を分けて
■ お楽しみ会で算数
★ 算数をつかって考えよう
◎ 2年のまとめ
★ ひき算のヒミツ
1 かけ算のきまり
2 時こくと時間
3 たし算とひき算
4 わり算
■ 1/2に分けよう
5 長さ
6 表とぼうグラフ
7 あまりのあるわり算
■ なみ木道
8 10000より大きい数
9 円と球
★ かけ算とわり算の図
10 かけ算の筆算
11 重さ
12 分数
13 三角形
14 □を使った式と図
■ タイルは何まい
15 小数
■ まほうじん
16 2けたの数のかけ算
■ ドッジボールのコートをかこう
17 倍の計算
18 そろばん
■ カレンダーを調べよう
★ 算数を使って考えよう
◎ 3年のまとめ
★ ペントミノ
1 大きな数
2 わり算の筆算
3 折れ線グラフ
■ 油分け
4 角
5 2けたの数のわり算
6 がい数
■ こわれた電たく
7 垂直、平行と四角形
8 式と計算
9 面積
■ つないだ輪を切って
10 整理のしかた
11 くらべ方
12 小数のしくみとたし算、ひき算
13 変わり方
14 そろばん
■ 方眼で九九を考えよう
15 小数と整数のかけ算、わり算
16 立体
17 分数の大きさとたし算、ひき算
■ 部屋分けパズル
★ 算数を使って考えよう
◎ 4年のまとめ
★ 2つに分けよう
1 整数と小数
2 体積
3 2つの量の変わり方
■ 2000㎝3を作ろう
4 小数のかけ算
5 合同と三角形、四角形
6 小数のわり算
■ ご石の数え方
7 整数の見方
8 分数の大きさとたし算、ひき算
9 平均
■ 奇数と偶数に分けて
10 単位量あたりの大きさ
11 わり算と分数
■ 九九の表を調べよう
12 割合
13 割合とグラフ
14 四角形や三角形の面積
15 正多角形と円
16 角柱と円柱
■ 三角形に変身
★ 算数を使って考えよう
◎ 5年のまとめ
★ 不思議なパスカルの三角形
1 文字を使った式
2 分数と整数のかけ算、わり算
3 対称な図形
■ 対称なデザイン
4 分数のかけ算
5 分数のわり算
■ 切り紙遊び
6 データの見方
7 円の面積
■ ピザの面積を比べよう
8 比例と反比例
9 角柱と円柱の体積
10 比
11 拡大図と縮図
★ およその面積と体積
■ 地上絵をかこう
12 並べ方と組み合わせ
★ 算数を使って考えよう
◎ 6年のまとめ
◎ 算数のまとめ
■ Let's Try
★わくわくすたあと
⓪わくわくがっこう
①かずとすうじ
②なんばんめ
③いくつといくつ
④いろいろなかたち
●さんすうみつけた!
⑤ふえたりへったり
⑥たしざん(1)
・ふくしゅう
⑦ひきざん(1)
⑧かずしらべ
・ふくしゅう
⑨10よりおおきいかず
・ふくしゅう
⑩なんじなんじはん
⑪おおきさくらべ(1)
⑫3つのかずのけいさん
・ふくしゅう、じゅんび
⑬たしざん(2)
⑭かたちづくり
・ふくしゅう、じゅんび
⑮ひきざん(2)
⑯0のたしざんとひきざん
⑰ものとひとのかず
●わくわくぷろぐらみんぐ
・ふくしゅう
⑱大きいかず
⑲なんじなんぷん
⑳おなじかずずつ
●たすのかなひくのかな
・ふくしゅう
㉑100までのかずのけいさん
㉒おおいほうすくないほう
㉓大きさくらべ(2)
●かえますか?かえませんか?
・もうすぐ2年生
★けいさんれんしゅうなど
★算数のとびら
①ひょうとグラフ
②たし算とひき算
③時こくと時間
④長さ
⑤たし算とひき算のひっ算(1)
・ふくしゅう
●見方・考え方をふかめよう
⑥100をこえる数
⑦かさ
●買えますか?買えませんか?
●算数のじゆうけんきゅう
・ふくしゅう
⑧たし算とひき算のひっ算(2)
●見方・考え方をふかめよう
⑨しきと計算
・ふくしゅう
★学びのサポート
⑩かけ算(1)
⑪かけ算(2)
⑫三角形と四角形
●見方・考え方をふかめよう
●どんな計算になるのかな
●何番目
・ふくしゅう
⑬かけ算のきまり
⑭100cmをこえる数
・ふくしゅう
⑮1000をこえる数
⑯はこの形
⑰分数
●わくわくプログラミング
●よみとる算数
・もうすぐ3年生
★学びのサポート
★算数のとびら
①九九の表とかけ算
②わり算
●見方・考え方を深めよう
③たし算とひき算の筆算
・ふく習
④時こくと時間
⑤一万をこえる数
⑥表とグラフ
⑦たし算とひき算
●どんな計算になるのかな
●算数の自由研究
・ふく習
⑧長さ
⑨あまりのあるわり算
⑩重さ
・ふく習
★学びのサポート
⑪円と球
⑫何倍でしょう
⑬計算のじゅんじょ
⑭ 1 けたをかけるかけ算の筆算
⑮式と計算
⑯分数
●間の数
●わくわくプログラミング
・ふく習
⑰三角形
⑱小数
・ふく習
⑲ 2 けたをかけるかけ算の筆算
⑳□を使った式
●そろばん
●買えますか?買えませんか?
●わくわく SDGs
・もうすぐ 4 年生
★学びのサポート
★算数のとびら
①一億をこえる数
②折れ線グラフ
③1けたでわるわり算の筆算
・ふく習
④角とその大きさ
⑤垂直・平行と四角形
⑥小数
●見積もりを使って
●算数の自由研究
・ふく習
⑦2けたでわるわり算の筆算
⑧式と計算の順じょ
⑨割合
●そろばん
・ふく習
★学びのサポート
⑩面積
⑪がい数とその計算
●見方・考え方を深めよう
⑫小数のかけ算とわり算
●どんな計算になるのかな
●だれでしょう
・ふく習
⑬調べ方と整理のしかた
●見方・考え方を深めよう
⑭分数
・ふく習
⑮変わり方
⑯直方体と立方体
●わくわくプログラミング
●わくわくSDGs
・もうすぐ5年生
★学びのサポート
★算数のとびら
①整数と小数
②体積
③比例
④小数のかけ算
・復習
⑤小数のわり算
⑥割合(1)
⑦合同な図形
●見方・考え方を深めよう (1)
●どんな計算になるのかな
●算数の自由研究
・復習
⑧整数
⑨分数
・復習
⑩面積
⑪平均とその利用
⑫単位量あたりの大きさ
●見方・考え方を深めよう (2)
⑬割合 (2)
●人文字
●見積もりを使って
・復習
⑭円と正多角形
⑮割合のグラフ
・復習
⑯角柱と円柱
⑰速さ
⑱変わり方
●見方・考え方を深めよう (3)
●わくわくプログラミング
●わくわく SDGs
・もうすぐ 6 年生
★学びのサポート
★算数のとびら
①対称な図形
②文字と式
③分数×整数、分数÷整数
・復習
④分数×分数
⑤分数÷分数
⑥場合を順序よく整理して
●どんな計算になるのかな
●算数の自由研究
・復習
⑦円の面積
⑧立体の体積
⑨データの整理と活用
●見方・考え方を深めよう
・復習
⑩比とその利用
⑪図形の拡大と縮小
⑫比例と反比例
●見方・考え方を深めよう
●見積もりを使って
●わくわくプログラミング
・復習
⑬およその形と大きさ
●見方・考え方を深めよう
●すごろく
●わくわくSDGs
・6年のまとめ
★みらいへのとびら
★学びのサポート
かずや かたちで たのしく
1 10までの かず
2 なんばんめ
3 いくつと いくつ
4 あわせて いくつ ふえると いくつ
5 のこりは いくつ ちがいは いくつ
6 かずを せいりしよう
ふくしゅう
7 10より おおきい かず
8 なんじ なんじはん
9 どちらが ながい
10 ふえたり へったり
11 たしざん
12 かたちあそび
13 ひきざん
たすのかな ひくのかな
14 どちらが おおい どちらが ひろい
ふくしゅう
15 20より 大きい かず
16 たしざんと ひきざん
17 なんじ なんぷん
18 ずを つかって かんがえよう
19 かたちづくり
20 おなじ かずずつ わけよう
1年の ふくしゅう
さあ、算数の 学習を はじめよう!
1 わかりやすく あらわそう
2 たし算の しかたを くふうしよう
3 ひき算の しかたを くふうしよう
たすのかな ひくのかな
4 長さを はかろう
5 時計を 生活に つかおう
6 100より 大きい 数を あらわそう
7 筆算の しかたを さらに くふうしよう
ふくしゅう
8 水の かさを はかろう
9 形を しらべよう
10 新しい 計算の しかたを 考えよう
11 新しい 九九の つくり方を 考えよう
12 かけ算の きまりを 見つけよう
ふくしゅう
13 長い 長さを はかろう
14 1000より 大きい 数を あらわそう
15 図に あらわして 考えよう
16 はこの 形を しらべよう
17 分けた 大きさの あらわし方を 考えよう
算数ジャンプ
2年の ふくしゅう
さあ、算数の学習をはじめよう!
1 かけ算のきまりを見つけよう
2 新しい計算のしかたを考えよう
3 時こくや時間のもとめ方を考えよう
4 筆算のしかたを考えよう
5 調べたことをグラフや表に整理しよう
6 あまりのあるわり算のしかたを考えよう
ふくしゅう
7 10000より大きい数を表そう
8 長い長さを表そう
9 まるい形を調べよう
10 かけ算のしかたをくふうしよう
11 1より小さい数を表そう
12 ものの重さをはかろう
13 分数の表し方を調べよう
ふくしゅう
14 □を使った式で表そう
15 倍の計算を考えよう
どんな計算になるか考えよう
16 三角形と角を調べよう
17 かけ算の筆算のしかたをさらに考えよう
どんな計算になるか考えよう
18 そろばんで計算しよう
算数ジャンプ
3年のふくしゅう
さあ、算数の学習をはじめよう!
1 一億より大きい数を表そう
2 わり算のしかたをくふうしよう
どんな計算になるか考えよう
3 グラフや表に表そう
4 角の大きさをはかろう
5 およその数で表そう
6 小数のしくみを考えよう
ふくしゅう
7 わり算の筆算のしかたをさらに考えよう
8 倍で大きさをくらべよう
どんな計算になるか考えよう
9 そろばんで計算しよう
10 いろいろな四角形を調べよう
11 計算のきまりを調べよう
12 広さを表そう
13 分数のしくみを考えよう
ふくしゅう
14 どのように変わるか調べよう
15 がい数で計算しよう
16 小数のかけ算とわり算のしかたを考えよう
17 いろいろな箱の形を調べよう
算数ジャンプ
4年のふくしゅう
さあ、算数の学習をはじめよう!
1 数のしくみを調べよう
2 直方体や立方体のかさを表そう
3 ともなって変わる 2 つの量の関係を調べよう
4 小数をかける計算のしかたを考えよう
5 小数でわる計算のしかたを考えよう
どんな計算になるか考えよう
6 ぴったり重なる形と図形の角を調べよう
復習
7 整数の性質を調べよう
8 分数の計算のしかたを考えよう
算数ジャンプ
9 ならした大きさで表そう
10 こみぐあいなどの比べ方を考えよう
11 面積の求め方を考えよう
12 円をくわしく調べよう
13 倍の計算を考えよう
復習
14 分数と小数,整数の関係を調べよう
15 比べ方を考えよう
どんな計算になるか考えよう
16 割合をグラフに表そう
17 柱の形を調べよう
算数ジャンプ
5年の復習
さあ、算数の学習をはじめよう!
1 ぴったり重なる形を調べよう
2 文字を使った式に表そう
3 分数のかけ算とわり算のしかたを考えよう
4 分数をかける計算のしかたを考えよう
5 分数でわる計算のしかたを考えよう
どんな計算になるか考えよう
6 倍の計算を考えよう
どんな計算になるか考えよう
7 データのとくちょうを調べよう
復習
8 円の面積の求め方を考えよう
9 立体の体積の求め方を考えよう
10 ならび方や組み合わせ方を調べよう
算数ジャンプ
11 2つの数で割合を表そう
12 形が同じで大きさのちがう図形を調べよう
13 およその面積と体積を求めよう
14 2つの量の変わり方を調べよう
算数ジャンプ
復習
マテマランドを探検しよう!
6年間のまとめ
巻頭
1 春の生き物
2 たねまき
3 チョウのかんさつ
○どれぐらい育ったかな
4 風やゴムのはたらき
○花がさいたよ
わたしの研究
○実ができたよ
5 こん虫のかんさつ
6 太陽とかげ
7 太陽の光
8 音のせいしつ
9 物の重さ
10 電気の通り道
11 じしゃくのせいしつ
○つくってあそぼう
理科の調べ方を身につけよう
1年間をふりかえろう
SDGs・プログラミング
巻頭
1 あたたかくなると
2 動物のからだのつくりと運動
3 天気と気温
4 電流のはたらき
5 雨水のゆくえと地面のようす
○ 暑くなると
○ 夏の星
わたしの研究
6 月や星の見え方
7 自然のなかの水のすがた
○ すずしくなると
8 とじこめた空気と水
9 物の体積と温度
10 物のあたたまり方
○ 冬の星
○ 寒くなると
11 水のすがたと温度
12 生き物の1年をふり返って
理科の調べ方を身につけよう
1年間をふりかえろう
SDGs・プログラミング
巻頭
天気を予想しよう-1 1 天気の変化
生命のつながりを考えよう-1 2 植物の発芽と成長
生命のつながりを考えよう-2 3 魚のたんじょう
わたしの研究
生命のつながりを考えよう-3 4 花から実へ
天気を予想しよう-2 5 台風と天気の変化
6 流れる水のはたらき
7 物のとけ方
生命のつながりを考えよう-4 8人のたんじょう
9 電流がうみ出す力
10 ふりこのきまり
理科の調べ方を身につけよう
1年間をふりかえろう
SDGs・プログラミング
巻頭
地球と私たちのくらし
1 物の燃え方と空気
2 動物のからだのはたらき
3 植物のからだのはたらき
4 生き物どうしのかかわり
私の研究
5 月の形と太陽
大地のつくりと変化-1 6 大地のつくり
大地のつくりと変化-2 7 変わり続ける大地
8 てこのはたらきとしくみ
9 電気と私たちのくらし
10 水溶液の性質とはたらき
11 地球に生きる
理科の調べ方を身につけよう
1年間をふりかえろう
SDGs・プログラミング
巻頭写真
①しぜんのかんさつ
②植物の育ち方① たねまき
③こん虫の育ち方
◎植物の育ち方② 葉がふえたころ
④ゴムと風の力のはたらき
⑤音のふしぎ
◎植物の育ち方③ 花
◎自由研究
⑥動物のすみか
◎植物の育ち方④ 花がさいた後
⑦地面のようすと太陽
⑧太陽の光
⑨電気の通り道
⑩じしゃくのふしぎ
◎学びをリンク!
⑪ものの重さ
◎おもちゃショーを開こう!
算数科とつなげよう ほかの教科ともつなげよう 作り方
理科のノートの書き方 記ろくと整理のしかた 記ろくカード
タブレットを使ってみよう 図書館の本で調べよう
使い方をおぼえよう
3年のまとめ
生きもの図かん
巻頭漫画
◎季節と生物①春の始まり
①天気と気温
②季節と生物②春
③電池のはたらき
④とじこめた空気や水
◎季節と生物③夏
◎星や月①星の明るさや色
◎自由研究
◎季節と生物④夏の終わり
⑤雨水のゆくえ
⑥星や月②月と星の位置の変化
⑦わたしたちの体と運動
◎季節と生物⑤秋
⑧ものの温度と体積
◎星や月③冬の星
◎季節と生物⑥冬
⑨もののあたたまり方
⑩すがたを変える水
◎学びをリンク!
◎季節と生物⑦春のおとずれ
算数科とつなげよう 3年の学びとつなげよう 作り方
理科のノートの書き方 記録と整理のしかた 記録カード
タブレットを使ってみよう 図書館の本で調べよう
わたしたちの理科室 理科室のきまり 使い方を覚えよう
4年のまとめ
巻頭漫画
①天気と情報① 天気の変化
②生命のつながり① 植物の発芽と成長
③生命のつながり② メダカのたんじょう
④天気と情報② 台風と防災
◎自由研究
⑤生命のつながり③ 植物の実や種子のでき方
⑥流れる水のはたらきと土地の変化
⑦もののとけ方
⑧ふりこの性質
⑨電磁石の性質
⑩生命のつながり④ 人のたんじょう
◎学びをリンク!
◎6年の学習の準備
算数科とつなげよう 4年の学びやほかの教科ともつなげよう別の方法・作り方
理科のノートの書き方 記録と整理のしかた 記録カード
タブレットを使ってみよう 図書館の本で調べよう
わたしたちの理科室 理科室のきまり 使い方を覚えよう
科学館・博物館に行ってみよう
5年のまとめ
チャレンジ問題
災害に備えようブック
巻頭漫画
◎私たちの生活と環境
◎学習の準備
①ものの燃え方
②植物の体のつくりとはたらき① 日光との関わり
③人とほかの動物の体のつくりとはたらき
④植物の体のつくりとはたらき② 水との関わり
⑤生物と地球環境
◎自由研究
⑥月と太陽
⑦水よう液の性質
⑧土地のつくりと変化
⑨てこのはたらき
⑩私たちの生活と電気
◎学びをリンク!
⑪かけがえのない地球環境
算数科とつなげよう 5年までの学びとつなげよう
理科のノートの書き方記録と整理のしかた 記録カード
タブレットを使ってみよう図書館の本で調べよう
私たちの理科室 理科室のきまり 使い方を覚えよう
科学館・博物館に行ってみよう
6年のまとめ
チャレンジ問題
理科の世界をぼうけんしよう
①しぜんのかんさつ
②植物を育てよう
③かげと太陽
④チョウを育てよう
●わたしの自由研究
⑤こん虫を調べよう
⑥音を調べよう
⑦光を調べよう
⑧風のはたらき
⑨ゴムのはたらき
⑩明かりをつけよう
⑪じしゃくのひみつ
⑫ものの重さを調べよう
科学者を知ろう
考えよう調べよう
理科の世界をふりかえろう
理科の世界をぼうけんしよう
①季節と生き物
②1日の気温と天気
③空気と水
④電気のはたらき
⑤雨水の流れ
●わたしの自由研究
⑥月や星の動き
⑦自然の中の水
⑧水の3つのすがた
⑨ものの体積と温度
科学者を知ろう
⑩ものの温まり方
⑪人の体のつくりと運動
考えよう調べよう
理科の世界をふりかえろう
理科の世界をぼうけんしよう
①ふりこの運動
②種子の発芽と成長
③魚のたんじょう
●台風の接近
●わたしの自由研究
④実や種子のでき方
⑤雲と天気の変化
⑥流れる水のはたらき
●川と災害
⑦電流と電磁石
●冬から春へ
⑧もののとけ方
科学者を知ろう
⑨人のたんじょう
考えよう調べよう
理科の世界をふりかえろう
理科の世界をぼうけんしよう
●環境と私たちのくらし
①ものの燃え方と空気
②人や動物の体
③植物の養分と水
④生物のくらしと環境
●わたしの自由研究
⑤てこのしくみとはたらき
⑥月の形と太陽
⑦大地のつくりと変化
●火山の噴火と地震
⑧水溶液の性質
⑨電気と私たちの生活
⑩人と環境
科学者を知ろう
考えよう調べよう
理科の世界をふりかえろう
「なぜ?」をさがしに行こう。
ありがとう生活科!よろしく理科!、3年で学ぶこと
1 生き物を調べよう
2 植物を育てよう
3 チョウを育てよう
4 風やゴムの力
● 葉を出したあと
わたしの研究
5 こん虫の世界
● 花をさかせたあと
6 太陽と地面
7 光
8 音
広がる科学の世界
9 ものの重さ
10 電気の通り道
11 じしゃく
● 作って遊ぼう
使い方・調べ方、科学館やはくぶつ館のりよう、算数とのつながり
3年で学んだこと
生き物ミニずかん
この先を想ぞうしよう。
3年で学んだこと、4年で学ぶこと
1 季節と生き物
2 天気による気温の変化
3 体のつくりと運動
4 電流のはたらき
● 夏と生き物
● 夏の星
広がる科学の世界
わたしの研究
5 雨水と地面
6 月の位置の変化
7 とじこめた空気や水
● 秋と生き物
8 ものの温度と体積
9 もののあたたまり方
● 冬の星
● 冬と生き物
10 水のすがたの変化
11 水のゆくえ
● 生き物の1年
使い方・調べ方、科学館や博物館の利用、算数とのつながり
4年で学んだこと
天体ミニずかん
解決する方法を考えよう。
4年で学んだこと、5年で学ぶこと
1 天気の変化
2 植物の発芽や成長
3 メダカのたんじょう
4 ふりこ
わたしの研究
5 花から実へ
● 台風接近
6 流れる水と土地
● 川と災害
7 電流が生み出す力
8 もののとけ方
広がる科学の世界
9 人のたんじょう
● 受けつがれる生命
使い方・調べ方、科学館や博物館の利用、算数とのつながり
5年で学んだこと
気象ミニずかん
自分のこととして考えよう。
5年で学んだこと、6年で学ぶこと
1 ものの燃え方と空気
2 人や他の動物の体
3 植物の体
わたしの研究
4 生き物と食べ物・空気・水
5 てこ
6 土地のつくり
● 地震や火山と災害
7 月の見え方と太陽
8 水溶液
9 電気の利用
● 人の生活と自然環境
広がる科学の世界
使い方・調べ方、科学館や博物館の利用、算数とのつながり
6年で学んだこと
SDGsミニずかん
1「太陽とかげを調べよう」
2「身近なしぜんのかんさつ」:1植物や動物のすがた
2「身近なしぜんのかんさつ」:2動物のいる場所
3「植物の育ち方(1)植物を育てよう」
4「日なたと日かげをくらべよう」
5「こん虫の育ち方(1)チョウを育てよう」
6「植物の育ち方(2)植物のからだを調べよう」:1植物の育ち方
6「植物の育ち方(2)植物のからだを調べよう」:2植物のからだ
7「こん虫の育ち方(2)こん虫のからだを調べよう」
8「植物の育ち方(3)花がさいた後の植物を調べよう」
9「風やゴムの力のはたらき」:1風の力のはたらき
9「風やゴムの力のはたらき」:2ゴムの力のはたらき
10「光のせいしつ」:1光の進み方
10「光のせいしつ」:2光が当たったものの明るさやあたたかさ
10「光のせいしつ」:3虫めがねで日光を集めよう
11「豆電球に明かりをつけよう」:1電気の通り道
11「豆電球に明かりをつけよう」:2電気を通すもの,通さないもの
11「豆電球に明かりをつけよう」:3おもちゃづくり
12「音のせいしつ」:1音が出ているときのもののようす
12「音のせいしつ」:2音のつたわり方
13「じしゃくのせいしつ」:1じしゃくにつくもの
13「じしゃくのせいしつ」:2じしゃくのせいしつ
13「じしゃくのせいしつ」:3じしゃくになるもの
13「じしゃくのせいしつ」:4おもちゃづくり
14「ものの重さをくらべよう」:1形と重さ
14「ものの重さをくらべよう」:2体積と重さ
1「生き物のくらし~春~」:1 身近な植物や動物の様子
1「生き物のくらし~春~」:2 ヘチマの成長
2「とじこめた空気と水のせいしつ」:1 とじこめた空気
2「とじこめた空気と水のせいしつ」:2 とじこめた水
3「ものの温度と体積」:1 空気や水の温度と体積
3「ものの温度と体積」:2 金ぞくの温度と体積
4「月と星(1) 夏の星」
5「生き物のくらし~夏~」:1 身近な植物や動物の様子
5「生き物のくらし~夏~」:2 ヘチマの様子
6「月と星(2)月の形と位置の変化」
7「雨水のゆくえ」:1 雨水の流れ方
7「雨水のゆくえ」:2 雨水がたまる場所とたまらない場所の地面のちがい
8「天気と気温」
9「生き物のくらし~秋~」:1 身近な植物や動物の様子
9「生き物のくらし~秋~」:2 ヘチマの様子
10「人の体のつくりと運動」:1 わたしたちの体のほねときん肉
10「人の体のつくりと運動」:2 ほかの動物のほねときん肉
11「電流のはたらき」:1 かん電池の向きとモーターの回る向き
11「電流のはたらき」:2 かん電池のつなぎ方
12「もののあたたまり方」:1 金ぞくのあたたまり方
12「もののあたたまり方」:2 水のあたたまり方
12「もののあたたまり方」:3 空気のあたたまり方
13「生き物のくらし~冬~」:1 身近な植物や動物の様子
13「生き物のくらし~冬~」:2 ヘチマの様子
13「生き物のくらし~冬~」:3 季節と生き物の様子
14「月と星(3)星の位置の変化」
15「水のすがたと温度」:1 水を冷やしたときの変化
15「水のすがたと温度」:2 水を熱したときの変化
16「水のゆくえ」
1「天気の変化(1)」
2「種子の発芽」:1 種子の発芽に必要なこと
2「種子の発芽」:2 種子の発芽と養分
3「植物の成長」
4「生命のたん生(魚)」
5「花のつくりと実」
6「生命のたん生(人)」
7「天気の変化(2)」
8「流れる水のはたらき」:1 水の流れと地面の様子
8「流れる水のはたらき」:2 川原の様子と水のはたらき
8「流れる水のはたらき」:3 川の水かさが増えたときの土地の変化
9「電じ石のはたらき」:1 電じ石と極
9「電じ石のはたらき」:2 電じ石の強さ
9「電じ石のはたらき」:3 電じ石の利用
10「もののとけ方」:1 ものが水にとける量やとけ方
10「もののとけ方」:2 とけたものの様子
11「ふりこの運動」
1「ものの燃え方と空気」:1 ものの燃え方とまわりの空気
1「ものの燃え方と空気」:2 ものを燃やすはたらきをする気体
1「ものの燃え方と空気」:3 ものが燃えた後の気体の性質
1「ものの燃え方と空気」:4 ものが燃えるときの,酸素と二酸化炭素の割合の変化
2「人や他の動物の体」:1 呼吸のはたらき
2「人や他の動物の体」:2 人や動物の食べた物のゆくえ
2「人や他の動物の体」:3 心臓と血液の流れ
3「植物のからだとはたらき」:1 植物の養分
3「植物のからだとはたらき」:2 植物と水
4「生き物と自然」:1 生き物と食べ物
4「生き物と自然」:2 生き物と空気
4「生き物と自然」:3 生き物と水
5「月と太陽」:1 月の表面
5「月と太陽」:2 月の形の見え方
6「大地のつくりと変化」:1 しま模様に見える土地のつくり
6「大地のつくりと変化」:2 地層のでき方
6「大地のつくりと変化」:3 土地の変化と災害
7「てこのはたらき」:1 てこのしくみとはたらき
7「てこのはたらき」:2 おもりの重さとてこのつり合い
7「てこのはたらき」:3 てこのはたらきを利用した道具
8「水よう液の性質」:1 水よう液にとけているもの
8「水よう液の性質」:2 水よう液のなかま分け
8「水よう液の性質」:3 水よう液と金属
9「電気の利用」:1 電気をつくる
9「電気の利用」:2 電気をためて使う
9「電気の利用」:3 電気の利用のしかた
9「電気の利用」:4 電気の有効利用
10「人と環境」
○ 理科のガイダンス
1.生き物をさがそう
2.たねをまこう
3.チョウを育てよう
○ 植物の育ちとつくり
4.風とゴムの力のはたらき
○ 花のかんさつ
○ 自由研究
5.こん虫のかんさつ
○ 植物の一生
6.かげと太陽
7.光のせいしつ
8.電気で明かりをつけよう
9.じしゃくのふしぎ
○ これまでの学習をつなげよう
10.音のせいしつ
11.ものと重さ
○ おもちゃランド
○ 4年に向けて
○ オッターのしりょう室
○ WaCBT
○ 植物たんけんシート/こん虫たんけんシート
○ 理科のガイダンス
1.春の生き物
2.天気と1日の気温
3.地面を流れる水のゆくえ
4.電気のはたらき
○ 夏の生き物
○ 夏の夜空
○ 自由研究
5.月や星の動き
6.とじこめた空気や水
7.ヒトの体のつくりと運動
○ 秋の生き物
○ みんなで使う理科室
8.ものの温度と体積
○ 冬の夜空
○ 冬の生き物
9.もののあたたまり方
10.水のすがた
11.水のゆくえ
○ これまでの学習をつなげよう
○ 生き物の1年間
○ 5年に向けて
○ オッターのしりょう室
○ WaCBT
○ 理科のガイダンス
○ 花のつくり
1.雲と天気の変化
2.植物の発芽と成長
3.メダカのたんじょう
○ 台風と気象情報
○ 自由研究
4.花から実へ
5.ヒトのたんじょう
○ これまでの学習をつなげよう
6.流れる水のはたらき
7.ふりこのきまり
○ みんなで使う理科室
8.もののとけ方
9.電流と電磁石
○ 6年に向けて
○ オッターのしりょう室
○ WaCBT
○ 理科のガイダンス
1.ものが燃えるしくみ
2.ヒトや動物の体
3.植物のつくりとはたらき
4.生物どうしのつながり
○ これまでの学習をつなげよう
○ 自由研究
○ みんなで使う理科室
5.水よう液の性質
6.月と太陽
7.大地のつくりと変化
8.てこのはたらき
9.発電と電気の利用
10.自然とともに生きる
○ 中学校に向けて
○ オッターのしりょう室
○ WaCBT
どきどき わくわく 1ねんせい
がっこう だいすき
はなを さかせよう
なつが やってきた
いきものと なかよし
たのしい あき いっぱい
じぶんで できるよ
ふゆを たのしもう
もう すぐ 2ねんせい
春だ 今日から 2年生
ぐんぐん そだて わたしの 野さい
どきどき わくわく まちたんけん
生きもの なかよし 大作せん
うごく うごく わたしの おもちゃ
みんなで つかう まちの しせつ
もっと なかよし まちたんけん
つながる 広がる わたしの 生活
あしたへ ジャンプ
わくわく どきどきを みつけよう
ともだちと なかよく なろう
がっこうと なかよく なろう
いきものと なかよく なろう
さいばい はなや やさい おおきく なってね
つうがくろで みつけたよ
さいばい はなや やさいが もっと おおきく なったよ
なつは おもしろい ことが いっぱい
むしと なかよく なろう
さいばい たねや みに なったね
あきを みつけよう
たのしいね あきの あそび
ようこそ あきの テーマパークへ
きこえて きたよ ふゆの あしおと
さむく なっても あそぼうよ
かぞく だいすきだよ
もう すぐ 2 年生
きこえて きたよ はるの あしおと
わくわく 2 年生の とびらを あけよう
春と あそぼう
さいばい おいしく そだってね
春の 町を さんぽしよう
見つけた!生きものの ひみつ
雨あがりにも 見つけたよ
さいばい 大きく おいしく そだつ ひみつ はっけん
わくわく どきどき 夏休み
町の キラリを 見つけに 行こう
町の キラリを あつめよう
町の キラリを ひろげたい
作って みたい おもちゃが いっぱい
自分だけの おもちゃを 作ろう
わくわくランド かいてん
見つけよう 自分の すてき みんなの すてき
小さかった ころの 自分に 会いに 行こう
自分 ひろがれ はっぴょう会
ありがとうを とどけよう
みらいに むかって しゅっぱつ
はじまるよ しょうがっこう
がっこうたんけん
わたしの あさがお
あそびに いこうよ ・あそびに いこうよ ・あきを たのしもう ・ふゆを たのしもう
生きもの 大すきむし 大すき
ありがとうが いっぱい
もうすぐ 2 年生
まちたんけん あの 人に 会いたいな
わたしたちの 野さいばたけ
生きものと 友だち
作って あそぼううごく おもちゃ
わたしたんけん
はじめの いっぽ
わくわく どきどき しょうがっこう
きれいに さいてね わたしの はな
きせつと なかよし はる・なつ
なかよく なろうね 小さな ともだち
きせつと なかよし あき
かぞくにこにこ 大さくせん
きせつと なかよし ふゆ
もう すぐ 2年生
わくわく 2年生
めざせ 野さい作り名人
まちが大すき たんけんたい
めざせ 生きものはかせ
えがおのひみつ たんけんたい
作って ためして
あしたへ つなぐ 自分たんけん
(オリエンテーション)はじめまして せいかつか
◎うれしいな いちねんせい:○きょうから いちねんせい
◎うれしいな いちねんせい:○おはようございます
◎うれしいな いちねんせい:○あそぼうよ
◎うれしいな いちねんせい:○さようなら
◎うれしいな いちねんせい:○きを つけて かえるよ
◎うれしいな いちねんせい:○がっこう たんけん
◎うれしいな いちねんせい:○ここは どこかな
◎うれしいな いちねんせい:○なかよしに なりたいな
◎うれしいな いちねんせい:○おはなし ききたいな
◎うれしいな いちねんせい:○こうていへ いこう
◎うれしいな いちねんせい:○はなして みよう きいて みよう
◎はると なかよし:○いつもの ばしょ
◎はると なかよし:○はるの さんぽみち
◎はると なかよし:○はるの おくりもの
◎たんごの せっく
◎わたしの あさがお:○たねを もらったよ
◎わたしの あさがお:○めを だしてね
◎わたしの あさがお:○あっ めが でた
◎わたしの あさがお:○おおきく なって きたね
◎わたしの あさがお:○わあ さいた
◎いきものと いっしょ①:○かって みたいな
◎いきものと いっしょ①:○きょうから いっしょ
◎いきものと いっしょ①:○よろこんで くれるかな
◎たなばた
◎まぶしい なつ:○わあ きもちが いい
◎まぶしい なつ:○いつもの ばしょ
◎まぶしい なつ:○なつの さんぽみち
◎まぶしい なつ:○あめふり
◎まぶしい なつ:○あめあがり
◎まぶしい なつ:○なつやすみ
◎まぶしい なつ:○たのしかったよ
◎ひとつぶの たねから:○きれいだな
◎ひとつぶの たねから:○のこしたいな
◎いきものと いっしょ②:○きょうも げんきかな
◎いきものと いっしょ②:○やりたい こと いっぱい
◎いきものと いっしょ②:○さあ おはいり
◎いきものと いっしょ②:○さむく なって きたね
◎いきものと いっしょ②:○いつもと ちがうね
◎おつきみ:○おつきみ したいな
◎おつきみ:○おつきみ しよう
◎おつきみ:○きょうの つきは
◎おつきみ:○おつきみかい
◎あきが いっぱい:○いつもの ばしょ
◎あきが いっぱい:○あきの さんぽみち
◎あきが いっぱい:○あきの おくりもの
◎あきが いっぱい:○あきと あそぼう
◎あきが いっぱい:○いっしょに あそぼう
◎わたしと かぞく:○おしえて いえの こと
◎わたしと かぞく:○かぞくの ようす
◎わたしと かぞく:○わたしに できる こと
◎わたしと かぞく:○できるように なったよ
◎わたしと かぞく:○こうして みようかな
◎ふゆも きらきら:○いつもの ばしょ
◎ふゆも きらきら:○ふゆの さんぽみち
◎ふゆも きらきら:○ふゆも げんき
◎ふゆも きらきら:○とうじの 日
◎ふゆも きらきら:○たのしい おしょうがつ
◎ふゆも きらきら:○おしょうがつの あそび
◎ふゆも きらきら:○はるの 七草
◎ふゆも きらきら:○おおゆきの 日に
◎せつぶん
◎てづくり おもちゃ
◎ひなまつり
◎もう すぐ 二ねんせい:○だいじな おもいで
◎もう すぐ 二ねんせい:○こんな ことが あったよ
◎もう すぐ 二ねんせい:○ありがとう 一ねんかん
(オリエンテーション)ことしも 生活科
◎二年目の 春:○新しい 教室
◎二年目の 春:○ことしの ねがい
◎二年目の 春:○いつもの ばしょへ
◎二年目の 春:○あそこに 行けば
◎二年目の 春:○春の あじ
◎二年目の 春:○たんぽぽの ふしぎ
◎わたしたちが すむ 町:○みつけた
◎わたしたちが すむ 町:○おみせやさん
◎わたしたちが すむ 町:○こうみんかん
◎わたしたちが すむ 町:○ふるい たてもの
◎わたしたちが すむ 町:○ちいきの かたりべ
◎わたしたちが すむ 町:○つたえたいね とどけたいね
◎わたしたちが すむ 町:○人に やさしい 町
◎わたしたちが すむ 町:○みつけて みよう
◎いきものと いっしょ③:○おかあさんに なったんだね
◎いきものと いっしょ③:○きょうも あいたいよ
◎いっぱい みのって:○だいずを そだてたいな
◎いっぱい みのって:○たくさん とれるかな
◎いっぱい みのって:○はたけを かして ください
◎いっぱい みのって:○はたけづくり
◎いっぱい みのって:○まめは 生きて いる
◎いっぱい みのって:○たねまき
◎いっぱい みのって:○あっ めが 出る
◎いっぱい みのって:○あれっ
◎いっぱい みのって:○大きく なった だいず
◎いっぱい みのって:○だいずの おせわ
◎いっぱい みのって:○かわいい 花だね
◎いっぱい みのって:○まめの 赤ちゃん
◎かがやく 夏:○いきものの いる 川
◎かがやく 夏:○耳を すませば
◎すすめ すいすい号:○ういた ういた
◎すすめ すいすい号:○ふねを つくりたいな
◎すすめ すいすい号:○どんな ふねに しようかな
◎すすめ すいすい号:○さあ のろう
◎いっぱい みのったね:○だいずの しゅうかく
◎いっぱい みのったね:○何が つくれそうかな
◎いっぱい みのったね:○生まれかわる だいず
◎いっぱい みのったね:○しゅうかくいわい
◎いっぱい みのったね:○ありがとう
◎みんなで 行こう:○どうやったら 行けるかな
◎みんなで 行こう:○しゅっぱつだ
◎冬と お正月:○冬じたく
◎冬と お正月:○年の くれ
◎冬と お正月:○お年とりの じゅんび
◎冬と お正月:○元日の 朝
◎冬と お正月:○かきぞめ
◎冬と お正月:○まゆ玉づくり
◎冬と お正月:○小正月
◎はしれ はしれ:○なんども ためして
◎はしれ はしれ:○なんども ためして いろいろ くふう
◎いきものと いっしょ④:○いつも いっしょだったね
◎大きく なった わたし:○わたしの たんじょう
◎大きく なった わたし:○小さい ころの わたし
◎大きく なった わたし:○大きく なって きた わたし
◎大きく なった わたし:○ありがとう
◎おもいで いっぱい 生活科:○みんなと すすんで やれたよ
◎おもいで いっぱい 生活科:○楽しみだね 三年生
いちねんせいが はじまるよ
なかよしいっぱい がっこうたんけん
さいて ほしいな わたしの はな
なつとともだち
いきものとなかよし
あきとともだち
みんなの にこにこ大さくせん
ふゆとともだち
もうすぐ みんな2年生
2年生が はじまるよ
まちを たんけん 大はっけん
おいしい やさいをそだてたい
生きものと 友だち
あそんで 作ってくふうして
みんなが つかうまちのしせつ
もっともっとまちたんけん
みんなに つたえようすてきなまち
広がれ わたし
すたあとぶっく ~がっこう だいすき いちねんせい~
いくぞ!がっこう たんけんたい
わたしの はなを そだてよう
なつと なかよし
生きもの 大すき
あきと なかよし
じぶんで チャレンジ 大さくせん
ふゆと なかよし
もう すぐ 2年生
わくわく どきどき 2年生
大きく そだて わたしの 野さい
とび出せ!町の たんけんたい
生きもの 大すき 大はっ見
せかいで ひとつ わたしの おもちゃ
もっと 知りたい たんけんたい
町の すてき つたえたい
これまでの わたし これからの わたし
ステップブック ~みらいに むかって~
どんな うたが あるかな
◎サンダーバード ほか
◎ゴー アンド ストップ
かもつれっしゃ
ひらいた ひらいた(共)
◎わらべうた
かたつむり(共)
ぶん ぶん ぶん
しろくまの ジェンカ/◎ジェンカ
☆たんと たたの リズムで あそぼう
おさるの だいくさん
うみ(共)
◎どれみの うた
どれみの キャンディー
どこ どこ ど
まほうの ど
どんぐり ころりん
どんぐり ぐり ぐり
ひのまる(共)
◎ぜんそうきょく
もりの くまさん
フルーツ ケーキ
☆ねこの なきごえで あそぼう
ねこの おはなし
◎2ひきの ねこの ゆかいな うた
◎おどる こねこ
すずめが ちゅん
おもちゃの チャチャチャ
☆ほしの おんがくを つくろう
きらきらぼし
わくわく キッチン
おとの マーチ
おおきな かぶ
こぶたぬきつねこ
アイアイ
おんがくの おくりもの
さんぽ
Twinkle, Twinkle, Little Star (きらきらぼし)
We Wish You a Merry Christmas (おめでとう クリスマス)
Are You Sleeping?(かねが なる)
きみがよ
たなばたさま/ たきび/ おしょうがつ / うれしい ひなまつり
朝の リズム
手びょうしリレーで あそぼう
◎「天国と 地ごく」から ほか
小さな はたけ
山びこ ごっこ
◎キャンディ マン
かくれんぼ(共)
こいぬの ビンゴ
ぴょんぴょこ ロックンロール
☆はくに のって、ことばの リズムで あそぼう
かえるの がっしょう
☆音の かさなりや リズムを えらんで 合わせよう
かっこう
ドレミの トンネル
にじの クレヨン
虫の こえ(共)/◎ながうた「むしの 声」
☆どんな 音が きこえるかな
◎ゆかいな 時計
森の たんけんたい
夕やけ こやけ(共)
こぎつね
村まつり
◎日本の たいこ
☆おまつりの 音楽を つくろう
◎そりすべり
汽車は 走る/◎しゅっぱつ
ウンパッパ/◎ティニックリング
チャチャ マンボ
◎マンボ ナンバー ファイブ
春が きた(共)
☆みんなの 音楽時計を つくろう
◎ウィーンの 音楽時計/ おしゃべり 音楽時計
ジングルベル/ ◎クリスマス ソング メドレー
あの 青い 空のように
ラララ 歌おう
夏だ!
やおやの おみせ
アンダルコの 歌
おまつり ワッショイ
ジェットコースター
音楽の おくりもの
さんぽ
みんなで 九九
BING O(こいぬの ビンゴ)
きみがよ
つき/とんぼの めがね/雪
小さな世界
ア ラム サム サム
☆〈リズムなかま〉で楽しもう!
春の小川(共)
キラキラおひさま
ドレミの歌
茶つみ(共)
◎リコーダーは歌う
シシシでおはなシ
にじ色の風船
マジカル シラソ
この山光る/◎ホルディリディア
☆いろいろな声で表げんしよう
うさぎ(共)
かえり道
レッツゴー ソーレー
◎ユモレスク
◎白鳥
森の子もり歌
ふじ山(共)
◎日本や世界の子どもの歌
十五夜さんのもちつき
陽気なかじや
メロンの気持ち
雪のおどり
せいじゃの行進/◎せいじゃの行進
あくびのうた/冬さん、さようなら
◎組曲「アルルの女」から
パフ
☆音のひびきや組み合わせを楽しもう
◎ピーターとおおかみ
世界中の子どもたちが
マンガニ、雨とおどろう
ミッキーマウス マーチ
森のささやき
えんやら ももの木
音楽のおくりもの
さんぽ
It’s a Small World(小さな世界)
たんいの歌
君が代
あの町 この町
七つの子
まっかな秋
ありがとうの花
早口
☆早口言葉でラップを楽しもう!
さくら さくら(共)
◎さくら変そう曲
ラバーズ コンチェルト/◎メヌエット
◎トルコ行進曲/メリーさんの羊
エーデルワイス
◎「サウンド オブ ミュージック」から
プパポ
まきばの朝(共)
☆音の動き方を生かしてせんりつをつくろう
ハロー サミング
「もののけ姫」から
ゆかいに歩けば
とんび(共)
◎アラ ホーンパイプ
もみじ(共)
ソーラン節/◎ソーラン節
日本のお祭りをたずねて
◎秩父屋台ばやし など
◎サムルノリ など
おどれサンバ
☆音階をもとにして音楽をつくろう
ラ クンパルシータ
◎ノルウェー舞曲 第2番
遠き山に日は落ちて/グッデー グッバイ
☆役わりをもとに音楽をつくろう
◎歌げき「魔笛」から
半月
沖永良部の子もり歌
北風こぞうの寒太郎
まきばの こうし
飛べよツバメ
カルーヨ
魔法のすず
札幌の空
音楽のおくりもの
さんぽ
I Love the Mountains
Sakura Sakura(さくら さくら)
君が代
どこかで春が
みかんの花さくおか
里の秋
夢色シンフォニー
花のおくりもの
クラップ フレンズ
こいのぼり(共)
茶色の小びん
こきょうの人々
☆和音に合わせてせんりつをつくろう
◎いろいろな合唱
ハロー・シャイニング ブルー
星笛
◎組曲「カレリア」から
赤とんぼ
風とケーナのロマンス
子もり歌(共)
◎会津磐梯山/◎音戸の舟歌
こきりこ節
谷茶前
地球の向こう側の君へ
冬げしき(共)
☆いろいろな声で音楽をつくろう
スキーの歌(共)
◎つるぎのまい
ルパン三世のテーマ
君をのせて
☆ずれの音楽を楽しもう/◎クラッピング ミュージック
◎ピアノ五重そう曲「ます」第4楽章
しの笛のみりょく
心から心へ
川はだれのもの?
大切なもの
レッツゴー! ライダーキック
ゆき
音楽のおくりもの
さんぽ
Auld Lang Syne(ほたるの光)
Michael, Row the Boat Ashore(こげよマイケル)
君が代
ペチカ
待ちぼうけ
星とたんぽぽ
小さい秋みつけた
つばさをください
ワイ バンバ
☆言葉をもとにリズムで遊ぼう
おぼろ月夜(共)
マルセリーノの歌/◎ハンガリー舞曲 第5番
◎交響曲第5番「運命」第1楽章から
ぼくらの日々
The Sound of Music
われは海の子(共)
ロック マイ ソウル
カノン/◎カノン
◎バイオリンとピアノのためのソナタ第4楽章
明日を信じて
L-O-V-E
☆じゅんかんコードをもとにアドリブで遊ぼう
◎世界の声の音楽/◎世界の楽器のひびき
チャウェ チチョー チェム チェロ
ウェンセスラスはよい王様
◎春の海
越天楽今様(共)
ふるさと(共)
Take Me Home, Country Rords(カントリー ロード)
さようなら
☆役割を決めて音階をもとにした音楽をつくろう/◎「帆」
◎ラプソディー イン ブルー
語りあおう
すてきな友達
今、生きている!
未来への賛歌
あおげばとうとし
花は咲く
世界の約束
八木節
野にさく花のように
音楽のおくりもの
さんぽ
Climb Ev’ry Mountain(すべての山に登れ)
君が代
荒城の月/箱根八里
◎どみそらんど
うたって なかよく なろう
◎セブン ステップス
(共)ひらいた ひらいた
◎さんぽ
じゃんけんぽん
みんなで あそぼう
◎しろくまの ジェンカ
(共)かたつむり
ぶん ぶん ぶん
ことばで リズム
(共)うみ
おとを さがして あそぼう
たのしく ふこう
どんぐりさんの おうち
◎みつばちハニーの ぼうけん
なかよし
(共)ひのまる
やまびこ ごっこ
せんりつの よびかけっこ
◎こうしんきょく
おとさがし
さがして みよう ならして みよう
4えから うまれる おんがく
◎シンコペーテッド クロック
きらきらぼし
◎にんぎょうの ゆめと めざめ
はる なつ あき ふゆ
◎さんちゃんが/◎おおなみ こなみ
おちゃらか ほい
あいあい
とんくるりん ぱんくるりん
こいぬの マーチ
◎クシコスポスト
うたいつごう にほんの うた
国歌「きみがよ」
メッセージ
◎小犬の ビンゴ
(共)かくれんぼ
◎ティニクリン 他
はしの 上で
たぬきの たいこ
◎ミッキーマウス マーチ/◎メヌエット
◎ドレミの うた
かっこう
かえるの がっしょう
ぷっかり くじら
なきごえを つかって あそぼう
(共)虫の こえ
この 空 とぼう
いるかは ざんぶらこ
山の ポルカ
かねが なる
おまつりの 音楽
◎トルコ こうしんきょく
◎だがっき パーティー
がっきで おはなし
かぼちゃ
あのね、のねずみは
◎たまごの からを つけたひなどりの バレエ
(共)夕やけこやけ
小ぎつね
◎ずいずい ずっころばし/◎あんたがた どこさ
なべ なべ そこ ぬけ
名前で せんりつあそび
楽しいね
こぐまの 二月
◎エンターテイナー
(共)はるが きた
うたいつごう 日本の うた
あの 青い 空のように/はるの まきば
あおい そらに えを かこう
手のひらを たいように
どこかで
ドレミで あそぼ
アイアイ
国歌「きみがよ」
ハッピーソング
(共)春の小川
(共)茶つみ
ドレミで歌おう
海風きって
リコーダーの導入/◎ピタゴラスイッチ
きれいな ソラシ
坂道
雨上がり
ゆかいな木きん
あの雲のように
アチャ パチャ ノチャ
手拍子でリズム
とどけよう このゆめを
◎メヌエット
(共)ふじ山
(共)うさぎ
◎かね
歌おう 声高く
メリーさんのひつじ
◎トランペットふきの休日
パフ
クロック ミュージック
◎神田囃子「投げ合い」
ラドレの音でせんりつづくり
帰り道
エーデルワイス
歌いつごう 日本の歌
ほしぞら
おはよう おはよう
にじ
ゴー ゴー ゴー
また あそぼ
Head, Shoulders, Knees And Toes
友だち
よろこびの歌
ゆかいなまきば
ミッキーマウス マーチ
国歌「君が代」
小さな世界
(共)さくら さくら
いいこと ありそう
風のメロディー
◎パパゲーノとパパゲーナの二重唱
(共)まきばの朝
楽しいマーチ
いろんな木の実
言葉でリズムアンサンブル
◎こきりこ
ゆかいに歩けば
陽気な船長
◎白鳥
(共)とんび
パレード ホッホー
◎ファランドール
オーラ リー
(共)もみじ
打楽器の音楽
◎ポロネーズ
茶色の小びん
◎こと独奏による主題と6つの変奏「さくら」より
ことをひいてみよう
「さくら さくら」の音階でせんりつづくり
赤いやねの家
ジッパディードゥーダー
◎山の魔王の宮殿にて
歌いつごう 日本の歌
ごんぎつね
いつだって!
林の朝
世界を旅する音楽室
花束をあなたに
チャレンジ!
Sing a rainbow
雨の公園/ハッピー バースデイトゥ ユー
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
国歌「君が代」
Believe
すてきな一歩
(共)こいのぼり
小さな約束
いつでもあの海は
◎アイネ クライネ ナハトムジーク
リボンのおどり
◎祝典序曲
打楽器でリズムアンサンブル
静かにねむれ
こげよ マイケル
「静かにねむれ」の和音で旋律づくり
夢の世界を
キリマンジャロ
◎待ちぼうけ
(共)冬げしき
(共)スキーの歌
◎春の海
(共)子もり歌
◎ソーラン節/◎かりぼし切り歌
威風堂々
それぞれの空
歌いつごう 日本の歌
マイ バラード
地球へ
君は虹を見たかい?
小さな鳥の 小さな夢
失われた歌
大空がむかえる朝
ほたるの光
ギャラクシー ~銀河をこえて~
アフリカン シンフォニー
国歌「君が代」
つばさをください
ペガサス
(共)おぼろ月夜
◎木星
ラバーズ コンチェルト
ボイスアンサンブル
星の世界
雨のうた
「雨のうた」の和音で旋律づくり
思い出のメロディー
◎ハンガリー舞曲 第5番
◎花
(共)ふるさと
(共)われは海の子
(共)越天楽今様
◎雅楽「越天楽」
◎世界の国々の音楽
きっと届ける
メヌエット
街にだかれて
歌いつごう 日本の歌
Wish ~夢を信じて
いのちの歌
明日という大空
星空はいつも
Edelweiss
あおげばとうとし
旅立ちの日に
そよ風のデュエット
木星
風を切って
Paradise Has No Border
国歌「君が代」
わくわくするね
すきなもの いっぱい
おしえて みんなの すきなもの
ねんどと なかよし
すきなもの いろいろ あるね
ならべて みつけて
チョッキン パッで かざろう
さわって まぜて きもちいい
ちいさな びじゅつかん
ひかりの くにの なかまたち
すいすい ぐるーり
スタンプぺったん
あそぼうよ パクパクさん
こすりだしから うまれたよ
うきうきボックス
いろんな ともだち はなしだす
だいすき! わくわくペーパー
ふわっと ぎゅっと おはながみの え
おしらせします! にっこりニュース
くしゃくしゃ だいへんしん
ふわっ ふわっ ゴー
つくって へんしん
できたらいいな こんなこと
はこと はこを くみあわせて
ようこそ あたらしい 1ねんせい
みんなのギャラリー
まなびの しりょう
みつけたよ
すきなこと なあに
こんにちは むぎゅたん
クレヨン、パスで らんらんランド
さらさら どろどろ
おはながみ かさねて すかして
つんで ならべて びっくりしタワー
ならべて みつけて いろいろ色水
ふたりは なかよし
どうぶつさんと いっしょに
ジャンプ! キャッチ! 紙けん玉
えのぐじま
どんどん かわるよ 新聞紙
ぎゅっとしたい! わたしの「お友だち」
えのぐひっぱレインボー
コップ くるくる チェンジ
たからものの ものがたり
しぜんからの おくりもの
小さな びじゅつかん
わくわく カッターナイフ
まどのある たてもの
あなで つながる 二つの せかい
たくさん うつそう わたしの 形
まごころメダルを プレゼント
かぶって へんしん
みんなのギャラリー
学びの しりょう
できたらいいな
絵の具と水のハーモニー
ふわふわ空気 つんで つなげて
生まれかわった なかまたち
カラフルねん土でマイグッズ
かげのへんしん
光サンドイッチ
はこの中の世界
けずってつけて わたしたちの形
すきな色で すてきな花を
小さな美じゅつ館
にじんで広がるものがたり
ようこそ! アミアミワールド
このカタチ へんしんすると
みんなでつくろう ねん土ランド
ためしてあそんでマグネット
未来にタイムスリップ
ふしぎな乗りもの
トントンくぎ打ち コンコンビー玉
えっへん!わたしが主人公です
のこぎりザクザク つないでつけて
うつしてふえるよ でこぼこさん
わくわく! スーパーランドセル
みんなでオン・ステージ
つながるぞうけい
みんなのギャラリー
学びのしりょう
力を合わせて
いろいろ絵の具研究所
小さな美じゅつ館
はる はる はる絵
紙パックでパックパク
むすんで つないで
木々を見つめて
自然の色 どんな色
つないで組んで すてきな形
お気に入りの形
ちかごろむちゅうです
小さくなって遊びにいこう
どろどろカッチン
直線と曲線から生まれる形
わくわくランドで遊ぼう
学校もりあげますコット
本を開くとお気に入りの場面
飛び出すハッピーカード
ほった線からはじまるお話
紙の箱だいへんしん
へんてこ山の物語
カクカク板を組み合わせたら
みんなでたのしい だんボールランド
ゆめいろランプ
つながるぞうけい
みんなのギャラリー
学びのしりょう
心をひらいて
季節を感じて
のぞくと広がる ひみつの景色
ビー玉大ぼうけん
線から生まれた わたしの世界
動きの形をつかまえよう
ねん土で動きをハイ、ポーズ!
ぺたんこねん土でつくってみると
だんボールでためしてつくって
見つけてワイヤーワールド
くるくる回して
コロコロ ローラーダンス
重ねて広がる形と色
進め! 糸のこたん検隊
地球まるごと たからばこ
この空間がいい感じ
小さな美術館
学校おすすめガイド
あったらいい町 どんな町
わたしの町のひみつ教えます
小さな美術館
動いてクレイアニメーション
おもしろかんばん屋さん
つながる造形
みんなのギャラリー
学びの資料
つながる思い
紙が奏でる形と色のハーモニー
絵のお話で プレゼント
いつもの学校が変身
ゆらめきファンタジーワールド
すかして重ねて わたしの光
心も動き出すからくリンク
不思議なとびらのむこうには
わたしのお気に入りの場所
小さな美術館
わたしの二つの気持ち
見て感じて わたしの表現に
小さな美術館
形の中に入ってみると
ねん土の板から生み出す形
墨の達人
墨や筆の技 水墨画の世界へ
金属と木でチャレンジ
ためして刷って広がる思い
白くなったら見える世界
わたしはデザイナー 12さいの力で
ドリーム カンパニー
つながる造形
みんなのギャラリー
学びの資料
未来へつながる図画工作
どんな こと すきだった?
ずがこうさくが はじまるよ
すきな かたちや いろ なあに
どんどん かくのは たのしいな
ねんどで ごちそう なに つくろう
ちょきちょき かざり
すなや つちと なかよし
やぶいた かたちから うまれたよ
カラフル いろみず
おって たてたら
せんせい あのね
いっしょに あそぼう ぱくぱっくん
ぺったん コロコロ
にている もの なあに
いろいろな かたちの かみに
いっしょに おさんぽ
たいせつ ボックス
わくわく おはなし すごろく
さわりごこち はっけん
おはなし だいすき
ならべて ならべて
スルスル ビューン
いっぱい つかって なに しよう
せんの ぼうけん
はこで つくったよ
うつした かたちから
すきまちゃんの すきな すきま
ともだちの さくひんを みて はなそう
ざいりょうと ようぐの ひきだし
アート・カードを たのしもう
もっと まるごと たのしもう
きせつを かんじて
にぎにぎ ねん土
ひかりの プレゼント
とろとろえのぐで
でこぼこ はっけん!
ふしぎな たまご
わっかで へんしん
しんぶんしと なかよし
くしゃくしゃ ぎゅっ
わたしの お気に入り
こんな こと あったよ
どんな うごきに 見えるかな
ともだちハウス
はさみの あーと
音づくりフレンズ
おもいでを かたちに
おはなしから 生まれたよ
まどを あけたら
だんボールに 入って みると !?
からだで 見つける かたち・いろ
であって 生まれる いろの せかい
つないで つるして
とびだせ ぴょーん
たのしく うつして
草花の おしゃべり
ふりかえり
ざいりょうと ようぐの ひきだし
アート・カードを たのしもう
ためす 見つける
かいて見つけるわたしのすきなもの
切ってかき出しくっつけて
絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
うごいて楽しいわりピンワールド
ひもでつないで
立ち上がった絵のせかい
空きようきのへんしん
あの日あの時の気もち
トントン どんどん くぎうって
しぜんの色
土をかんじて
お気に入りの葉
ぬのでえがくと
ここがすみか
手と道ぐ
これでかきたい
ことばから思いうかべて
クミクミックス
だんボールの形をかえて
顔を出したらなんだかワクワク
いろいろうつして
マグネットマジック
絵を見て話そう
ねん土マイタウン
みんなとつながる
友だちと作ひんを見て話そう
ざいりょうと 用ぐの ひきだし
アート・カードを楽しもう
見つけよう 感じよう 形と色のいい感じ
ためす 見つける
まどをのぞいて
ねん土の板を立ち上げて
絵の具でゆめもよう
コロコロガーレ
ひらめきのタネ
わすれられない気持ち
組んで立ててつなぐんぐん
体の形
体でかんしょう
ゴムでゴー! ゴー! ゆめの乗り物
まぼろしの花
のこぎりギコギコ
すてられそうなものがよみがえる
おもしろだんボールボックス
言葉から感じて
きって楽しい きっと使える
光とかげから生まれる形
光から生まれる形・色
光のさしこむ絵
幸せを運ぶカード
ほってすって見つけて
ようこそ! ゆめのまちへ
写真をとったら見えてきた
ふりかえり
ざいりょうと用具のひきだし
アート・カードを楽しもう
感じたことを伝え合う
わたしとひびき合う
心のもよう
形に命をふきこんで
あんなところがこんなところに
消してかく
糸のこスイスイ
切り分けた形から何つくる?
身近なものを見つめて
あの時あの場所 わたしの思い
美しく立つはり金
ふれて伝えるストーリー
水から発見 ここきれい!
言葉から思いを広げて
のぞいてみると
どんなことをどんな方法で
笑顔が生まれるしかけ
まだ見ぬ世界
光と場所のハーモニー
ミラクル! ミラーワールド
どう見る? どう見える?
ほり進めて刷り重ねて
けずって見つけたいい形
紙から生まれるすてきな明かり
ICTでチャレンジ
美術館へ行こう
友だちと作品を見て話そう
材料と用具のひきだし
アート・カードを楽しもう
わたしとひびき合う
絵の具スケッチ
ここから見ると
音の絵
糸から生まれるわたしの空間
固まった形から
墨と水から広がる世界
なんでこの形?
くるくるクランク
この筆あと、どんな空?
わたしの大切な風景
使って楽しい焼き物
生活を豊かにする形
1まいの板から
言葉から想像を広げて
水の流れ 水の形
受けつがれてきた形
もようから見つけて
自然を感じるすてきな場所で
版で広がるわたしの思い
平和を願って
あったらいいなプロジェクト
感じて 考えて
未来のわたし
形の組み合わせで何できる?
材料と用具のひきだし
ふりかえり
中学校との接続ページ
アート・カードを楽しもう
口絵
アルファベット
Let’s start!
Unit 1 Hello, friends!
Unit 2 Happy birthday!
Unit 3 Can you play dodgeball?
Check Your Steps 1 おたがいの魅力、再発見!
Unit 4 Who is this?
Unit 5 Let’s go to the zoo.
Unit 6 At a restaurant.
Check Your Steps 2 聞いて! わたしの町じまん
Unit 7 Welcome to Japan!
Unit 8 Who is your hero?
Check Your Steps 3 おすすめしたい! 日本の素敵
Try it! デジタルコンテンツで、英語の世界を楽しもう!
口絵
アルファベット、名前や単語の書き方、文の書き方
Unit 1 This is me!
Unit 2 My Daily Schedule
Unit 3 My Weekend
Check Your Steps 1 発信! わたしのニュースあれこれ
Unit 4 Let’s see the world.
Unit 5 Where is it from?
Unit 6 Save the animals.
Check Your Steps 2 始めよう! 地球のためにできること
Unit 7 My Best Memory
Unit 8 My Future, My Dream
Check Your Steps 3 卒業! 今伝えたい、わたしの思い
Going to Junior High School
Try it! デジタルコンテンツで、英語の世界を楽しもう!
口絵
3,4年で学習したこと
授業で使える20の表現
Lesson 1 Hello, everyone.
Lesson 2 When is your special day?
Lesson 3 What do you have on Mondays?
Let's Check ①
Our World ①
Lesson 4 I can draw pictures well.
Lesson 5 Where is the station?
Lesson 6 What would you like?
Let's Check ②
Our World ②
Lesson 7 I love my town.
Lesson 8 My Hero
Let's Check ③
Our World ③
Sugoroku
別冊 Word Book
口絵
5年で学習したこと
授業で使える20の表現
Lesson1 This is me.
Lesson2 Welcome to Japan.
Lesson3 What time do you get up?
Let's Check ①
Our World ①
Lesson 4 My Summer Vacation
Lesson 5 Where do you want to go?
Lesson 6 My Best Memory
Let's Check ②
Our World ②
Lesson 7 My Dream
Lesson 8 My Junior High School Life
Let's Check ③
Our World ③
Sugoroku
別冊 Word Book
英語で言ってみよう
Unit 1 自己紹介をしよう
HOP 1 Hello!
Lesson 1 My name is Jun.
ABC Fun Box 1
Lesson 2 I play soccer on Tuesdays.
JUMP 1 My name is . . . .
ABC Fun Box 2 / ABC Fun Box 1・2 まとめ
Story Time 世界のおはなし(The North Wind and the Sun)
Unit 2 あこがれの人を紹介しよう
HOP 2 This is my hero.
Lesson 3 He is my brother.
Hello World! 世界のスポーツ
Lesson 4 I can jump high.
ABC Fun Box 3
Lesson 5 She can bake cookies.
JUMP 2 She is my hero.
Try 一日の生活
Story Time ケンの冒険(Hello
Story Time 世界のおはなし(The Golden Ax)
Unit 3 おすすめの場所を紹介しよう
HOP 3 Let’s go to . . . .
Lesson 6 It is in Fukui.
Hello World! 日本、大発見
Lesson 7 I want to go to Kenya.
ABC Fun Box 4
JUMP 3 You can swim in January.
Try プログラミング
Story Time ケンの冒険(World Travel)
Story Time 世界のおはなし(The Mitten)
英語で言ってみよう
Unit 1 地域のことを伝えよう
HOP 1 This is our town.
Lesson 1 We are from India.
Hello, World! 世界のまつり
Lesson 2 We have Children’s Day in May.
ABC Fun Box 1
JUMP 1 We can enjoy skiing.
Try 道案内
Story Time ケンの冒険(Time Travel)
Story Time 世界のおはなし(Gulliver’s Travels)
Unit 2 思い出を伝えよう
HOP 2 My Memories
Lesson 3 I went to the beach.
ABC Fun Box 2
Lesson 4 It was green.
Hello, World! 世界の小学校
Lesson 5 We had the sports day in October.
JUMP 2 My best memory is . . . .
Try 買い物
Story Time ケンの冒険(Space Travel)
Story Time 世界のおはなし(The Lion and the Mouse)
Unit 3 将来の夢を伝えよう
HOP 3 My Dream
Lesson 6 I want to be a singer.
Hello, World! 世界のいろいろな仕事
Lesson 7 I want to join the brass band.
ABC Fun Box 3
JUMP 3 This is my dream!
Story Time ケンの冒険(See You Again.)
Story Time 世界のおはなし(The Story of a White Horse)
Try This is me!
Lesson 1 ~ 9
Let’s Start Together 1 ~ 3
Let’s Read and Act 1, 2
Let’s Look at the World 1, 2
Let’s Enjoy the Music
各種 Jingle
Lesson 1~ 5, 7 ~ 8
Lesson 6
Let’s Start Together 1 ~ 2
Let’s Read and Act 1
Let’s Read and Act 2
Let’s Look at the World 1, 2
知らない英語の言葉に出会ったら
Let’s Enjoy the Music
各種 Jingle
Let’s Start:1 いつも「たいせつ」言葉の準備運動
Let’s Start:2 3,4年生で学習した表現
Let’s Start:3 アルファベット
Unit1 Hello, everyone.
Alphabet Time 1
Unit2 When is your birthday?
Alphabet Time 2
Unit3 What subjects do you like?
Alphabet Time 3
まとめ:世界の友達 1
まとめ:You can do it! 1
Unit4 He can run fast. She can do kendama.
Unit5 My hero is my brother.
言葉について考えよう 1
Unit6 Where is the library?
まとめ:世界の友達 2
まとめ:You can do it! 2
Unit7 What would you like?
言葉について考えよう 2
Unit8 This is my town.
まとめ:世界の友達 3
まとめ:You can do it! 3
英語の物語
Alphabet Time 4 ~ 8
All About Me
Let’s Start:1いつも「たいせつ」言葉の準備運動
Let’s Start:2アルファベット
Unit1 This is me.
Unit2 Welcome to Japan.
言葉について考えよう1
Unit3 What time do you get up?
まとめ:You can do it!1
Unit4 My Summer Vacation
Unit5 We live together.
言葉について考えよう2
Unit6 I want to go to Italy.
まとめ:世界の友達2
まとめ:You can do it!2
Unit7 My Dream
言葉について考えよう3
Unit8 My Best Memory
まとめ:世界の友達3
まとめ:You can do it!3
英語の物語
Alphabet Time1~8
All About Me
まとめ:世界の友達 1
Pre Unit I’m Hana. H-a-n-a. 自己紹介
Unit 1 I have math on Monday. 教科・時間割
Unit 2 My birthday is May 25th. 誕生日
Unit 3 I get up at 7:00. 1日の生活
REVIEW ①, Did you know?プラス①
Unit 4 She can sing well. できること
Unit 5 This is my sister. 身近な人の紹介
Unit 6 I’d like pizza. 料理・金額
REVIEW ②
Unit 7 Where’s the cat? 位置・場所
Unit 8 Let’s go to Singapore. 行ってみたい国
REVIEW ③, Did you know?プラス②
Story Look at the Sky
Pre Unit I can speak English! 5年生の復習
Unit 1 I'm from Tokyo, Japan. 自己紹介
Unit 2 Welcome to Japan. 日本の紹介
Unit 3 We need a big park in our town. 自分たちの町・地域
REVIEW ①, Did you know?プラス
Unit 4 I went to the zoo. 体験したこと
Unit 5 This is my hero. あこがれの人
Unit 6 My favorite memory is the school trip. 小学校の思い出
REVIEW ②
Unit 7 I want to be a fashion designer. 将来の夢
Unit 8 I want to join the brass band. 中学校生活
REVIEW ③
Story King Midas
成長のふり返り、目次、学習の進め方、巻頭資料
1.私の生活、大発見!
2.ゆでる調理でおいしさ発見
3.ひと針に心をこめて
4.持続可能な社会へ 物やお金の使い方
5.食べて元気!ご飯とみそ汁
6.物を生かして住みやすく
7.気持ちがつながる 家族の時間
生活を変えるチャンス!①
8.ミシンにトライ!手作りで楽しい生活
5年生のまとめ
9.見つめてみよう 生活時間
10.朝食から健康な1日の生活を
11.夏をすずしくさわやかに
12.思いを形にして 生活を豊かに
13.まかせてね 今日の食事
生活を変えるチャンス!②
14.冬を明るく暖かく
15.あなたは家庭や地域の宝物
生活を変えるチャンス!③
2年間のまとめ
巻末資料
生活を見つめできることを増やしていこう:学んで変わるよわたしたちこの教科書の見方・使い方、もくじ
生活を見つめできることを増やしていこう:1毎日の生活を見つめてみよう
生活を見つめできることを増やしていこう:2クッキングはじめの一歩
生活を見つめできることを増やしていこう:3ソーイングはじめの一歩
生活を見つめできることを増やしていこう:4整理・整とんで快適に
生活を見つめできることを増やしていこう:5できるよ家庭の仕事
生活を見つめできることを増やしていこう:レッツトライ!生活の課題と実せん
生活を見つめできることを増やしていこう:6ミシンで楽しくソーイング
生活を見つめできることを増やしていこう:7食べて元気に
生活を見つめできることを増やしていこう:8生活を支える物やお金
生活を見つめできることを増やしていこう:9着方の工夫で快適に
生活を見つめできることを増やしていこう:10暖かい住まい方で快適に
生活を見つめできることを増やしていこう:11いっしょに「ほっとタイム」
できることからはじめて、持続可能な生活をつくる
生活の課題と実せん例
工夫して生活に生かそう:1生活時間をマネジメント
工夫して生活に生かそう:2できることを増やしてクッキング
工夫して生活に生かそう:3クリーン作戦で快適に
工夫して生活に生かそう:4衣服の手入れで快適に
工夫して生活に生かそう:5すずしい住まい方で快適に
工夫して生活に生かそう:6ソーイングで生活を豊かに
工夫して生活に生かそう:7こんだてを工夫して
工夫して生活に生かそう:8共に生きる地域での生活
工夫して生活に生かそう:9持続可能な社会のために
2年間の学習を中学校につなげよう
1章 けんこうな生活
1章 けんこうな生活:1 けんこうというたからもの
1章 けんこうな生活:2 けんこうによい1日の生活
1章 けんこうな生活:3 体のせいけつとけんこう
1章 けんこうな生活:4 けんこうによいかんきょう
2章 体の成長とわたし
2章 体の成長とわたし:1 育ちゆくわたしたちの体
2章 体の成長とわたし:2 思春期にあらわれる変化
2章 体の成長とわたし:3 よりよく成長するための生活
1章 心の健康
1章 心の健康:1 心の発達
1章 心の健康:2 心と体のつながり
1章 心の健康:3 不安やなやみがあるとき
2章 けがの防止
2章 けがの防止:1 事故やけがの原因と防止
2章 けがの防止:2 交通事故の防止
2章 けがの防止:3 犯罪被害の防止
2章 けがの防止:・自然災害によるけがの防止(発展)
2章 けがの防止:4 けがの手当
3章 病気の予防
3章 病気の予防:1 病気の起こり方
3章 病気の予防:2 感染症の予防
3章 病気の予防:3 生活習慣病の予防
3章 病気の予防:4 喫煙の害と健康
3章 病気の予防:5 飲酒の害と健康
3章 病気の予防:6 薬物乱用の害と健康
3章 病気の予防:7 地域の保健活動
①けんこうな生活
①けんこうな生活:(1)けんこうってなんだろう
①けんこうな生活:(2)1日の生活のしかた
①けんこうな生活:(3)体のせいけつ
①けんこうな生活:(4)身の回りのかんきょう
②体の発育・発達
②体の発育・発達:(1)年れいとともに変化する体
②体の発育・発達:(2)思春期にあらわれる体の変化
②体の発育・発達:(3)思春期にあらわれる体の中の変化
②体の発育・発達:(4)よりよく成長するための生活
①心の健康
①心の健康:(1)心の発達
①心の健康:(2)心と体のつながり
①心の健康:(3)不安やなやみがあるとき
②けがの防止
②けがの防止:(1)けがや事故の原因
②けがの防止:(2)学校や地域で起こるけがの防止
②けがの防止:(3)交通事故の防止
②けがの防止:(4)犯罪被害の防止
②けがの防止:(5)けがの手当
自然災害から身を守る(発展的な学習内容)
③病気の予防
③病気の予防:(1)病気の起こり方
③病気の予防:(2)感染症の予防
③病気の予防:(3)生活習慣病の予防①
③病気の予防:(4)生活習慣病の予防②
③病気の予防:(5)喫煙の害と健康
③病気の予防:(6)飲酒の害と健康
③病気の予防:(7)薬物乱用の害と健康
③病気の予防:(8)地域で行われている保健活動
1けんこうな生活
1けんこうな生活:1 大切なけんこう
1けんこうな生活:2 1日の生活の仕方とけんこう
1けんこうな生活:3 体のせいけつとけんこう
1けんこうな生活:4 身の回りのかんきょうとけんこう
2体の成長
2体の成長:1 育ちゆく体の変化
2体の成長:2 思春期の体の変化①体にあらわれるいろいろな変化
2体の成長:3 思春期の体の変化?体の働きの変化
2体の成長:4 よりよい成長のために
1 心の健康
1 心の健康:1 心の発達
1 心の健康:2 心と体の関わり
1 心の健康:3 実習 不安やなやみへの対処① 呼吸法・体ほぐしの運動
1 心の健康:4 不安やなやみへの対処② さまざまな対処の方法
2 けがの防止
2 けがの防止:1 事故やけがの起こり方
2 けがの防止:2 交通事故の防止
2 けがの防止:3 学校や地域でのけがの防止 犯罪被害の防止
2 けがの防止:4 けがの手当て
2 けがの防止:○ 自然災害から身を守る(発展)
3 病気の予防
3 病気の予防:1 病気の起こり方
3 病気の予防:2 感染症の予防
3 病気の予防:3 生活習慣病の予防①
3 病気の予防:4 生活習慣病の予防②
3 病気の予防:5 喫煙の害
3 病気の予防:6 飲酒の害
3 病気の予防:7 薬物乱用の害
3 病気の予防:8 地域の保健活動の取り組み
1毎日の生活とけんこう
1毎日の生活とけんこう:1 けんこうな生活とわたし
1毎日の生活とけんこう:2 けんこうによい1日の生活のしかた
1毎日の生活とけんこう:3 けんこうと体のせいけつ
1毎日の生活とけんこう:4 けんこうによい生活かんきょう
わたしのけんこうせん言
2体の発育・発達
2体の発育・発達:1 変化していく体とわたし
2体の発育・発達:2 思春期の体の変化
2体の発育・発達:3 思春期の心の変化
2体の発育・発達:4 体のよりよい発育・発達と生活のしかた
わたしのすくすくせん言
1 心の健康
1 心の健康:1 心の発達
1 心の健康:2 心と体の関わり合い
1 心の健康:3 不安やなやみへの対処①
1 心の健康:4 不安やなやみへの対処②
わたしのスッキリせん言
2 けがの防止
2 けがの防止:1 学校生活でのけがの防止
2 けがの防止:2 交通事故の防止
2 けがの防止:3 地域での安全
2 けがの防止:4 けがの手当て
わたしの安全せん言
3 病気の予防
3 病気の予防:1 病気の起こり方
3 病気の予防:2 感染症とその予防
3 病気の予防:3 生活のしかたと病気①−生活習慣病の予防−
3 病気の予防:4 生活のしかたと病気②−むし歯や歯周病の予防−
3 病気の予防:5 喫煙の害と健康
3 病気の予防:6 飲酒の害と健康
3 病気の予防:7 薬物乱用の害と健康
3 病気の予防:8 地域の保健活動−わたしたちの健康を守る−
わたしのいきいき宣言
1章けんこうな生活
1章けんこうな生活:1.けんこうって、なに?
1章けんこうな生活:2.けんこうな1日の生活
1章けんこうな生活:3.体のせいけつ
1章けんこうな生活:4.身の回りのかんきょう
2章体の発育と健康
2章体の発育と健康:1.変化していくわたしの体
2章体の発育と健康:2.思春期の体の変化①~体の外~
2章体の発育と健康:3.思春期の体の変化②~体の中~
2章体の発育と健康:4.よりよい発育のために
1章 心の健康
1章 心の健康 1.心の発達
1章 心の健康 2.心と体のつながり
1章 心の健康 3.不安やなやみなどへの対処
2章 けがの防止
2章 けがの防止 1.けがや事故の原因
2章 けがの防止 2.学校や地域でのけがの防止
2章 けがの防止 3.交通事故の防止
2章 けがの防止 4.犯罪被害の防止
2章 けがの防止 5.けがの手当
◆自然災害から身を守る【発展】
3章 病気の予防1
3章 病気の予防1 1.病気の起こり方
3章 病気の予防1 2.感染症の予防
3章 病気の予防1 3.生活習慣病の予防①
3章 病気の予防1 4.生活習慣病の予防②
4章 病気の予防2
4章 病気の予防2 5.喫煙の害
4章 病気の予防2 6.飲酒の害
4章 病気の予防2 7.薬物乱用の害
4章 病気の予防2 8.地域の保健活動
1健康な生活
1健康な生活 1 かけがえのない健康
1健康な生活 2 1日の生活のしかた
1健康な生活 3 体の清けつ
1健康な生活 4 身の回りのかんきょう
2体の発育・発達
2体の発育・発達 1 変化してきたわたしの体
2体の発育・発達 2 大人に近づく体
2体の発育・発達 3 体の中で起こる変化
2体の発育・発達 4 よりよい発育・発達のために
1 心の健康
1 心の健康:1 心の発達
1 心の健康:2 心と体のつながり
1 心の健康:3 不安やなやみへの対処
2 けがの防止
2 けがの防止:1 けがの発生
2 けがの防止:2 交通事故の防止
2 けがの防止:3 学校や地域でのけがの防止
2 けがの防止:4 けがの手当
3 病気の予防
3 病気の予防:1 病気の起こり方
3 病気の予防:2 病原体と病気
3 病気の予防:3 生活習慣病の予防①
3 病気の予防:4 生活習慣病の予防②
3 病気の予防:5 喫煙の害
3 病気の予防:6 飲酒の害
3 病気の予防:7 薬物乱用の害
3 病気の予防:8 地域のさまざまな保健活動
1 わたしの すきな こと
2 みんな いっしょ
3 あいさつを すると
4 きもちが よいのは?
5 がっこうにはね……
6 きを つけて
そとでの やくそく「いかのおすし」
7 がっこうの ものは?
つかう ときの ルールを つくろう
8 ハムスターの あかちゃん
9 うかんだ うかんだ
10 はしの うえの おおかみ
11 ぼくの あさがお
いきものは ともだち
12 どきどき どっきんぐ
ぼくらは みんな 生きて いる
13 あめが あがって……
14 みんな だれかに
15 よりみち
16 ぼくの しごと
17 こぐまの らっぱ
18 ダメ
19 こころはっぱ
ともだちって なんだろう?
20 ほかの くにから きた たべもの
21 かぼちゃの つる
22 みつけて みよう
わたしの まちや くにの よい ところ
23 どんぐり
24 はなばあちゃんが わらった
やさしい ことば、あたたかい ことば
25 どうぶつの かぞく
26 ええところ
ともだちの「ええところ」
27 おうだんほどうで
きもちの よい あいさつ
28 みんなの ボール
29 二わの ことり
30 おたんじょうびカード
31 それって、おかしいよ
32 ぼくの はな さいたけど
33 もう すぐ はるです
きせつに よって かわる しぜん
34 もう すぐ 二ねんせい
一ねん◯くみの いいとこさがし
1 じぶんで オッケー
2 くまくんの たからもの
3 ひかり小学校の じまんはね
4 金の おの
5 じぶんが しんごうきに
いつも ありがとう
6 いそいで いても
7 かくした ボール
8 おれた ものさし
9 森の ともだち
ともだち いろいろ
10 げんきに そだて、ミニトマト
11 あさも ひるも よるも あそびたい
つかいすぎ? だいじょうぶ?
12 さかあがり できたよ
13 たんじょう日
まってたよ
14 わすれられない えがお
15 いろいろな 生きもの
16 ともだちやもんな、ぼくら
17 せかいの くにの 人たちと
18 ながい ながい つうがくろ
19 「かむかむメニュー」
げんきな からだの ために
20 だって おにいちゃんだもん
21 きいろい ベンチ
22 ありがとう、りょうたさん
23 学きゅうえんの さつまいも
「ありがとう」を あつめよう
24 「三くみ 大すき」
25 「あいさつ」って いいな
26 大すきな フルーツポンチ
27 ぼく
じぶんへの しょうじょう
28 さるへいと 立てふだ
29 七つの ほし
30 ぐみの木と 小とり
31 ぼくは「のび太」でした —藤子・F・不二雄
32 もったいないの ズボン
せかいの あいことば —モッタイナイ
33 ゆきひょうの ライナ
34 いま、ぼくに できる こと
力を あわせて
35 まる子の かぞくへの しつもん
1 あいさつをすると
さいこうにうれしい「おはよう!」
2 ヌチヌグスージ(いのちのまつり)
3 ふっかちゃんの町じまん
むかしからつたわるおもちゃやかざり
4 ツバメの赤ちゃん
5 ゆうすけの朝
どんなときにじこはおきたのだろう?
6 ぬれた本 — リンカーン
7 みんなの学校なのに
8 いいち、にいっ、いいち、にいっ
「いやだな。」と思ったら
9 SL公園で
10 一さつのおくりもの
11 作ひんのかち
ちょさくけんクイズ
12 ごみステーション
13 いただいたいのち
詩を読もう — 命
14 こうすけならだいじょうぶ
15 きまりじゃないか
16 ホタルの引っこし
「サステナブル」ってなんだろう?
17 みさきさんのえがお
18 教えて! なんでもそうだん室
19 かしたつもり×もらったつもり
20 一りん車にのれた
21 三つの国
せかいのおうえん
22 たまちゃん、大すき
23 耳の聞こえないお母さんへ
24 六べえじいとちよ
25 百羽のツル
26 よわむし太郎
27 やさしい人大さくせん
やってみよう!「やさしい人大さくせん」
28 じゃがいもの歌
29 なかよしだから
30 ぼくのおばあちゃん
31 しあわせの王子
32 そびえ立つ、伊予松山城
うけつがれるお城
33 おじいちゃん、おばあちゃん、見ていてね
花は咲く
34 大通りのサクラなみ木
どすこいきゅうしょく
35 「あんぱんの日」 — 木村安兵衛・英三郎
医者をめざしたじょせい — 荻野吟子
1 なにかお手つだいできることはありますか?
2 また来年も待ってるよ
3 やったぞ! 漢字テスト
すきなことをつづけたら
4 どんどん橋のできごと
ぼうさいマップをつくろう
5 合い言葉は「話せばわかる!」
6 ひびが入った水そう
7 がんばれ、ぼくのからだ!
血えきの中には
8 いっしょになって、わらっちゃだめだ
いじめに「NO」の空気をつくる
9 となりのせき
10 「もっこ」をせおって
11 いっしょに遊ばない
楽しい遊び方って?
12 ふろしき
ふろしきを使ってみよう
13 わたしの見つけた小さな幸せ
命ってなんだろう?
14 日ごろの気持ちをつたえよう
わたしたちの生活をささえる人たち
15 一ぴきのセミに「ありがとう」
16 目ざまし時計
17 お母さんのせいきゅう書
18 日曜日のバーベキュー
19 「ふれあいの森」で
20 ドッジボール
21 ふるさとを守った大イチョウ
22 秋空にひびくファンファーレ
23 ぼくらだってオーケストラ
あなたのやさしさにありがとう
24 「ありがとう」の言葉
25 点字メニューにちょうせん
26 ふくびき
27 うめのき村の四人兄弟
みんな持っているパワー みんなちがうよいところ
28 小さなお父さん
29 バルバオの木
30 雨のバスていりゅう所で
町のポスター
31 花さき山
32 大きな絵はがき
33 世界の小学生
34 ポロといっしょ
35 花丸手帳とともに —池江璃花子選手のちょうせん
1 泣いた赤鬼
2 見えた答案
3 お父さんは救急救命士
4 「ヒヤリ・ハット」
町にあるユニバーサルデザイン
5 遠足の子どもたち
6 ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ
7 どうすればいいんだ
子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)
8 心のレシーブ
5年○組 心のサーブ
9 駅前広場は自転車置き場?
10 クマのあたりまえ
11 共有しちゃえ!
情報発信するときは……
12 イルカの海を守ろう
海洋プラスチックごみをへらすために
13 お母さんへの手紙
365日の紙飛行機
14 かれてしまったヒマワリ
15 流行おくれ
今日からできるエシカル消費
16 一ふみ十年
17 オーストラリアで学んだこと
18 卵焼き
19 「折り紙大使」—加瀬三郎
世界人権宣言
20 親から子へ、そして孫へと
世界に広がる日本の伝統や文化
21 ベートーベン
22 遊園地のできごとから
23 ブランコ乗りとピエロ
24 そういうものにわたしはなりたい —— 宮沢賢治
25 最後のおくり物
26 正月料理
27 「ありがとう上手」に
「ありがとう上手」になろう
28 くずれ落ちただんボール箱
29 感動したこと、それがぼくの作品 —パブロ・ピカソ
30 天から送られた手紙
31 ペルーは泣いている
32 コースチャぼうやを救え
33 わたしのボランティア体験
いろいろなボランティア活動
34 一本松は語った
35 バトンをつなげ
1 心を形に
2 お母さん、お願いね
3 心に通じた「どうぞ」のひとこと
4 天災は、わすれていなくてもやってくる
いざというときのために
5 世界遺産 白神山地
6 エンザロ村のかまど
7 「法律」ってなんだろう
いじめを法律でどう防ぐ?
8 ばかじゃん!
9 ある犬のおはなし
ボクたちはモノじゃない
10 雨上がりの日のこと
11 あなたはどう考える?
さまざまな角度から情報を確認しよう
12 土石流の中で救われた命
13 たった一つの命だから
誉佳さんの作品
14 タマゾン川
15 心をつなぐ音色 —ピアニスト 辻井伸行
しょうらいの夢を語ろう
16 ともにくらすわたしたち
17 修学旅行の夜
18 うちら「ネコの手」ボランティア
19 みんないっしょだよ —黒柳徹子
病気の人を差別する人たちの問題
20 愛華さんからのメッセージ
地球を守るために
21 ぼくの名前呼んで
22 せんぱいの心を受けついで
23 ピアノの音が……
24 手品師
25 夜空 — 光の旅
宇宙からのおくりもの
26 新しい日本に — 龍馬の心
終わらないちょう戦 — 幡谷祐一
27 言葉のおくりもの
「言葉のおくりもの」をしよう
28 銀のしょく台
29 まんがに命を — 手塚治虫 日本のテレビアニメの生みの親
30 青の洞門
31 さばくを緑の農地に — 中村哲医師
世界で活やくする日本の人たち
32 「あきらめない」を手助けしたい — 義肢装具士 臼井二美男
33 東京大空襲の中で
34 小さな連絡船「ひまわり」
35 夢
どうとくでは こんな まなびかたを するよ
1 がっこう だいすき
2 あいさつの ことば
3 きもちの よい せいかつ
4 なかなおり
5 これって いいのかな
6 かぼちゃの つる
7 ハッピーチェンジ
8 おふろばそうじ
9 おじいちゃん だいすき
10 くまさんの おちゃかい
コラム「よく たしかめてから つたえよう」
11 にちようびの できごと
12 すてきな きょうしつ
13 二わの ことり
14 なんて いったのかな?
15 いっしょに あそぼう
16 ダメ!
コラム 「いじめる いじめられる」
17 たのしかった ハイキング
18 きいろい ベンチ
19 けしごむくん
20 くりの み
21 にっぽんの ぎょうじ
22 ハムスターの あかちゃん
23 ひとつぼし
コラム 「ひとりに ひとつの いのち」
24 せかいの しぐさ
25 あのね
コラム 「しょうじきな こころ」
26 はしの うえの おおかみ
27 おとうさん ありがとう
28 こくばんとうばん
コラム 「しごとを して みて」
29 七つの ほし
30 もりの ゆうびんやさん
31 いのちの はじまり 〈補充教材〉
32 「ありがとう」の くすり 〈補充教材〉
33 るすばん 〈補充教材〉
34 ねんがじょう 〈補充教材〉
資料:みに つけよう れいぎ・マナー
どうとくでは こんな 学び方を するよ
1 春が いっぱい
2 知らない 人にも
3 「つよいこころ」
4 あいさつの しかた
5 お月さまと コロ
6 あと 少し
コラム 「がんばりつづける 力」
7 もう やらない!
8 金の おの
9 みほちゃんと、となりの せきの ますだくん
10 ごみすて
コラム 「知らない うちに だれかを きずつけて いるかも……」
11 すてきな二年生
12 電車の中で
13 もったいない
14 みんなのものって?
15 しんじていいのかな
コラム 「自分や友だちのじょうほう、どうあつかう?」
16 ぽんたとかんた
17 いいのかな
18 はりきりパンダとだらだらパンダ
コラム 「自分のやるべきこと」
19 ありがとうはだれが言う?
20 ゆかみがき
21 わたしの町のあんこやさん
22 くらべてみよう 日本とせかい
23 きつねとぶどう
コラム 「ありがとうのつたえ方」
24 ぼくも手つだうよ
25 やっと会えたね
26 おむかえ
コラム 「生まれたいのちは」
27 とおるさんのゆめ
28 つな引き大会
29 ぐみの木と小鳥
30 しあわせの王子
31 ゆっきとやっち 〈補充教材〉
32 友だち思い名人 〈補充教材〉
33 ぼくたちのハッピーエール 〈補充教材〉
34 虫が大すき(アンリ・ファーブル) 〈補充教材〉
35 日本のたから 富士山
資料:みに つけよう れいぎ・マナー
どうとくではこんな学び方をするよ
1 あなたならできる
2 気持ちのいいあいさつ
3 貝がら
4 ふろしき
5 ライラックのさく庭で
コラム 「フランスってどんな国?」
6 ヒキガエルとロバ
7 新聞係
コラム 「じょうほうを発信するときには」
8 「えがおいっぱい」
9 エプロン
10 気づく心
11 おそろしいゲームいぞん
12 悪いのはわたしじゃない
13 仲間だから
コラム 「いじめって何?」
14 何がいけないのかな
15 楽しめばすきになる
16 ドッジボール大会
17 どうしよう……
18 わたしの妹、加奈
19 よわむし太郎
20 ぴっかぴか
21 なんと言ってつたえる?
コラム 「相手に気持ちをつたえるには」
22 おにのかんたのゆめあんない
23 金色の魚
24 光祐くんのアサガオ
25 ひと言の勇気
26 花さき山
27 手伝う心
28 タンタンタンゴはパパふたり
29 公園のひみつ
30 自分たちにできること
31 心のこもった給食 〈補充教材〉
32 お祭りにこめられている思い 〈補充教材〉
33 つなみてんでんこ —走れ、上へ— 〈補充教材〉
34 音のこうずい 〈補充教材〉
35 昔からの味をつたえる野菜 〈補充教材〉
資料:おたがいの考え・意見をりかいし合う
道徳ではこんな学び方をするよ
1 ここまでもどってこれた、今がとっても幸せ(池江璃花子)
2 目覚まし時計
3 つながるやさしさ
4 かわいくない?
コラム 「インターネットは便利だけれど」
5 かっこいいせなか
6 ほっとけないよ
7 プロレスごっこ
コラム 「いじめをなくすためにできること」
8 雨のバスていりゅう所で
9 どう言えばいいのかな
10 守りたい自分のじょうほう
11 心と心のあくしゅ
12 また、試合しようね
13 命 —せいいっぱい生きる—
14 だまっていればわからない
15 ティーボールでのできごと
16 泣いた赤おに
17 学校のれきし
18 学校のじまんを大切に
19 絵はがきと切手
20 人によって態度を変えるのはだめ?
コラム 「だれもが安心して生活できる社会に」
21 おばあちゃんとの思い出
22 オムライス
23 見方を変えて前向きに
24 ○○のくせに
25 赤飯
26 世界の子どもたちのために
コラム 「世界のお祝い料理」
27 受けつがれてきた命 —屋久島三代杉—
コラム 「日本の『世界自然遺産』」
28 わかってくれてありがとう
29 ブラッドレーのせいきゅう書
30 ゆうびんの父(前島 密)
31 十さいのプレゼント 〈補充教材〉
32 いつも心に「ファイト!」 〈補充教材〉
33 日本人の手でオルガンを(山葉寅楠) 〈補充教材〉
34 タイガとココア 〈補充教材〉
35 やっぺし 〈補充教材〉
資料:節度をもって、落ち着いた行動を
道徳ではこんな学び方をするよ
1 今度こそ!
2 たからもの
3 場面に合わせたあいさつ
4 よさこいソーラン祭り
5 位置について!
6 公益のために生きる(渋沢栄一)
コラム 「渋沢栄一ゆかりの地」
7 言葉のおくりもの
8 SNSいじめ
コラム 「ひとりでかかえこまないで!」
9 横浜港のガンマンの思い
10 参考にするだけなら
11 わたしにできることを
12 図書館はだれのもの
13 稲むらの火
14 二億人を救った化学者(大村 智)
コラム 「未来をになう子どもたちに」ほか
15 わたしとあなたの「ふつう」はちがう
コラム 「バリアフリーな社会へ」
16 森の絵
17 ルールを守る
18 モントゴメリーのバス
コラム 「現代社会にも残る差別の問題」
19 ロレンゾの友達
20 お父さんのすがたから
21 トキのまう空
22 ネット上の友達
コラム 「インターネットの落としあな」
23 パール富士のかがやき
コラム 「大自然の造形美」
24 食品ロスをどう防ぐ?
25 一木一石運動
コラム 「環境を守るために、できることから始めよう」
26 青い目の人形
27 新幹線開発物語
28 百の診療所よりも一本の用水路を(中村 哲)
29 世代をこえた思いやり
30 銀のしょく台
31 東の羽生、西の村山(村山 聖)〈補充教材〉
32 この空は遠い日本とつながっている(和田重次郎) 〈補充教材〉
33 世界にひびく伝統の音 〈補充教材〉
34 希 〈補充教材〉
35 天から送られた手紙 〈補充教材〉
資料:SDGs ってなんだろう
道徳ではこんな学び方をするよ
1 負けずぎらいの心根をもって(藤井聡太)
2 ブランコ乗りとピエロ
3 だまって借りてもいいのかな
4 人生を変えるのは自分(秦 由加子)
5 応援団の旗
6 友達だからこそ
7 ひきょうだよ
コラム 「広い海へ出てみよう」
8 父の言葉
9 米百俵
10 個人の権利って?
コラム 「インターネットとプライバシー」
11 真琴と勇介
12 雨上がりの朝に
13 山中伸弥先生の快挙
14 青い海を取りもどせ
15 「ちょっと」の可能性
コラム 「ごみ問題の解決に向けて」
16 手品師
17 協力するってどういうこと?
コラム 「自分も相手も大切にする気持ちの伝え方」
18 ○○しながら
19 礼儀作法と茶道
コラム 「おもてなしの心」
20 みんなが幸せに暮らせる社会へ
コラム 「世界人権宣言」が示すもの
21 六千人の命のビザ(杉原千畝)
22 ひたすらに、自分の心に従って(棟方志功)
23 うばわれた自由
24 あかはなそえじ
コラム 「院内学級とは」「クラウンの役割」
25 地球、その大いなる存在
26 究極の理想「平和」を求めて(新渡戸稲造)
27 その思いを受けついで
28 両親からの手紙
29 卒業に向けて
コラム 「伝えられていない『ありがとう』の気持ち」
30 そこにぼくはいた
31 世の中のためになることをしたい (石橋正二郎) 〈補充教材〉
32 北海道の名づけ親(松浦武四郎) 〈補充教材〉
コラム 「アイヌの心のよりどころ」
33 ベトナムの人に安全な水を 〈補充教材〉
コラム 「世界の水不足の解消に向けて」
34 流氷とアザラシが伝えるもの 〈補充教材〉
35 志を得ざれば、再びこの地を踏まず (野口英世) 〈補充教材〉
資料:世界人権宣言
巻頭詩
1ねんせいに なったよ:どうとくが はじまるよ
1ねんせいに なったよ:1がっこう だいすき
1ねんせいに なったよ:2きもちの よい せいかつ
1ねんせいに なったよ:3あかるい あいさつ
1ねんせいに なったよ:4なかよくね
1ねんせいに なったよ:5よい ことと わるい こと
1ねんせいに なったよ:6みんな じょうず
1ねんせいに なったよ:7みんな いきてる
1ねんせいに なったよ:8かぼちゃの つる
1ねんせいに なったよ:9どうして こう なるのかな
1ねんせいに なったよ:〈こころを かよわそう〉ともだちと なかよく すごそう
1ねんせいに なったよ:10きんの おの
1ねんせいに なったよ:11かぞくと おはなし
1ねんせいに なったよ:どうとくで つかう ことば
まわりの ひとと なかよくね:12あさがお
まわりの ひとと なかよくね:13いきて いるって
まわりの ひとと なかよくね:かんじよう いのち
まわりの ひとと なかよくね:14ありがとうが いっぱい
まわりの ひとと なかよくね:15やさしい ひと、みつけた
まわりの ひとと なかよくね:16あしたは えんそく
まわりの ひとと なかよくね:〈コラム〉こんな こと、して ない?
まわりの ひとと なかよくね:17ぽんたと かんた
まわりの ひとと なかよくね:なんだろう なんだろう
まわりの ひとと なかよくね:18とりかえっこ
まわりの ひとと なかよくね:19きゅうしょくとうばん
まわりの ひとと なかよくね:20わすれて いる こと、なあい
まわりの ひとと なかよくね:21おふろそうじ
まわりの ひとと なかよくね:22二わの ことり
まわりの ひとと なかよくね:23ひしゃくぼし
まわりの ひとと なかよくね:24せかいの こどもたち
まわりの ひとと なかよくね:25これなら できる
まわりの ひとと なかよくね:26にほんの あそび
みんなで いっしょに:27はしの うえの おおかみ
みんなで いっしょに:28ジャングルジム
みんなで いっしょに:29みんなで つかう ものや ばしょ
みんなで いっしょに:〈コラム〉いろいろな やくそくや きまり
みんなで いっしょに:30なわとびカード
みんなで いっしょに:31「すき」から うまれた「そらまめくん」
みんなで いっしょに:32やれば できるんだ
みんなで いっしょに:33ちいさな ふとん
みんなで いっしょに:34みんな みんな、ありがとう
巻頭詩
みんなと なかよくするって?:1どうとくが はじまるよ
みんなと なかよくするって?:2二年生になって
みんなと なかよくするって?:3あいさつ月間
みんなと なかよくするって?:4どうしてきまりが あるのかな
みんなと なかよくするって?:5しょうかいします
みんなと なかよくするって?:6角がついた かいじゅう
みんなと なかよくするって?:〈コラム〉どうして 声をかけるのかな
みんなと なかよくするって?:7けんかをしたけど
みんなと なかよくするって?:〈こころを かよわそう〉友だちと なかよくなるために 自分のことを つたえよう
みんなと なかよくするって?:8おり紙の名人—よしざわ あきら
みんなと なかよくするって?:9どきどきしたけど
みんなと なかよくするって?:10ダンゴムシのまるちゃん
みんなと なかよくするって?:学びのじゅんび
みんなと なかよくするって?:11もうすぐ八さい
みんなと なかよくするって?:12ありがとうの手紙
みんなで 力を合わせるって?:しつもんじゅんびたいそう
みんなで 力を合わせるって?:13クラスの大へんしん
みんなで 力を合わせるって?:14やめなさいよ
みんなで 力を合わせるって?:〈コラム〉いやな気もちかも しれないよ
みんなで 力を合わせるって?:15およげないりすさん
みんなで 力を合わせるって?:16お月さまとコロ
みんなで 力を合わせるって?:17黄色いベンチ
みんなで 力を合わせるって?:18ぼくは まけない
みんなで 力を合わせるって?:なんだろう なんだろう
みんなで 力を合わせるって?:19どうして うまくいかないのかな
みんなで 力を合わせるって?:20おでこのあせ
みんなで 力を合わせるって?:21雨ふり
みんなで 力を合わせるって?:どうとくでつかうことば
みんなで 力を合わせるって?:22なかよしだけど
みんなで 力を合わせるって?:23くりの み
みんなで 力を合わせるって?:24ぼくの かさぶた
みんなで 力を合わせるって?:かんじよう いのち
みんなで 力を合わせるって?:25もうすぐお正月
みんなで 力を合わせるって?:26黒ばんが にっこりするかな
みんなで 力を合わせるって?:27きらきら
自分を見つめるって?:学びのじゅんび
自分を見つめるって?:28お年玉を もらったけれど
自分を見つめるって?:29おせちのひみつ
自分を見つめるって?:30日本のお米、せかいのお米
自分を見つめるって?:31空色の自転車
自分を見つめるって?:32すてきなえがお
自分を見つめるって?:33ありがとうの絵
自分を見つめるって?:34ぶらんこ
自分を見つめるって?:35こうさとびができた
巻頭詩
たがいにみとめ合うって?:1どうとくが始まるよ
たがいにみとめ合うって?:2あいさつ名人
たがいにみとめ合うって?:3きらきらカード
たがいにみとめ合うって?:4日曜日の公園で
たがいにみとめ合うって?:5道夫とぼく
たがいにみとめ合うって?:〈コラム〉友だちとのかかわりについて考えよう
たがいにみとめ合うって?:6よごれた絵
たがいにみとめ合うって?:〈心を通わそう〉「ぽかぽか言葉」をかけてなかよくなろう
たがいにみとめ合うって?:7友だち屋
たがいにみとめ合うって?:8教えてあげる? 持ってあげる?
たがいにみとめ合うって?:どうとくでつかうことば
たがいにみとめ合うって?:9やめられない
たがいにみとめ合うって?:〈コラム〉インターネットにむちゅう
たがいにみとめ合うって?:10マリーゴールド
たがいにみとめ合うって?:11生きている仲間
たがいにみとめ合うって?:かんじよう いのち
たがいにみとめ合うって?:12ヤゴきゅう出大作戦
たがいにみとめ合うって?:〈コラム〉里山を守ろう
人や社会に目を向けるって?:「考える」じゅんびたいそう
人や社会に目を向けるって?:13目の前は青空
人や社会に目を向けるって?:14たてわりはんそうじ
人や社会に目を向けるって?:15大切なものは何ですか
人や社会に目を向けるって?:16黄金の魚
人や社会に目を向けるって?:17三人の仕事
人や社会に目を向けるって?:18きまりのない国
人や社会に目を向けるって?:なんだろう なんだろう
人や社会に目を向けるって?:19三年元気組
人や社会に目を向けるって?:20言わなきゃ
人や社会に目を向けるって?:21なおとからのしつもん
人や社会に目を向けるって?:22モンたんとケロきち
人や社会に目を向けるって?:23とくジーのおまじない
人や社会に目を向けるって?:24ふろしき
人や社会に目を向けるって?:学びのじゅんび
人や社会に目を向けるって?:25まわりを見つめて
人や社会に目を向けるって?:26マサラップ
人や社会に目を向けるって?:27親切がいっぱい
人や社会に目を向けるって?:〈コラム〉くらしの中のユニバーサルデザイン
自分をのばすって?:学びのじゅんび
自分をのばすって?:28「わたしらしさ」をのばすために
自分をのばすって?:29学校のぶどう
自分をのばすって?:30ボールのきまり
自分をのばすって?:31よわむし太郎
自分をのばすって?:32漢字に思いをこめて
自分をのばすって?:33ありがとうの気持ちをこめて
自分をのばすって?:34ヌチヌグスージ —命の祭り
自分をのばすって?:35スーパーパティシエ物語
〈ふろく〉学びの道具箱
〈ふろく〉日本につたわる「くらしの道具」
巻頭詩
たがいにみとめ合うって?:1道徳が始まるよ
たがいにみとめ合うって?:2目覚まし時計
たがいにみとめ合うって?:3土曜日の学校
たがいにみとめ合うって?:道徳で使う言葉
たがいにみとめ合うって?:4「思いやり」って
たがいにみとめ合うって?:5「正直」五十円分
たがいにみとめ合うって?:6絵はがきと切手
たがいにみとめ合うって?:〈心を通わそう〉相手のことを思いやって声をかけてみよう
たがいにみとめ合うって?:7みんな、待っているよ
たがいにみとめ合うって?:8心のシーソー
たがいにみとめ合うって?:9学級会での出来事
たがいにみとめ合うって?:〈コラム〉いじめを見つけたら
たがいにみとめ合うって?:10生きているしるし
たがいにみとめ合うって?:感じよう いのち
たがいにみとめ合うって?:11いのちをつなぐ岬
たがいにみとめ合うって?:12このままにしていたら
たがいにみとめ合うって?:〈コラム〉ごみやしげんについて考えよう
人や社会に目を向けるって?:「考える」じゅんびたいそう
人や社会に目を向けるって?:13みんな同じだったら
人や社会に目を向けるって?:14「まあ、いいか。」
人や社会に目を向けるって?:15なみえさんへ
人や社会に目を向けるって?:16つまらなかった
人や社会に目を向けるって?:〈コラム〉インターネット上のやり取り
人や社会に目を向けるって?:学びのじゅんび
人や社会に目を向けるって?:17わたしたちの校歌
人や社会に目を向けるって?:18決めつけてないかな
人や社会に目を向けるって?:なんだろう なんだろう
人や社会に目を向けるって?:学びのじゅんび
人や社会に目を向けるって?:19祭りだいこ
人や社会に目を向けるって?:20琵琶湖のごみ拾い
人や社会に目を向けるって?:21スーパーモンスターカード
人や社会に目を向けるって?:22雨のバスていりゅう所で
人や社会に目を向けるって?:23泣いた赤おに
人や社会に目を向けるって?:24生き物と機械
人や社会に目を向けるって?:25年賀状に書いたゆめ ——奥原希望
人や社会に目を向けるって?:26ちょっと待ってよ
人や社会に目を向けるって?:27思いやりのかたち
人や社会に目を向けるって?:〈コラム〉見えないしょうがいに気づくこと
自分をのばすって?:28花さき山
自分をのばすって?:29梨の実 —アンリ=ファーブル
自分をのばすって?:30空からの目線
自分をのばすって?:31わたしの大切なもの
自分をのばすって?:32おじいちゃんの ごくらく ごくらく
自分をのばすって?:33ブラッドレーのせい求書
自分をのばすって?:34神戸のふっこうは、ぼくらの手で
自分をのばすって?:35朝がくると
〈付録〉学びの道具箱
〈付録〉日本に伝わる「祭り」
巻頭詩
周りの人とよりよい関係を築くって?:1道徳が始まるよ
周りの人とよりよい関係を築くって?:2わたしは飼育委員
周りの人とよりよい関係を築くって?:3夢を実現するためには
周りの人とよりよい関係を築くって?:4流行おくれ
周りの人とよりよい関係を築くって?:5道案内
周りの人とよりよい関係を築くって?:6いこいの広場
周りの人とよりよい関係を築くって?:道徳で使う言葉
周りの人とよりよい関係を築くって?:7公園のきまりを作ろう
周りの人とよりよい関係を築くって?:〈心を通わそう〉相手のことを思いやって言葉をかけよう ※2
周りの人とよりよい関係を築くって?:8みんな、おかしいよ!
周りの人とよりよい関係を築くって?:9ドッジボール対決
周りの人とよりよい関係を築くって?:〈コラム〉おたがいを大切にしよう
周りの人とよりよい関係を築くって?:10命の詩——電池が切れるまで ※2
周りの人とよりよい関係を築くって?:11一ふみ十年
周りの人とよりよい関係を築くって?:12宇宙から見えたもの
周りの人とよりよい関係を築くって?:〈コラム〉「地球温暖化」を知ろう
広い視野で人や社会と関わるって?:「考える」じゅんびたいそう
広い視野で人や社会と関わるって?:13自分の身は自分で守る
広い視野で人や社会と関わるって?:14このままでいいのかな ※2
広い視野で人や社会と関わるって?:15あいさつって
広い視野で人や社会と関わるって?:〈コラム〉インターネットの特性とマナー
広い視野で人や社会と関わるって?:16友のしょうぞう画
広い視野で人や社会と関わるって?:17健太の役割
広い視野で人や社会と関わるって?:なんだろう なんだろう
広い視野で人や社会と関わるって?:18三十八億年の命
広い視野で人や社会と関わるって?:感じよう いのち
広い視野で人や社会と関わるって?:19おばあちゃんからもらった命
広い視野で人や社会と関わるって?:20祖母のりんご
広い視野で人や社会と関わるって?:21ようこそ、菅島へ!
広い視野で人や社会と関わるって?:22真の看護を求めて——ナイチンゲール
広い視野で人や社会と関わるって?:23小さな国際親善大使
広い視野で人や社会と関わるって?:24クール・ボランティア
広い視野で人や社会と関わるって?:学びのじゅんび
広い視野で人や社会と関わるって?:25「自分らしさ」を見つめよう ※2
自分の生き方を見つめるって?:26ブランコ乗りとピエロ
自分の生き方を見つめるって?:27だれもが幸せになれる社会を
自分の生き方を見つめるって?:〈コラム〉子どもの権利条約
自分の生き方を見つめるって?:28うばわれた自由
自分の生き方を見つめるって?:29千羽づる
自分の生き方を見つめるって?:30お客さま
自分の生き方を見つめるって?:31「思いやり」って、何だろう
自分の生き方を見つめるって?:学びのじゅんび
自分の生き方を見つめるって?:32水がわたる橋——通潤橋
自分の生き方を見つめるって?:33最後のコンサート——チェロ奏者・徳永兼一郎
自分の生き方を見つめるって?:34今、自分がいいと思うものを——切子作家・小川郁子
自分の生き方を見つめるって?:35アンパンマンがくれたもの
〈付録〉学びの道具箱
〈付録〉日本各地で取り組む「防災活動」
巻頭詩
周りの人とよりよい関係を築くって?:1道徳が始まるよ
周りの人とよりよい関係を築くって?:2ぬくもり
周りの人とよりよい関係を築くって?:3まどさんからの手紙——こどもたちへ
周りの人とよりよい関係を築くって?:4大きな目標をもって——西山 麗
周りの人とよりよい関係を築くって?:5なれなかったリレーの選手
周りの人とよりよい関係を築くって?:6子ども会のキャンプ
周りの人とよりよい関係を築くって?:〈心を通わそう〉相手の気持ちを考えて言葉をかけよう ※2
周りの人とよりよい関係を築くって?:7泣き虫
周りの人とよりよい関係を築くって?:8この胸の痛みを
周りの人とよりよい関係を築くって?:〈コラム〉「隣る人」として寄りそう
周りの人とよりよい関係を築くって?:9ロレンゾの友達
周りの人とよりよい関係を築くって?:10今度は、ぼくの番 ※2
周りの人とよりよい関係を築くって?:11クジラとプラスチック
周りの人とよりよい関係を築くって?:12命の旅
周りの人とよりよい関係を築くって?:〈コラム〉よりよい世界を目ざして
広い視野で人や社会と関わるって?:「考える」準備たいそう
広い視野で人や社会と関わるって?:学びの準備
広い視野で人や社会と関わるって?:13世界人権宣言から学ぼう ※2
広い視野で人や社会と関わるって?:14気に入らなかった写真
広い視野で人や社会と関わるって?:〈コラム〉インターネット上の権利
広い視野で人や社会と関わるって?:15手品師
広い視野で人や社会と関わるって?:16昼休みのコートで
広い視野で人や社会と関わるって?:17コスモスの花
広い視野で人や社会と関わるって?:18六年生の責任って?
広い視野で人や社会と関わるって?:なんだろう なんだろう
広い視野で人や社会と関わるって?:19ここを走れば
広い視野で人や社会と関わるって?:20礼儀正しいふるまい
広い視野で人や社会と関わるって?:21五十五年目の恩返し
広い視野で人や社会と関わるって?:22最後のおくり物
広い視野で人や社会と関わるって?:道徳で使う言葉
広い視野で人や社会と関わるって?:23マザー = テレサ
広い視野で人や社会と関わるって?:24命のかがやき
広い視野で人や社会と関わるって?:感じよう いのち
広い視野で人や社会と関わるって?:25小川笙船 ※2
広い視野で人や社会と関わるって?:26エルトゥールル号——友好の始まり
広い視野で人や社会と関わるって?:学びの準備
広い視野で人や社会と関わるって?:27私には夢がある
広い視野で人や社会と関わるって?:〈コラム〉世界の人々と助け合って
自分の生き方を見つめるって?:28サバクトビバッタを追いかけて〈昆虫学者・前野浩太郎〉
自分の生き方を見つめるって?:29「自由」って、何だろう
自分の生き方を見つめるって?:30曲げわっぱから伝わるもの
自分の生き方を見つめるって?:31ぼくの名前呼んで
自分の生き方を見つめるって?:32恋ちゃん——はじめての「みとり」
自分の生き方を見つめるって?:33「働く」って、どういうこと?
自分の生き方を見つめるって?:34「ありがとう」の気持ちを伝える
自分の生き方を見つめるって?:35一さいから百さいの夢
〈付録〉学びの道具箱
〈付録〉日本の「伝統工芸」
たのしい がっこう:がっこうが たのしみだ
ありがとう:おせわに なって いる ひと
ふたりの ゆうた:きそくただしい せいかつ
あいさつの ある いちにち:たいせつな あいさつ
なにを して いるのかな:よい ことと わるい こと
なかよし:ともだちと いっしょ
あとかたづけ:きもちよい せいかつ
うまれたての いのち:かがやけ いのち
どうしてかな:きまりを まもって
つばめ:いきものに やさしく
がっこうへ いく とき:せかいの ひとと つながろう
にっぽんの おかし:にっぽんの よさ
ひつじかいの こども:うそばかり ついて いると
そろって いるけど:みんなで つかう もの
かぼちゃの つる:わがままばかり して いると
どちらが いいかな:れいぎただしい ことは
かずやくんの なみだ:だれとでも なかよく
はしの うえの おおかみ:しんせつに すると
ルン ルン ルン:かぞく みんなで
わたしが おねえさんよ:いのちって なあに
にんじんばたけで:だめな ことは だめだよ
おふろばそうじ:がんばる こころ
二わの ことり:ともだちと なかよくする よろこび
学校の かえりみち:しんせつに する よろこび
おおひとやま:すこしぐらい
ひむかかるた:わたしの ちいき
うちゅうせんに のって:うつくしい もの
やめろよ:正しいと おもう ことを
ふたりだけで:だれとでも
あなたって どんな 人?:じぶんの よさ
休みじかん:あんぜんな くらし
120てんの そうじ:みんなの ために
花の かんむり:やさしい こころ
ハムスターの 赤ちゃん:どうぶつの いのち
学校を 休んだ:たのしい 学校
ぼくは 小さくて 白い:じぶんの よい ところ
スポーツを とおして:ほかの くにの 人びとと
大きく なったね:生きて いる
金の おの:正直な 心
本がかりさん がんばって いるね:すすんで はたらく
ぽんたと かんた:自分で きめる
ありがとうって 言われたよ:やさしい 気もち
一りん車:みんなで つかう ためには
がまんできなくて:もう 少しだけ
虫が 大すき −アンリ・ファーブル−:小さな 生きものたち
三びきは 友だち:えこひいきしないで
およげない りすさん:みんな 友だち
ぎおんまつり:わたしたちの ちいき
タヒチからの 友だち:せかいの なかま
花火に こめられた ねがい:ちいきの ぎょうじに したしむ
あぶないよ:あんぜんに くらす ために
おじさんからの 手紙:まわりの 人の ことを 考えて
ねえ、聞いて:話を 聞く ときは
りえさんの よい ところ:よい ところを 見つける
きつねと ぶどう:かぞくへの かんしゃ
わりこみ:しては いけない こと
お月さまと コロ:すなおな 心で
さて、どうかな:あいさつや ひとことが あると
やくそく:たいせつな いのち
おばあちゃん お元気ですか:かぞくは おたがいに
くりの み:あたたかい 心
わたしたちの 校歌:わたしたちの 学校
なんどでも:がんばった あとの よろこび
きまりの ない 学校:きまりが あるから
どうして ないてるの:ものや お金を たいせつに
ぐみの木と 小鳥:親切の あたたかさ
ある 日の くつばこで:ゆう気を 出して
七つの 星:ふかい まごころ
なまけにんじゃ:しっかりと やりぬく 心
森の ゆうびんやさん:しごとを する よろこび
ハッピー・バースデー:ありがとうの 気もち
生きて いるから:生きて いるって すばらしい
ドッジボール:こうへいな たいど
あいさつが きらいな 王さま:あいさつって いいね
どうぶつの かくれんぼ:しぜんって ふしぎだね
いのちのまつり ヌチヌグスージ:わたしの命
もっと調べたかったから:心のアクセルとブレーキ
やさしさのバトン:思いやりがつながる
気づいていなかったこと:おたがいに気持ちよく
きいてるかい オルタ:よさはのばせる
さと子の落とし物:友だちを思って
心をしずめて:相手とわかり合って
あこがれの人:弱い心に負けない
きまりはだれのため?:よりよい生活のためのきまり
ふろしき:守りたい日本の文化
同じ小学校でも:外国とのちがいとつながり
ごめんね、サルビアさん:花の気持ちになって
学級しょうかい:すばらしい学級をめざして
王様のサンドイッチ:かんしゃの気持ち
うまくなりたいけれど:やろうと決めたことだから
あの日のこと:命をたいせつに思う人
お母さんの「ふふふ」:わたしの いいところ
同じなかまだから:みんななかま
たからさがし:やっぱり、やめよう
バスの中で:親切にする心
お母さんのせいきゅう書:家族だから
みんなのわき水:みんなのために
まどガラスと魚:自分に正直に
水族館ではたらく:仕事のやりがい
れいぎ正しい人:真心をもって
ぼくを動かすコントローラー:よく考えて 行動する
いちばんうれしいこと:思いやりの心
助かった命:かけがえのない命
ぼくのボールだ:みんなが楽しく
これ、全部東京産:わたしたちのきょう土
いつもありがとう:つたえたい言葉
ダブルブッキング:正しいと 考えたことを
たっきゅうは四人まで:友だちの気持ちになって
ジュースの空きかん:気持ちよく生活するために
光の星:美しい心
がんばれ友ちゃん:やろうと決めたことは
なんにも仙人:はたらくよろこび
どんどん橋のできごと:よく考えて
目覚まし時計:節度のある生活
あいさつができた:気持ちのよいあいさつ
小さな草たちにはく手を:身近な自然とのふれあい
ブルラッシュ:自分たちの国の文化と他国の文化
さち子のえがお:きっぱりことわる
あなたの時間にいのちをふきこめば:命をたいせつにする生き方
ちこく:相手のことを考えて
決めつけないで:分けへだてなく
いのりの手:しんらいし合える友達
雨のバスていりゅう所で:みんなが気持ちよく
ええことするのは、ええもんや!:ボランティアとは
ぼくの草取り体験:みんなのために働く
家族の一員として:家族の一員
マルガレーテ・シュタイフ −テディベアを作った人−:もっとよくなりたい
交流学習の前に:わたしたちの学級や学校
ほんとうに上手な乗り方とは:安全に気をつけて
花さき山:よさの花をさかせよう
遠足の朝:正しい勇気をもって
いじりといじめ:だれに対しても
お父さんのじまん:国やきょう土を愛する
ヒキガエルとロバ:すべての命をたいせつに
とびらの前で:進んで親切に
新次のしょうぎ:正直はだれのため
雨ととの様:少しくらいなら
つくればいいでしょ:長所をのばす
聞かせて、君の声を!:自然の命を守る
朝がくると:身近なことへのかんしゃ
ネコの手ボランティア:ほうしの気持ち
金色の魚:よくばりな心
三つのつつみ:思いやる心
「まっ、いいか」でいいのかな :住みよい社会のためのきまり
よわむし太郎:正しいと思ったことは自信をもって
わたし、まちがってないよね:わかり合うことのむずかしさ
かわいそうなぞう:生命あるものをたいせつに
浮世絵 −海をわたったジャパン・ブルー−:たいせつにしたい日本の伝統と文化
フィンガーボール:れいぎにこめられたもの
いろいろな食べ方:外国とのちがいを受け入れて
絵はがきと切手:友達のことを考えて
のび太に学ぼう:幸せのヒント
あいさつの心:あいさつのもつ力
マンガ家 手塚治虫:たいせつな自分らしさ
やさしいユウちゃん:相手のための親切
「命」:限りある命
ソフトボールに恩返しを −上野由岐子−:感謝の思い
サタデーグループ:ほうしの心
ひとふみ十年:自然を守る力
古いバケツ:男女仲よく
ふくらんだリュックサック:まずは自分から
ぼくたちの夏休み自由研究:責任を果たす
母さんの歌:清らかな心
和太鼓調べ:わが町のほこりと伝統
ことばのカタチ:よさを生かす
のりづけされた詩:自分にせいじつに
真由、班長になる:集団生活のじゅうじつ
名前のない手紙:正義の実現
折れたタワー:広い心
住みよいマンション:おたがいのけんり
ヘレンと共に −アニー・サリバン−:信念をもって
父の仕事:働くということ
流行おくれ:自制する心
家族のために:家族の一員として
命の種を植えたい −緒方洪庵−:生命の重み
うばわれた自由:自由とは
くずれ落ちただんボール箱:親切な思い
ミスター・トルネード 藤田哲也:真理を明らかに
森の絵:集団の一員として
「ありがとう」がつながる:つながる感謝:
マインツからの便り:日本から世界へ
すれちがい:相手の立場を理解する
知らない間のできごと:よりよいしんらい関係
ながらって……:周りの人とも安全に
これって不公平?:公平と不公平
かぜのでんわ:よりよく生きる喜び
美しい夢 −ゆめぴりか−:ふるさとのほこり
友のしょうぞう画:友情を深める
ペルーは泣いている:世界の人々と共に
それじゃ、ダメじゃん:長所と短所
ほんとうのことだけど……:自由と責任
言葉のおくりもの:男女ともしんらいして
命のアサガオ:せいいっぱい生きる
先着100名様:法やきまりを守る
心づかいと思いやり:思いやりをもって
緑の闘士 −ワンガリ・マ−タイ−:持続可能な社会
カスミと携帯電話:たいせつな 生活リズム
ぼくたちの学校:学校を愛する心
地球を一周歩いた男 −伊能忠敬−:真理を求める心
ウイルスとの戦い−父にエールを−:仕事へのほこり
おかげさまで:感謝の心
初めてのアンカー:家族の幸せ
貝塚博士:得意をのばす
ぼくだって:相手を理解する心
ロレンゾの友達:友を信じる
上村さんのちょうせん −ひさい犬と共に−:あきらめない心
天下の名城をよみがえらせる −姫路城−:ほこりある郷土
生きることをあきらめない:前向きに生きる心
手品師:誠実に生きる
エルトゥ−ルル号 −日本とトルコのつながり−:他国との心のつながり
その思いを 受けついで:生命のつながり
自由行動:自由の難しさ
杉原千畝 −大勢の人の命を守った外交官−:社会正義の実現
人間をつくる道 −剣道−:れいぎ正しさ
自分を守る力って?:自分を守る力
青の洞門:気高い心
二十五人でつないだ金メダル:集団での役割
ブランコ乗りとピエロ:広く受け入れる心
わたしのせいじゃない:いじめをたち切る正義
最後のおくり物:深い思いやり
iPS細胞の向こうに:終わりなき ちょうせん
消えた本:たいせつな義務
アスリートの言葉:感謝を伝える
ゴゴ 九十四歳の小学生:夢をいだき生きる喜び
東京オリンピック 国旗にこめられた思い:その国のほこりと伝統
母の仕事:働くことの意義
ぼくのお茶体験:伝統の心づかい
1 あかるい あいさつ
2 はりきり いちねんせい
3 かぼちゃの つる
4 ぼくは、きゅうしょくとうばん
5 おかしで みんなを しあわせに
6 すみれと あり
7 めだかの めぐ
8 みらいが かいた え
9 みんな あかちゃんだったよ
10 げんきでね、あげはくん
11 おかしく ないかな
12 ぼくの こと きみの こと
13 だれも 見て いない
14 はやとの ゴール
15 じゃんけんぽん
16 はちさんの バッジ
17 金の おの ぎんの おの
18 となりの ジェニーちゃん
19 さるきちの いたずら
20 ノンノン だいじょうぶ
21 大あわての トラッピー
22 くりの み
23 ぽっかぽか
24 はしの 上の おおかみ
25 七つぼし
26 お正月
27 ともやさんの 字
28 サバンナの 子ども
29 学校の かえりみち
30 ないちゃった
31 ハムスターの 赤ちゃん
32 どうして やめないと いけないの
33 二わの 小鳥
34 大すきだから
1 わたしの学校
2 きれいな羽
3 およげないりすさん
4 森のみんなと
5 絵がすき 海がすき
6 がんばれ ポポ
7 こだぬきポン
8 あかりさんのきめたこと
9 しぜんのいのち
10 見つけたよ
11 おふろプール
12 雨上がり
13 黄色いベンチ
14 ぴよちゃんとひまわり
15 きらきらみずき
16 ジェニーちゃんのおもてなし
17 水の広場
18 竹馬と一りん車
19 まいごのすず
20 だんごむしのまるちゃん
21 たからものなあに
22 オレンジ色の木のみ
23 青いアルバム
24 ごめんね、みなみ
25 つくえふき
26 ぐみの木と小鳥
27 みかんの木の寺
28 だっこしながら
29 きつねとぶどう
30 グローブのへんしん
31 広がるあいさつ
32 ころきちのバイオリン
33 公園のおにごっこ
34 みんなのニュースがかり
35 「美宇は、みう。」
1 貝がら
2 あめ玉
3 目の見えない犬
4 鬼太郎をかいたゲゲさん
5 あきらめたらアカン
6 金色の魚
7 アメリカから来たサラさん
8 フローレンス・ナイチンゲール物語
9 あと、ひと言
10 二人だけのひみつ
11 しんぱんは自分たちで
12 ひきがえるとろば
13 けいの秋田竿燈まつり
14 真っ赤な夕日
15 見つからないリコーダー
16 なかよしポスト
17 心にひびくかねの音
18 六さいのおよめさん
19 おじいさんの「こんにちは」
20 一まいの銀貨
21 心をつないだ合言葉
22 ハロー、サンキュー
23 みんなの学級会
24 ハチドリのひとしずく
25 ぽかぽか言葉
26 わらじ作り
27 すきなことだから 高橋尚子物語
28 かねつきどう
29 絵葉書と切手
30 家のパソコンで
31 思いをこめて
32 パラリンピックにねがいをこめて
33 言い出せなくて
34 明るくなった友だち
35 幸福の王子
1 道子の赤い自転車
2 お母さんのせい求書
3 アメリカとの出会い ジョン万次郎のぼうけん
4 折り紙
5 電話のあらしがやって来た
6 名人をこす 藤井聡太
7 花をさかせた水がめの話
8 雨のバス停留所で
9 心の信号機
10 泣いた赤おに
11 友だちのしょうこ
12 山びこ村の二人
13 クラスたいこう全員リレー
14 温かい言葉
15 つながっている日本と外国
16 ないものはない
17 へこたれない きせきのりんご
18 石っこけんさん 宮沢賢治
19 わたしのいのち
20 花さき山
21 休み時間の出来事
22 友だちが泣いている
23 ビクトリーロード
24 ヘレン・ケラー物語
25 谷川岳に生きたドクター
26 神戸のふっこうは、ぼくらの手で
27 かべに付けた手のあと
28 ぼくのおばあちゃん
29 ウミガメの命
30 へらぶなつり
31 心と心のあく手
32 えがおのクリニクラウン
33 カマキリ
34 いのりの手
35 ばんざい大きな花まる
1 人生という教科
2 ぬぎすてられたくつ
3 もったいない
4 すれちがい
5 世界に羽ばたく「航平ノート」
6 ぼくがいるよ
7 電池が切れるまで
8 おじいさんのあたたかな目
9 いじめをなくすために
10 心をこめて 一秒の言葉
11 ミッキーマウスの誕生
12 復興への願い フェニックス
13 うばわれた自由
14 植物と共に 牧野富太郎
15 ひみつのグループトーク
16 手品師
17 この思いをフェルトペンにたくして
18 母とながめた一番星
19 太平洋のかけ橋 新渡戸稲造
20 友のしょう像画
21 UDって何だろう
22 女性が医師になれる社会へ 荻野吟子
23 森の絵
24 フジの新しいおびれ
25 アップするの?
26 心の中のりゅう
27 銀のしょく台
28 くずれ落ちただんボール箱
29 日本の「まん画の神様」
30 お客様
31 二十分間の出来事
32 すごい! 江戸の社会
33 わたしはひろがる
34 世界に目を向けて ユニセフ親善大使 黒柳徹子
35 アルソミトラの空
1 自分らしく
2 チョモランマ清掃登山隊
3 友達だからこそなやむこと
4 どんな心が見えてきますか
5 捨てられたペットたち
6 マザー・テレサ
7 移動教室の夜
8 温かい行為が生まれるとき
9 どれい解放の父 リンカン
10 青の洞門
11 あの夏の郡上おどり
12 心にふく風
13 未来への裁判
14 カラフルな工夫
15 ロレンゾの友達
16 のりづけされた詩
17 食べ残されたえびになみだ
18 帰ってきたクニマス
19 はじめてのアンカー
20 命を見つめて
21 光をともした「魔法の薬」
22 幸せをいのって織るじゅうたん
23 美を求めて 上村松園
24 会話のゆくえ
25 ブランコ乗りとピエロ
26 市民に愛される動物園を目指して
27 大みそかの朝に
28 最後のおくり物
29 鬼の銀蔵
30 その思いを受けついで
31 前を向いて
32 こだわりのイナバウアー
33 届け! ぼくらの願い
34 世界の子供たちの夢
35 栄光の架橋
巻頭 ゆたかな こころ
1 みんなで たのしく
2 あいさつで げんきに
コラム あいさつに ひとこと つけて
3 みんなで まもろう
4 がっこうたんけん
5 あおしんごう
6 いっしょに するよ
扉 いのちの かがやき
7 みんな みんな いきて いる
8 おたんじょうび れっしゃ
9 がっこうまでの みち
10 かぼちゃの つる
11 きんの おの
12 ルールが ないと どう なるの?—スマホや ゲームき などを つかう とき—
コラム スマートフォン(スマホ)って どうやって つかうの?
13 まちたんけん
14 ちゃんとの たつじん
15 ぼく、もちます
16 ぼくは いかない
コラム ゆうきの とびら
17 そうじの じかんだ
扉 おなじ ばしょに いろいろな ひと
18 ぷうたの やくめ
19 やさいむらの こどもたち
20 うわばきぶくろ
21 すてきな ことば「あふたあ ゆう」
コラム わたしたちの すてきな がっこう
22 もみじがり
コラム にっぽんの ぎょうじ 一ねんかん
23 はしの うえの おおかみ
24 おつきさまが みて いる
25 ウォルト・ディズニー —どうぶつと いっしょに—
26 だいじな わすれもの
27 エマさんの こたえあわせ
28 ひつじかいと おおかみ
扉 いろいろな きもち
29 ぼくにも あるかな
30 一にち 十ぷん
コラム じぶんの よい ところを みつけよう
31 ぎんの しずく
32 二わの ことり
33 ひしゃくぼし
34 もうすぐ 二ねんせい
コラム みんなで つくる「わたしたちの みらい」
35 おにいちゃん ありがとう
36 スポーツと おじぎ
37 きいろい ベンチ
38 さるの おかあさん・サヤカ
コラム みんな いっしょに いきて いる
39 うちの ねこ
40 なるとの うずしお
巻末 ことばの たからもの
巻頭 ゆたかな こころ
1 できるよ ポンタくん
2 学校たんけん
扉 こころの もやもや どうしよう?
3 どうしよう……
4 およげない りすさん
5 わたしたちの 学校
6 げんかんそうじ
7 ろうかを あるいただけなのに
8 あいさつが きらいな 王さま
コラム かいわは きく ことから
9 おとうとの たんじょう
10 めだかの 学校
コラム 生きものが すむ しぜんを まもろう
11 すっきりしたよ
12 おかあさんとの やくそく
コラム みに つけたい ルールと マナー
13 オリンピックと パラリンピックの はた
14 ピーマンマンと よふかし大まおう
15 ぼくの まちも、ひかってる!
16 おとす 人、ひろう 人
17 ぼくの ゆめ ー大前光市さんと いっしょにー
18 きれいに なった ずこうしつ
19 のこぎり山の 大ぶつ
20 ふるさときゅうしょく
コラム わたしの まちの ふるさときゅうしょく
21 はたけの 先生
22 とくべつな たからもの
扉 元気 しなやか へこたれない
23 ミーボーしんぶん
24 なかよしで いたい
コラム 元気 しなやか へこたれない
25 ねこが わらった
26 うつくしい もの、うつくしい こころ
27 小さな できごと
28 ぼくは まって いる
29 おりがみ名人
30 モムンと ヘーテ
31 ぐみの木と 小鳥
32 ジョゼくんと おりがみ
コラム 日本と がいこく、おなじ? ちがう?
扉 きらきら かがやく いのち
33 一まいの しゃしん
34 わたしの ものがたり
35 さくらの木と いっしょに
コラム みんなで つくる 「わたしたちの みらい」
36 小さな ゆきうさぎ
37 あかりを かこんで
38 花 いっぱい、えがお いっぱい
39 ほかほかの おみそしる
40 しあわせの 王子
巻末 ことばの たからもの
巻頭 ゆたかな心
1 友だち屋
2 目をさますたね
3 わたしのこと
扉 自分の力、みんなの力
4 四人五脚
5 ドンマイ! ドンマイ!
コラム ことばのキャッチボール
6 千羽づる
7 春の女神をまもる −ギフチョウ−
8 心の優先席
9 ヒントまであと少し
コラム インターネットのじょうほうはかならず正しいの?
10 清作のおてつだい −野口英世−
11 この「元気」でいいのかな?
12 はた・らく
13 キツネおどり
コラム かこから今、そして未来へ
14 世界一うつくしい体操をめざして −内村航平−
コラム 「強み」をみつけよう
15 ぼくらは小さなかにはかせ
16 花さき山
17 ぼく知らなかったよ
18 お日様の心で
19 こまるのはだれ? これでいいのかな?
20 ないた赤おに
21 電話のおじぎ
22 いっしょに何しよ?
扉 自分のいのちはだれとつながっている?
23 どうか、生きていてくれよ
24 いのちのまつり
25 太郎のいどう教室
26 ラーメンでえがおに −安藤百福−
27 おかあさん、かぜでねこむ −ちびまる子ちゃん−
28 おばあちゃんのおせち
29 マナーをまもるのはなぜ?
扉 分かり合うってどんなこと?
30 りつとにじのたね
31 思い切って言ったらどうなるの?
32 紙の中の映画 −手塚治虫−
33 赤い灯 ゆれろ
34 うみねことたんぽぽ
35 海をわたるランドセル
コラム みんなでつくる「わたしたちの未来」
36 早起きは三文の徳
37 老人ホームのすずきさん
38 やくそくだもん
39 こまったときは、おたがいさま
40 命どぅたから
巻末 ことばのたからもの
巻頭 ゆたかな心
1 貝がら
コラム 言葉のキャッチボール(ナイスボールを投げよう)
2 どっちがいいか
3 サッカーボールをかかえて
4 十さいのプレゼント
5 お母さんのせいきゅう書
6 かさ
7 ねがいをつみ上げた石橋
コラム 地域のねがいでつくられ、守られてきたもの
扉 「その人」をよく見てみよう
8 レッド −赤くて青いクレヨンの話−
9 ブラジルからの転入生
10 「いただきます」「ごちそうさま」
11 わたしのゆめ
12 「一つの『青』」にねがいをこめて
13 深く息をすって
コラム グループ外し
14 「結」をつないで −白川郷−
15 心の体温計
16 レスキュー隊
17 ぼくはMVP
18 わたしのまちの「とっておき」
19 学級新聞作り
20 アカウミガメの来るはま
扉 みんなのために何ができるかな?
21 「祭り日」
22 ホぺイロのヤマさん
23 良太のはんだん
24 雨のバス停留所で
25 せきが空いているのに
コラム 身の回りのユニバーサルデザイン
26 えがおの花大作戦
27 ノーベル賞の生みの親 −アルフレッド・ノーベル−
コラム 「心の力」を育てよう
28 ぼくの生まれた日 −ドラえもん−
29 心にブレーキ
30 しぜんを守るエゾリス
31 ONE TEAM −ラグビー日本代表−
32 石油列車、東北へ向かって走れ!
33 さくらのかけ橋
コラム 料理でつながる日本と世界
扉 命を大切にして生きるとは?
34 五百人からもらった命
35 せいいっぱい生きる −命の詩−
コラム みんなでつくる「わたしたちの未来」
36 とべ! ペットボトルロケット
37 つたえたい「ありがとう」
38 バス・ボイコット運動
39 みんなのためにできること
40 「里山」とともに
巻末 ことばのたからもの
巻頭 ゆたかな心
1 みんなといっしょに前へ、前へ −池江璃花子−
2 一枚の写真から
3 ひみつのトレーニング
4 助け合い傘
5 みんなのつくえ
コラム つなごう、みんなの思いやり
扉 みんなちがって、みんないい?
6 チョーク工場の本田さん
7 七十六億個のピース −星野ルネ−
コラム こんなマークを知っていますか?
8 みんなの劇
コラム ナイスリターン(思いを伝え合うには)
9 シンボルマークにこめられたものは
10 ガンジーのいかり
11 日本の心とかたち
12 ゆかりのアイコン
コラム おたがいの権利を守るために
13 未来につなげたい思い −尾瀬−
14 短所も長所
15 セルフジャッジ
16 海を耕す人たち
17 世界の文化遺産
18 家族の紹介
19 星が光った
20 約束
21 手品師
22 治せない病気を治すために −山中伸弥−
コラム 真理を追い求める人たち
扉 クラスの雰囲気、これでいいの?
23 ドッジボールを百倍楽しくする方法
24 光輝の告白
25 心の管理人
26 フーバーさん
27 しげちゃん
28 ミレーとルソー
29 富士観測所をつくるために
30 ふるさと −六年生を送る会−
31 明日へ向かって
コラム 復興への思い
32 四本の木
コラム 立ち直り曲線
扉 ささえ合う命
33 命をかけて命を守る −山岳警備隊−
34 命と向き合う人生
35 一人の少女が世界を変える −マララ・ユスフザイ−
コラム 子どもの権利条約
コラム みんなでつくる「わたしたちの未来」
36 うばわれた自由
37 「また来てね」
38 バスと赤ちゃん
39 ふるさとのほこり 広島カープ
40 すあしにサンダルの天使 −マザー・テレサ−
巻末 ことばのたからもの
巻頭 ゆたかな心
1 一年生のお世話係 −アフター・ユー−
2 夢に向かって −三浦雄一郎—
3 自由な公園
4 松井さんのえがお
5 温かいおまんじゅう
コラム ナイスリターン(おたがいに納得するには)
6 「マナーからルールへ、そしてマナーへ」
7 修学旅行の自由行動
8 きいちゃん
9 本当にだいじょうぶ?
コラム スマホや携帯電話の使用時間
扉 自分から動くためにはどうしたらいいのかな?
10 森川君のうわさ
11 ピンクのバッグ
12 広村堤防の清掃ボランティア
13 自然のゆりかご
14 いらなくなったきまり
15 お父さんの横顔
16 棚田と人をつなぐ
コラム 情報を有効活用するために
17 本屋のお姉さん
18 鑑真和上
コラム レジリエンス −へこんでも立ち直る心の力−
扉 いろいろな人と共に生きる
19 ハスの花のように
20 技術で「障がい」をなくしたい −遠藤謙−
コラム いろいろな人と共に生きるために
21 これが日本
22 ブランコ乗りとピエロ
23 青の洞門
24 命のおにぎり
25 世界がおどろく七分間清掃
26 一隅を照らす −中村哲−
27 勇太への宿題
28 地球があぶない
コラム 富士山を守る
扉 命をかがやかせて
29 生命のメッセージ
30 負けないで
31 最後のひと葉
32 大空に飛び立つ鳥
33 めざせ、百八十回!
34 六千人の命を救った決断 −杉原千畝−
35 わたしは ひろがる
コラム みんなでつくる「わたしたちの未来」
36 志をとげるために −小川笙船−
37 友のしょうぞう画
38 よみがえれ熊本城
39 第九がひびく町 −ドイツと鳴門 友好のかけ橋−
40 羽ばたけ、折り鶴
巻末 ことばのたからもの
持続可能な社会の実現に向けて
第1編 世界と日本の姿
第1編 世界と日本の姿:第1章 世界の姿
第1編 世界と日本の姿:第2章 日本の姿
第2編 世界のさまざまな地域
第2編 世界のさまざまな地域:第1章 世界各地の人々の生活と環境
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:1節 アジア州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:2節 ヨーロッパ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:3節 アフリカ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:4節 北アメリカ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:5節 南アメリカ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:6節 オセアニア州
第3編 日本のさまざまな地域
第3編 日本のさまざまな地域:第1章 地域調査の手法
第3編 日本のさまざまな地域:第2章 日本の地域的特色と地域区分
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:1節 九州地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:2節 中国・四国地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:3節 近畿地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:4節 中部地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:5節 関東地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:6節 東北地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:7節 北海道地方
第3編 日本のさまざまな地域:第4章 地域の在り方:
第1部 世界と日本の地域構成:第1章 世界の姿
第1部 世界と日本の地域構成:第2章 日本の姿
第2部 世界のさまざまな地域:第1章 人々の生活と環境
第2部 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域
第3部 日本のさまざまな地域:第1章 身近な地域の調査
第3部 日本のさまざまな地域:第2章 日本の地域的特色
第3部 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域
第4部 地域の在り方:第1章 地域の在り方
第1編 世界と日本の地域構成
第1編 世界と日本の地域構成:第1章 世界の地域構成
第1編 世界と日本の地域構成:第2章 日本の地域構成
第2編 世界のさまざまな地域
第2編 世界のさまざまな地域:第1章 世界の人々の生活と環境
第2編 世界のさまざまな地域:第1章 世界の人々の生活と環境:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:1 アジア州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:1 アジア州:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:2 ヨーロッパ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:2 ヨーロッパ州:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:3 アフリカ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:3 アフリカ州:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:4 北アメリカ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:4 北アメリカ州:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:5 南アメリカ州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:5 南アメリカ州:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:6 オセアニア州
第2編 世界のさまざまな地域:第2章 世界の諸地域:6 オセアニア州:学習のまとめと表現
第2編 世界のさまざまな地域
第3編 日本のさまざまな地域:第1章 地域調査の方法を学ぼう
第3編 日本のさまざまな地域:第2章 日本の特色と地域区分
第3編 日本のさまざまな地域:第2章 日本の特色と地域区分:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:1 九州地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:1 九州地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:2 中国・四国地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:2 中国・四国地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:3 近畿地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:3 近畿地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:4 中部地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:4 中部地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:5 関東地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:5 関東地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:6 東北地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:6 東北地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:7 北海道地方
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:7 北海道地方:学習のまとめと表現
第3編 日本のさまざまな地域:第3章 日本の諸地域:第4章 地域のあり方
用語解説
世界の国々のあらまし・日本の都道府県のあらまし
さくいん
地理との出会い ー地理的な見方・考え方って?ー
地理を学ぶにあたって
第1編 世界と日本の地域構成
第2編 第1章 世界各地の人々の生活と環境
第2編 第2章 世界の諸地域
第2編 第2章 世界の諸地域:1 アジア州 ー人口や経済発展をテーマにー
第2編 第2章 世界の諸地域:2 ヨーロッパ州 ー国境を越えた結合をテームにー
第2編 第2章 世界の諸地域:3 アフリカ州 ー自立のための開発と国際協力をテーマにー
第2編 第2章 世界の諸地域:4 北アメリカ州 ー世界に影響を与える産業をテーマにー
第2編 第2章 世界の諸地域:5 南アメリカ州 ー開発と環境保全をテーマにー
第2編 第2章 世界の諸地域:6 オセアニア州 ー多文化が強制する社会をテーマにー
第3編 第1章 地域調査の手法 ー京都市伏見区を例にー
第3編 第2章 日本の地域的特色と地域区分
第3編 第3章 日本の諸地域
第3編 第3章 日本の諸地域:1 九州地方 ー自然環境をテーマにー
第3編 第3章 日本の諸地域:2 中国・四国地方 ー人口や都市・村落をテーマにー
第3編 第3章 日本の諸地域:3 近畿地方 ー歴史的背景をテーマにー
第3編 第3章 日本の諸地域:4 中部地方 ー産業をテーマにー
第3編 第3章 日本の諸地域:6 東北地方 ー持続可能な社会づくりをテーマにー
第3編 第3章 日本の諸地域:7 北海道地方 ー自然環境をテーマにー
第3編 第4章 地域の在り方 ー京都市を例にー
0章 算数から数学へ
0章 算数から数学へ:1節 整数の性質
1章 数の世界をひろげよう[正負の数]
1章 数の世界をひろげよう[正負の数]:1節 正負の数
1章 数の世界をひろげよう[正負の数]:2節 加法と減法
1章 数の世界をひろげよう[正負の数]:3節 乗法と除法
1章 数の世界をひろげよう[正負の数]:4節 正負の数の利用
2章 数学のことばを身につけよう[文字と式]
2章 数学のことばを身につけよう[文字と式]:1節 文字を使った式
2章 数学のことばを身につけよう[文字と式]:2節 文字式の計算
2章 数学のことばを身につけよう[文字と式] :3節 文字式の利用
3章 未知の数の求め方を考えよう[方程式]
3章 未知の数の求め方を考えよう[方程式]:1節 方程式とその解き方
3章 未知の数の求め方を考えよう[方程式]:2節 1次方程式の利用
4章 数量の関係を調べて問題を解決しよう[比例と反比例]
4章 数量の関係を調べて問題を解決しよう[比例と反比例]:1節 関数と比例・反比例
4章 数量の関係を調べて問題を解決しよう[比例と反比例] :2節 比例の性質と調べ方
4章 数量の関係を調べて問題を解決しよう[比例と反比例]:3節 反比例の性質と調べ方
4章 数量の関係を調べて問題を解決しよう[比例と反比例]:4節 比例と反比例の利用
5章 平面図形の見方をひろげよう[平面図形]
5章 平面図形の見方をひろげよう[平面図形]: 1節 図形の移動
5章 平面図形の見方をひろげよう[平面図形]:2節 基本の作図
5章 平面図形の見方をひろげよう[平面図形]:3節 おうぎ形
6章 立体の見方をひろげよう[空間図形]
6章 立体の見方をひろげよう[空間図形]:1節 いろいろな立体
6章 立体の見方をひろげよう[空間図形]:2節 立体の見方と調べ方
6章 立体の見方をひろげよう[空間図形]:3節 立体の体積と表面積
7章 データを活用して判断しよう[データの分析と活用]
7章 データを活用して判断しよう[データの分析と活用] :1節 データの整理と分析
7章 データを活用して判断しよう[データの分析と活用] :2節 データの活用
7章 データを活用して判断しよう[データの分析と活用] :3節 ことがらの起こりやすさ
1章 文字式を使って説明しよう [式の計算]
1章 文字式を使って説明しよう [式の計算]:1節 式の計算
1章 文字式を使って説明しよう [式の計算]:2節 文字式の利用
2章 方程式を利用して問題を解決しよう[連立方程式]
2章 方程式を利用して問題を解決しよう[連立方程式]:1節 連立方程式とその解き方
2章 方程式を利用して問題を解決しよう[連立方程式]:2節 連立方程式の利用
3章 関数を利用して問題を解決しよう[1次関数]
3章 関数を利用して問題を解決しよう[1次関数]:1節 1次関数
3章 関数を利用して問題を解決しよう[1次関数]:2節 1次関数の性質と調べ方
3章 関数を利用して問題を解決しよう[1次関数]:3節 2元1次方程式と1次関数
3章 関数を利用して問題を解決しよう[1次関数]:4節 1次関数の利用
4章 図形の性質の調べ方を考えよう[平行と合同]
4章 図形の性質の調べ方を考えよう[平行と合同]:1節 説明のしくみ
4章 図形の性質の調べ方を考えよう[平行と合同]:2節 平行線と角
4章 図形の性質の調べ方を考えよう[平行と合同]:3節 合同な図形
5章 図形の性質を見つけて証明しよう[三角形と四角形]
5章 図形の性質を見つけて証明しよう[三角形と四角形]:1節 三角形
5章 図形の性質を見つけて証明しよう[三角形と四角形]:2節 平行四辺形
6章 起こりやすさをとらえて説明しよう[確率]
6章 起こりやすさをとらえて説明しよう[確率]:1節 確率
6章 起こりやすさをとらえて説明しよう[確率]:2節 確率による説明
7章 データを比較して判断しよう[データの比較]
7章 データを比較して判断しよう[データの比較]:1節 四分位範囲と箱ひげ図
1章 文字式を使って説明しよう [多項式]
1章 文字式を使って説明しよう [多項式]:1節 多項式の計算
1章 文字式を使って説明しよう [多項式]:2節 因数分解
1章 文字式を使って説明しよう [多項式]:3節 式の計算の利用
2章 数の世界をさらにひろげよう[平方根]
2章 数の世界をさらにひろげよう[平方根]:1節 平方根
2章 数の世界をさらにひろげよう[平方根]:2節 根号をふくむ式の計算
2章 数の世界をさらにひろげよう[平方根]:3節 平方根の利用
3章 方程式を利用して問題を解決しよう[2次方程式]
3章 方程式を利用して問題を解決しよう[2次方程式]:1節 2次方程式とその解き方
3章 方程式を利用して問題を解決しよう[2次方程式]:2節 2次方程式の利用
4章 関数の世界をひろげよう[関数 y=ax 2 ]
4章 関数の世界をひろげよう[関数 y=ax 2 ]:1節 関数 y=ax 2
4章 関数の世界をひろげよう[関数 y=ax 2 ]:2節 関数 y=ax 2 の性質と調べ方
4章 関数の世界をひろげよう[関数 y=ax 2 ]:3節 いろいろな関数の利用
5章 形に着目して図形の性質を調べよう[相似な図形]
5章 形に着目して図形の性質を調べよう[相似な図形] :1節 相似な図形
5章 形に着目して図形の性質を調べよう[相似な図形] :2節 平行線と比
5章 形に着目して図形の性質を調べよう[相似な図形] :3節 相似な図形の面積と体積
6章 円の性質を見つけて証明しよう[円]
6章 円の性質を見つけて証明しよう[円]:1節 円周角の定理
6章 円の性質を見つけて証明しよう[円]:2節 円周角の定理の利用
7章 三平方の定理を活用しよう[三平方の定理]
7章 三平方の定理を活用しよう[三平方の定理]:1節 三平方の定理
7章 三平方の定理を活用しよう[三平方の定理]:2節 三平方の定理の利用
8章 集団全体の傾向を推測しよう[標本調査]
8章 集団全体の傾向を推測しよう[標本調査]:1節 標本調査
1章 数の世界のひろがり
1章 数の世界のひろがり:1節 数の見方
1章 数の世界のひろがり:2節 正の数,負の数
1章 数の世界のひろがり:3節 加法,減法
1章 数の世界のひろがり:4節 乗法,除法
1章 数の世界のひろがり:5節 正の数,負の数の利用
2章 文字と式
2章 文字と式:1節 文字と式
2章 文字と式:2節 式の計算
2章 文字と式:3節 文字と式の利用
2章 文字と式:4節 関係を表す式
3章 1次方程式
3章 1次方程式:1節 方程式
3章 1次方程式:2節 1次方程式の解き方
3章 1次方程式:3節 1次方程式の利用
4章 量の変化と比例,反比例
4章 量の変化と比例,反比例:1節 量の変化
4章 量の変化と比例,反比例:2節 比例
4章 量の変化と比例,反比例:3節 反比例
4章 量の変化と比例,反比例:4節 関数の利用
5章 平面の図形
5章 平面の図形:1節 平面図形とその調べ方
5章 平面の図形:2節 図形と作図
5章 平面の図形:3節 図形の移動
6章 空間の図形
6章 空間の図形:1節 空間にある立体
6章 空間の図形:2節 空間にある図形
6章 空間の図形:3節 立体のいろいろな見方
6章 空間の図形:4節 立体の表面積と体積
6章 空間の図形:5節 図形の性質の利用
7章 データの分析
7章 データの分析:1節 データの分析
7章 データの分析:2節 データにもとづく確率
7章 データの分析:3節 データの利用
巻末:課題学習
巻末:MATHFUL(マスフル)
巻末:小学校算数のふり返り
巻末:補充問題
巻末:総合問題
1章 式と計算
1章 式と計算:1節 式と計算
1章 式と計算:2節 式の利用
1章 式と計算:3節 関係を表す式
2章 連立方程式
2章 連立方程式:1節 連立方程式
2章 連立方程式:2節 連立方程式の解き方
2章 連立方程式:3節 連立方程式の利用
3章 1次関数
3章 1次関数:1節 1次関数
3章 1次関数:2節 方程式とグラフ
3章 1次関数:3節 1次関数の利用
4章 平行と合同
4章 平行と合同:1節 角と平行線
4章 平行と合同:2節 図形と合同
5章 三角形と四角形
5章 三角形と四角形:1節 三角形
5章 三角形と四角形:2節 四角形
5章 三角形と四角形:3節 三角形や四角形の性質の利用
6章 データの比較と箱ひげ図
6章 データの比較と箱ひげ図:1節 箱ひげ図
6章 データの比較と箱ひげ図:2節 箱ひげ図の利用
7章 確率
7章 確率:1節 確率
7章 確率:2節 確率の利用
巻末:課題学習
巻末:MATHFUL(マスフル)
巻末:1年の復習
巻末:補充問題
巻末:総合問題
1章 多項式
1章 多項式:1節 多項式の計算
1章 多項式:2節 因数分解
1章 多項式:3節 式の利用
2章 平方根
2章 平方根:1節 平方根
2章 平方根:2節 根号をふくむ式の計算
2章 平方根:3節 平方根の利用
3章 2次方程式
3章 2次方程式:1節 2次方程式
3章 2次方程式:2節 2次方程式の利用
4章 関数
4章 関数:1節 関数y =ax 2
4章 関数:2節 関数の利用
5章 相似と比
5章 相似と比:1節 相似な図形
5章 相似と比:2節 図形と比
5章 相似と比:3節 相似な図形の面積と体積
5章 相似と比:4節 相似な図形の利用
6章 円
6章 円:1節 円周角の定理
6章 円:2節 円の性質の利用
7章 三平方の定理
7章 三平方の定理:1節 三平方の定理
7章 三平方の定理:2節 三平方の定理と図形の計量
7章 三平方の定理:3節 三平方の定理の利用
8章 標本調査
8章 標本調査:1節 標本調査
8章 標本調査:2節 標本調査の利用
巻末:課題学習
巻末:MATHFUL(マスフル)
巻末:1・2年の復習
巻末:補充問題
巻末:総合問題
巻末:知りたい! 高校ではどんな数学を学ぶのかな?
1 章 正の数・負の数
1 章 正の数・負の数
1 章 正の数・負の数
1 章 正の数・負の数
1 章 正の数・負の数
1 章 正の数・負の数
1 章 正の数・負の数
2 章 文字式
2 章 文字式
2 章 文字式
2 章 文字式
2 章 文字式
3 章 1 次方程式
3 章 1 次方程式
3 章 1 次方程式
3 章 1 次方程式
3 章 1 次方程式
3 章 1 次方程式
3 章 1 次方程式
4 章 比例と反比例
4 章 比例と反比例
4 章 比例と反比例
4 章 比例と反比例
4 章 比例と反比例
4 章 比例と反比例
5 章 平面図形
5 章 平面図形
5 章 平面図形
5 章 平面図形
5 章 平面図形
5 章 平面図形
6 章 空間図形
6 章 空間図形
6 章 空間図形
6 章 空間図形
6 章 空間図形
7 章 データの活用
7 章 データの活用
7 章 データの活用
7 章 データの活用
7 章 データの活用
1 章 式の計算
1 章 式の計算
1 章 式の計算
1 章 式の計算
1 章 式の計算
1 章 式の計算
2 章 連立方程式
2 章 連立方程式
2 章 連立方程式
2 章 連立方程式
2 章 連立方程式
3 章 1 次関数
3 章 1 次関数
3 章 1 次関数
3 章 1 次関数
3 章 1 次関数
4 章 図形の性質の調べ方
4 章 図形の性質の調べ方
4 章 図形の性質の調べ方
4 章 図形の性質の調べ方
4 章 図形の性質の調べ方
5 章 三角形・四角形
5 章 三角形・四角形
5 章 三角形・四角形
5 章 三角形・四角形
6 章 確率
6 章 確率
6 章 確率
6 章 確率
7 章 データの分布
7 章 データの分布
7 章 データの分布
1 章 式の計算
1 章 式の計算
1 章 式の計算
1 章 式の計算
2 章 平方根
2 章 平方根
2 章 平方根
2 章 平方根
2 章 平方根
2 章 平方根
3 章 2 次方程式
3 章 2 次方程式
3 章 2 次方程式
3 章 2 次方程式
3 章 2 次方程式
3 章 2 次方程式
3 章 2 次方程式
4 章 関数 y=ax^2
4 章 関数 y=ax^2
4 章 関数 y=ax^2
4 章 関数 y=ax^2
4 章 関数 y=ax^2
5 章 相似な図形
5 章 相似な図形
5 章 相似な図形
5 章 相似な図形
5 章 相似な図形
5 章 相似な図形
6 章 円
6 章 円
6 章 円
6 章 円
7 章 三平方の定理
7 章 三平方の定理
7 章 三平方の定理
8 章 標本調査
8 章 標本調査
8 章 標本調査
8 章 標本調査
1章 整数の性質:Let's Try
1章 整数の性質:1 整数の性質
1章 整数の性質:学習のまとめ
1章 整数の性質:章の問題
2章 正の数,負の数:Let's Try
2章 正の数,負の数:1 正の数,負の数
2章 正の数,負の数:2 加法と減法
2章 正の数,負の数:3 乗法と除法
2章 正の数,負の数:4 正の数,負の数の活用
2章 正の数,負の数:学習のまとめ
2章 正の数,負の数:章の問題
3章 文字と式:Let's Try
3章 文字と式:1 文字を使った式
3章 文字と式:2 文字を使った式の計算
3章 文字と式:3 文字を使った式の活用
3章 文字と式:4 数量の関係を表す式
3章 文字と式:学習のまとめ
3章 文字と式:章の問題
4章 方程式:Let's Try
4章 方程式:1 方程式とその解き方
4章 方程式:2 方程式の活用
4章 方程式:学習のまとめ
4章 方程式:章の問題
5章 比例と反比例:Let's Try
5章 比例と反比例:1 関数
5章 比例と反比例:2 比例
5章 比例と反比例:3 反比例
5章 比例と反比例:4 比例と反比例の活用
5章 比例と反比例:学習のまとめ
5章 比例と反比例:章の問題
6章 平面図形:Let's Try
6章 平面図形:1 平面図形の基礎
6章 平面図形:2 作図
6章 平面図形:3 図形の移動
6章 平面図形:4 円とおうぎ形の計量
6章 平面図形:学習のまとめ
6章 平面図形:章の問題
7章 空間図形:Let's Try
7章 空間図形:1 空間図形の基礎
7章 空間図形:2 立体の見方と調べ方
7章 空間図形:3 立体の体積と表面積
7章 空間図形:学習のまとめ
7章 空間図形:章の問題
8章 データの分析:Let's Try
8章 データの分析:1 度数の分布
8章 データの分析:2 データの活用
8章 データの分析:学習のまとめ
8章 データの分析:章の問題
学びのマップ
数学の広場
学んだことを活用しよう
補充問題
解答
さくいん
グラフ用紙
正多面体の展開図
立体模型
1章 式の計算:Let's Try
1章 式の計算:1 式の計算
1章 式の計算:2 式の活用
1章 式の計算:学習のまとめ
1章 式の計算:章の問題
2章 連立方程式:Let's Try
2章 連立方程式:1 連立方程式とその解き方
2章 連立方程式:2 連立方程式の活用
2章 連立方程式:学習のまとめ
2章 連立方程式:章の問題
3章 1 次関数:Let's Try
3章 1 次関数:1 1 次関数
3章 1 次関数:2 1 次関数と方程式
3章 1 次関数:3 1 次関数の活用
3章 1 次関数:学習のまとめ
3章 1 次関数:章の問題
4章 平行と合同:Let's Try
4章 平行と合同:1 平行線と角
4章 平行と合同:2 合同と証明
4章 平行と合同:学習のまとめ
4章 平行と合同:章の問題
5章 三角形と四角形:Let's Try
5章 三角形と四角形:1 三角形
5章 三角形と四角形:2 四角形
5章 三角形と四角形:3 三角形と四角形の活用
5章 三角形と四角形:学習のまとめ
5章 三角形と四角形:章の問題
6章 確率:Let's Try
6章 確率:1 確率
6章 確率:学習のまとめ
6章 確率:章の問題
7章 データの分析:Let's Try
7章 データの分析:1 データの散らばり
7章 データの分析:2 データの活用
7章 データの分析:学習のまとめ
7章 データの分析:章の問題
学びのマップ
数学の広場
学んだことを活用しよう
補充問題
解答
さくいん
グラフ用紙
くじ引きカード エッシャーに挑戦
図形のまとめ
1章 式の計算:Let's Try
1章 式の計算:1 多項式の乗法と除法
1章 式の計算:2 因数分解
1章 式の計算:3 式の活用
1章 式の計算:学習のまとめ
1章 式の計算:章の問題
2章 平方根:Let's Try
2章 平方根:1 平方根
2章 平方根:2 平方根の計算
2章 平方根:3 平方根の活用
2章 平方根:学習のまとめ
2章 平方根:章の問題
3章 2次方程式:Let's Try
3章 2次方程式:1 2次方程式とその解き方
3章 2次方程式:2 2次方程式の活用
3章 2次方程式:学習のまとめ
3章 2次方程式:章の問題
4章 関数y=ax2:Let's Try
4章 関数y=ax2:1 関数y=ax^2
4章 関数y=ax2:2 関数y=ax^2の活用
4章 関数y=ax2:3 いろいろな関数
4章 関数y=ax2:学習のまとめ
4章 関数y=ax2:章の問題
5章 相似な図形:Let's Try
5章 相似な図形:1 相似な図形
5章 相似な図形:2 平行線と線分の比
5章 相似な図形:3 相似な図形の面積の比と体積の比
5章 相似な図形:4 相似な図形の活用
5章 相似な図形:学習のまとめ
5章 相似な図形:章の問題
6章 円:Let's Try
6章 円:1 円周角の定理
6章 円:2 円周角の定理の活用
6章 円:学習のまとめ
6章 円:章の問題
7章 三平方の定理:Let's Try
7章 三平方の定理:1 三平方の定理
7章 三平方の定理:2 三平方の定理の活用
7章 三平方の定理:学習のまとめ
7章 三平方の定理:章の問題
8章 標本調査:Let's Try
8章 標本調査:1 標本調査
8章 標本調査:2 標本調査の活用
8章 標本調査:学習のまとめ
8章 標本調査:章の問題
ひろがる数学
学びのマップ
数学の広場
学んだことを活用しよう
補充問題
総合問題
解答
さくいん
面積図
グラフ用紙
三平方の定理の証明
図形のまとめ
◆【みんなで学ぼう編】:1章 正の数・負の数:全体
◆【みんなで学ぼう編】:1章 正の数・負の数:1節 正の数・負の数
◆【みんなで学ぼう編】:1章 正の数・負の数:2節 正の数・負の数の計算
◆【みんなで学ぼう編】:1章 正の数・負の数:3節 正の数・負の数の利用
◆【みんなで学ぼう編】:2章 文字の式:全体
◆【みんなで学ぼう編】:2章 文字の式:1節 文字を使った式
◆【みんなで学ぼう編】:2章 文字の式:2節 文字式の計算
◆【みんなで学ぼう編】:3章 方程式:全体
◆【みんなで学ぼう編】:3章 方程式:1節 方程式
◆【みんなで学ぼう編】:3章 方程式:2節 方程式の利用
◆【みんなで学ぼう編】:4章 変化と対応:全体
◆【みんなで学ぼう編】:4章 変化と対応:1節 関数
◆【みんなで学ぼう編】:4章 変化と対応:2節 比例
◆【みんなで学ぼう編】:4章 変化と対応:3節 反比例
◆【みんなで学ぼう編】:4章 変化と対応:4節 比例,反比例の利用
◆【みんなで学ぼう編】:5章 平面図形:全体
◆【みんなで学ぼう編】:5章 平面図形:1節 直線と図形
◆【みんなで学ぼう編】:5章 平面図形:2節 移動と作図
◆【みんなで学ぼう編】:5章 平面図形:3節 円とおうぎ形
◆【みんなで学ぼう編】:6章 空間図形:全体
◆【みんなで学ぼう編】:6章 空間図形:1節 立体と空間図形
◆【みんなで学ぼう編】:6章 空間図形:2節 立体の体積と表面積
◆【みんなで学ぼう編】:7章 データの活用:全体
◆【みんなで学ぼう編】:7章 データの活用:1節 ヒストグラムと相対度数
◆【みんなで学ぼう編】:7章 データの活用:2節 データにもとづく確率
◆【みんなで学ぼう編】:● もっと練習しよう
◆【自分から学ぼう編】
◆【みんなで学ぼう編】:1章 式の計算
◆【みんなで学ぼう編】:1章 式の計算:1節 式の計算
◆【みんなで学ぼう編】:1章 式の計算:2節 文字の利用
◆【みんなで学ぼう編】:2章 連立方程式
◆【みんなで学ぼう編】:2章 連立方程式:1節 連立方程式
◆【みんなで学ぼう編】:2章 連立方程式:2節 連立方程式の利用
◆【みんなで学ぼう編】:3章 一次関数
◆【みんなで学ぼう編】:3章 一次関数:1節 一次関数とグラフ
◆【みんなで学ぼう編】:3章 一次関数:2節 一次関数と方程式
◆【みんなで学ぼう編】:3章 一次関数:3節 一次関数の利用
◆【みんなで学ぼう編】:4章 図形の調べ方
◆【みんなで学ぼう編】:4章 図形の調べ方:1節 平行と合同
◆【みんなで学ぼう編】:4章 図形の調べ方:2節 証明
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形の性質と証明
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形の性質と証明:1節 三角形
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形の性質と証明:2節 四角形
◆【みんなで学ぼう編】:6章 場合の数と確率
◆【みんなで学ぼう編】:6章 場合の数と確率:1節 場合の数と確率
◆【みんなで学ぼう編】:7章 箱ひげ図とデータの活用
◆【みんなで学ぼう編】:7章 箱ひげ図とデータの活用:1節 箱ひげ図
◆【みんなで学ぼう編】:● もっと練習しよう
◆【自分から学ぼう編】
◆【みんなで学ぼう編】:1章 式の展開と因数分解
◆【みんなで学ぼう編】:1章 式の展開と因数分解:1節 式の展開と因数分解
◆【みんなで学ぼう編】:1章 式の展開と因数分解:2節 式の計算の利用
◆【みんなで学ぼう編】:2章 平方根
◆【みんなで学ぼう編】:2章 平方根:1節 平方根
◆【みんなで学ぼう編】:2章 平方根:2節 根号をふくむ式の計算
◆【みんなで学ぼう編】:2章 平方根:3節 平方根の利用
◆【みんなで学ぼう編】:3章 二次方程式
◆【みんなで学ぼう編】:3章 二次方程式:1節 二次方程式
◆【みんなで学ぼう編】:3章 二次方程式:2節 二次方程式の利用
◆【みんなで学ぼう編】:4章 関数 y=ax^2
◆【みんなで学ぼう編】:4章 関数 y=ax^2:1節 関数とグラフ
◆【みんなで学ぼう編】:4章 関数 y=ax^2:2節 関数y=ax2の値の変化
◆【みんなで学ぼう編】:4章 関数 y=ax^2:3節 いろいろな事象と関数
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形と相似
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形と相似:1節 図形と相似
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形と相似:2節 平行線と線分の比
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形と相似:3節 相似な図形の計量
◆【みんなで学ぼう編】:5章 図形と相似:4節 相似の利用
◆【みんなで学ぼう編】:6章 円の性質
◆【みんなで学ぼう編】:6章 円の性質:1節 円周角と中心角
◆【みんなで学ぼう編】:6章 円の性質:2節 円の性質の利用
◆【みんなで学ぼう編】:7章 三平方の定理
◆【みんなで学ぼう編】:7章 三平方の定理:1節 直角三角形の3辺の関係
◆【みんなで学ぼう編】:7章 三平方の定理:2節 三平方の定理の利用
◆【みんなで学ぼう編】:8章 標本調査とデータの活用
◆【みんなで学ぼう編】:8章 標本調査とデータの活用:1節 標本調査
◆【みんなで学ぼう編】:● もっと練習しよう
◆【自分から学ぼう編】
1章の学習の前に
1章 正の数と負の数
1章 正の数と負の数:1 正の数と負の数
1章 正の数と負の数:2 加法と減法
1章 正の数と負の数:3 乗法と除法
1章 正の数と負の数:4 いろいろな計算
1章 正の数と負の数:問題
2章の学習の前に
2章 文字と式
2章 文字と式:1 文字と式
2章 文字と式:2 文字式の計算
2章 文字と式:3 文字式の利用
2章 文字と式:問題
3章の学習の前に
3章 1次方程式
3章 1次方程式:1 1次方程式
3章 1次方程式:2 1次方程式の利用
3章 1次方程式:問題
4章の学習の前に
4章 比例と反比例
4章 比例と反比例:1 比例
4章 比例と反比例:2 反比例
4章 比例と反比例:3 比例と反比例の利用
4章 比例と反比例:問題
5章の学習の前に
5章 平面図形
5章 平面図形:1 平面図形
5章 平面図形:2 作図
5章 平面図形:3 円
5章 平面図形:問題
5章 平面図形:発展 三角形の外心,内心
6章の学習の前に
6章 空間図形
6章 空間図形:1 空間図形
6章 空間図形:2 立体の体積と表面積
6章 空間図形:問題
6章 空間図形:発展 立体の切断
7章の学習の前に
7章 データの活用
7章 データの活用:1 データの整理とその活用
7章 データの活用:2 確率
7章 データの活用:問題
数学旅行
数学旅行:暗号と素数
数学旅行:塵劫記
数学旅行:ディオファントスの一生
数学旅行:深海の水圧
数学旅行:封筒で立体を作ってみよう
数学旅行:地球温暖化問題
数学旅行:降水確率
ぐんぐんのばそう チャレンジ編
「探究」:① 1辺にx 個ずつ並べたマグネット
「探究」:② 不等式の性質はある? 【発展】
「探究」:③ 多面体の規則を見つけよう 【発展】
「課題学習」:④ ランドルト環をつくってみよう
「課題学習」:⑤ 機関庫の模型を作ろう
「課題学習」:⑥ きれいなおうぎ形
「課題学習」:⑦ 日本の伝統的な文様
1章の学習の前に
1章 式の計算
1章 式の計算:1 式の計算
1章 式の計算:2 文字式の利用
1章 式の計算:問題
2章の学習の前に
2章 連立方程式
2章 連立方程式:1 連立方程式
2章 連立方程式:2 連立方程式の利用
2章 連立方程式:問題
3章の学習の前に
3章 1次関数
3章 1次関数:1 1次関数
3章 1次関数:2 1次関数と方程式
3章 1次関数:3 1次関数の利用
3章 1次関数:問題
4章の学習の前に
4章 図形の性質と合同
4章 図形の性質と合同:1 平行線と角
4章 図形の性質と合同:2 三角形の合同
4章 図形の性質と合同:3 証明
4章 図形の性質と合同:問題
5章の学習の前に
5章 三角形と四角形
5章 三角形と四角形:1 三角形
5章 三角形と四角形:2 四角形
5章 三角形と四角形:問題
6章の学習の前に
6章 データの活用
6章 データの活用:1 データの散らばり
6章 データの活用:2 データの傾向と調査
6章 データの活用:問題
7章の学習の前に
7章 確率
7章 確率:1 確率
7章 確率:問題
数学旅行
数学旅行:温度の単位
数学旅行:LED 電球はお得?
数学旅行:星形の図形の角の和
数学旅行:ユークリッド原論
数学旅行:ビッグデータ
数学旅行:誕生日が同じ日である人がいる確率
ぐんぐんのばそう チャレンジ編
「探究」:① 連続する整数の和
「探究」:② 文字が3つの方程式 【発展】
「探究」:③ グラフを左右に移動したら 【発展】
「探究」:④ 点B が動いたときの角の大きさ
「探究」:⑤ 四角形の合同条件を考える
「課題学習」:⑥ 長さの感覚を調べよう
「課題学習」:⑦ 動物の年齢を人間に換算する
1章の学習の前に
1章 式の計算
1章 式の計算:1 多項式の計算
1章 式の計算:2 因数分解
1章 式の計算:3 式の計算の利用
1章 式の計算:問題
1章 式の計算:2章の学習の前に
1章 式の計算:2章 平方根
1章 式の計算:1 平方根
1章 式の計算:2 根号をふくむ式の計算
1章 式の計算:問題
1章 式の計算:発展 √2 が無理数であることの証明
3章の学習の前に
3章 2次方程式
3章 2次方程式:1 2次方程式
3章 2次方程式:2 2次方程式の利用問題
3章 2次方程式:問題
4章の学習の前に
4章 関数 y=ax^2
4章 関数 y=ax^2:1 関数 y=ax^2
4章 関数 y=ax^2:2 関数の利用問題
4章 関数 y=ax^2:発展 放物線と直線の交点の座標
4章 関数 y=ax^2:問題
5章の学習の前に
5章 相似
5章 相似:1 相似な図形
5章 相似:2 平行線と線分の比
5章 相似:3 相似の利用問題
5章 相似:発展 三角形の重心と内心
5章 相似:問題
6章の学習の前に
6章 円
6章の学習の前に:1 円
6章の学習の前に:問題
6章の学習の前に:発展 円に関するいろいろな性質
7章の学習の前に
7章 三平方の定理
7章 三平方の定理:1 三平方の定理
7章 三平方の定理:2 三平方の定理の利用問題
7章 三平方の定理:問題
8章の学習の前に
8章 標本調査
8章 標本調査:1 母集団と標本
8章 標本調査:問題
数学旅行
数学旅行:ミクロの世界
数学旅行:リレーのバトンパス
数学旅行:皆既日食と金環日食
数学旅行:曲尺と数学
数学旅行:ピタゴラス
数学旅行:日本の数学~和算~
数学旅行:選挙速報
1年の復習
2年の復習
ぐんぐんのばそう チャレンジ編
「探究」:① 土地の形と道の面積
「探究」:② 平方根の値の増え方 【発展】
「探究」:③ 放物線と相似 【発展】
「探究」:④ ひし形と長方形をつくる
「課題学習」:⑤ 大きなサイズのパンケーキ
「課題学習」:⑥ 白銀長方形と黄金長方形
「課題学習」:⑦ 円柱の側面を巻き直す
「課題学習」:⑧ 教科書中の文章の数
風の五線譜
話し方はどうかな
音声の働きや仕組み
詩の心—発見の喜び/扉の詩七編
描写や表現技法を用いる
小さな発見を詩にしよう
文法とは・言葉の単位
活字と書き文字・画数・筆順
飛べ かもめ
文脈を捉え,伏線に気づく
さんちき
相手の話を受け止め,引き出す
話を聞いて質問しよう
接続する語句・指示する語句
オオカミを見る目
調べて分かったことを伝えよう
文の成分・連文節
音読み・訓読み
碑
事実と考えを区別する
私のタンポポ研究
根拠を挙げて考えを述べる
根拠を明確にして書こう
中心を明確にして話そう
方言と共通語
漢字の部首
月夜の浜辺
移り行く浦島太郎の物語
伊曽保物語
竹取物語
矛盾
案内や報告の文章を書こう
語の意味と文脈・多義語
単語の分類
少年の日の思い出
視点を変えて心情を描こう
名詞
他教科で学ぶ漢字
風を受けて走れ
ニュースの見方を考えよう
分類する・比較する
話し合いで理解を深めよう
心に残る出来事を表現しよう
連体詞・副詞・接続詞・感動詞
漢字の成り立ち
わたしの中にも
トロッコ
1 豊かに想像する : [詩] 朝のリレー(谷川俊太郎)
1 豊かに想像する : [物語] 竜(今江祥智)
1 豊かに想像する : [話す聞く] グループディスカッション : 話題や展開にそって話し合いをつなげる
1 豊かに想像する : [言葉発見①] 音声のしくみとはたらき
2 わかりやすく伝える : [読み方を学ぼう①] 説明文の基本構造 : ペンギンの防寒着(上田一生)
2 わかりやすく伝える : [説明] クジラの飲み水(大隅清治)
2 わかりやすく伝える : [漢字のしくみ 1] 活字と手書き文字・画数・筆順
2 わかりやすく伝える : [書く] レポート : 調べたことを整理してわかりやすくまとめる
2 わかりやすく伝える : [言葉発見②] 話し言葉と書き言葉
3 ものの見方・感性を養う : [物語] 空中ブランコ乗りのキキ(別役実)
3 ものの見方・感性を養う : [読み方を学ぼう②] 人物相関図
3 ものの見方・感性を養う : [文法の窓 1] 言葉の単位・文節の関係
3 ものの見方・感性を養う : [随筆] 字のない葉書(向田邦子)
3 ものの見方・感性を養う : [読み方を学ぼう③] 行動描写
3 ものの見方・感性を養う : [漢字のしくみ 2] 部首と成り立ち
3 ものの見方・感性を養う : [書く] 随筆 : 体験に向き合い意味づける
3 ものの見方・感性を養う : [私の読書体験] 本を読むことのおもしろさ(又吉直樹)
4 論理的に考える : [説明] 玄関扉(渡辺武信)
4 論理的に考える : [読み方を学ぼう④] 三角ロジック
4 論理的に考える : [言葉発見③] 接続する語句・指示する語句
4 論理的に考える : [話す聞く] スピーチ : 構成を工夫して魅力を伝える
5 古典に学ぶ : [解説] 月を思う心
5 古典に学ぶ : [古文] 竹取物語
5 古典に学ぶ : [古文の読み方] 古典の仮名遣い
5 古典に学ぶ : [表現プラザ] 変わり身の上話
5 古典に学ぶ : [漢文] 故事成語 ── 矛盾
5 古典に学ぶ : [漢文の読み方] 訓読の仕方
5 古典に学ぶ : [漢字のしくみ 3] 漢字の音と訓
6 情報を関係づける : [情報] 複数の情報を関連づけて考えをまとめる
6 情報を関係づける : [図表] 防災に関するデータ
6 情報を関係づける : [記録] 「みんなでいるから大丈夫」の怖さ(山村武彦)
6 情報を関係づける : [書く] 行事案内リーフレット : 必要な情報をわかりやすく伝える
6 情報を関係づける : [文法の窓 2] 単語の類別・品詞
7 読みを深め合う : [詩] それだけでいい(杉みき子)
7 読みを深め合う : [読み方を学ぼう⑤] 詩の表現技法
7 読みを深め合う : [言葉発見④] 比喩・倒置・反復・対句・体言止め
7 読みを深め合う : [書く] 詩 : 思いや発見をリズムに乗せる
7 読みを深め合う : [小説] トロッコ(芥川龍之介)
7 読みを深め合う : [読み方を学ぼう⑥] 情景描写
7 読みを深め合う : [読書活動] ブッククラブ
8 視野を広げる : [説明] 意味と意図 ── コミュニケーションを考える(川添愛)
8 視野を広げる : [読み方を学ぼう⑦] 要約
8 視野を広げる : [言葉発見⑤] 方言と共通語
8 視野を広げる : [書く] 意見文 : 根拠を明確にして考えを述べる
9 振り返って見つめる : [小説] 少年の日の思い出(ヘルマン=ヘッセ[訳]高橋健二)
9 振り返って見つめる : [読み方を学ぼう⑧] 語り手・視点
9 振り返って見つめる : [話す聞く] グループ新聞 : 一年間の自分とクラスを振り返って
9 振り返って見つめる : [書く] グループ新聞 : 一年間の自分とクラスを振り返って
9 振り返って見つめる : [歌の言葉] 栄光の架橋[歌]ゆず
[文法のまとめ]
読書の広場 : 小さな図書館
読書の広場 : [小説] 電車は走る(重松清)
読書の広場 : [小説] 紅鯉(丘修三)
読書の広場 : [古文] 古事記
読書の広場 : [随想] この小さな地球の上で(手塚治虫)
読書の広場 : [説明] 食感のオノマトペ(早川文代)
資料編 : [情報を 活用する] 情報探しの方法
資料編 : [情報を 活用する] 引用と著作権
資料編 : [古典芸能に親しむ] 落語の世界
資料編 : [古典芸能に親しむ] 落語 桃太郎(もとしたいづみ)
資料編 : [社会生活に生かす] メモを活用する
資料編 : [社会生活に生かす] 話し合いの形式を選ぶ
資料編 : [社会生活に生かす] 辞典を活用する
資料編 : [社会生活に生かす] 手紙・はがき・メールの書き方
資料編 : [社会生活に生かす] 原稿用紙の使い方・推敲の仕方
資料編 : [参考資料] 日本文学名作集
資料編 : [参考資料] 学習用語辞典
資料編 : [参考資料] 語彙の広がり
資料編 : [参考資料] 「思考の方法」一覧
資料編 : [参考資料] 一年生で学ぶ漢字字典
資料編 : [参考資料] 一年生で学ぶ音訓
資料編 : [参考資料] 小学校六年生で学習した漢字
資料編 : [参考資料] 常用漢字表音訓一覧
資料編 : [参考資料] 常用漢字表付表
資料編 : [折り込み] 「読み方を学ぼう」一覧
一 表現/対話/思想 : 〈詩〉ふしぎ 金子みすゞ
一 表現/対話/思想 : 〈物語/小説〉 桜蝶 田丸雅智
一 表現/対話/思想 : 〈話すこと・聞くこと〉お気に入りの一品を紹介する
一 表現/対話/思想 : 〈言葉と社会 1〉*言葉とコミュニケーション
一 表現/対話/思想 : 〈文法の小窓・解説 1〉言葉の単位
一 表現/対話/思想 : 〔伝統文化〕*四季のたより 春 花
二 自然/環境/科学 : 〈説明〉自分の脳を知っていますか 池谷裕二
二 自然/環境/科学 : 〈書くこと〉資料から得た根拠をもとに意見文を書く
二 自然/環境/科学 : 〈漢字の広場 1〉漢字の部首
二 自然/環境/科学 : 〈言葉の小窓・解説 1〉日本語の音声
二 自然/環境/科学 : 〈話すこと・聞くこと〉内容を整理して説明する
三 人権/多様性/平和 : 〈読書〉ベンチ ハンス=ペーター=リヒター 上田真而子 訳
三 人権/多様性/平和 : 〈メディアと表現〉全ては編集されている 池上彰/写真で「事実」を表現する
三 人権/多様性/平和 : 〈漢字の広場 2〉画数と活字の字体
三 人権/多様性/平和 : 〈書くこと〉材料を整理して案内文を書く
三 人権/多様性/平和 : 〔伝統文化〕*四季のたより 夏 水
四 自然/環境/科学 : 〈総合(SDGs)〉持続可能な未来を創るために ——人の暮らし方を考える/「エシカル」に生きよう 末吉里花
四 自然/環境/科学 : 〈説明〉森には魔法つかいがいる 畠山重篤
四 自然/環境/科学 : 〈文法の小窓・解説 2〉文の成分
四 自然/環境/科学 : 〈書くこと〉根拠を明確にして意見文を書く
四 自然/環境/科学 : 〈メディアと表現〉広告の情報を考える
四 自然/環境/科学 : 〔伝統文化〕*四季のたより 秋 月
五 伝統/文化/歴史 : 〈古文〉昔話と古典 ——箱に入った桃太郎——
五 伝統/文化/歴史 : 〈古文〉物語の始まり ——竹取物語——
五 伝統/文化/歴史 : 〈漢文〉故事成語 ——中国の名言——
五 伝統/文化/歴史 : 〈読書〉蜘蛛の糸 芥川龍之介
六 身体/生命/家族 : 〈詩〉河童と蛙 草野心平
六 身体/生命/家族 : 〈小説〉オツベルと象 宮沢賢治
六 身体/生命/家族 : 〈書くこと〉随筆を書く
六 身体/生命/家族 : 〈言葉の小窓・解説 2〉日本語の文字
七 近代化/国際社会/共生 : 〈説明〉子どもの権利 大谷美紀子
七 近代化/国際社会/共生 : 〈言葉と社会 2〉*イメージを言葉にする
七 近代化/国際社会/共生 : 〈話すこと・聞くこと〉調べた内容を聞く
七 近代化/国際社会/共生 : 〈漢字の広場 3〉漢字の音と訓
*学びのチャレンジ
八 伝統/文化/歴史 : 〈報告〉言葉がつなぐ世界遺産 橋本典明/〈参考〉地域から世界へ—— ものづくりで未来を変える—— 関根由子
八 伝統/文化/歴史 : 〈書くこと〉読み手を意識して報告文を整える
八 伝統/文化/歴史 : 〈文法の小窓・解説 3〉単語のいろいろ
八 伝統/文化/歴史 : 〈話すこと・聞くこと〉発言を結びつけて話し合う
八 伝統/文化/歴史 : 〈メディアと表現〉漫画で「物語」を表現する
八 伝統/文化/歴史 : 〈漢字の広場 4〉熟語の構成
八 伝統/文化/歴史 : 〔伝統文化〕*四季のたより 冬 雪
九 自己/他者/物語 : 〈詩〉四季の詩
九 自己/他者/物語 : 〈小説〉少年の日の思い出 ヘルマン=ヘッセ 高橋健二 訳
九 自己/他者/物語 : 〈言葉の小窓・解説 3〉方言と共通語
朝のリレー
言葉に出会うために : 野原はうたう
言葉に出会うために : 声を届ける/書き留める/言葉を調べる/続けてみよう
1 学びをひらく : シンシュン
1 学びをひらく : [聞く]情報を的確に聞き取る
1 学びをひらく : 季節のしおり 春
1 学びをひらく : 情報整理のレッスン 比較・分類
1 学びをひらく : 情報を整理して書こう
1 学びをひらく : 漢字1 漢字の組み立てと部首
1 学びをひらく : 漢字に親しもう1
2 新しい視点で : ダイコンは大きな根?
2 新しい視点で : ちょっと立ち止まって
2 新しい視点で : 思考のレッスン1 意見と根拠
2 新しい視点で : 話の構成を工夫しよう
2 新しい視点で : 漢字に親しもう2
2 新しい視点で : 文法への扉1 言葉のまとまりを考えよう
情報社会を生きる : 情報を集めよう/情報を読み取ろう/情報を引用しよう
3 言葉に立ち止まる : 詩の世界
3 言葉に立ち止まる : 比喩で広がる言葉の世界
3 言葉に立ち止まる : 言葉1 指示する語句と接続する語句
3 言葉に立ち止まる : 言葉を集めよう
読書生活を豊かに : 読書を楽しむ
読書生活を豊かに : 本の中の中学生 : あと少し,もう少し/西の魔女が死んだ/ブラインドの向こうに見える光
読書生活を豊かに : 読書案内 本の世界を広げよう
読書生活を豊かに : 読書コラム 本との出会い
読書生活を豊かに : 季節のしおり 夏
4 心の動き : 大人になれなかった弟たちに……
4 心の動き : 星の花が降るころに
4 心の動き : 聞き上手になろう
4 心の動き : 項目を立てて書こう
4 心の動き : [推敲]読み手の立場に立つ
4 心の動き : 言葉2 方言と共通語
4 心の動き : 漢字2 漢字の音訓
5 筋道を立てて : 「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ
5 筋道を立てて : 思考のレッスン2 原因と結果
5 筋道を立てて : 根拠を示して説明しよう
5 筋道を立てて : 漢字に親しもう3
5 筋道を立てて : [話し合い]話し合いの展開を捉える
5 筋道を立てて : 話題や展開を捉えて話し合おう
5 筋道を立てて : 音読を楽しもう 大阿蘇
5 筋道を立てて : 季節のしおり 秋
6 いにしえの心にふれる : 音読を楽しもう いろは歌
6 いにしえの心にふれる : 古典の世界
6 いにしえの心にふれる : 蓬萊の玉の枝ー「竹取物語」から
6 いにしえの心にふれる : 今に生きる言葉
7 価値を見いだす : 「不便」の価値を見つめ直す
7 価値を見いだす : 助言を自分の文章に生かそう
7 価値を見いだす : 漢字に親しもう4
7 価値を見いだす : 文法への扉2 言葉の関係を考えよう
読書に親しむ : 考える人になろう : 君たちはどう生きるか/たのしい制約
読書に親しむ : 読書案内 本の世界を広げよう
読書に親しむ : 季節のしおり 冬
8 自分を見つめる : 少年の日の思い出
8 自分を見つめる : 漢字に親しもう5
8 自分を見つめる : 文法への扉3 単語の性質を見つけよう
8 自分を見つめる : 随筆二編
8 自分を見つめる : 構成や描写を工夫して書こう
8 自分を見つめる : 言葉3 さまざまな表現技法
8 自分を見つめる : 漢字3 漢字の成り立ち
8 自分を見つめる : 漢字に親しもう6
8 自分を見つめる : 一年間の学びを振り返ろう
8 自分を見つめる : さくらの はなびら
文法・漢字・振り返り : 文法1 言葉の単位 / 文法2 文の組み立て / 文法3 単語の分類
文法・漢字・振り返り : [練習]小学校六年生で学習した漢字 : 小学校六年生で学習した漢字一覧
文法・漢字・振り返り : 学習を振り返ろう
未来へ
手紙の効用
短歌を楽しむ/短歌五首/扉の短歌七首
短歌のリズムで表現しよう
話し言葉と書き言葉
形の似た漢字
字のない葉書
人物像を捉える
辞書に描かれたもの
相手の立場を踏まえ,考えを深める
考えを比べながら聞こう
敬語
他教科で学ぶ漢字 (1)
情報を図や表に整理する
ハトはなぜ首を振って歩くのか
郷土のよさを伝えよう
用言の活用
漢字の意味
卒業ホームラン
黄金の扇風機/サハラ砂漠の茶会
論証の説得力を見極める
根拠を吟味して書こう
説得力のある提案をしよう
助詞
同訓異字
落葉松
枕草子・徒然草
平家物語
漢詩
依頼状やお礼状を書こう
助動詞
他教科で学ぶ漢字 (2)
走れメロス
人物を描写しよう
類義語・対義語
鰹節—世界に誇る伝統食
「正しい」言葉は信じられるか
質問する・反論する
話し合いで問題を検討しよう
想像を誘うように表現する
いきいきと描き出そう
同音異義語
わたしが一番きれいだったとき
坊っちゃん
生命は
二つのアザミ
俳句の読み方、味わい方/俳句五句/扉の俳句七句
俳句を作って句会を開こう
和語・漢語・外来語
他教科で学ぶ漢字 (1)
形
人物どうしの関係に着目する
百科事典少女
評価しながら聞こう
間違えやすい敬語
熟語の構成・熟字訓
論理的に読む
絶滅の意味
素材を生かして表現する
編集して伝えよう
連語・慣用句
四字熟語
恩返しの井戸を掘る
幸福について
多面的に捉える
観察・分析して論じよう
相手や目的に応じて伝える
場面に応じて話そう
曖昧な文・分かりづらい文
送り仮名
初恋
万葉・古今・新古今
おくのほそ道
論語
言葉の移り変わり
他教科で学ぶ漢字 (2)
故郷
紛らわしい漢字
何のために「働く」のか
いつものように新聞が届いた—メディアと東日本大震災
合意を形成する
話し合いで意見をまとめよう
今の思いをまとめよう
文法のまとめ
間違えやすい言葉
レモン哀歌/生ましめんかな
最後の一句
1 豊かに想像する : [詩]名づけられた葉(新川和江)
1 豊かに想像する : [小説]セミロングホームルーム(戸森しるこ)
1 豊かに想像する : [読み方を学ぼう①]人物設定
1 豊かに想像する : [言葉発見①]敬語の意味と種類
1 豊かに想像する : [話す聞く]グループディスカッション : 互いの考えを尊重しながら 話し合いを深める
2 わかりやすく伝える : [読み方を学ぼう②]発展的な論の展開 : じゃんけんは,なぜグー・チョキ・パーの三種類なのか(加藤良平)
2 わかりやすく伝える : [説明]人間は他の星に住むことができるのか(渡部潤一)
2 わかりやすく伝える : [書く]手紙・メール : 心をこめてわかりやすく書く
2 わかりやすく伝える : [言葉発見②]言葉のはたらきとコミュニケーション
3 ものの見方・感性を養う : [解説]短歌の世界(俵万智)
3 ものの見方・感性を養う : [コラム]音の数え方と句切れ
3 ものの見方・感性を養う : [短歌]短歌十首
3 ものの見方・感性を養う : [読み方を学ぼう③]想像
3 ものの見方・感性を養う : [書く]短歌・俳句 : 表現の仕方を工夫して豊かに表す
3 ものの見方・感性を養う : [文法の窓 1]用言の活用
3 ものの見方・感性を養う : [報告]壁に残された伝言(井上恭介)
3 ものの見方・感性を養う : [私の読書体験]生涯の友と出会う(小川洋子)
4 論理的に考える : [評論]一〇〇年後の水を守る(橋本淳司)
4 論理的に考える : [読み方を学ぼう④]図表と文章
4 論理的に考える : [言葉発見③]上位語・下位語
4 論理的に考える : [話す聞く]プレゼンテーション : 資料や機器を活用して効果的に発表する
5 古典に学ぶ : [古文]枕草子・徒然草
5 古典に学ぶ : [表現プラザ]私の「枕草子」「徒然草」
5 古典に学ぶ : [古文]平家物語
5 古典に学ぶ : [読み方を学ぼう⑤]物語の転換点
5 古典に学ぶ : [コラム]あの人の歌
5 古典に学ぶ : [漢文]漢詩の世界
5 古典に学ぶ : [漢文の読み方]漢詩の形式
5 古典に学ぶ : [漢字のしくみ 1]熟語の構成・熟字訓
6 情報を関係づける : [情報]複数の情報を関連づけて考えをまとめる
6 情報を関係づける : [図表]共生社会に関するデータ
6 情報を関係づける : [解説]自立とは「依存先を増やすこと」(熊谷晋一郎)
6 情報を関係づける : [書く]投稿文 : 情報を関連づけて根拠を明確に示す
6 情報を関係づける : [文法の窓 2]助詞・助動詞のはたらき
7 読みを深め合う : [詩]大阿蘇(三好達治)
7 読みを深め合う : [言葉発見④]類義語・対義語,多義語
7 読みを深め合う : [小説]小さな手袋(内海隆一郎)
7 読みを深め合う : [読み方を学ぼう⑥]象徴
7 読みを深め合う : [読書活動]ビブリオバトル
7 読みを深め合う : [書く]創作文 : 読みたくなるしくみを工夫する
8 視野を広げる : [評論]動物園でできること(奥山英登)
8 視野を広げる : [読み方を学ぼう⑦]例示
8 視野を広げる : [漢字のしくみ 2]熟語の読み
8 視野を広げる : [書く]論説文 : 構成を工夫して考えを伝える
9 振り返って見つめる : [小説]走れメロス(太宰治)
9 振り返って見つめる : [読み方を学ぼう⑧]心内語
9 振り返って見つめる : [話す聞く]情報誌 : 地域の魅力を振り返って
9 振り返って見つめる : [書く]
9 振り返って見つめる : [歌の言葉]365 日の紙飛行機[歌]AKB48
文法のまとめ
読書の広場 : 小さな図書館
読書の広場 : [小説]ポテト・スープが大好きな猫(テリー = ファリッシュ[訳]村上春樹)
読書の広場 : [小説]むさぼり(辻邦生)
読書の広場 : [古文]那須与一──「平家物語」より
読書の広場 : [講演録]見えないチカラとキセキ(浦田理恵・竹内由美)
読書の広場 : [説明]水田のしくみを探る(岡崎稔)
資料編 : [情報を 活用する]情報探しの方法
資料編 : 引用と著作権
資料編 : [古典芸能に親しむ]歌舞伎の世界
資料編 : 歌舞伎 外郎売
資料編 : [社会生活に生かす]メモを活用する
資料編 : 話し合いの形式を選ぶ
資料編 : 辞典を活用する
資料編 : 手紙・はがき・メールの書き方
資料編 : 原稿用紙の使い方・推敲の仕方
資料編 : [参考資料]日本文学名作集
資料編 : 学習用語辞典
資料編 : 語彙の広がり
資料編 : 「思考の方法」一覧
資料編 : 二年生で学ぶ漢字字典
資料編 : 二年生で学ぶ音訓
資料編 : 小学校六年生で学習した漢字
資料編 : 常用漢字表音訓一覧
資料編 : 常用漢字表付表
資料編 : [折り込み]「読み方を学ぼう」一覧
1豊かに想像する : [詩]岩が(吉野弘)
1豊かに想像する : [小説]握手(井上ひさし)
1豊かに想像する : [読み方を学ぼう①]回想
1豊かに想像する : [言葉発見①]辞書の語釈
1豊かに想像する : [話す聞く]グループディスカッション : 合意形成に向けて話し合いを計画的に進める
2わかりやすく伝える : [読み方を学ぼう②]批判的な読み「批判的に読む」とは(吉川芳則)
2わかりやすく伝える : [評論]間の文化(長谷川櫂)
2わかりやすく伝える : [書く]課題作文 : 条件に応じて説得力のある文章を書く
2わかりやすく伝える : [漢字のしくみ]四字熟語
3ものの見方・感性を養う : [解説 ]俳句の世界(夏井いつき)
3ものの見方・感性を養う : [コラム]夏井いつきの赤ペン俳句教室
3ものの見方・感性を養う : [俳句]俳句十句
3ものの見方・感性を養う : [読み方を学ぼう③]省略
3ものの見方・感性を養う : [書く ]批評文 : 観察・分析をとおして評価する
3ものの見方・感性を養う : [言葉発見②]和語・漢語・外来語
3ものの見方・感性を養う : [随想]希望(大石芳野)
3ものの見方・感性を養う : [私の読書体験]谷間の君へ(宮下奈都)
4論理的に考える : [論説]フロン規制の物語──〈杞憂〉と〈転ばぬ先の杖〉のはざまで(神里達博)
4論理的に考える : [読み方を学ぼう④]具体と抽象
4論理的に考える : [言葉発見③]慣用句・ことわざ・故事成語
4論理的に考える : [話す聞く]パブリックスピーキング : 状況に応じて話す力を養う
5古典に学ぶ : [古文]和歌の世界──万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
5古典に学ぶ : [コラム]コミュニケーションツールとしての歌
5古典に学ぶ : [古文]おくのほそ道(松尾芭蕉)
5古典に学ぶ : [読み方を学ぼう⑤]状況・背景
5古典に学ぶ : [言葉発見④]言葉の現在・過去・未来
5古典に学ぶ : [漢文]論語
5古典に学ぶ : [漢文の読み方]訓読の仕方の確認
5古典に学ぶ : [表現プラザ]漢字一字で表現すると
6情報を関係づける : [情報]複数の情報を関連づけて考えをまとめる
6情報を関係づける : [論説]情報社会を生きる──メディア・リテラシー(菅谷明子)
6情報を関係づける : [実用文]広告の読み比べ
6情報を関係づける : [書く]ポスター : 情報の信頼性を確かめて考えを発信する
6情報を関係づける : [文法の窓]表現につながる文法
7読みを深め合う : [詩]初恋(島崎藤村)
7読みを深め合う : [コラム]文語定型詩と口語自由詩
7読みを深め合う : [言葉発見⑤]相手や場に配慮した言葉遣い
7読みを深め合う : [小説]故郷(魯迅 [訳]竹内好)
7読みを深め合う : [読み方を学ぼう⑥]反復
7読みを深め合う : [読書活動]ブックトーク
8 視野を広げる : [論説]「文殊の知恵」の時代(北川達夫)
8 視野を広げる : [小説]坊っちゃん(夏目漱石)
8 視野を広げる : [話す聞く]名言集 : 中学校生活を振り返って
8 視野を広げる : [書く]名言集 : 中学校生活を振り返って
8 視野を広げる : [歌の言葉]さくら(独唱)[歌]森山直太朗
文法のまとめ
三年間の文法の総まとめ
読書の広場 : 小さな図書館
読書の広場 : [小説]高瀬舟(森鷗外)
読書の広場 : [物語]サシバ舞う空(石垣幸代・秋野和子)
読書の広場 : [古文]近世の短詩──俳句・川柳・狂歌
読書の広場 : [随想]「ありがとう」と言わない重さ(呉人恵)
読書の広場 : [評伝]武器なき「出陣」──千本松原が語り継ぐ(船戸政一)
資料編 : [情報を 活用する]情報探しの方法
資料編 : [情報を 活用する]引用と著作権
資料編 : [古典芸能に親しむ]能・狂言の世界
資料編 : [古典芸能に親しむ]狂言 柿山伏
資料編 : [社会生活に生かす]メモを活用する
資料編 : [社会生活に生かす]話し合いの形式を選ぶ
資料編 : [社会生活に生かす]辞典を活用する
資料編 : [社会生活に生かす]手紙・はがき・メールの書き方
資料編 : [社会生活に生かす]原稿用紙の使い方・推敲の仕方
資料編 : [参考資料]日本文学名作集
資料編 : [参考資料]学習用語辞典
資料編 : [参考資料]語彙の広がり
資料編 : [参考資料]「思考の方法」一覧
資料編 : [参考資料]三年生で学ぶ漢字字典
資料編 : [参考資料]三年生で学ぶ音訓
資料編 : [参考資料]小学校六年生で学習した漢字
資料編 : [参考資料]常用漢字表音訓一覧
資料編 : [参考資料]常用漢字表付表
資料編 : [折り込み]「読み方を学ぼう」一覧
一 自己/他者/物語 : 〈詩〉虹の足 吉野弘
一 自己/他者/物語 : 〈話すこと・聞くこと〉質問する力をつける
一 自己/他者/物語 : 〈小説〉タオル 重松清
一 自己/他者/物語 : 〈文法の小窓・解説 1〉活用のない自立語
一 自己/他者/物語 : 〈書くこと〉新聞の投書を書く
一 自己/他者/物語 : 〈漢字の広場 1〉まちがえやすい漢字
一 自己/他者/物語 : 〔伝統文化〕*四季のたより 春 草
二 自然/環境/科学 : 〈説明〉日本の花火の楽しみ 小野里公成
二 自然/環境/科学 : 〈説明〉水の山 富士山 丸井敦尚
二 自然/環境/科学 : 〈話すこと・聞くこと〉説得力のある提案をする
二 自然/環境/科学 : 〈言葉の小窓・解説 1〉敬語
二 自然/環境/科学 : 〈書くこと〉構成を明確にして手紙を書く
二 自然/環境/科学 : 〈言葉と社会 1〉 *社会で求められる表現
三 身体/生命/家族 : 〈読書〉夢を跳ぶ 谷真海
三 身体/生命/家族 : 〈言葉の小窓・解説 2〉話し言葉と書き言葉
三 身体/生命/家族 : 〈話すこと・聞くこと〉観点を明確にして伝える
三 身体/生命/家族 : 〈メディアと表現〉SNSから自由になるために 高橋暁子/脚本で動きを説明する
三 身体/生命/家族 : 〈漢字の広場 2〉漢字の成り立ち
三 身体/生命/家族 : 〔伝統文化〕*四季のたより 夏 虫
四 近代化/国際社会/共生 : 〈総合(SDGs)〉持続可能な未来を創るために——不平等のない社会を考える/「ここにいる」を言う意味 ロバート キャンベル
四 近代化/国際社会/共生 : 〈説明〉紙の建築 坂茂
四 近代化/国際社会/共生 : 〈書くこと〉根拠をもとに意見文を書く
四 近代化/国際社会/共生 : 〈文法の小窓・解説 2〉活用のある自立語
四 近代化/国際社会/共生 : 〔伝統文化〕*四季のたより 秋 葉
五 伝統/文化/歴史 : 〈古文〉敦盛の最期 ——平家物語——
五 伝統/文化/歴史 : 〈古文〉随筆の味わい ——枕草子・徒然草——
五 伝統/文化/歴史 : 〈漢文〉二千五百年前からのメッセージ ——孔子の言葉——
五 伝統/文化/歴史 : 〈読書〉坊っちゃん 夏目漱石
六 人権/多様性/平和 : 〈短歌〉短歌の味わい 穂村弘
六 人権/多様性/平和 : 〈小説〉夏の葬列 山川方夫
六 人権/多様性/平和 : 〈メディアと表現〉映像作品の表現を考える
六 人権/多様性/平和 : 〈漢字の広場 3〉漢字の多義性
七 近代化/国際社会/共生 : 〈評論〉ガイアの知性 龍村仁
七 近代化/国際社会/共生 : 〈書くこと〉記事を書く
七 近代化/国際社会/共生 : 〈話すこと・聞くこと〉相違点を明確にして聞く
*学びのチャレンジ
八 表現/対話/思想 : 〈評論〉学ぶ力 内田樹
八 表現/対話/思想 : 〈話すこと・聞くこと〉よりよい結論を導く討論をする
八 表現/対話/思想 : 〈言葉と社会 2〉*社会生活と言語コミュニケーション
八 表現/対話/思想 : 〈文法の小窓・解説 3〉付属語のいろいろ
八 表現/対話/思想 : 〔伝統文化〕*四季のたより 冬 木
九 自己/他者/物語 : 〈詩〉豚 木坂涼
九 自己/他者/物語 : 〈小説〉走れメロス 太宰治
九 自己/他者/物語 : 〈言葉の小窓・解説 3〉類義語・対義語・多義語・同音語
九 自己/他者/物語 : 〈書くこと〉「連作ショートショート」を書く
九 自己/他者/物語 : 〈漢字の広場 4〉同音の漢字
一 自己/他者/物語 : 〈詩〉春に 谷川俊太郎
一 自己/他者/物語 : 〈随筆〉立ってくる春 川上弘美
一 自己/他者/物語 : 〈随筆〉なぜ物語が必要なのか 小川洋子
一 自己/他者/物語 : 〈話すこと・聞くこと〉一言でまとめ一言から広げる
一 自己/他者/物語 : 〈小説〉私 三崎亜記
二 人権/多様性/平和 : 〈読書〉薔薇のボタン 梯久美子
二 人権/多様性/平和 : 〈話すこと・聞くこと〉構成を考えて主張をまとめる
二 人権/多様性/平和 : 〈メディアと表現〉メディア・リテラシーはなぜ必要か? 森達也/新聞が伝える情報を考える
二 人権/多様性/平和 : 〈漢字の広場 1〉呉音・漢音・唐音
二 人権/多様性/平和 : 〈文法の小窓・解説 1〉助詞のはたらき
二 人権/多様性/平和 : 〔伝統文化〕*四季のたより 春 風
三 自然/環境/科学 : 〈論説〉AIは哲学できるか 森岡正博
三 自然/環境/科学 : 〈書くこと〉具体例をもとに説明文を書く
三 自然/環境/科学 : 〈漢字の広場 2〉熟字訓
三 自然/環境/科学 : 〈言葉の小窓・解説 1〉和語・漢語・外来語
三 自然/環境/科学 : 〔伝統文化〕*四季のたより 夏 流
四 表現/対話/思想 : 〈論説〉async——同期しないこと 坂本龍一
四 表現/対話/思想 : 〈論説〉問いかける言葉 国谷裕子
四 表現/対話/思想 : 〈書くこと〉説得力のある批評文を書く
四 表現/対話/思想 : 〈文法の小窓・解説 2〉助動詞のはたらき
四 表現/対話/思想 : 〈言葉の小窓・解説 2〉相手に対する配慮と表現
四 表現/対話/思想 : 〈メディアと表現〉ニュースで情報を編集する
四 表現/対話/思想 : 〈実用〉実用文を読む
四 表現/対話/思想 : 〔伝統文化〕*四季のたより 秋 音
五 伝統/文化/歴史 : 〈古文〉旅への思い ——芭蕉と『おくのほそ道』——
五 伝統/文化/歴史 : 〈古文〉和歌の調べ ——万葉集・古今和歌集・新古今和歌集——
五 伝統/文化/歴史 : 〈漢文〉風景と心情 ——漢詩を味わう——
五 伝統/文化/歴史 : 〈読書〉最後の一句 森鷗外
五 伝統/文化/歴史 : 〈漢字の広場 3〉異字同訓
五 伝統/文化/歴史 : 〈言葉の小窓・解説 3〉慣用句・ことわざ
六 自己/他者/物語 : 〈俳句〉俳句の味わい 堀本裕樹
六 自己/他者/物語 : 〈詩〉初恋 島崎藤村
六 自己/他者/物語 : 〈小説〉故郷 魯迅 竹内好 訳
六 自己/他者/物語 : 〈書くこと〉自己PR文を書く
六 自己/他者/物語 : 〈言葉と社会 1〉*コミュニケーションの場を考える
六 自己/他者/物語 : 〈話すこと・聞くこと〉表現の工夫を評価してスピーチをする
六 自己/他者/物語 : 〈漢字の広場 4〉四字熟語
*学びのチャレンジ
七 近代化/国際社会/共生 : 〈総合(SDGs)〉持続可能な未来を創るために——人間の生命・存在を考える/生命とは何か 福岡伸一/地球は死にかかっている 手塚治虫/水の星 茨木のり子
七 近代化/国際社会/共生 : 〈話すこと・聞くこと〉*「対話力」とは何か 多田孝志
七 近代化/国際社会/共生 : 〈言葉と社会 2〉*自分の意見を述べるとき
七 近代化/国際社会/共生 : 〈話すこと・聞くこと〉意見を共有しながら話し合う
七 近代化/国際社会/共生 : 〈書くこと〉情報をまとめて作品集を作る
七 近代化/国際社会/共生 : 〔伝統文化〕*四季のたより 冬 空
八 未来のあなたへ : 〈小説〉バースデイ・ガール 村上春樹
八 未来のあなたへ : 〈評論〉青春の歌——無名性の光 穂村弘
八 未来のあなたへ : 〈詩〉やわらかな想い さくらももこ
見えないだけ
1 広がる学びへ : アイスプラネット
1 広がる学びへ : [聞く] 問いを立てながら聞く
1 広がる学びへ : 季節のしおり 春
1 広がる学びへ : 枕草子
1 広がる学びへ : 情報整理のレッスン 思考の視覚化
1 広がる学びへ : 多様な方法で情報を集めよう
1 広がる学びへ : 漢字1 熟語の構成
1 広がる学びへ : 漢字に親しもう1
2 多様な視点から : クマゼミ増加の原因を探る
2 多様な視点から : 思考のレッスン1 具体と抽象
2 多様な視点から : 魅力的な提案をしよう
2 多様な視点から : 漢字に親しもう2
2 多様な視点から : 文法への扉1 単語をどう分ける?
情報社会を生きる : メディアを比べよう/メディアの特徴を生かして情報を集めよう/「自分で考える時間」をもとう
3 言葉と向き合う : 短歌に親しむ
3 言葉と向き合う : 短歌を味わう
3 言葉と向き合う : 言葉の力
3 言葉と向き合う : 言葉1 類義語・対義語・多義語
3 言葉と向き合う : 言葉を比べよう
読書生活を豊かに : 読書を楽しむ
読書生活を豊かに : 翻訳作品を読み比べよう 星の王子さま
読書生活を豊かに : 読書コラム 「わからない」は人生の宝物
読書生活を豊かに : 読書案内 本の世界を広げよう
読書生活を豊かに : 季節のしおり 夏
4 人間のきずな : 盆土産
4 人間のきずな : 字のない葉書
4 人間のきずな : 聞き上手になろう
4 人間のきずな : 表現を工夫して書こう
4 人間のきずな : [推敲] 表現の効果を考える
4 人間のきずな : 言葉2 敬語
4 人間のきずな : 漢字2 同じ訓・同じ音をもつ漢字
4 人間のきずな : 漢字に親しもう3
5 論理を捉えて : モアイは語るー地球の未来
5 論理を捉えて : 思考のレッスン2 根拠の吟味
5 論理を捉えて : 根拠の適切さを考えて書こう
5 論理を捉えて : 漢字に親しもう4
5 論理を捉えて : [討論] 異なる立場から考える
5 論理を捉えて : 立場を尊重して話し合おう
5 論理を捉えて : 音読を楽しもう 月夜の浜辺
5 論理を捉えて : 季節のしおり 秋
6 いにしえの心を訪ねる : 源氏と平家
6 いにしえの心を訪ねる : 音読を楽しもう 平家物語
6 いにしえの心を訪ねる : 扇の的ー「平家物語」から
6 いにしえの心を訪ねる : 仁和寺にある法師ー「徒然草」から
6 いにしえの心を訪ねる : 漢詩の風景
7 価値を語る : 君は「最後の晩餐」を知っているか
7 価値を語る : 「最後の晩餐」の新しさ
7 価値を語る : 魅力を効果的に伝えよう
7 価値を語る : 漢字に親しもう5
7 価値を語る : 文法への扉2 走る。走らない。走ろうよ。
読書に親しむ : 研究の現場にようこそ : 日本に野生のゾウやサイがいた頃/クモの糸でバイオリン
読書に親しむ : 読書案内 本の世界を広げよう
読書に親しむ : 季節のしおり 冬
8 表現を見つめる : 走れメロス
8 表現を見つめる : 漢字に親しもう6
8 表現を見つめる : 文法への扉3 一字違いで大違い
8 表現を見つめる : 構成や展開を工夫して書こう
8 表現を見つめる : 言葉3 話し言葉と書き言葉
8 表現を見つめる : 漢字3 送り仮名
8 表現を見つめる : 国語の学びを振り返ろう
8 表現を見つめる : 木
文法・漢字・振り返り : 文法 一年生の復習 / 文法1 自立語 / 文法2 用言の活用 / 文法3 付属語
文法・漢字・振り返り : [練習]小学校六年生で学習した漢字 / 小学校六年生で学習した漢字一覧
文法・漢字・振り返り : 学習を振り返ろう
世界はうつくしいと
1 深まる学びへ : 握手
1 深まる学びへ : [聞く] 評価しながら聞く
1 深まる学びへ : 季節のしおり 春
1 深まる学びへ : 学びて時に之を習ふー「論語」から
1 深まる学びへ : 情報整理のレッスン 情報の信頼性
1 深まる学びへ : 文章の種類を選んで書こう
1 深まる学びへ : 漢字1 熟語の読み方
1 深まる学びへ : 漢字に親しもう1
2 視野を広げて : 作られた「物語」を超えて
2 視野を広げて : 思考のレッスン 具体化・抽象化
2 視野を広げて : 説得力のある構成を考えよう
2 視野を広げて : 資料 リオの伝説のスピーチ
2 視野を広げて : 漢字に親しもう2
2 視野を広げて : 文法への扉1 すいかは幾つ必要?
情報社会を生きる : 実用的な文章を読もう/報道文を比較して読もう
3 言葉とともに : 俳句の可能性
3 言葉とともに : 俳句を味わう
3 言葉とともに : 言葉を選ぼう
3 言葉とともに : 言葉1 和語・漢語・外来語
読書生活を豊かに : 読書を楽しむ
読書生活を豊かに : 「私の一冊」を探しにいこう : 羊と鋼の森
読書生活を豊かに : 読書案内 本の世界を広げよう
読書生活を豊かに : 読書コラム ためになるってどんなこと?
読書生活を豊かに : 季節のしおり 夏
4 状況の中で : 挨拶ー原爆の写真によせて
4 状況の中で : 故郷
4 状況の中で : 聞き上手になろう
4 状況の中で : [推敲] 論理の展開を整える
4 状況の中で : 言葉2 慣用句・ことわざ・故事成語
4 状況の中で : 漢字2 漢字の造語力
4 状況の中で : 漢字に親しもう3
5 自らの考えを : 人工知能との未来
5 自らの考えを : 人間と人工知能と創造性
5 自らの考えを : 多角的に分析して書こう
5 自らの考えを : 漢字に親しもう4
5 自らの考えを : [議論] 話し合いを効果的に進める
5 自らの考えを : 合意形成に向けて話し合おう
5 自らの考えを : 音読を楽しもう 初恋
5 自らの考えを : 季節のしおり 秋
6 いにしえの 心を受け継ぐ : 和歌の世界
6 いにしえの 心を受け継ぐ : 音読を楽しもう 古今和歌集 仮名序
6 いにしえの 心を受け継ぐ : 君待つとー万葉・古今・新古今
6 いにしえの 心を受け継ぐ : 夏草ー「おくのほそ道」から
6 いにしえの 心を受け継ぐ : 古典名句・名言集
7 価値を生み出す : 誰かの代わりに
7 価値を生み出す : 情報を読み取って文章を書こう
7 価値を生み出す : 漢字3 漢字のまとめ
7 価値を生み出す : 漢字に親しもう5
7 価値を生み出す : 文法への扉2 「ない」の違いがわからない?
読書に親しむ : 本は世界への扉 : エルサルバドルの少女 へスース/羊と鋼の森
読書に親しむ : 読書案内 本の世界を広げよう
読書に親しむ : 季節のしおり 冬
8 未来へ向かって : 温かいスープ
8 未来へ向かって : わたしを束ねないで
8 未来へ向かって : 三年間の歩みを振り返ろう
8 未来へ向かって : 漢字に親しもう6
文法・漢字・振り返り : 文法 一、二年生の復習 / 文法1 文法を生かす / 文法2 文法のまとめ
文法・漢字・振り返り : 小学校六年生で学習した漢字一覧
文法・漢字・振り返り : 学習を振り返ろう
1章 正の数と負の数
2章 文字と式
3章 方程式
4章 比例と反比例
5章 平面図形
6章 空間図形
7章 データの活用
1章 式の計算
2章 連立方程式
3章 1次関数
4章 図形の性質と合同
5章 三角形と四角形
6章 データの分布と 確率
1章 式の展開と 因数分解
2章 平方根
3章 2次方程式
4章 関数 y=ax2
5章 相似な図形
6章 円
7章 三平方の定理
8章 標本調査
持続可能な社会の実現に向けて
第1章 歴史へのとびら
第1章 歴史へのとびら : 1節 歴史をとらえる見方・考え方
第1章 歴史へのとびら : 2節 身近な地域の歴史
第2章 古代までの日本
第2章 古代までの日本 : 1節 世界の古代文明と宗教のおこり
第2章 古代までの日本 : 2節 日本列島の誕生と大陸との交流
第2章 古代までの日本 : 3節 古代国家の歩みと東アジア世界
第2章 古代までの日本 : ●大陸の玄関口・福岡(地域の歴史を調べよう1)
第3章 中世の日本
第3章 中世の日本 : 1節 武士の政権の成立
第3章 中世の日本 : 2節 ユーラシアの動きと武士の政治の展開
第3章 中世の日本 : ●戦国時代の城下町・一乗谷(地域の歴史を調べよう2)
第4章 近世の日本
第4章 近世の日本 : 1節 ヨーロッパ人との出会いと全国統一
第4章 近世の日本 : 2節 江戸幕府の成立と対外政策
第4章 近世の日本 : 3節 産業の発達と幕府政治の動き
第4章 近世の日本 : ●会津藩の政治と産業(地域の歴史を調べよう3)
第5章 開国と近代日本の歩み
第5章 開国と近代日本の歩み : 1節 欧米における近代化の進展
第5章 開国と近代日本の歩み : 2節 欧米の進出と日本の開国
第5章 開国と近代日本の歩み : 3節 明治維新
第5章 開国と近代日本の歩み : 4節 日清・日露戦争と近代産業
第5章 開国と近代日本の歩み : ●多文化共生都市・神戸(地域の歴史を調べよう4)
第6章 二度の世界大戦と日本
第6章 二度の世界大戦と日本 : 1節 第一次世界大戦と日本
第6章 二度の世界大戦と日本 : 2節 大正デモクラシーの時代
第6章 二度の世界大戦と日本 : 3節 世界恐慌と日本の中国侵略
第6章 二度の世界大戦と日本 : 4節 第二次世界大戦と日本
第6章 二度の世界大戦と日本 : ●東京大空襲の記憶を伝える(地域の歴史を調べよう5)
第7章 現代の日本と私たち
第7章 現代の日本と私たち : 1節 戦後日本の出発
第7章 現代の日本と私たち : 2節 冷戦と日本の発展
第7章 現代の日本と私たち : 3節 新たな時代の日本と世界
第7章 現代の日本と私たち : ●広島の復興と平和への思い(地域の歴史を調べよう6)
第7章 現代の日本と私たち : 歴史のまとめ
第1章 歴史のとらえ方・調べ方
第1章 歴史のとらえ方・調べ方 : 1節 私たちと歴史
第1章 歴史のとらえ方・調べ方 : 2節 身近な地域の歴史
第2章 原始・古代の日本と世界
第2章 原始・古代の日本と世界 : 学習を始めよう ~原始・古代の暮らしと社会
第2章 原始・古代の日本と世界 : 1節 人類の出現と文明のおこり
第2章 原始・古代の日本と世界 : 2節 日本の成り立ちと倭の王権
第2章 原始・古代の日本と世界 : 3節 大帝国の出現と律令国家の形成
第2章 原始・古代の日本と世界 : 4節 貴族社会の発展
第2章 原始・古代の日本と世界 : 学習のまとめと表現
第3章 中世の日本と世界
第3章 中世の日本と世界 : 学習を始めよう ~中世の暮らしと社会
第3章 中世の日本と世界 : 1節 武家政治の始まり
第3章 中世の日本と世界 : 2節 ユーラシアの動きと武家政治の変化
第3章 中世の日本と世界 : 3節 結びつく民衆と下剋上の社会
第3章 中世の日本と世界 : 学習のまとめと表現
第4章 近世の日本と世界
第4章 近世の日本と世界 : 学習を始めよう ~近世の暮らしと社会
第4章 近世の日本と世界 : 1節 結びつく世界との出会い
第4章 近世の日本と世界 : 2節 天下統一への歩み
第4章 近世の日本と世界 : 3節 幕藩体制の確立と鎖国
第4章 近世の日本と世界 : 4節 経済の成長と幕政の改革
第4章 近世の日本と世界 : 学習のまとめと表現
第5章 日本の近代化と国際社会
第5章 日本の近代化と国際社会 : 学習を始めよう ~近代の暮らしと社会
第5章 日本の近代化と国際社会 : 1節 近代世界の確立とアジア
第5章 日本の近代化と国際社会 : 2節 開国と幕府政治の終わり
第5章 日本の近代化と国際社会 : 3節 明治維新と立憲国家への歩み
第5章 日本の近代化と国際社会 : 4節 激動する東アジアと日清・日露戦争
第5章 日本の近代化と国際社会 : 5節 近代の産業と文化の発展
第5章 日本の近代化と国際社会 : 学習のまとめと表現
第6章 二度の世界大戦と日本
第6章 二度の世界大戦と日本 : 学習を始めよう ~大正・昭和初期の暮らしと社会
第6章 二度の世界大戦と日本 : 1節 第一次世界大戦と民族独立の動き
第6章 二度の世界大戦と日本 : 2節 大正デモクラシー
第6章 二度の世界大戦と日本 : 3節 恐慌から戦争へ
第6章 二度の世界大戦と日本 : 4節 第二次世界大戦と日本の敗戦
第6章 二度の世界大戦と日本 : 学習のまとめと表現
第7章 現代の日本と世界
第7章 現代の日本と世界 : 学習を始めよう ~現代の暮らしと社会
第7章 現代の日本と世界 : 1節 日本の民主化と冷戦
第7章 現代の日本と世界 : 2節 世界の多極化と日本
第7章 現代の日本と世界 : 3節 冷戦の終結とこれからの日本
第7章 現代の日本と世界 : 学習のまとめと表現
歴史学習の終わりに ~歴史を振り返って,未来を構想しよう
巻末資料:江戸時代の産業と交通/昔の国と,都道府県の対照図
巻末資料:歴史年表
巻末資料:世界地図の歴史
巻末資料:各地の主な遺跡・史跡・できごと
第 1 部 歴史のとらえ方と調べ方
第 2 部 : 第1章 古代国家の成立と東アジア
第 2 部 : 第2章 武家政権の成長と東アジア
第 2 部 : 第3章 武家政権の展開と世界の動き
第 2 部 : 第4章 近代国家の歩みと国際社会
第 2 部 : 第5章 二度の世界大戦と日本
第 2 部 : 第6章 現在に続く日本と世界
第 2 部 : 多面的・多角的に構想する未来に向けて
第1章 歴史との対話 : 1節 私たちと歴史 : 1 年代の表し方
第1章 歴史との対話 : 1節 私たちと歴史 : 2 時代区分の表し方
第1章 歴史との対話 : 1節 私たちと歴史 : 3 歴史を大きく変えた人物
第1章 歴史との対話 : 2節 身近な地域を調べよう : -
第2章 古代までの日本 : 章扉
第2章 古代までの日本 : 1節 世界の諸文明 : -
第2章 古代までの日本 : 2節 日本文化のあけぼの
第2章 古代までの日本 : 3節 律令国家の形成
第2章 古代までの日本 : 3節 律令国家の形成 : 地域からのアプローチ① 奈良
第2章 古代までの日本 : 4節 貴族政治と国風文化
第2章 古代までの日本 : 4節 貴族政治と国風文化 : 歴史を考えよう① 平安京と京都の町を考える
第2章 古代までの日本 : 4節 貴族政治と国風文化 : 地域からのアプローチ② 福岡
第2章 古代までの日本 : 第2章 まとめ
第3章 中世の日本 : 章扉
第3章 中世の日本 : 1節 中世社会の成立
第3章 中世の日本 : 1節 中世社会の成立 : 地域からのアプローチ③ 平泉
第3章 中世の日本 : 1節 中世社会の成立 : 歴史を考えよう② マンガの源流、絵巻物を考える
第3章 中世の日本 : 2節 武家社会の成長
第3章 中世の日本 : 2節 武家社会の成長 : 歴史を考えよう③ 関所を考える
第3章 中世の日本 : 第3章 まとめ
第4章 近世の日本 : 章扉
第4章 近世の日本 : 1節 一体化へ向かう世界
第4章 近世の日本 : 2節 近世社会の成立
第4章 近世の日本 : 3節 幕藩体制の確立
第4章 近世の日本 : 4節 幕藩体制の展開
第4章 近世の日本 : 4節 幕藩体制の展開 : 歴史を考えよう④ 江戸図屛風を読み解く
第4章 近世の日本 : 5節 幕藩体制の動揺
第4章 近世の日本 : 5節 幕藩体制の動揺 : 地域からのアプローチ④ 金沢
第4章 近世の日本 : 第4章 まとめ
第5章 近代の日本と国際関係 : 章扉
第5章 近代の日本と国際関係 : 1節 欧米諸国の近代化と日本への接近
第5章 近代の日本と国際関係 : 2節 開国と幕末の動乱
第5章 近代の日本と国際関係 : 3節 立憲国家への道
第5章 近代の日本と国際関係 : 3節 立憲国家への道 : 歴史を考えよう⑤ 世界遺産・富岡製糸場から日本の近代を考える
第5章 近代の日本と国際関係 : 4節 日清・日露戦争とアジア
第5章 近代の日本と国際関係 : 5節 近代日本の産業と文化
第5章 近代の日本と国際関係 : 5節 近代日本の産業と文化 : 地域からのアプローチ⑤ 札幌
第5章 近代の日本と国際関係 : 第5章 まとめ
第6章 二つの世界大戦と日本 : 章扉
第6章 二つの世界大戦と日本 : 1節 第一次世界大戦と日本
第6章 二つの世界大戦と日本 : 1節 第一次世界大戦と日本 : 歴史を考えよう⑥ 第1回普通選挙の実態を探る
第6章 二つの世界大戦と日本 : 2節 国際協調の崩壊
第6章 二つの世界大戦と日本 : 3節 第二次世界大戦と日本
第6章 二つの世界大戦と日本 : 3節 第二次世界大戦と日本 : 地域からのアプローチ⑥ 広島
第6章 二つの世界大戦と日本 : 第6章 まとめ
第7章 現代の日本と世界 : 章扉
第7章 現代の日本と世界 : 1節 戦後の日本と国際社会
第7章 現代の日本と世界 : 1節 戦後の日本と国際社会 : 歴史を考えよう⑦ 大日本帝国憲法と日本国憲法
第7章 現代の日本と世界 : 2節 新たな時代の日本と世界
第7章 現代の日本と世界 : 2節 新たな時代の日本と世界 : 地域からのアプローチ⑦ 沖縄
第7章 現代の日本と世界 : 第7章 まとめ
第1編 私たちと歴史
第1編 私たちと歴史
第2編 古代までの日本と世界:全体
第2編 古代までの日本と世界:-:導入/地図で見る世界の動き
第2編 古代までの日本と世界:-:1 人類の始まりと文明
第2編 古代までの日本と世界:-:2 日本列島の人々と国家の形成
第2編 古代までの日本と世界:-:3 古代国家の展開
第2編 古代までの日本と世界:-:とらえよう!「古代までの日本と世界」の特色
第3編 中世の日本と世界:全体
第3編 中世の日本と世界:-:導入/地図で見る世界の動き
第3編 中世の日本と世界:-:1 古代から中世へ
第3編 中世の日本と世界:-:2 鎌倉幕府の成立
第3編 中世の日本と世界:-:3 室町幕府と下剋上
第3編 中世の日本と世界:-:とらえよう!「中世の日本と世界」の特色
第4編 近世の日本と世界:全体
第4編 近世の日本と世界:-:導入/地図で見る世界の動き
第4編 近世の日本と世界:-:1 中世から近世へ
第4編 近世の日本と世界:-:2 江戸幕府の成立と東アジア
第4編 近世の日本と世界:-:3 産業の発達と元禄文化
第4編 近世の日本と世界:-:4 幕府政治の改革と農村の変化
第4編 近世の日本と世界:-:とらえよう!「近世の日本と世界」の特色
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:全体
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:導入/地図で見る世界の動き
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:1 欧米の発展とアジアの植民地化
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:2 近世から近代へ
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:3 近代国家へのあゆみ
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:4 立憲制国家の成立
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:5 日清・日露の戦争と東アジアの動き
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:6 近代の日本の社会と文化
第5編 近代の日本と世界:第1章 日本の近代化:とらえよう!「日本の近代化」の特色
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:全体
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:導入/地図で見る世界の動き
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:1 第一次世界大戦と戦後の世界
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:2 大正デモクラシーの時代
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:3 世界恐慌と日本
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:4 第二次世界大戦と日本
第5編 近代の日本と世界:第2章 二度の世界大戦と日本:とらえよう!「二度の世界大戦と日本」の特色
第6編 現代の日本と世界:-:全体
第6編 現代の日本と世界:-:導入/地図で見る世界の動き
第6編 現代の日本と世界:-:1 平和と民主化
第6編 現代の日本と世界:-:2 冷戦下の世界と経済大国化する日本
第6編 現代の日本と世界:-:3 グローバル化と日本の課題
第6編 現代の日本と世界:-:とらえよう!「現代の日本と世界」の特色
「歴史との対話」を未来に活かす
日本人の誕生物語
日本の美の形
歴史の旅を始めよう
歴史モノサシについて
序章 歴史探険!歴史の流れと先人の活躍
序章 歴史探険!歴史の流れと先人の活躍:-:年代や時代区分の表し方
序章 歴史探険!歴史の流れと先人の活躍:-:地域の歴史を調べてみよう①
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:-:海洋国家・日本の歩み①
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:-:歴史絵巻(原始・古代)
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:-:原始・古代の世界へようこそ!
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:日本列島ができたころの人々
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:豊かな自然と縄文文化
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:ズ:縄文時代探検!
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:文明のおこりと中国の古代文明
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:ギリシャとローマの文明
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:稲作・弥生文化と邪馬台国
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:古墳の広まりと大和朝廷
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:このころ世界は①
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:大和朝廷と東アジア
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:世界の宗教と日本
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:ズ:日本人の宗教観
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第1節 日本のあけぼのと世界の文明:ズ:歴史を解明する考古学
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:聖徳太子の国づくり
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:大化の改新と激動の東アジア
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:飛鳥文化・白鳳文化と遣唐使
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:大宝律令と平城京
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:天平文化
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:ズ:神話に見るわが国誕生の物語
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:ズ:大仏開眼供養
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:平安京と摂関政治
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:新しい仏教と国風文化
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:歴史のターニングポイント①
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:「私の歴史博物館」をデザインしてみよう①
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:学習のまとめ①
第1部 第1章(扉)原始と古代の日本:第2節 「日本」の国の成り立ち:なでしこ日本史 その1
第2章(扉)中世の日本:-:海洋国家・日本の歩み②
第2章(扉)中世の日本:-:歴史絵巻(中世)
第2章(扉)中世の日本:-:中世の世界へようこそ!
第2章(扉)中世の日本:第1節 武家政治の成立:武士の登場と院政
第2章(扉)中世の日本:第1節 武家政治の成立:武士の世の到来と鎌倉幕府
第2章(扉)中世の日本:第1節 武家政治の成立:幕府政治の展開と人々の暮らし
第2章(扉)中世の日本:第1節 武家政治の成立:武士の文化と新しい仏教
第2章(扉)中世の日本:第1節 武家政治の成立:元寇と鎌倉幕府のおとろえ
第2章(扉)中世の日本:第1節 武家政治の成立:このころ世界は②
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:建武の新政と南北朝の動乱
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:室町幕府と東アジア
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:琉球、アイヌとアジアの交易
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:応仁の乱と戦国大名
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:産業の発達と広がる自治の動き
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:室町時代の文化
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:歴史のターニングポイント②
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:「私の歴史博物館」をデザインしてみよう②
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:学習のまとめ②
第2章(扉)中世の日本:第2節 武家政治の動き:なでしこ日本史 その2
第3章(扉)近世の日本:-:海洋国家・日本の歩み③
第3章(扉)近世の日本:-:歴史絵巻(近世)
第3章(扉)近世の日本:-:近世の世界へようこそ!
第3章(扉)近世の日本:第1節 ヨーロッパとの出合い:ヨーロッパ人の世界進出
第3章(扉)近世の日本:第1節 ヨーロッパとの出合い:このころ世界は③
第3章(扉)近世の日本:第1節 ヨーロッパとの出合い:ヨーロッパ人の来航
第3章(扉)近世の日本:第2節 信長・秀吉の全国統一:織田信長と豊臣秀吉の全国統一
第3章(扉)近世の日本:第2節 信長・秀吉の全国統一:豊臣秀吉の政治と外交
第3章(扉)近世の日本:第2節 信長・秀吉の全国統一:雄大で豪華な桃山文化
第3章(扉)近世の日本:第3節 江戸幕府の政治:江戸幕府の成立
第3章(扉)近世の日本:第3節 江戸幕府の政治:「鎖国」への道
第3章(扉)近世の日本:第3節 江戸幕府の政治:「鎖国」の時代に開かれていた窓口
第3章(扉)近世の日本:第3節 江戸幕府の政治:身分制度の確立
第3章(扉)近世の日本:第4節 産業・交通の発達と町人文化:綱吉の文治政治と元禄文化
第3章(扉)近世の日本:第4節 産業・交通の発達と町人文化:新田の開発と産業・交通の発達
第3章(扉)近世の日本:第4節 産業・交通の発達と町人文化:ズ:江戸時代探検!
第3章(扉)近世の日本:第4節 産業・交通の発達と町人文化:藩校と寺子屋
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:社会の変化と享保の改革
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:田沼の政治と寛政の改革
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:欧米諸国の接近
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:天保の改革と諸藩の改革
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:江戸の町人文化
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:ズ:浮世絵の影響——ジャポニスム
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:新しい学問と思想の動き
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:歴史のターニングポイント③
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:「私の歴史博物館」をデザインしてみよう③
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:学習のまとめ③
第3章(扉)近世の日本:第5節 幕府政治の改革:なでしこ日本史 その3
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:-:海洋国家・日本の歩み④
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:-:地域の歴史を調べてみよう②
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:-:歴史絵巻(近代①)
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:-:近代①の世界へようこそ!
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第1節 欧米諸国の進出と幕末の危機:市民革命と近代社会の成立
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第1節 欧米諸国の進出と幕末の危機:産業革命と資本主義の成立
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第1節 欧米諸国の進出と幕末の危機:欧米列強のアジア進出
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第1節 欧米諸国の進出と幕末の危機:黒船来航の衝撃
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第1節 欧米諸国の進出と幕末の危機:尊王攘夷運動の高まり
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第1節 欧米諸国の進出と幕末の危機:倒幕と大政奉還,王政復古の大号令
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:五箇条の御誓文と明治維新
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:新しい国づくりへの道
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:学制・兵制・税制の改革
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:明治初期の外交と国境の画定
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:岩倉使節団と西南戦争
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:殖産興業と文明開化
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第2節 明治・日本の国づくり:このころ世界は④
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第3節 アジア最初の立憲国家・日本:国会開設へ向けて・自由民権運動
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第3節 アジア最初の立憲国家・日本:大日本帝国憲法の制定と帝国議会
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第3節 アジア最初の立憲国家・日本:不平等条約の改正への努力
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第3節 アジア最初の立憲国家・日本:朝鮮半島と日清戦争
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第3節 アジア最初の立憲国家・日本:ロシアとの激突・日露戦争
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第3節 アジア最初の立憲国家・日本:国際的地位の向上と韓国併合
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:日本の産業革命と国民生活の変化
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:ズ:「坂の上の雲」の時代
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:西洋文化と明治の文化
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:ズ:外国人が見た日本
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:ズ:お雇い外国人
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:歴史のターニングポイント④
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:「私の歴史博物館」をデザインしてみよう④
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:学習のまとめ④
第2部 第4章(扉)近代の日本と世界:第4節 近代産業の発展と近代文化の形成:なでしこ日本史 その4
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:-:海洋国家・日本の歩み⑤
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:-:歴史絵巻(近代②)
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:-:近代②の世界へようこそ!
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第1節 第一次世界大戦前後の日本と世界:第一次世界大戦
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第1節 第一次世界大戦前後の日本と世界:ロシア革命と第一次世界大戦の終結
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第1節 第一次世界大戦前後の日本と世界:ベルサイユ条約と国際協調の動き
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第1節 第一次世界大戦前後の日本と世界:大正デモクラシーと政党政治
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第1節 第一次世界大戦前後の日本と世界:ワシントン会議と日米関係
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第1節 第一次世界大戦前後の日本と世界:文化の大衆化・大正の文化
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:世界恐慌と協調外交の行きづまり
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:共産主義とファシズムの台頭
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:満州事変と軍部の台頭
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:日中戦争と戦時体制
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:第二次世界大戦
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:太平洋戦争(大東亜戦争)
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:戦時下の暮らし
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:戦争の終結
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:ズ:昭和20 年、戦局の悪化と終戦
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:このころ世界は⑤
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:歴史のターニングポイント⑤
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:「私の歴史博物館」をデザインしてみよう⑤
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:学習のまとめ⑤
第5章(扉)二度の世界大戦と日本:第2節 第二次世界大戦終結までの日本と世界:なでしこ日本史 その5
第6章(扉)現代の日本と世界:-:海洋国家・日本の歩み⑥
第6章(扉)現代の日本と世界:-:歴史絵巻(現代)
第6章(扉)現代の日本と世界:-:現代の世界へようこそ!
第6章(扉)現代の日本と世界:第1節 第二次世界大戦後の占領と再建:占領下の日本と日本国憲法
第6章(扉)現代の日本と世界:第1節 第二次世界大戦後の占領と再建:朝鮮戦争と日本の独立回復
第6章(扉)現代の日本と世界:第1節 第二次世界大戦後の占領と再建:ズ:わが国の領土をめぐる問題の歴史
第6章(扉)現代の日本と世界:第1節 第二次世界大戦後の占領と再建:冷戦と日本
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:世界の奇跡・高度経済成長
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:冷戦と昭和時代の終わり
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:このころ世界は⑥
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:戦後と現代の日本文化
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:地域紛争とグローバル化
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:日本の現状とこれから
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:ズ:国民とともに歩む天皇/年号と日本の歴史
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:ズ:人口の日本史
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:ズ:震災の日本史
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:歴史のターニングポイント⑥
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:「私の歴史博物館」をデザインしてみよう⑥
第6章(扉)現代の日本と世界:第2節 経済大国・日本の国際的役割:学習のまとめ⑥
歴史学習のまとめ①
歴史学習のまとめ②
歴史の旅の終わりに
歴史への案内:1~3
歴史への案内:4 地域の博物館で調べる
第1部 原始・古代:第1章 文明のはじまりと日本列島:全体
第1部 原始・古代:第1章 文明のはじまりと日本列島:・11 テーマ
第1部 原始・古代:第1章 文明のはじまりと日本列島:・第 1 章をふりかえる
第1部 原始・古代:第2章 日本の古代国家:全体
第1部 原始・古代:第2章 日本の古代国家:・7 テーマ
第1部 原始・古代:第2章 日本の古代国家:・第 2 章をふりかえる 第1部のまとめ
第2部 中世:第3章 武士の世:全体
第2部 中世:第3章 武士の世:・14 テーマ
第2部 中世:第3章 武士の世:・第 3 章をふりかえる 第 2 部のまとめ
第3部 近世:第4章 世界がつながる時代:全体
第3部 近世:第4章 世界がつながる時代:・8 テーマ
第3部 近世:第4章 世界がつながる時代:・第 4 章をふりかえる
第3部 近世:第5章 百姓と町人の世:全体
第3部 近世:第5章 百姓と町人の世:・12 テーマ
第3部 近世:第5章 百姓と町人の世:・第 5 章をふりかえる 第 3 部のまとめ
第4部 近代:第6章 世界は近代へ:全体
第4部 近代:第6章 世界は近代へ:・10 テーマ
第4部 近代:第6章 世界は近代へ:・第 6 章をふりかえる
第4部 近代:第7章 近代国家へと歩む日本:全体
第4部 近代:第7章 近代国家へと歩む日本:・8 テーマ
第4部 近代:第7章 近代国家へと歩む日本:・第 7 章をふりかえる 第 4 部のまとめ
第5部 二つの世界大戦:第8章 帝国主義の時代:全体
第5部 二つの世界大戦:第8章 帝国主義の時代:・13 テーマ
第5部 二つの世界大戦:第8章 帝国主義の時代:・第 8 章をふりかえる
第5部 二つの世界大戦:第9章 第二次世界大戦の時代:全体
第5部 二つの世界大戦:第9章 第二次世界大戦の時代:・15 テーマ
第5部 二つの世界大戦:第9章 第二次世界大戦の時代:・第 9 章をふりかえる 第 5 部のまとめ
第6部 現代:第 10 章 現代の日本と世界:全体
第6部 現代:第 10 章 現代の日本と世界:・15 テーマ
第6部 現代:第 10 章 現代の日本と世界:・第 10 章をふりかえる 第 6 部のまとめ
-:-:章の扉
-:-:部の学習課題
-:-:歴史を体験する
年表
索引
:持続可能な社会の実現に向けて/公民学習の初めに
第1章 現代社会と私たち:全体
第1章 現代社会と私たち:導入
第1章 現代社会と私たち:1節 現代社会の特色と私たち
第1章 現代社会と私たち:2節 私たちの生活と文化
第1章 現代社会と私たち:3節 現代社会の見方や考え方
第1章 現代社会と私たち:まとめ
第2章 個人の尊重と日本国憲法:全体
第2章 個人の尊重と日本国憲法:導入
第2章 個人の尊重と日本国憲法:1節 人権と日本国憲法
第2章 個人の尊重と日本国憲法:2節 人権と共生社会
第2章 個人の尊重と日本国憲法:3節 これからの人権保障
第2章 個人の尊重と日本国憲法:まとめ
第3章 現代の民主政治と社会:全体
第3章 現代の民主政治と社会:導入
第3章 現代の民主政治と社会:1節 現代の民主政治
第3章 現代の民主政治と社会:2節 国の政治の仕組み
第3章 現代の民主政治と社会:3節 地方自治と私たち
第3章 現代の民主政治と社会:まとめ
第4章 私たちの暮らしと経済:全体
第4章 私たちの暮らしと経済:導入
第4章 私たちの暮らしと経済:1節 消費生活と市場経済
第4章 私たちの暮らしと経済:2節 生産と労働
第4章 私たちの暮らしと経済:3節 市場経済の仕組みと金融
第4章 私たちの暮らしと経済:4節 財政と国民の福祉
第4章 私たちの暮らしと経済:5節 これからの経済と社会
第4章 私たちの暮らしと経済:まとめ
第5章 地球社会と私たち:全体
第5章 地球社会と私たち:導入
第5章 地球社会と私たち:1節 国際社会の仕組み
第5章 地球社会と私たち:2節 さまざまな国際問題
第5章 地球社会と私たち:3節 これからの地球社会と日本
第5章 地球社会と私たち:まとめ
終章 より良い社会を目指して:全体
第1章 私たちの暮らしと現代社会
第1章 私たちの暮らしと現代社会:学習のはじめに:現代の社会ってどんな社会だろう
第1章 私たちの暮らしと現代社会:1節 私たちが生きる現代社会
第1章 私たちの暮らしと現代社会:2節 現代につながる伝統と文化
第1章 私たちの暮らしと現代社会:3節 私たちがつくるこれからの社会
第1章 私たちの暮らしと現代社会:学習のまとめと表現
第2章 個人を尊重する日本国憲法
第2章 個人を尊重する日本国憲法:学習のはじめに:日本国憲法の最も大切な考え方とは
第2章 個人を尊重する日本国憲法:1節 日本国憲法の成り立ちと国民主権
第2章 個人を尊重する日本国憲法:2節 憲法が保障する基本的人権
第2章 個人を尊重する日本国憲法:3節 私たちと平和主義
第2章 個人を尊重する日本国憲法:学習のまとめと表現
第3章 私たちの暮らしと民主政治
第3章 私たちの暮らしと民主政治:学習のはじめに:地方議会ウォッチングに行こう
第3章 私たちの暮らしと民主政治:1節 民主政治と日本の政治
第3章 私たちの暮らしと民主政治:2節 三権分立のしくみと私たちの政治参加
第3章 私たちの暮らしと民主政治:3節 地方自治と住民の参加
第3章 私たちの暮らしと民主政治:学習のまとめと表現
第4章 私たちの暮らしと経済
第4章 私たちの暮らしと経済:学習のはじめに:もしもすべての給食を一人で作ったら
第4章 私たちの暮らしと経済:1節 消費生活と経済活動
第4章 私たちの暮らしと経済:2節 企業の生産のしくみと労働
第4章 私たちの暮らしと経済:3節 市場のしくみとはたらき
第4章 私たちの暮らしと経済:4節 金融のしくみと財政の役割
第4章 私たちの暮らしと経済:学習のまとめと表現
第5章 安心して豊かに暮らせる社会
第5章 安心して豊かに暮らせる社会:学習のはじめに:私たちの15年を振り返ってみよう
第5章 安心して豊かに暮らせる社会:1節 暮らしを支える社会保障
第5章 安心して豊かに暮らせる社会:2節 これからの日本経済の課題
第5章 安心して豊かに暮らせる社会:学習のまとめと表現
第6章 国際社会に生きる私たち
第6章 国際社会に生きる私たち:学習のはじめに:「持続不可能」から「持続可能」へ
第6章 国際社会に生きる私たち:1節 国際社会の平和を目ざして
第6章 国際社会に生きる私たち:2節 国際社会が抱える課題と私たち
第6章 国際社会に生きる私たち:学習のまとめと表現
終 章 私たちが未来の社会を築く
終 章 私たちが未来の社会を築く:1節 持続可能な未来の社会へ
学習資料編
用語解説
さくいん
第 1 部 現代社会:第 1 章 現代社会と文化
第 1 部 現代社会:第 2 章 現代社会をとらえる枠組み
第 2 部 政治:第 1 章 日本国憲法
第 2 部 政治:第 2 章 民主政治
第 3 部 経済:第 1 章 市場経済
第 3 部 経済:第 2 章 財政
第 4 部 国際:第 1 章 国際社会
第 4 部 国際:第 2 章 課題の探究
序章 現代日本の自画像
序章 現代日本の自画像
第1章 個人と社会生活:第1節 家族の中で育つ私たち
第1章 個人と社会生活:第2節 地域社会と国家
第1章 個人と社会生活:第3節 社会の中の決まり
第2章 立憲国家と国民:第1節 世界の立憲的民主政治
第2章 立憲国家と国民:第2節 日本の立憲的民主政治
第2章 立憲国家と国民:第2節 日本の立憲的民主政治
第3章 日本国憲法と立憲的民主政治:第1節 日本国憲法の国家像
第3章 日本国憲法と立憲的民主政治:第2節 議会制民主政治
第3章 日本国憲法と立憲的民主政治:第4節 地方公共団体の仕組みと課題
第3章 日本国憲法と立憲的民主政治:第1節 豊かさを生む経済の仕組み
第4章 国民生活と経済:第1節 豊かさを生む経済の仕組み
第4章 国民生活と経済:第2節 政府の経済活動
第4章 国民生活と経済:第3節 幸せな経済生活
第5章 国際社会に生きる日本:第2節 国際連合のはたらきと国際政治
第5章 国際社会に生きる日本:第3節 世界と日本の安全保障
第5章 国際社会に生きる日本:第3節 世界と日本の安全保障
第5章 国際社会に生きる日本:第4節 人類の未来と国際社会
終章 持続可能な社会を目指して
終章 持続可能な社会を目指して
これからの社会をどんな社会にしたい?
第1編 私たちと現代社会:全体
第1編 私たちと現代社会:-:1 私たちが生きる現代社会の特色
第1編 私たちと現代社会:-:2 現代社会の文化と私たち
第1編 私たちと現代社会:-:3 現代社会をとらえる見方・考え方
第2編 私たちの生活と政治:全体
第2編 私たちの生活と政治:第1章 個人の尊重と日本国憲法:全体
第2編 私たちの生活と政治:第1章 個人の尊重と日本国憲法:1 法に基づく政治と日本国憲法
第2編 私たちの生活と政治:第1章 個人の尊重と日本国憲法:2 日本国憲法と基本的人権
第2編 私たちの生活と政治:第1章 個人の尊重と日本国憲法:3 日本の平和主義
第2編 私たちの生活と政治:第2章 国民主権と日本の政治:全体
第2編 私たちの生活と政治:第2章 国民主権と日本の政治:1 民主政治と政治参加
第2編 私たちの生活と政治:第2章 国民主権と日本の政治:2 国の政治のしくみ
第2編 私たちの生活と政治:第2章 国民主権と日本の政治:3 くらしを支える地方自治
第3編 私たちの生活と経済:全体
第3編 私たちの生活と経済:-:1 経済のしくみと消費生活
第3編 私たちの生活と経済:-:2 生産の場としての企業
第3編 私たちの生活と経済:-:3 金融のしくみとお金の大切さ
第3編 私たちの生活と経済:-:4 財政と国民の福祉
第4編 私たちと国際社会:全体
第4編 私たちと国際社会:-:1 国家と国際社会
第4編 私たちと国際社会:-:2 国際社会の課題と私たちの取り組み
第5編 私たちの課題 —持続可能な社会をめざして—
持続可能な開発目標( SDGs)
なぜ「公民」を学ぶのか,「公民」について
第1章 私たちの生活と現代社会:現代社会の入り口
第1章 私たちの生活と現代社会:第1節 私から見える現代の日本社会
第1章 私たちの生活と現代社会:第1節 私から見える現代の日本社会:②情報から知る現代と未来
第1章 私たちの生活と現代社会:第1節 私から見える現代の日本社会:【学習を深めよう】情報と大規模災害
第1章 私たちの生活と現代社会:第2節 現代社会の文化と私たちの生活
第1章 私たちの生活と現代社会:第2節 現代社会の文化と私たちの生活:【やってみよう】身近な祭りを調べてみよう
第1章 私たちの生活と現代社会:第3節 現代社会をとらえる見方や考え方
第2章 私たちの生活と政治— 日本国憲法の基本原則—:憲法の入り口
第2章 私たちの生活と政治— 日本国憲法の基本原則—:第 1 節 日本国憲法の基本原則
第2章 私たちの生活と政治— 日本国憲法の基本原則—:第 1 節 日本国憲法の基本原則:③国民主権と天皇
第2章 私たちの生活と政治— 日本国憲法の基本原則—:第 1 節 日本国憲法の基本原則:⑥平和主義, ⑦平和主義と防衛
第2章 私たちの生活と政治— 日本国憲法の基本原則—:第2節 基本的人権の尊重
第2章 私たちの生活と政治— 日本国憲法の基本原則—:憲法のこれから
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:政治の入り口
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:第1節 民主政治のしくみ
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:第2節 国の政治のしくみ
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:第2節 国の政治のしくみ:⑦国民の司法への参加
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:第2節 国の政治のしくみ:【やってみよう】裁判員になって判決を考えよう
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:第3節 地方自治と住民
第3章 私たちの生活と政治— 民主政治と政治参加—:政治のこれから
第4章 私たちの生活と経済:経済の入り口
第4章 私たちの生活と経済:第1節 消費と経済
第4章 私たちの生活と経済:第1節 消費と経済:①お金と経済の見方や考え方, ②希少性と選択
第4章 私たちの生活と経済:第1節 消費と経済:④消費者の権利と保護
第4章 私たちの生活と経済:第2節 生産と労働
第4章 私たちの生活と経済:第2節 生産と労働:②企業の役割と責任
第4章 私たちの生活と経済:第2節 生産と労働:⑥労働問題と働き方改革
第4章 私たちの生活と経済:第2節 生産と労働:【学習を深めよう】日本企業の技術力とアイデアを世界に活かす
第4章 私たちの生活と経済:第3節 市場経済と金融
第4章 私たちの生活と経済:第3節 市場経済と金融:①市場経済と価格
第4章 私たちの生活と経済:第3節 市場経済と金融:②金融のはたらき~④グローバル化する経済
第4章 私たちの生活と経済:第4節 政府の役割と国民の福祉
第4章 私たちの生活と経済:第4節 政府の役割と国民の福祉:②財政と租税
第4章 私たちの生活と経済:第4節 政府の役割と国民の福祉:⑤社会保障制度と財政
第4章 私たちの生活と経済:第4節 政府の役割と国民の福祉:【やってみよう】人生をデザインしよう
第4章 私たちの生活と経済:経済のこれから
第5章 私たちと国際社会の課題:国際社会の入り口
第5章 私たちと国際社会の課題:第1節 持続可能な社会をつくるために
第5章 私たちと国際社会の課題:第1節 持続可能な社会をつくるために:⑤文化と宗教の多様性
第5章 私たちと国際社会の課題:第2節 国家と国際社会
第5章 私たちと国際社会の課題:第2節 国家と国際社会:①国家と私たち
第5章 私たちと国際社会の課題:第2節 国家と国際社会:②国家の権利,③領土・領海をめぐる問題
第5章 私たちと国際社会の課題:第2節 国家と国際社会:【学習を深めよう】日本の領土をめぐる問題
第5章 私たちと国際社会の課題:第2節 国家と国際社会:④世界平和の実現にむけて
第5章 私たちと国際社会の課題:第2節 国家と国際社会:⑤国際連合のはたらき
第5章 私たちと国際社会の課題:国際社会のこれから
第5章 私たちと国際社会の課題:よりよい社会をめざして
世界全図
この地図帳の地図記号・活用方法
現代社会の課題を解決するために「SDGs」を知ろう!
現代的な諸課題
世界の地形
世界の気候
世界の生活・文化
世界の農林水産業
世界の資源・エネルギー
世界の工業と貿易
ユーラシア・オーストラリア・北極圏の一般図
アジア州の基本資料
東アジアの一般図
朝鮮半島の一般図
東アジアのテーマ資料
日本と世界との関係(古代~近世)
東南アジア・南アジアの一般図
東南アジア・南アジアのテーマ資料
西アジア・環地中海の一般図
西アジア・中央アジアのテーマ資料
ヨーロッパ州のテーマ資料
ヨーロッパの一般図
ヨーロッパ中央の一般図
ヨーロッパ州の基本・テーマ資料
ロシア連邦の一般図
ヨーロッパ・アフリカ・大西洋の一般図
アフリカ州の基本・テーマ資料
大西洋の交流とアメリカ大陸の文明
南北アメリカ・南極の一般図
アメリカ合衆国の一般図
北アメリカ州の基本・テーマ資料
南アメリカの一般図
南アメリカ州の基本・テーマ資料
環太平洋・環インド洋の一般図
オーストラリア・ニュージーランドの一般図
オセアニア州の基本・テーマ資料
日本列島の一般図
九州地方の一般図
九州地方の基本・テーマ資料
歴史の舞台・九州地方
中国・四国地方の一般図
中国・四国地方の基本・テーマ資料
近畿地方の一般図
近畿地方の基本・テーマ資料
中部地方の一般図
中部地方の基本・テーマ資料
関東地方の一般図
関東地方の基本・テーマ資料
ピックアップTOKYO
東北地方の基本・テーマ資料
東北地方の一般図
北海道地方の一般図
北海道地方の基本・テーマ資料
日本の自然環境
日本の人口
日本の資源・エネルギー
日本の農林水産業
日本の工業
世界と日本の交通・通信網
世界と日本との結び付き
日本の生活・文化
統計
都道府県の産品と名所・お国自慢など
地形図の比較
日本の周辺
都道府県の区分・旧国名
◎全体を通して
①世界の国々
②地図帳の使い方・地形図の読み方
③世界の基礎資料図
④世界の基本図・拡大図
⑤世界の州別資料図
⑥日本の基本図・拡大図・都市圏図・都市図
⑦日本の地方別資料図
⑧世界と日本の基礎資料図
⑨統計資料・さくいん
⑩都道府県と昔の国名・日本の領土とそのまわりの国々
日本の世界遺産
旧国名と都道府県名
歴史を学ぶとは
日本歴史の舞台
序章歴史のとらえ方:全体
序章歴史のとらえ方:第1節歴史と物語と史料
序章歴史のとらえ方:第2節年代の表し方と時代区分
序章歴史のとらえ方:第3節地域の歴史を調べる
序章歴史のとらえ方:第4節人物を通して時代をとらえる
第1章古代までの日本:全体
第1章古代までの日本:第1節世界の古代文明と宗教の起こり
第1章古代までの日本:第2節日本列島における国家形成
第1章古代までの日本:第3節律令国家の形成
第1章古代までの日本:○調べ学習のページ
第1章古代までの日本:○復習問題のページ
第1章古代までの日本:○時代の特徴を考えるページ
第1章古代までの日本:○対話とまとめ図のページ
第2章中世の日本:全体
第2章中世の日本:第1節武家政治の成立とユーラシア
第2章中世の日本:第2節武家政治の展開
第2章中世の日本:○調べ学習のページ
第2章中世の日本:○復習問題のページ
第2章中世の日本:○時代の特徴を考えるページ
第2章中世の日本:○対話とまとめ図のページ
第3章近世の日本:全体
第3章近世の日本:第1節世界の動きと日本の統一事業
第3章近世の日本:第2節江戸幕府の政治
第3章近世の日本:第3節産業の発達と町人文化
第3章近世の日本:○調べ学習のページ
第3章近世の日本:○復習問題のページ
第3章近世の日本:○時代の特徴を考えるページ
第3章近世の日本:○対話とまとめ図のページ
第4章近代日本の建設:全体
第4章近代日本の建設:第1節欧米の革命と日本への接近
第4章近代日本の建設:第2節明治維新と近代国家の成立
第4章近代日本の建設:第3節立憲国家の成立と日清・日露戦争
第4章近代日本の建設:第4節近代産業と近代文化の形成
第4章近代日本の建設:○調べ学習のページ
第4章近代日本の建設:○復習問題のページ
第4章近代日本の建設:○時代の特徴を考えるページ
第4章近代日本の建設:○対話とまとめ図のページ
第5章二つの世界大戦と日本:全体
第5章二つの世界大戦と日本:第1節第一次世界大戦とその影響
第5章二つの世界大戦と日本:第2節第二次世界大戦と日本
第5章二つの世界大戦と日本:○調べ学習のページ
第5章二つの世界大戦と日本:○復習問題のページ
第5章二つの世界大戦と日本:○時代の特徴を考えるページ
第5章二つの世界大戦と日本:○対話とまとめ図のページ
第6章現代の日本と世界:全体
第6章現代の日本と世界:第1節占領と冷戦
第6章現代の日本と世界:第2節高度経済成長と日本の発展
第6章現代の日本と世界:第3節冷戦の終結と平成時代、そして未来へ
第6章現代の日本と世界:○調べ学習のページ
第6章現代の日本と世界:○復習問題のページ
第6章現代の日本と世界:○時代の特徴を考えるページ
第6章現代の日本と世界:○対話とまとめ図のページ
歴史を学んで−日本の歴史の特色は何か
重要用語解説
事項さくいん
人名さくいん
年表
世界各国・王朝の興亡一覧
元号→西暦早見表
発見と創造
図画工作から美術へ
学びの地図
絵や彫刻で学ぶこと
見ることからの発見
心ひかれる風景
写し取る形
人の姿・動き
よみがえる材料
生命力を感じて
伊藤若冲の世界
私にとってつくること
デザインや工芸で学ぶこと
あったらいいなを形に
形と色彩のメッセージ
模様のデザイン
ロゴマークで印象づける
機能と美しさの調和
紙でつくる
焼き物をつくる
木と暮らしに生かす
祭りの造形
鉛筆で表す
構図をとらえる
絵の具で表す
文字を活用する
紙や木を切る・削る
焼き物の成形
作品を展示する
色を学ぶ・色を知る
美術館を楽しむ
はじめに:うつくしい!
はじめに:美術って何だろう?
はじめに:美術で学ぶこと
絵や彫刻など:見つめ,感じ取り,描く
絵や彫刻など:自然の形や色を見つめて
絵や彫刻など:人のしぐさを捉える
絵や彫刻など:版であらわす美しさ
絵や彫刻など:絵から物語をつむぐ
絵や彫刻など:心ひかれるこの風景
絵や彫刻など:見えないものをあらわす
絵や彫刻など:材料に命を吹き込む
絵や彫刻など:風神雷神 − 受け継がれる日本の美
デザインや工芸など:デザインって何だろう?
デザインや工芸など:生活をいろどる文様
デザインや工芸など:文字で楽しく伝える
デザインや工芸など:印象に残るシンボルマーク
デザインや工芸など:気持ちを伝えるデザイン
デザインや工芸など:形や材料を比べてみよう
デザインや工芸など:生活の中の焼き物
デザインや工芸など:木と親しむ暮らし
デザインや工芸など:世界の仮面と出会う
学習を支える資料:どれで描く?どれで塗る?
学習を支える資料:描いてみよう
学習を支える資料:さまざまな描き方
学習を支える資料:版画の楽しみ
学習を支える資料:文字をデザインする
学習を支える資料:紙でつくる
学習を支える資料:粘土でつくる
学習を支える資料:木でつくる
学習を支える資料:形の世界を知ろう
学習を支える資料:色や光の特徴を知ろう
学習を支える資料:美術館を楽しもう
学習を支える資料:美術鑑賞を楽しむ手がかり
美術との出会い/松任谷由美
中学校美術の世界へようこそ
この教科書で学ぶ皆案へ・目次
絵や彫刻との出会い
見つめると見えてくるもの
じっくり見ると見えてくる
なぜか気になる情景
人間っておもしろい
材料に命を吹き込む
墨と水の出会い
刷って出会う楽しさ
鑑賞との出会い
美のタイムトラベル
絵の中をよく見ると
屏風,美のしかけ
デザインや工芸との出会い
広がる模様の世界
文字っておもしろい
印象に残るシンボルマーク
折って,切って,巻いて
わくわくコミュニケーション
暮らしの中の木の工芸
暮らしに息づく土の造形
自然の美しさから生まれた
祭りを彩る造形
発想構想の手立て/鈴木康広
鉛筆で描く/水彩で描く
さまざまな技法で描く
遠近感を表す
文字の基本
木版画/コラグラフ
材料を知ろう
木工の技法
焼き物をつくる
自然界や身の回りにある形や色彩
色彩の基本・仕組み
日常の中の美術
美術館へ行こう
探求と継承
暮らしに生きる美術
絵や彫刻で学ぶこと
風景が語るもの
自分と向き合う
ゴッホと自画像
想像の世界を表す
水墨画の世界
形と色彩が織りなすイメージ
版表現の可能性
この場所、この場面
形を研ぎ澄ませて
場と形の響き合い
生命感あふれる表現
鑑賞で学ぶこと
物語を伝える絵巻物の世界
金の表現、墨の表現
琳派のデザイン性
浮世絵、庶民の楽しみ
美術がつなぐ世界と日本
造形表現のパワー
祈りの造形、仏像の美
ルネサンス、人間の発見
主題を決めるロマン主義
光をとらえる印象派
デザインや工芸で学ぶこと
ピクトグラムとサイン計画
ポスターで伝える
錯視の効果を生かして
誰にでもわかりやすく伝える
パッケージで魅力を伝える
本の形で表現しよう
安心と安全のデザイン
空間を快適に生き生きと
明かりの形
型から生まれる形
織る、編む、組む
木でつくる遊びの形
生活に生きる伝統工芸
伝統と創造
美術の力を生かして社会とかかわる
ゲルニカで伝えたかったこと
美術で世界と向き合う
リノベーション、使い続ける工夫
私たちの社会と美術
奥行きの表現
版画の種類
金属や石を加工する
染める・編む
映像メディアを活用する
漫画の試み
アニメーションの技法
共に学ぶ美術
日本の伝統色と配色文化
美術の歴史と交流
未来に向かって
うつくしい!
絵や彫刻など:風景に思いを重ねて
絵や彫刻など:レオナルドとその時代
絵や彫刻など:空想の世界へようこそ
絵や彫刻など:想像の生物をつくる
絵や彫刻など:あれ?どうなっているの
絵や彫刻など:墨で描く楽しさ
絵や彫刻など:北斎からゴッホへ
絵や彫刻など:形と色の挑戦
絵や彫刻など:環境とともに生きる彫刻
絵や彫刻など:絵巻物と漫画の表現
絵や彫刻など:躍動感を捉える
絵や彫刻など:思い出を形に
絵や彫刻など:今の自分,これからの自分
絵や彫刻など:ゲルニカ,明日への願い
デザインや工芸:メッセージを伝える
デザインや工芸:わかりやすく情報を伝える
デザインや工芸:みんなのためのデザイン
デザインや工芸:季節感のある暮らしを楽しむ
デザインや工芸:あかりがつくる空間
デザインや工芸:さまざまな椅子のデザイン
デザインや工芸:地域の魅力を伝える
デザインや工芸:心安らぐ場をつくる
学習を支える資料:発想を広げる
学習を支える資料:写真や映像を撮影する
学習を支える資料:映像で広がる世界
学習を支える資料:金属でつくる
学習を支える資料:石でつくる
学習を支える資料:材料の可能性
学習を支える資料:色を組み合わせて
学習を支える資料:日本の伝統色
学習を支える資料:海を越えた文化交流
学習を支える資料:美術史年表
学習を支える資料:日本の伝統工芸
学習を支える資料:日本の世界文化遺産
学習を支える資料:地域と美術とのつながり
学習を支える資料:美術の力
うつくしい!
オリエンテーション/岡本太郎
あなたの美を見つけて
この教科書で学ぶみなさんへ・目次
瞬間の美しさを形に
視点の冒険
動き出しそうな動物たち
心のイメージを形に
構図に思いをのせて
水と筆を操る
なんでこれが美術なの?
浮世絵はすごい
文化の出会いがもたらしたもの
手から手へ受け継ぐ
季節を楽しむ心
ジジジチカピカ ポッポッパッ
ひと目で伝えるための工夫
その一枚が人を動かす
つくって使って味わう工芸
暮らしやすさのデザイン
デザインで人生を豊かに
憩いを生み出す場所
岡本太郎“芸術はみんなのもの”
暮らしに息づくパブリックアート
北斎の大波
水墨画の表現/写真で表現する
立体を描く/人物をつくる
木でつくる/金属でつくる
絵巻物の世界
日本美術と世界の美術の歩み
色彩の特徴を深く知る
日本の伝統色
オリエンテーション/井浦新
この教科書で学ぶみなさんへ・目次
今を生きる私へ
空想は現実を超えて
仲間との交流の中から
漫画の魅力
イメージを追い求めて
きらめき ゆらめき
ルネサンスが目指したもの
あの日を忘れない
仏像に宿る心
どこまで修復すべきか
自分へ贈る卒業記念品
私の色 みんなの色
魅力を伝えるパッケージ
動きを生かして印象的に
心がほっと なごむもの
人が生きる社会と未来
笑顔が生まれる鉄道デザイン
火焔型土器
さまざまなアートに触れよう
日本の世界文化遺産
受け継ぐ伝統と文化
仏像の種類/美術文化の継承
トリックアート/デペイズマン
石を彫る/布を染める
動画をつくる
社会に生きる美術の力
あなたへ明日への巣立ち
1年 保健編:1 章 健康な生活と疾病の予防①:全体
1年 保健編:1 章 健康な生活と疾病の予防①:1. 健康の成り立ちと疾病の発生要因
1年 保健編:1 章 健康な生活と疾病の予防①:2. 運動と健康
1年 保健編:1 章 健康な生活と疾病の予防①:3. 食生活と健康
1年 保健編:1 章 健康な生活と疾病の予防①:4. 休養・睡眠と健康
1年 保健編:1 章 健康な生活と疾病の予防①:5. 調和のとれた生活
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:全体
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:1. 体の発育・発達
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:2. 呼吸器・循環器の発育・発達
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:3. 生殖機能の成熟
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:4. 異性の尊重と性情報への対処
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:5. 心の発達
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:6. 自己形成と心の健康
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:7. 心と体の関わり
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:8. 欲求と心の健康
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:9. ストレスによる健康への影響
1年 保健編:2 章 心身の機能の発達と心の健康:10 . ストレスへの対処の方法
1年 体育編:1 章 運動やスポーツの多様性:全体
1年 体育編:1 章 運動やスポーツの多様性:1. 運動やスポーツの必要性と楽しさ
1年 体育編:1 章 運動やスポーツの多様性:2. 運動やスポーツへの多様な関わり方
1年 体育編:1 章 運動やスポーツの多様性:3. 運動やスポーツの多様な楽しみ方
2年 保健編:3 章 傷害の防止:全体
2年 保健編:3 章 傷害の防止:1. 傷害の発生要因
2年 保健編:3 章 傷害の防止:2. 交通事故の発生要因
2年 保健編:3 章 傷害の防止:3. 交通事故の危険予測と回避
2年 保健編:3 章 傷害の防止:4. 犯罪被害の防止
2年 保健編:3 章 傷害の防止:5. 自然災害による危険
2年 保健編:3 章 傷害の防止:6. 自然災害による傷害の防止
2年 保健編:3 章 傷害の防止:◆ 共に生きる(発展)
2年 保健編:3 章 傷害の防止:7. 応急手当の意義と方法
2年 保健編:3 章 傷害の防止:8. 心肺蘇生法
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:全体
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:1. 生活習慣病の起こり方
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:2. 生活習慣病の予防
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:3. がんの予防
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:4. 喫煙の害と健康
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:5. 飲酒の害と健康
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:6. 薬物乱用の害と健康
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:7. 薬物乱用の社会的な影響
2年 保健編:4 章 健康な生活と疾病の予防②:8. 喫煙・飲酒・薬物乱用の要因と適切な対処
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:全体
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:1. 運動やスポーツの効果
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:2. 運動やスポーツの学び方
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:3. 運動やスポーツの安全な行い方
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:5 章 健康と環境
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:1. 環境への適応能力
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:2. 活動に適する環境
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:◆ 熱中症の予防と手当(発展)
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:3. 飲料水の衛生的管理
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:4. 室内の空気の衛生的管理
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:5. 生活に伴う廃棄物の衛生的管理
2年 体育編:2 章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:◆ 放射線と健康(発展)
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:全体
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:1. 感染症の広がり方
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:2. 感染症の予防
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:3. 性感染症の予防
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:4. エイズの予防
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:5. 医薬品の利用
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:6. 保健・医療機関の利用
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:7. 健康を守る社会の取り組み
3年 保健編:6 章 健康な生活と疾病の予防③:8. 保健の学習を振り返ろう
3年 体育編:3 章 文化としてのスポーツの意義:全体
3年 体育編:3 章 文化としてのスポーツの意義:1. 現代社会におけるスポーツの文化的意義
3年 体育編:3 章 文化としてのスポーツの意義:2. 国際的なスポーツ大会の役割
3年 体育編:3 章 文化としてのスポーツの意義:3. 人々を結び付けるスポーツ
1年:体育編1章 運動やスポーツの多様性:全体
1年:体育編1章 運動やスポーツの多様性:①運動やスポーツの必要性と楽しさ
1年:体育編1章 運動やスポーツの多様性:②運動やスポーツへの多様な関わり方
1年:体育編1章 運動やスポーツの多様性:③運動やスポーツの多様な楽しみ方
1年:保健編1章 健康な生活と病気の予防:全体
1年:保健編1章 健康な生活と病気の予防:①健康の成り立ち
1年:保健編1章 健康な生活と病気の予防:②運動と健康
1年:保健編1章 健康な生活と病気の予防:③食生活と健康
1年:保健編1章 健康な生活と病気の予防:④休養・睡眠と健康
1年:保健編1章 健康な生活と病気の予防:⑤調和のとれた生活
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:全体
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:①体の発育・発達
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:②呼吸器官・循環器官の発育・発達
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:③生命を生み出す体への成熟
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:④思春期の心の変化への対応
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:⑤考える心・感動する心の発達
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:⑥人との関わりと自分らしさ
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:⑦欲求への対処
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:⑧ストレスへの対処
1年:保健編2章 心身の発達と心の健康:⑨心と体の関わり
2年:体育編2章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:全体
2年:体育編2章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:①運動やスポーツが心身や社会性におよぼす効果
2年:体育編2章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:②運動やスポーツの学び方
2年:体育編2章 運動やスポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:③安全な運動やスポーツの行い方
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:全体
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:①生活習慣病の予防
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:②がんの予防
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:③喫煙と健康
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:④飲酒と健康
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:⑤薬物乱用と健康
2年:保健編3章 健康な生活と病気の予防:⑥喫煙,飲酒,薬物乱用のきっかけ
2年:保健編4章 傷害の防止:全体
2年:保健編4章 傷害の防止:①傷害の発生要因と防止
2年:保健編4章 傷害の防止:②交通事故の要因と傷害の防止
2年:保健編4章 傷害の防止:③犯罪被害の防止
2年:保健編4章 傷害の防止:④自然災害による傷害の防止
2年:保健編4章 傷害の防止:⑤応急手当の基本
2年:保健編4章 傷害の防止:⑥心肺蘇生法
2年:保健編4章 傷害の防止:⑦出血があるときの応急手当
2年:保健編4章 傷害の防止:⑧外傷の応急手当
3年:体育編3章 文化としてのスポーツの意義:全体
3年:体育編3章 文化としてのスポーツの意義:①スポーツの文化的意義
3年:体育編3章 文化としてのスポーツの意義:②国際的なスポーツ大会の文化的な役割
3年:体育編3章 文化としてのスポーツの意義:③人々を結び付けるスポーツ
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:全体
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:①感染症の原因
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:②感染症の予防
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:③性感染症の予防
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:④エイズの予防
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:⑤個人の健康を守る社会の取り組み
3年:保健編5章 健康な生活と病気の予防:⑥医薬品の有効利用
3年:保健編6章 健康と環境:全体
3年:保健編6章 健康と環境:①環境への適応能力
3年:保健編6章 健康と環境:②快適な環境の条件
3年:保健編6章 健康と環境:③空気の汚れと換気
3年:保健編6章 健康と環境:④水の役割と飲料水の条件
3年:保健編6章 健康と環境:⑤生活にともなう廃棄物の処理
3年:保健編6章 健康と環境:⑥環境問題への取り組み
1年:体育理論① 運動やスポーツの多様性:全体
1年:体育理論① 運動やスポーツの多様性:1 運動やスポーツの必要性と楽しさ
1年:体育理論① 運動やスポーツの多様性:2 運動やスポーツへのかかわり方
1年:体育理論① 運動やスポーツの多様性:3 運動やスポーツの多様な楽しみ方
1年:保健 ① 調和のとれた生活:全体
1年:保健 ① 調和のとれた生活:1 健康の成り立ち
1年:保健 ① 調和のとれた生活:2 運動と健康
1年:保健 ① 調和のとれた生活:3 食事と健康
1年:保健 ① 調和のとれた生活:4 休養・睡眠と健康
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:全体
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:1 体の発育・発達
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:2 呼吸器・循環器の発育・発達
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:3 生殖にかかわる働きの成熟 (1)
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:4 生殖にかかわる働きの成熟 (2)
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:5 性への関心と行動
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:6 知的機能・情意機能の発達
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:7 社会性の発達と自立
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:8 自己形成
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:9 欲求とその充足
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:10 心と体のかかわりとストレス
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:11 ストレスへの対処のしかた
1年:保健 ② 心身の発達と心の健康:12 実習 リラクセーションの方法
2年:体育理論② 運動やスポーツの効果・学び方・安全:
2年:体育理論② 運動やスポーツの効果・学び方・安全:1 運動やスポーツの体と心への効果
2年:体育理論② 運動やスポーツの効果・学び方・安全:2 運動やスポーツの学び方
2年:体育理論② 運動やスポーツの効果・学び方・安全:3 運動やスポーツの安全なおこない方
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:全体
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:1 生活習慣病
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:2 生活習慣病の予防
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:3 がんとその予防
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:4 生活習慣病・がんの早期発見とその回復
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:5 喫煙と健康
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:6 飲酒と健康
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:7 薬物乱用と健康
2年:保健 ③ 生活習慣の健康への影響:8 喫煙・飲酒・薬物乱用のきっかけと対処
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:全体
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:1 けがの原因と防止
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:2 交通事故の実態と原因
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:3 交通事故の防止[ クローズアップ ] 犯罪被害から身を守ろう
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:4 自然災害によるけがの防止
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:5 応急手当の意義と基本
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:6 心肺蘇生法の流れ
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:7 実習 心肺蘇生法
2年:保健 ④ けがの防止と応急手当:8 実習 止血法,包帯法,固定法
3年:体育理論③ 文化としてのスポーツ:全体
3年:体育理論③ 文化としてのスポーツ:1 現代生活におけるスポーツの意義
3年:体育理論③ 文化としてのスポーツ:2 国際的なスポーツ大会の意義と役割
3年:体育理論③ 文化としてのスポーツ:3 人びとを結ぶスポーツ
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:全体
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:1 感染症と病原体
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:2 感染症と体の抵抗力
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:3 感染症の予防
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:4 性感染症とその予防
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:5 エイズとその予防
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:6 保健機関とその利用
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:7 医療機関とその利用
3年:保健 ⑤ 感染症の予防と健康を守る社会の取り組み:8 医薬品の正しい使い方
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:全体
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:1 環境の変化への体の適応
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:2 気象情報の適切な利用
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:3 快適で能率のよい環境
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:4 室内の空気の汚染と換気
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:5 衛生的な飲料水の供給
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:6 し尿とごみの処理
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:7 災害と環境
3年:保健 ⑥ 環境の健康への影響:8 私たちの生活と環境問題
第1学年:体育編:1章 スポーツの多様性:全体
第1学年:体育編:1章 スポーツの多様性:1 スポーツの始まりと発展
第1学年:体育編:1章 スポーツの多様性:2 スポーツへの多様な関わり方
第1学年:体育編:1章 スポーツの多様性:3 スポーツの多様な楽しみ方
第1学年:保健編:1章 健康な生活と病気の予防①:全体
第1学年:保健編:1章 健康な生活と病気の予防①:1 健康の成り立ち
第1学年:保健編:1章 健康な生活と病気の予防①:2 運動と健康
第1学年:保健編:1章 健康な生活と病気の予防①:3 食生活と健康
第1学年:保健編:1章 健康な生活と病気の予防①:4 休養・睡眠と健康
第1学年:保健編:1章 健康な生活と病気の予防①:調和のとれた生活
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:全体
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:1 体の発育・発達
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:2 呼吸器・循環器の発達
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:3 生殖機能の成熟
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:4 性とどう向き合うか
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:5 心の発達(1)知的機能と情意機能の発達
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:6 心の発達(2)社会性の発達
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:7 自己形成
第1学年:保健編:2章 心身の発達と心の健康:8 欲求不満やストレスへの対処(実習を含む)
第2学年:体育編:2章 スポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:全体
第2学年:体育編:2章 スポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:1 スポーツが心身と社会性に及ぼす効果
第2学年:体育編:2章 スポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:2 スポーツの学び方
第2学年:体育編:2章 スポーツの意義や効果と学び方や安全な行い方:3 スポーツの安全な行い方
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:全体
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:1 生活習慣病とその予防
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:2 がんとその予防
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:3 喫煙と健康
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:4 飲酒と健康
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:5 薬物乱用と健康
第2学年:保健編:3章 健康な生活と病気の予防②:6 喫煙・飲酒・薬物乱用のきっかけ
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:全体
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:1 傷害の原因と防止
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:2 交通事故の現状と原因
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:3 交通事故の防止
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:4 犯罪被害の防止
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:5 自然災害に備えて
第2学年:保健編:4章 傷害の防止:6 応急手当の意義と基本(実習を含む)
第3学年:体育編:3章 文化としてのスポーツ:全体
第3学年:体育編:3章 文化としてのスポーツ:1 スポーツの文化的意義
第3学年:体育編:3章 文化としてのスポーツ:2 国際的なスポーツ大会とその役割
第3学年:体育編:3章 文化としてのスポーツ:3 人々を結び付けるスポーツ
第3学年:保健編:5章 健康な生活と病気の予防③:全体
第3学年:保健編:5章 健康な生活と病気の予防③:1 感染症とその予防
第3学年:保健編:5章 健康な生活と病気の予防③:2 性感染症とその予防/エイズ
第3学年:保健編:5章 健康な生活と病気の予防③:3 健康を守る社会の取り組み
第3学年:保健編:5章 健康な生活と病気の予防③:4 医療機関の利用と医薬品の使用
第3学年:保健編:6章 健康と環境:全体
第3学年:保健編:6章 健康と環境:1 環境の変化と適応能力
第3学年:保健編:6章 健康と環境:2 活動に適した環境
第3学年:保健編:6章 健康と環境:3 室内の空気の条件
第3学年:保健編:6章 健康と環境:4 水の役割と飲料水の確保
第3学年:保健編:6章 健康と環境:5 生活排水の処理
第3学年:保健編:6章 健康と環境:6 ごみの処理
第3学年:保健編:6章 健康と環境:7 環境の汚染と保全
技術分野のガイダンス
1 編 材料と加工の技術:全体
1 編 材料と加工の技術:1 章 材料の加工の技術の原理・法則と仕組み
1 編 材料と加工の技術:2 章 材料と加工の技術による問題解決
1 編 材料と加工の技術:3 章 社会の発展と材料と加工の技術
2 編 生物育成の技術:全体
2 編 生物育成の技術:1 章 生物育成の技術の原理・法則と仕組み
2 編 生物育成の技術:2 章 生物育成の技術による問題解決
2 編 生物育成の技術:3 章 社会の発展と生物育成の技術
3 編 エネルギー変換の技術:全体
3 編 エネルギー変換の技術:1 章 エネルギー変換の技術の原理・法則と仕組み
3 編 エネルギー変換の技術:2 章 エネルギー変換の技術による問題解決
3 編 エネルギー変換の技術:3 章 社会の発展とエネルギー変換の技術
3 編 エネルギー変換の技術:4 編 情報の技術
1 章 情報の技術の原理・法則と仕組み:全体
1 章 情報の技術の原理・法則と仕組み:2 章 双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題解決
1 章 情報の技術の原理・法則と仕組み:3 章 計測・制御のプログラミングによる問題解決
1 章 情報の技術の原理・法則と仕組み:4 章 社会の発展と情報の技術
統合的な問題解決をしよう!
ガイダンス:技術を見つけよう,目次,使い方,安全,わたしたちの生活を支える技術,より作業しやすい環境づくり
A編 材料と加工の技術:1章:材料の技術と加工の技術を見つけよう
A編 材料と加工の技術:1章:材料の特性を調べよう
A編 材料と加工の技術:1章:問題を解決する工夫を考えよう
A編 材料と加工の技術:1章:実習の安全な進め方を知ろう
A編 材料と加工の技術:1章:つくってみよう
A編 材料と加工の技術:1章:1 章で学んだことをまとめよう
A編 材料と加工の技術:2章:設計のしかたを知ろう
A編 材料と加工の技術:2章:図や表を読み取ろう
A編 材料と加工の技術:2章:設計に沿った製作をしよう
A編 材料と加工の技術:2章:2 章で学んだことをまとめよう
A編 材料と加工の技術:3章:社会の発展と材料と加工の技術
A編 材料と加工の技術:3章:A 編のまとめ
B編 生物育成の技術:1章:生物を育てる技術を見つけよう
B編 生物育成の技術:1章:生物を育てる技術を知ろう
B編 生物育成の技術:1章:実習や見学の安全な進め方を知ろう
B編 生物育成の技術:1章:育ててみよう
B編 生物育成の技術:1章:生物を育てる技術の工夫を調べ考えよう
B編 生物育成の技術:1章:1 章で学んだことをまとめよう
B編 生物育成の技術:2章:生物育成の計画を立てよう
B編 生物育成の技術:2章:計画に沿って作物を栽培しよう
B編 生物育成の技術:2章:家畜や水産生物を育てる技術を体験しよう
B編 生物育成の技術:2章:2 章で学んだことをまとめよう
B編 生物育成の技術:3章:社会の発展と生物育成の技術
B編 生物育成の技術:3章:B 編のまとめ
特集:技術で創造する社会 Society5.0
C編 エネルギー変換の技術:1章:エネルギー変換の技術を見つけよう
C編 エネルギー変換の技術:1章:電気に関する技術を知ろう
C編 エネルギー変換の技術:1章:機械に関する技術を知ろう
C編 エネルギー変換の技術:1章:実習の安全な進め方を知ろう
C編 エネルギー変換の技術:1章:つくってみよう(電気)
C編 エネルギー変換の技術:1章:つくってみよう(機械)
C編 エネルギー変換の技術:1章:問題解決の工夫
C編 エネルギー変換の技術:1章:保守・点検のしかたを知ろう
C編 エネルギー変換の技術:1章:電気の安全な使い方を知ろう
C編 エネルギー変換の技術:1章:発電について知ろう
C編 エネルギー変換の技術:1章:1 章で学んだことをまとめよう
C編 エネルギー変換の技術:2章:設計のしかたを知ろう
C編 エネルギー変換の技術:2章:設計に沿った製作を知ろう
C編 エネルギー変換の技術:2章:2 章で学んだことをまとめよう
C編 エネルギー変換の技術:3章:社会の発展とエネルギー変換の技術
C編 エネルギー変換の技術:3章:C 編のまとめ
D編 情報の技術:1章:情報を処理する技術を見つけよう
D編 情報の技術:1章:コンピュータが情報を処理するしくみを知ろう
D編 情報の技術:1章:情報通信ネットワークのしくみを知ろう
D編 情報の技術:1章:情報セキュリティと情報モラルを知ろう
D編 情報の技術:1章:情報の技術の工夫と利用を考えよう
D編 情報の技術:1章:実習の安全な進め方を知ろう
D編 情報の技術:1章:プログラムを学ぼう
D編 情報の技術:1章:つくってみよう
D編 情報の技術:1章:1 章で学んだことをまとめよう
D編 情報の技術:2章:双方向性のあるコンテンツの技術を知ろう
D編 情報の技術:2章:双方向性のあるコンテンツの設計のしかたを知ろう
D編 情報の技術:2章:設計を図で表す方法を知ろう
D編 情報の技術:2章:設計に沿った双方向性のあるコンテンツを制作しよう
D編 情報の技術:3章:計測・制御システムの技術を知ろう
D編 情報の技術:3章:計測・制御システムの設計のしかたを知ろう
D編 情報の技術:3章:設計に沿った計測・制御システムを製作しよう
D編 情報の技術:3章:2・3 章で学んだことをまとめよう
D編 情報の技術:4章:社会の発展と情報の技術
D編 情報の技術:4章:D 編のまとめ
E編 夢をかなえる技術:夢をかなえる技術
E編 夢をかなえる技術:2 足歩行ロボット
E編 夢をかなえる技術:バッテリチャージャ
ファイナル:先輩からのメッセージ,索引,博物館紹介,未来社会の創造
別冊 技術ハンドブック:設計計画表にまとめよう
別冊 技術ハンドブック:けがき,切断,切削,穴あけ,組み立て,仕上げ
別冊 技術ハンドブック:栽培ごよみ,早見表,土・培養液,肥料,病害虫,成長管理
別冊 技術ハンドブック:はんだづけ,回路計,グルーガン
別冊 技術ハンドブック:プログラミング言語,コンピュータ・タブレットの使い方,用語集
単元①化学変化と原子・分子:全体
単元①化学変化と原子・分子:第1章 物質のなり立ち
単元①化学変化と原子・分子:第2章 物質どうしの化学変化
単元①化学変化と原子・分子:第3章 酸素がかかわる化学変化
単元①化学変化と原子・分子:第4章 化学変化と物質の質量
単元①化学変化と原子・分子:第5章 化学変化とその利用
単元②生物のからだのつくりとはたらき:全体
単元②生物のからだのつくりとはたらき:第1章 生物と細胞
単元②生物のからだのつくりとはたらき:第2章 植物のからだのつくりとはたらき
単元②生物のからだのつくりとはたらき:第3章 動物のからだのつくりとはたらき
単元②生物のからだのつくりとはたらき:第4章 刺激と反応
単元③天気とその変化:全体
単元③天気とその変化:第1章 気象の観測
単元③天気とその変化:第2章 雲のでき方と前線
単元③天気とその変化:第3章 大気の動きと日本の天気
単元④電気の世界:全体
単元④電気の世界:第1章 静電気と電流
単元④電気の世界:第2章 電流の性質
単元④電気の世界:第3章 電流と磁界
巻頭:ミクロの世界を見てみよう!
巻頭:継続観察 気象観測を続けてみよう
単元1 化学変化と原子・分子:1章 物質の成り立ち
単元1 化学変化と原子・分子:2章 いろいろな化学変化
単元1 化学変化と原子・分子:3章 化学変化と熱の出入り
単元1 化学変化と原子・分子:4章 化学変化と物質の質量
単元1 化学変化と原子・分子:探究活動 二酸化炭素の酸素を奪え
単元1 化学変化と原子・分子:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元1 化学変化と原子・分子:大地と生物と元素
単元2 生物の体のつくりとはたらき:1章 生物をつくる細胞
単元2 生物の体のつくりとはたらき:2章 植物の体のつくりとはたらき
単元2 生物の体のつくりとはたらき:3章 動物の体のつくりとはたらき
単元2 生物の体のつくりとはたらき:探究活動 無脊椎動物の体はどうなっているのか
単元2 生物の体のつくりとはたらき:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元2 生物の体のつくりとはたらき:光は葉の中をどのように進むか
単元3 電流とその利用:1章 電流と回路
単元3 電流とその利用:2章 電流と磁界
単元3 電流とその利用:3章 電流の正体
単元3 電流とその利用:探究活動 明るい豆電球はどれだ
単元3 電流とその利用:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元3 電流とその利用:くらしを支えるセンサー技術
単元4 気象のしくみと天気の変化:1章 気象観測
単元4 気象のしくみと天気の変化:2章 気圧と風
単元4 気象のしくみと天気の変化:3章 天気の変化
単元4 気象のしくみと天気の変化:4章 日本の気象
単元4 気象のしくみと天気の変化:探究活動 明日の天気はどうなるか
単元4 気象のしくみと天気の変化:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元4 気象のしくみと天気の変化:今日,傘は必要ですか
巻末:自由研究にチャレンジしよう!
巻末:行ってみよう!科学館・博物館
巻末:生物を見に行こう!
巻末:周期表
2-1 化学変化と原子・分子:第1章 物質のなりたちと化学変化
2-1 化学変化と原子・分子:第2章 化学変化と物質の質量
2-1 化学変化と原子・分子:第3章 化学変化の利用
2-1 化学変化と原子・分子:単元末の活動
2-3 電流とそのはたらき:第1章 電流と電圧
2-3 電流とそのはたらき:第2章 電流と磁界
2-3 電流とそのはたらき:第3章 電流の正体
2-3 電流とそのはたらき:単元末の活動
2-2 動植物の生きるしくみ:第1章 生物のからだと細胞
2-2 動植物の生きるしくみ:第2章 植物のつくりとはたらき
2-2 動植物の生きるしくみ:第3章 動物のつくりとはたらき
2-2 動植物の生きるしくみ:単元末の活動
2-4 天気とその変化:第1章 大気の性質と雲のでき方
2-4 天気とその変化:第2章 天気の変化
2-4 天気とその変化:第3章 日本の天気
2-4 天気とその変化:単元末の活動
探究活動のための予備時間
探究の進め方,周期表
単元1 化学変化と原子・分子
単元1 化学変化と原子・分子:1章 化学変化と物質のなりたち
単元1 化学変化と原子・分子:2章 いろいろな化学変化
単元1 化学変化と原子・分子:3章 化学変化と物質の質量
単元2 生物の体のつくりとはたらき
単元2 生物の体のつくりとはたらき:1章 生物の細胞と個体
単元2 生物の体のつくりとはたらき:2章 植物の体のつくりとはたらき
単元2 生物の体のつくりとはたらき:3章 動物の体のつくりとはたらき
単元3 気象とその変化
単元3 気象とその変化:1章 気象の観測
単元3 気象とその変化:2章 空気中の水の変化
単元3 気象とその変化:3章 低気圧と天気の変化
単元3 気象とその変化:4章 日本の気象
単元3 気象とその変化:5章 大気の躍動とめぐみ
単元4 電気の世界
単元4 電気の世界:1章 電流と電圧
単元4 電気の世界:2章 電流と磁界
単元4 電気の世界:3章 静電気と電流
自由研究, 巻末資料
生命 生物の体のつくりとはたらき
生命 生物の体のつくりとはたらき:1章 生物の体をつくるもの
生命 生物の体のつくりとはたらき:2章 植物の体のつくりとはたらき
生命 生物の体のつくりとはたらき:3章 動物の体のつくりとはたらき
生命 生物の体のつくりとはたらき:4章 動物の行動のしくみ
地球 地球の大気と天気の変化
地球 地球の大気と天気の変化:1章 地球をとり巻く大気のようす
地球 地球の大気と天気の変化:2章 大気中の水の変化
地球 地球の大気と天気の変化:3章 天気の変化と大気の動き
地球 地球の大気と天気の変化:4章 大気の動きと日本の四季
物質 化学変化と原子・分子
物質 化学変化と原子・分子:1章 物質の成り立ち
物質 化学変化と原子・分子:2章 物質の表し方
物質 化学変化と原子・分子:3章 さまざまな化学変化
物質 化学変化と原子・分子:4章 化学変化と物質の質量
エネルギー 電流とその利用
エネルギー 電流とその利用:1章 電流の性質
エネルギー 電流とその利用:2章 電流の正体
エネルギー 電流とその利用:3章 電流と磁界
学年末総合問題
サイエンス資料
生命 生命の連続性
生命 生命の連続性:1章 生物のふえ方と成長
生命 生命の連続性:2章 遺伝の規則性と遺伝子
生命 生命の連続性:3章 生物の種類の多様性と進化
地球 宇宙を観る
地球 宇宙を観る:1章 地球から宇宙へ
地球 宇宙を観る:2章 太陽と恒星の動き
地球 宇宙を観る:3章 月と金星の動きと見え方
物質 化学変化とイオン
物質 化学変化とイオン:1章 水溶液とイオン
物質 化学変化とイオン:2章 電池とイオン
物質 化学変化とイオン:3章 酸・アルカリと塩
エネルギー 運動とエネルギー
エネルギー 運動とエネルギー:1章 力の合成と分解
エネルギー 運動とエネルギー:2章 物体の運動
エネルギー 運動とエネルギー:3章 仕事とエネルギー
エネルギー 運動とエネルギー:4章 多様なエネルギーとその移り変わり
エネルギー 運動とエネルギー:5章 エネルギー資源とその利用
環境 自然と人間
環境 自然と人間:1章 自然界のつり合い
環境 自然と人間:2章 さまざまな物質の利用と人間
環境 自然と人間:3章 科学技術の発展
環境 自然と人間:4章 人間と環境
環境 自然と人間:5章 持続可能な社会をめざして
学年末総合問題・中学校総合問題
サイエンス資料
探究の進め方
単元1 化学変化とイオン
単元1 化学変化とイオン:1章 水溶液とイオン
単元1 化学変化とイオン:2章 酸・アルカリとイオン
単元1 化学変化とイオン:3章 電池とイオン
単元2 生命の連続性
単元2 生命の連続性:1章 生物の成長
単元2 生命の連続性:2章 生物の殖え方
単元2 生命の連続性:3章 遺伝の規則性
単元2 生命の連続性:4章 生物の種類の多様性と進化
単元3 地球と宇宙
単元3 地球と宇宙:1章 天体の1日の動き
単元3 地球と宇宙:2章 天体の1年の動き
単元3 地球と宇宙:3章 月や惑星の動きと見え方
単元3 地球と宇宙:4章 太陽系と恒星
単元4 運動とエネルギー
単元4 運動とエネルギー:1章 力の規則性
単元4 運動とエネルギー:2章 力と運動
単元4 運動とエネルギー:3章 仕事とエネルギー
単元4 運動とエネルギー:4章 エネルギーの移り変わり
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来:1章 生物と環境との関わり
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来:2章 自然環境と私たち
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来:3章 自然災害と私たち
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来:4章 エネルギー資源の利用と私たち
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来:5章 科学技術の発展と私たち
単元5 自然環境や科学技術と私たちの未来:終章 科学技術の利用と自然環境の保全
自由研究巻末資料
3-1 運動とエネルギー:第1章 力のつりあい
3-1 運動とエネルギー:第2章 力と運動
3-1 運動とエネルギー:第3章 仕事とエネルギー
3-1 運動とエネルギー:単元末の活動
3-3 化学変化とイオン:第1章 水溶液とイオン
3-3 化学変化とイオン:第2章 酸・アルカリとイオン
3-3 化学変化とイオン:第3章 電池とイオン
3-3 化学変化とイオン:単元末の活動
3-5 最終単元:自然・科学技術と人間
3-2 生物どうしのつながり:第1章 生物の成長・生殖
3-2 生物どうしのつながり:第2章 遺伝と進化
3-2 生物どうしのつながり:第3章 生態系
3-2 生物どうしのつながり:単元末の活動
3-4 地球と宇宙:第1章 太陽系と宇宙の広がり
3-4 地球と宇宙:第2章 太陽や星の見かけの動き
3-4 地球と宇宙:第3章 天体の満ち欠け
3-4 地球と宇宙:単元末の活動
3-5 最終単元:自然・科学技術と人間
巻頭:探究活動のための予備時間
巻頭:宇宙って面白い!
巻頭:継続観察 天体観測を続けてみよう
単元1 運動とエネルギー:1章 力の合成と分解
単元1 運動とエネルギー:2章 水中の物体に加わる力
単元1 運動とエネルギー:3章 物体の運動
単元1 運動とエネルギー:4章 仕事とエネルギー
単元1 運動とエネルギー:探究活動 エネルギー変換効率を調べよう
単元1 運動とエネルギー:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元1 運動とエネルギー:くらしの中の運動とエネルギー
単元2 生命のつながり:1章 生物の成長とふえ方
単元2 生命のつながり:2章 遺伝の規則性と遺伝子
単元2 生命のつながり:3章 生物の種類の多様性と進化
単元2 生命のつながり:探究活動 遺伝子を扱う技術について考えよう
単元2 生命のつながり:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元2 生命のつながり:海にすむ生物たち
単元3 自然界のつながり:1章 生物どうしのつながり
単元3 自然界のつながり:2章 自然界を循環する物質
単元3 自然界のつながり:探究活動 身のまわりの生物の関わりを考えよう
単元3 自然界のつながり:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元3 自然界のつながり:動物たちのつながりを画像化する
単元4 化学変化とイオン:1章 水溶液とイオン
単元4 化学変化とイオン:2章 化学変化と電池
単元4 化学変化とイオン:3章 酸・アルカリとイオン
単元4 化学変化とイオン:探究活動 水溶液の正体は?
単元4 化学変化とイオン:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元4 化学変化とイオン:電解の原理と利用
単元5 地球と宇宙:1章 天体の動き
単元5 地球と宇宙:2章 月と惑星の運動
単元5 地球と宇宙:3章 宇宙の中の地球
単元5 地球と宇宙:探究活動 季節の変化を調べよう
単元5 地球と宇宙:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元5 地球と宇宙:歴史と天文学
単元6 地球の明るい未来のために:1章 自然環境と人間
単元6 地球の明るい未来のために:2章 科学技術と人間
単元6 地球の明るい未来のために:終章 これからの私たちのくらし
単元6 地球の明るい未来のために:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元6 地球の明るい未来のために:人工知能(AI)
巻末:自由研究にチャレンジしよう!
巻末:行ってみよう!科学館・博物館
巻末:周期表
単元 1 化学変化とイオン:全体
単元 1 化学変化とイオン:第1 章 水溶液とイオン
単元 1 化学変化とイオン:第2 章 酸,アルカリとイオン
単元 1 化学変化とイオン:第3章 化学変化と電池
単元 2 生命の連続性:全体
単元 2 生命の連続性:第1章 生物の成長と生殖
単元 2 生命の連続性:第2章 遺伝の規則性と遺伝子
単元 2 生命の連続性:第3章 生物の多様性と進化
単元 3 運動とエネルギー:全体
単元 3 運動とエネルギー:第1章 物体の運動
単元 3 運動とエネルギー:第2 章 力のはたらき方
単元 3 運動とエネルギー:第3章 エネルギーと仕事
単元 4 地球と宇宙:全体
単元 4 地球と宇宙:プロローグ 星空をながめよう
単元 4 地球と宇宙:第1章 地球の運動と天体の動き
単元 4 地球と宇宙:第2章 月と金星の見え方
単元 4 地球と宇宙:第3 章 宇宙の広がり
単元 5 地球と私たちの未来のために:全体
単元 5 地球と私たちの未来のために:第1 章 自然のなかの生物
単元 5 地球と私たちの未来のために:第2 章 自然環境の調査と保全
単元 5 地球と私たちの未来のために:第3章 科学技術と人間
単元 5 地球と私たちの未来のために:地域とつながる 自然災害と地域のかかわりを学ぶ
単元 5 地球と私たちの未来のために:終章 持続可能な社会をつくるために
Let's Be Friends!
Sounds and Letters
Unit 1 Here We Go! 初登校
Unit 2 Club Activities 部活動
Unit 3 Enjoy the Summer もうすぐ夏休み
You Can Do It! 1
Unit 4 Our New Friend 転校生
Unit 5 This Is Our School 学校公開日
Unit 6 Cheer Up, Tina 元気を出して
You Can Do It! 2
Unit 7 New Year Holidays in Japan 日本の正月
Unit 8 Getting Ready for the Party 秘密の計画
You Can Do It! 3
Daily Life:1 国際郵便
Daily Life:2 落とし物
Daily Life:3 カフェ
Daily Life:4 ウェブサイト
Daily Life:5 ラジオの中継
World Tour:1 世界の中学生
World Tour:2 世界の時刻
Let's Read:1 What Am I?
Let's Read:2 The Lion and the Mouse
Let's Read More:My Japanese Lessons
Active Grammar:1 am, are / 一般動詞 / can
Active Grammar:2 代名詞
Active Grammar:3 is / 3 人称単数現在形
Active Grammar:4 疑問詞
Active Grammar:5 動詞の過去形
Active Grammar:6 現在進行形
Active Words
Let's Talk!
Story Retelling
Unit 1 Hajin’s Diary
Unit 2 Basketball Tournament
Unit 3 Plans for the Summer
You Can Do It! 1
Unit 4 Tour in New York City
Unit 5 Earthquake Drill
Unit 6 Work Experience
You Can Do It! 2
Unit 7 Amazing Australia
Unit 8 Staging a Musical
You Can Do It! 3
Daily Life:1 電話
Daily Life:2 アナウンス
Daily Life:3 レストラン
Daily Life:4 道案内
Daily Life:5 イベントのお知らせ
Daily Life:6 体調不良
Daily Life:7 観光案内
Daily Life:8 音声ガイド
World Tour:1 いろいろな単位
World Tour:2 世界を舞台に働く人
World Tour:3 世界遺産めぐり
Let's Read:1 Sukh’s White Horse
Let's Read:2 Meet Hanyu Yuzuru
Let's Read:3 Emojis ─ From Japan to the World
Let's Read More:1 The Statue of Liberty
Let's Read More:2 Aboriginal Art
Active Grammar:1 動詞の過去形/ 過去進行形
Active Grammar:2 動名詞 / 不定詞〈名詞的用法〉
Active Grammar:3 be going to / will
Active Grammar:4 目的語
Active Grammar:5 助動詞
Active Grammar:6 不定詞〈形容詞的用法・副詞的用法〉
Active Grammar:7 接続詞
Active Grammar:8 比較表現
Active Grammar:9 受け身の文
Active Words
Let's Talk!
Story Retelling
Unit 1 School Life Around the World
Unit 2 Our School Trip
Unit 3 Lessons From Hiroshima
You Can Do It! 1
Unit 4 AI Technology and Language
Unit 5 Plastic Waste
Unit 6 The Chorus Contest
You Can Do It! 2
Unit 7 Tina 's Speech
Unit 8 Goodbye, Tina
You Can Do It! 3
Daily Life:1 ディスカッション
Daily Life:2 留守番電話
Daily Life:3 ポスター
Daily Life:4 ニュース
World Tour:1 Living With Animals
World Tour:2 How Do We Live?
Let's Read:1 From the Diary of Kawamoto Itsuyoshi
Let's Read:2 Robots Make Dreams Come True
Let's Read:3 Changing the World
Let's Read More:1 The Runner Wearing Number 67
Let's Read More:2 Visas for 6,000 Lives
Let's Read More:3 The Adventures of Tom Sawyer
Active Grammar:1 現在完了形 / 現在完了進行形
Active Grammar:2 後置修飾
Active Words
Let's Talk!
Story Retelling
0. Let's Start
1. 英語で話そう
2. 学校で
3. 海外からの転校生
4. 美術館で
Project 1 自己紹介をしよう
5. エミリーの家で
6. ぼくのおじいさん
7. アメリカの学校
8. ベル先生の買い物
Project 2 友だちにインタビューしよう
9. 冬休みの思い出
10. 日本のマンガ文化
Project 3 日記を書こう
Let’s Read 1 The Crow and the Pitcher
Let’s Read 2 River Crossing Puzzle
1. What is a Hero?
2. Traveling Overseas
3. In Case of Emergency
Project 1 学校を紹介しよう
4. My Future Dream
5. Festivals Have Meanings
6. Unique Animals
Project 2 あこがれの職業を発表しよう
7. Let’s Compare
8. Working Overseas
Project 3 自分の意見を言おう
Let’s Read The Zoo
1. Food Cultures
2. Living Side by Side
3. Passing Down Memories
Project 1 有名人にインタビューしよう
4. Society for All
5. What Can Photos Tell?
6. Lively Towns in Japan
Project 2 日本の伝統行事を紹介しよう
Further Study 1 ディスカッションをしよう
Further Study 2 中学校生活の思い出を書こう
Let’s Read 1 The Last Leaf
Let’s Read 2 Origami Ambassador
辞書を読んでみよう
Prog. 1:Start of a New School Year
Prog. 2:Leave Only Footprints
Prog. 3:Taste of Culture
Steps 1, 2:情報をつなげ,メモをとろう 文章の構成を考えよう
OP4:「夢の旅行」を企画しよう
Reading 1:Gon, the Little fox
Prog. 4:High-Tech Nature
Prog. 5:Work Experience
Prog. 6:Live Life in True Harmony
Steps 3:会話をつなげ,深めよう
OP5:こんな人になりたい
Reading 2:Friendship beyond Time and Borders
Prog. 7:A Gateway to Japan
Prog. 8:A Hope for Lasting Peace
Steps 4, 5:相手にわかりやすい説明をしよう 説得力のある主張をしよう
OP 6:この1 年で得た「宝もの」
Reading 3:Visas of Hope
PU 1~5:天気予報を聞こう/電話をかけよう/レストランで食事をしよう 他
WW 1~5:食べもの/形容詞/楽器/前置詞/町の風景
辞書を使いこなそう
Prog. 1:Bentos Are Interesting!
Prog. 2:Good Night, Sleep Tight.
Prog. 3:A Hot Sport Today
Steps 1, 2:ディベートをしよう メモのとり方を学ぼう
OP 7:記者会見を開こう
Reading 1:Faithful Elephants
Prog. 4:Sign Languages, Not Just Gestures!
Prog. 5:The Story of Chocolate
Prog. 6:The Great Pacific Garbage Patch
Steps 3~5:簡単な表現で言いかえよう わかりやすい文章を考えよう ディスカッションをしよう
OP 8:あなたの町を世界にPR しよう
Prog. 7:Is AI a Friend or an Enemy?
Reading 2:Malala’s Voice for the Future
SP:中学校の思い出を残そう
Further Reading 1:The Ig Nobel Prize
Further Reading 2:Library Lion
PU 1~4:道案内をしよう②(電車の乗りかえ)/買ったものを交換しよう/ホームページで学校を紹介しよう 他
WW 1~3:家の中と外/動詞/オリンピック競技・パラリンピック競技
生命が羽ばたくとき
語りあおう
You Can Fly!
浜辺の歌
早春賦
そよぐ風の中で
この星のどこかで
リズムパターンをつくろう
平調子の特徴を生かして音楽をつくろう
ボレロ
◎組曲「惑星」から「火星」
◎交響曲第5番ハ短調
◎小フーガト短調
◎雅楽「越天楽」
◎舞楽「万歳楽」,「狛桙」
◎郷土の音楽や芸能
旋律のまとまり
指揮をしてみよう
大切なもの
花の街
時計台の鐘
唱歌を用いて「越天楽」を体験しよう
何が同じで,何が違う?
◎バレエ「春の祭典」から序奏〜春のきざし
◎交響組曲「シェエラザード」から第2楽章
◎能「羽衣」キリから
能の音楽を体験しよう
◎どんな特徴があるかな?アルルの女第1組曲前奏曲
◎各地のさまざまな音楽・芸能
カントリー・ロード
雪の降る街を
HEIWAの鐘
ほたるの光
故郷(混声三部合唱)
君が代
旅立ちの日に
帰れソレントへ
花
荒城の月
時を越えて
言葉のリズムや抑揚を生かして表現してみよう
CMソングをつくろう
◎ブルタバ(モルダウ)
◎交響詩「フィンランディア」
◎「アイーダ」から第2幕第2場
◎バレエ「白鳥の湖」から
◎歌舞伎「勧進帳」
◎文楽「義経千本桜」から
フレーズと形式
Top of the world
荒城の月(山田耕筰補作編曲)
椰子の実
長唄「勧進帳」をうたおう
何が同じで,何が違う?
◎組曲「展覧会の絵」から
◎さまざまな舞台芸術
◎物語を表現するアジアの芸能や音楽
記念日~希望のバトン~
アメージング・グレイス
火の山の子守歌
世界がひとつの家族のように
仰げば尊し
さようなら
大地讃頌(カンタータ「土の歌」から)
故郷(混声四部合唱)
君が代
Sp:Springboard:1
Sp:Springboard:2
Sp:Springboard:3
Sp:Springboard:4
アルファベット,ローマ字表(ヘボン式)
:Classroom English
1:Hello, New Friends
Grammar
2:Talking with Friends
Grammar
3:My Favorite Person
Grammar
4:Our Summer Stories
4:Review / Task
4:Grammar
Tips ① for Writing
Reading 1 Fox and Tiger
5:School Life in Two Countries
5:Review / Task
5:Grammar
Tips ② for Writing
6:Lunch in Chinatown
6:Review / Task
6:Grammar
Tips ③ for Reading
Useful Expressions
7:Symbols and Signs
7:Review / Task
7:Grammar
Project 1
Reading 2 An Old Woman and a Dog
8:Holiday in Hokkaido
8:Review / Task
8:Grammar
Tips ④ for Listening
9:Helping the Planet
9:Review / Task
9:Grammar
Project 2
Reading 3 The Golden Dipper
Further Reading The Letter
Activities Plus
付録:How to Study
付録:Sing Along!
付録:前置詞のまとめ
付録:語形変化のまとめ
付録:不規則動詞変化表
付録:重要構文復習リスト
付録:辞書についていっしょに 学ぼう!
付録:Word List ①②
付録:ネームカード
付録:つづりと発音
付録:Can-Do 自己チェック リスト
Review Lesson Ms. Kingʼs Trip with Her Friend
Grammar
1:Service Dogs
1:Review / Task
1:Grammar
Tips ① for Listening
2:Our Energy Sources
2:Review / Task
2:Grammar
Tips ② for Reading
Useful Expressions
3:Design in Our Life
3:Review / Task
3:Grammar
Project 1
Reading 1 Six Amazing Things about Penguins
4:Workplace Experience
4:Review / Task
4:Grammar
Tips ③ for Writing
5:How to Celebrate Halloween
5:Review / Task
5:Grammar
Tips ④ for Speaking
6:Castles and Canyons
6:Review / Task
6:Grammar
Tips ⑤ for Speaking
Useful Expressions
7:The Gift of Giving
7:Review / Task
7:Grammar
Project 2
Reading 2 Stone Soup
8:Rakugo in English
8:Review / Task
8:Grammar
Tips ⑥ for Reading
9:Gestures and Sign Language
9:Review / Task
9:Grammar
Project 3
Reading 3 The Gift of Tezuka Osamu
Further Reading Somebody Loves You, Mr. Hatch
Activities Plus
付録:How to Study
付録:Sing Along! ①②
付録:語形変化のまとめ
付録:形容詞・副詞比較変化表
付録:不規則動詞変化表
付録:重要構文復習リスト
付録:辞書についていっしょに 学ぼう!
付録:Word List
付録:筆記体
付録:Tips ④ for Speaking 活動用カード
付録:つづりと発音
付録:Can-Do 自己チェックリスト
Review Lesson Washoku, or Japanese Cuisine
Grammar
1:Aya Visits Canada
1:Review / Task
1:Grammar
Tips ① for Listening
Useful Expressions
Tips ② for Writing
2:The Eagles in Hokkaido
2:Review / Task
2:Grammar
Tips ③ for Reading
3:News and Ads
3:Review / Task
3:Grammar
Project 1
Reading 1 Audrey Hepburn
4:Sports Legends
4:Review / Task
4:Grammar
Tips ④ for Writing
5:Being True to Ourselves
5:Review / Task
5:Grammar
Tips ⑤ for Reading
Tips ⑥ for Writing
6:Why do We Have to Work?
Tips ⑦ for Speaking
Project 2
7:Debating Doggy Bags
Project 3
Reading 2 My Prayer for Peace
Further Reading 1 Painting the Fence
Further Reading 2 Counting on Katherine Johnson
Further Reading 3 Free The Children
Further Reading 4 John Mung
Activities Plus
付録:How to Study
付録:Sing Along! ①②
付録:語形変化のまとめ
付録:形容詞・副詞比較変化表
付録:不規則動詞変化表
付録:重要構文復習リスト
付録:辞書についていっしょに学ぼう!
付録:Word List
付録:Tips ⑦ for Speaking活動用カード
付録:つづりと発音
付録:Can-Do 自己チェックリスト
We’ll Find The Way
その先へ
My Voice!
リズムゲーム/リズムアンサンブル/リズムチャレンジ
主人は冷たい土の中に
My Voice!
My Melody
浜辺の歌
赤とんぼ
朝の風に
君をのせて
Let’s Search For Tomorrow
Edelweiss
◉映画「ジョーズ」から“ ジョーズのテーマ ”
Let’s Create!
指揮をしてみよう!
◉春−第 1 楽章−
◉魔王
◉雅楽「平調 越天楽」
◉箏曲「六段の調」
◉日本の民謡
ソーラン節
◉アジアの諸民族の音楽
涙そうそう
上を向いて歩こう
ふるさと
Forever
飛び出そう 未来へ
友達の友達
Yes!!
unlimited
君は君でいい
星座
カリブ 夢の旅
マイ バラード
あすという日が
COSMOS
国歌「君が代」
夢の世界を
リズムゲーム/リズムアンサンブル/リズムチャレンジ
翼をください
My Voice!
夏の思い出
荒城の月
夏の日の贈りもの
サンタ ルチア
Joyful Joyful
メッセージ
My Melody
Let’s Create!
◉フーガト短調
◉交響曲第5番 ハ短調
指揮をしてみよう!
◉「アイーダ」から
◉歌舞伎「勧進帳」
長唄「勧進帳」から
◉文楽「新版歌祭文」から “ 野崎村の段 ”
義太夫節「野崎村の段」から
◉世界の諸民族の音楽
やさしさに包まれたなら
夏は来ぬ
ふるさと
ハートのアンテナ
My Own Road - 僕が創る明日 -
未来への旅
大切なもの
ぜんぶ
時の旅人
蛍の光
国歌「君が代」
花
花の街
My Voice!
早春賦
Amazing Grace
帰れソレントへ
きみとともに
Let It Be
My Melody
Let’s Create!
◉ブルタバ(モルダウ)
◉ボレロ
◉尺八楽「巣鶴鈴慕」
◉能「敦盛」
謡「敦盛」から
◉組踊「執心鐘入」
◉「勧進帳」(能,文楽,歌舞伎)
◉世界の諸民族の音楽
◉ポピュラー音楽
指揮をしてみよう!
花は咲く
椰子の実
ふるさと
忘れることなんかできない
この町が好き
旅立ちの日に
春に
大地讃頌
仰げば尊し
国歌「君が代」
書写で学ぶこと
書写の学習の進め方
1年 : 1 小学校の学習を振り返ろう : 姿勢と筆記具の持ち方
1年 : 1 小学校の学習を振り返ろう : 字形と配列を整える書き方
1年 : 1 小学校の学習を振り返ろう : 基本の点画の書き方
1年 : 1 小学校の学習を振り返ろう : 自分の書き方を見直そう
1年 : 2 楷書の書き方を確かめよう : 点画の書き方と字形の整え方
1年 : 2 楷書の書き方を確かめよう : 仮名の書き方と字形
1年 : 2 楷書の書き方を確かめよう : 文字の大きさと配列
1年 : 2 楷書の書き方を確かめよう : 情報を整理した書き方
1年 : 2 楷書の書き方を確かめよう : ・楷書のまとめ
1年 : 生活に広げよう : 案内の手紙を書こう
1年 : 3 行書の書き方を覚えよう : 行書を書くときの動き
1年 : 3 行書の書き方を覚えよう : 点画の連続
1年 : 3 行書の書き方を覚えよう : 点画の変化
1年 : 3 行書の書き方を覚えよう : ・行書のまとめ①
1年 : 生活に広げよう : 年賀状を書こう
1年 : ◆文字のいずみ : ・書き初めをしよう
1年 : 生活に広げよう : 職場訪問をしよう
1年 : ◆文字のいずみ : •いろは歌
1年 : ◆文字のいずみ : •文字の成り立ちと移り変わり
1年 : ◆文字のいずみ : •伝統的な用具•用材
1年 : ◆文字のいずみ : •書いて味わおう「竹取物語」
2年 : 1 行書の書き方を覚えよう : 点画の省略
2年 : 1 行書の書き方を覚えよう : 筆順の変化
2年 : 1 行書の書き方を覚えよう : ・行書のまとめ②
2年 : 2 行書と仮名を交えて書こう : 行書と仮名の調和
2年 : 2 行書と仮名を交えて書こう : 行書に調和する仮名
2年 : 2 行書と仮名を交えて書こう : 文字の大きさと配列
2年 : 生活に広げよう : 本のポップを書こう
2年 : 3 楷書と行書を選んで書こう : 楷書と行書の使い分け
2年 : 3 楷書と行書を選んで書こう : 場面や目的に応じた書き方
2年 : 3 楷書と行書を選んで書こう : ・行書のまとめ③
2年 : ◆文字のいずみ : ・書き初めをしよう
2年 : 生活に広げよう : 防災訓練医参加しよう
2年 : ◆文字のいずみ : •文字と絵
2年 : ◆文字のいずみ : •手書き文字と活字
2年 : ◆文字のいずみ : •書いて味わおう「平家物語」
3年 : 1 効果的に文字を書こう : 身の回りの文字の目的と工夫
3年 : 1 効果的に文字を書こう : 手書き文字の特徴
3年 : 1 効果的に文字を書こう : 書き手の意図と表現
3年 : 1 効果的に文字を書こう : 現代につながる文字の役割
3年 : ◆文字のいずみ : ・書き初めをしよう
3年 : 生活に広げよう : 思いを文字で表そう
3年 : ◆文字のいずみ : •仕事の中の手書き文字
3年 : ◆文字のいずみ : •古典をもとに
3年 : ◆文字のいずみ : •書いて味わおう「おくのほそ道」
3年 : ◆文字のいずみ : •二十四節気と季節の挨拶
3年 : ◆文字のいずみ : •書くことを楽しむ 日本の文字文化, 世界の文字文化
適宜 : 書写活用ブック : さまざまな書式(手紙 , 新聞 , リーフレット , ポスター , フリップ , レポート , 原稿用紙 ほか)
適宜 : 書写活用ブック : 行書の部分の形
適宜 : 書写活用ブック : 常用漢字表 , 人名用漢字表
1年生用 : : 詩「ふしぎ」 金子みすゞ
1年生用 : 目次
1年生用 : □目的に合わせて書こう
1年生用 : □姿勢と用具の使い方
1年生用 : □学習の進め方
1年生用 : □書写をとおして学んでいくこと
1年生用 : 扉 第一学年
1年生用 : □学習内容を効果的にノートに書こう
1年生用 : 一 楷書で書こう : 1 筆使い—基本点画—
1年生用 : 一 楷書で書こう : 2 筆使いと字形「天地」
1年生用 : 一 楷書で書こう : 3 学習を生かして書く—字形,筆順—
1年生用 : 一 楷書で書こう : □筆,墨,硯,紙について知ろう
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 1 筆脈「いろは歌」
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 2 楷書に調和する仮名「いろは歌」
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 3 学習を生かして書く—行の中心— 『竹取物語』
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 4 学習を生かして書く—配列— : 校庭の植物観察をレポートにまとめる
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 4 学習を生かして書く—配列— : 手紙を書く
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : □季節の行事と書写
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 5 学校生活に生かして書く : お薦めの本の帯やポップを作る
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : 5 学校生活に生かして書く : ポスターを書く
1年生用 : 二 楷書と仮名を調和させて書こう : □文字の変遷
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 1 行書学習のはじめに
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 2 楷書と行書の違い「和」
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 3 行書の筆使い「大」
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 4 点画の連続と変化1「大木」
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 5 点画の連続と変化2「栄光」
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 6 点画の連続と省略「平和」
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : 7 学習を生かして書く—行書の特徴—
1年生用 : 三 行書で書いてみよう : □暮らしの文字を支える人々
1年生用 : □書き初めを書く : 「新たな決意」「世界遺産」
2年生用 : 扉 第二学年
2年生用 : □あの人が残した文字
2年生用 : 一 行書で書こう : 1 点画の省略「初志」
2年生用 : 一 行書で書こう : 2 筆順の変化「深緑」
2年生用 : 一 行書で書こう : 3 学習を生かして書く —行書の特徴—
2年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書いてみよう : 1 行書と仮名の調和「喜びの声」
2年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書いてみよう : 2 行書に調和する仮名「いろは歌」
2年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書いてみよう : 3 文字の大きさと配列
2年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書いてみよう : □短冊と色紙
2年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書いてみよう : 4 書く速さを意識して書く『走れメロス』
2年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書いてみよう : 5 学習を生かして書く—行書と仮名の調和と配列—『枕草子』『平家物語』
2年生用 : 三 学習活動や日常生活に生かして書こう : 1 さまざまな書く場面
2年生用 : 三 学習活動や日常生活に生かして書こう : □日本建築と「書」
2年生用 : 三 学習活動や日常生活に生かして書こう : 2 学習を生かして書く
2年生用 : 三 学習活動や日常生活に生かして書こう : 2 学習を生かして書く
2年生用 : 三 学習活動や日常生活に生かして書こう : 2 学習を生かして書く
2年生用 : 三 学習活動や日常生活に生かして書こう : □書の古典の鑑賞
2年生用 : □書き初めを書く : 「生命の尊重」「伝統の継承」
3年生用 : 扉 第三学年
3年生用 : 一 行書を深めよう : 1 点画の変化と連続「創造」
3年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書こう : 1 行書と仮名の調和「美しい自然」
3年生用 : 二 行書と仮名を調和させて書こう : 2 学習を生かして書く—配列— 『おくのほそ道』
3年生用 : 三 身のまわりの多様な表現をとおしても自分かの豊かさにふれ, 効果的に文字を書こう : 1 多様な表現による文字
3年生用 : 三 身のまわりの多様な表現をとおしても自分かの豊かさにふれ, 効果的に文字を書こう : 2 三年間の学習の成果を生かそう
3年生用 : □書き初めを書く : 「友好の精神」「真理の探究」
□書式の教室
書写テストで確認
□小学校で学習した漢字一覧表
□中学校で学習する漢字一覧表
漢字一覧表索引
□補充教材集
□芸術としての書道
・「朝のリレー」
・この教科書で学ぶ皆さんへ
・自分の文字を書き残そう
基礎編 : 学習のはじめに : 【毛筆】姿勢と構え方/大筆の持ち方/小筆の持ち方・構え方/筆の運び方/用具の扱い方 【硬筆】姿勢と構え方/ 鉛筆の持ち方
本編 : 1年 : [1]楷書 : 字形の整え方と筆使い
本編 : 1年 : [1]楷書 : 点画の種類と筆使い
本編 : 1年 : [1]楷書 : ○書いて身につけよう 字形の整え方(点画・部分・外形)
本編 : 1年 : [1]楷書 : ◆学びを広げる 活字と手書き文字・筆順
本編 : 1年 : [2]楷書と仮名 : 仮名の字形と筆使い
本編 : 1年 : [2]楷書と仮名 : 文字の大きさと配列
本編 : 1年 : [2]楷書と仮名 : ○書いて身につけよう 仮名の字形/文字の大きさと配列
本編 : 1年 : [2]楷書と仮名 : ◆学びを広げる 文字の変遷
本編 : 1年 : [3]行書 : 行書の特徴
本編 : 1年 : [3]行書 : 点画の丸み
本編 : 1年 : [3]行書 : 点画の連続
本編 : 1年 : [3]行書 : 点画の形や方向の変化
本編 : 1年 : [3]行書 : ○書いて身につけよう 点画の丸み/点画の連続/点画の形や方向の変化
本編 : 1年 : ◇やってみよう グループ新聞を作ろう
本編 : 2年 : [1]行書 : 点画の省略
本編 : 2年 : [1]行書 : 筆順の変化
本編 : 2年 : [1]行書 : ○書いて身につけよう 点画の省略/筆順の変化
本編 : 2年 : [2]行書と仮名 : 行書と仮名の調和
本編 : 2年 : [2]行書と仮名 : 行書に調和する仮名
本編 : 2年 : [2]行書と仮名 : ○書いて身につけよう 行書と仮名の調和/行書に調和する仮名
本編 : 2年 : [3]楷書と行書 : 楷書と行書の使い分け
本編 : 2年 : [3]楷書と行書 : ◇やってみよう 情報誌を作ろう
本編 : 2年 : [3]楷書と行書 : ◆学びを広げる 部分別行書一覧表
本編 : 3年 : [1]文字文化の豊かさ : 身の回りの文字
本編 : 3年 : [1]文字文化の豊かさ : ◇やってみよう 名言集を作ろう
本編 : 3年 : [1]文字文化の豊かさ : ◆学びを広げる(発展) 書の古典
資料編 : 日常の書式 : ❶便箋と封筒の書き方
資料編 : 日常の書式 : ❷はがきの書き方
資料編 : 日常の書式 : ❸時候の挨拶・頭語と結語
資料編 : 日常の書式 : ❹送り状・のし袋・願書・原稿用紙の書き方
資料編 : 書写の広場 : 文房四宝/楷書・行書一覧表/平仮 名・片仮名・数学・アルファベット/ 毛筆補充教材/書き初め(1〜3年)/ 「書き方を学ぼう」一覧
書く道具が生まれる
書写ブック : 1年生 : 漢字の筆使い
書写ブック : 1年生 : 外形と中心/筆順
書写ブック : 1年生 : 点画の組み立て方/部分の組み立て方
書写ブック : 1年生 : 名文を書いてみよう1
書写ブック : 1年生 : 点画の変化
書写ブック : 2年生 : 点画の省略
書写ブック : 2年生 : 筆順の変化
書写ブック : 2年生 : 部分別に練習しよう
書写ブック : 2年生 : 名文を書いてみよう2
書写ブック : 3年生 : 書写テストに挑戦しよう
書写ブック : 3年生 : 名文を書いてみよう3
書写ブック : 1〜3 : 都道府県名を練習しよう
書写ブック : 2〜3 : 年賀状を書こう
巻頭 : さあ,書こう。学習のはじめに(姿勢・筆記具の持ち方/字形の整え方)学習の進め方
1 読みやすく書くための楷書 : 1年生 : [やってみよう]漢字を分解してみよう
1 読みやすく書くための楷書 : 1年生 : 漢字の筆使い
1 読みやすく書くための楷書 : 1年生 : 楷書に調和する仮名(いろは歌)
1 読みやすく書くための楷書 : 1年生 : 文字の大きさと配列(俳句)
1 読みやすく書くための楷書 : 1年生 : [コラム]文字の歴史を探る
1 読みやすく書くための楷書 : 1年生 : [学校生活]目標を書こう
2 読みやすく速く書くための行書 : 1年生 : [やってみよう]速さを比べてみよう
2 読みやすく速く書くための行書 : 1年生 : 行書の特徴
2 読みやすく速く書くための行書 : 1年生 : 丸み・点画の連続
2 読みやすく速く書くための行書 : 1年生 : 点画の変化
2 読みやすく速く書くための行書 : 1年生 : [国語]季節のしおり1
2 読みやすく速く書くための行書 : 2年生 : 点画の省略
2 読みやすく速く書くための行書 : 2年生 : 筆順の変化
2 読みやすく速く書くための行書 : 2年生 : 行書に調和する仮名(いろは歌)
2 読みやすく速く書くための行書 : 2年生 : 行書と仮名の調和
2 読みやすく速く書くための行書 : 2年生 : [国語・学校生活]行書を活用しよう
2 読みやすく速く書くための行書 : 2年生 : [国語]壁新聞を作ろう
3 文字を使い分ける : 2年生 : [やってみよう]「デザインと文字」を考えよう
3 文字を使い分ける : 2年生 : 楷書と行書の使い分け
3 文字を使い分ける : 2年生 : [コラム]物語を千年引き継ぐ
3 文字を使い分ける : 2年生 : [国語]季節のしおり2
3 文字を使い分ける : 3年生 : 全国文字マップ
3 文字を使い分ける : 3年生 : 文字の使い分け
3 文字を使い分ける : 3年生 : [コラム]UD書体って何だろう
3 文字を使い分ける : 3年生 : 三年間のまとめ
3 文字を使い分ける : 3年生 : 私の好きな言葉
3 文字を使い分ける : 3年生 : [国語]季節のしおり3
3 文字を使い分ける : 3年生 : [国語]冊子にまとめよう
3 文字を使い分ける : 3年生 : [発展]なりきり, 書聖・王羲之
4 日常に役立つ書式 : 手紙の書き方(縦書き・横書き) はがきの書き方/都道府県行書一覧 入学願書の書き方/送り状の書き方 /原稿用紙の書き方
4 日常に役立つ書式 : [日常生活]年賀状を書こう
5 中学生のための漢字字典 : 常用漢字表(2136字) 人名用漢字表(863字) 部分別行書一覧 片仮名・数字・アルファベット
書き初め : 1年生「不言実行」「文武両道」「将来の夢」 2年生「新たな目標」「大志を抱く」 3年生「旅立ちの春」「伝統を守る」
Unit 0 : Welcome to Junior High School : アルファベット,単語
Unit 1 : New School, New Friends : be動詞 / 一般動詞 / canの文
Unit 2 : Our New Teacher : This [That, He, She] is .... / What [Who, How] ...?
Unit 3 : Club Activities : Where [When] ...? / I want to / 複数形 / How many ...?
Unit 4 : Friends in New Zealand : 命令文(Be [Come, Don’t] ....) / What time ...? / What + 名詞 ...?
Unit 5 : A Japanese Summer Festival : 前置詞 / like ...ing / be good at ...ing / went, ate, saw, had, was
Unit 6 : A Speech about My Brother : 三人称単数現在形
Unit 7 : Foreign Artists in Japan : 人称代名詞目的格 / Which [Whose] ...? / mine [yours]
Unit 8 : A Surprise Party : 現在進行形 / 感嘆文
Unit 9 : Think Globally, Act Locally : want [try, needなど] to ... / What do you want to ...? / look + 形容詞
Unit 10 : Winter Vacation : 一般動詞の過去形
Unit 11 : This Year’s Memories : be動詞の過去形 / There is [are] .... / 過去進行形
Let's Listen : 1. 留学生のプロフィール
Let's Listen : 2. 欠席した友達への電話連絡
Let's Listen : 3. ラジオDJのトーク
Let's Read : 1. Let’s Climb Mt. Fuji
Let's Read : 2. City Lights
Let's Talk : 1.お願い
Let's Talk : 2.体調
Let's Talk : 3.道案内
Let's Talk : 4.レストラン
Let's Write : 1.お祝い
Let's Write : 2.旅先からの頼り
Stage Activity : 1. “All about Me” Poster
Stage Activity : 2. My Hero
Stage Activity : 3. My Favorite Event This Year
学び方コーナー : 1. 辞書の使い方①
学び方コーナー : 3. 辞書の使い方②
学び方コーナー : 2. 単語のつづりと発音①
学び方コーナー : 4. 単語のつづりと発音②
Grammer for Communication : 1. be動詞と一般動詞
Grammer for Communication : 2.名詞
Grammer for Communication : 3.疑問詞
Grammer for Communication : 4.三人称単数現在形
Grammer for Communication : 5.代名詞
Grammer for Communication : 6.現在進行形
Grammer for Communication : 7.過去形と過去進行形
Learning LITERATURE in English
Unit 0 : My Spring Vacation : 1年の学習事項
Unit 1 : A Trip to Singapore : be going to / 助動詞will / show+A+B / call+A+B
Unit 2 : Food Travels around the World : 接続詞when / if / that / because
Unit 3 : My Future Job : 不定詞(副詞的・原因を表す副詞的・ 形容詞的用法) / It is ...+to
Unit 4 : Homestay in the United States : have to / 助動詞must / 動名詞
Unit 5 : Universal Design : 疑問詞+to / 主語+動詞+(人)+疑問詞+to / 主語+be動詞+形容詞+that
Unit 6 : Research Your Topic : 比較表現
Unit 7 : World Heritage Sites : 受け身
Let's Listen : 1.機内放送
Let's Listen : 2.インタビュー
Let's Listen : 3.天気予報
Let's Listen : 4.電車の運行情報
Let's Listen : 5.留守番電話
Let's Listen : 6.商品のコマーシャル
Let's Listen : 7.店内のアナウンス
Let's Read : 1. History of Clocks
Let's Read : 2. A Glass of Milk
Let's Read : 3. Pictures and Our Beautiful Planet
Let's Talk : 1.ホテルでのトラブル
Let's Talk : 2.ていねいなお願い
Let's Talk : 3.電車の乗りかえ
Let's Talk : 4.買い物
Let's Talk : 5.電話でのやり取り
Let's Write : 1.留守番電話のメッセージへの返信
Let's Write : 2.ホームステイのお礼状
Stage Activity : 1. A Message to Myself in the Future (Word Room 1)
Stage Activity : 2. Research and Presentation
Stage Activity : 3. My Favorite Place in Our Town (Word Room 2)
学び方コーナー : 1.単語の覚え方
学び方コーナー : 2.音読の仕方
学び方コーナー : 3.意見の述べ方
Grammer for Communication : 1.5つの文構造
Grammer for Communication : 2.接続詞
Grammer for Communication : 3.不定詞
Grammer for Communication : 4.助動詞
Grammer for Communication : 5.比較表現
Grammer for Communication : 6.受け身
Learning HOME ECONOMICS in English
Learning TECHNOLOGY inEnglish
Unit 0 : Three Interesting Facts about Languages : 1・2年の学習事項
Unit 1 : Sports for Everyone : 現在完了形(経験) / make+(代)名詞+形容詞 / show [tell]+(代)名詞+that節
Unit 2 : Haiku in English : 現在完了形(完了・継続) / 現在完了進行形
Unit 3 : Animals on the Red List : It is ...(for+(人))+to / want+(人)+to / let [help]+(人)+動詞の原形
Unit 4 : Be Prepared and Work Together : 間接疑問文 / 主語+動詞+間接 目的語+whatなどで始まる節 / 現在分詞 / 過去分詞
Unit 5 : A Legacy for Peace : 名詞を修飾する文 / 関係代名詞 who,that [which] (主格・目的格)
Unit 6 : Beyond Borders : 仮定法(I wish I could [had] .... / If I were [had] ..., I would ....) / 主語を説明する関係代名詞
Let's Listen : 1.ディスカッション
Let's Listen : 2.講演
Let's Listen : 3.ラジオの災害情報
Let's Listen : 4.テレビの国際ニュース
Let's Listen : 5.世界で働く人へのインタビュー
Let's Listen : 6.中学校生活の思い出
Let's Read : 1. A Mother’s Lullaby
Let's Read : 2. Power Your Future
Let's Read : 3. A Graduation Gift from Steve Jobs
Let's Talk : 1.はじめての出会い
Let's Talk : 2.町中での手助け
Let's Talk : 3.食品の選択
Let's Write : 1.有名人への手紙
Let's Write : 2.記事への意見
Let's Write : 3.グラフや表の活用
Stage Activity : 1. My Activity Report (Word Room 1)
Stage Activity : 2. Discover Japan (Word Room 2)
Stage Activity : 3. Let’s Have a Mini Debate (Word Room 3)
学び方コーナー : 1. 語い・表現の増やし方
学び方コーナー : 2. 文章の組み立て方
学び方コーナー : 3. これからの英語学習法
Grammer for Communication : 1. 現在完了形と現在完了進行形
Grammer for Communication : 3. 後置修飾
Grammer for Communication : 2. 不定詞
Grammer for Communication : 4. 仮定法
Learning SCIENCE in English
Learning CIVICS in English
青空へのぼろう
アニー・ローリー
夏の思い出
赤蜻蛉
明日を信じて
飛び立とう君の空へ
あの丘の向こうから
ソーラン節
かりぼし切り歌
日本語の抑揚を生かした旋律をつくろう
全体の構成を考えながら音楽をつくろう
◎「春」第1楽章
「秋」第1楽章
◎魔王(シューベルト)
◎魔王(ライヒャルト)
◎箏曲「六段の調」
◎尺八曲「鹿の遠音」
◎日本とアジアの声によるさまざまな表現
歌うための準備
言葉の発音について
指揮をしてみよう
変声と混声合唱
希望という名の花を
この道
谷茶前
全体の構成を理解して表現を楽しもう
箏(こと)を弾いてみよう
何が同じで、何が違う?
◎弦楽合奏のセレナード第1楽章
◎野ばら
◎日本とアジアをつなぐ音
◎どんな特徴があるかな?きらきら星変奏曲
◎郷土のさまざまな民謡
海が明けるよ
夢は大空を駆ける
君と歩こう
ほらね、
心をこめて
故郷(同声二部合唱)
君が代
Get Ready : 中学校英語をはじめよう : 小学校英語の復習
Prog.0 : アルファベットを確かめよう : アルファベットと発音の復習
辞書を引いてみよう : 辞書の使い方
Prog.1 : 友達を作ろう : I’m (not) ~. You are ~. / Are you ~? Where ~?
Prog.2 : 1-Bの生徒たち : I (don’t) have ~. / Do you ~? When do you ~?
アクションコーナー : 命令文,否定命令文
Prog.3 : タレントショーを聞こう : canの文
Steps1 : 英語でやりとりしよう①考えを整理し、表現しよう : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
Steps2 : 英語でやりとりしよう①考えを整理し、表現しよう : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
OP1 : あなたの知らない私 : 自己紹介
Prog.4 : Let’s Enjoy Japanese Culture : Is that~? No, it isn’t. This is ~. / Who is ~? She is ~.
Prog.5 : Junior Safety Patrol : She (doesn’t) cook(s) ~. / Does he make ~? Yes, he does.
Prog.6 : The Way to School : him, her / Why do you ~? Because ~.
Prog.7 : Research on Australia : There is [are] ~. / How can we~?
Steps3 : 話の組み立て方を考えよう 英語でやりとりしよう② : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
Steps4 : 話の組み立て方を考えよう 英語でやりとりしよう② : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
OP2 : この人を知っていますか : 他者紹介
Prog.8 : The Year-End Events : 現在進行形
Prog.9 : A Trip to Finland : 一般動詞の過去形(規則・不規則型)
Prog.10 : Grandma Baba’s Warming Ideas! : be動詞の過去形,過去進行形
Steps5 : 絵や写真を英語で表現しよう 文の内容を整理し,表現しよう 英語でやりとりしよう③ : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
Steps6 : 絵や写真を英語で表現しよう 文の内容を整理し,表現しよう 英語でやりとりしよう③ : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
Steps7 : 絵や写真を英語で表現しよう 文の内容を整理し,表現しよう 英語でやりとりしよう③ : 即興力の養成,情報整理の仕方の学習
OP3 : 私が選んだ1枚 : Show & Tell
PU1〜6 : ハンバーガーショップへ行こ う/持ち主をたずねよう 他 : 食事や道案内などの特有の場面での やりとりの学習
WW1〜5 : 数/曜日と天気/順番・日付の 言い方,季節・月の名前 他 : 語いの強化
今日からはじまる
道徳の授業はこんな時間に
1 あいさつを交わして
2 義務について考えよう
3 自分との付き合い方を考えよう
4 いじめのない世界へ
5 安全な生活のために
6 友達とともに
7 働くってどんなこと?
8 ボランティア活動に参加して
9 ふるさとのために
10 いのちを考える
11 心に郷土を刻もう
12 だれもが気持ちよく過ごせる社会を目指して
13 よりよいクラス活動を目指して
14 いきいきとかがやいて
15 その人が本当に望んでいること
16 家族の思いにふれて
17 クラスの生活をよくするために
18 心の弱さを乗りこえるために
19 挑戦し続けること
20 新しいものを生み出すときに
21 情報モラルと友情
22 世界の人々とつながる
23 公共の精神とは
24 自然の力と向き合って
25 人の気持ちが分かる人間を目指して
26 生きることのすばらしさを感じて
27 自然とのつながりを考えよう
28 日本の伝統と文化にふれて
① 父のひとこと
② 古びた目覚まし時計
③ 心をつなぐバス
④ いじめっ子の気持ち
⑤ 見沼に降る星
橋の上のおおかみ
郷土のことを考える
世界にあるもの
道徳の授業はこんな時間に
1 良好な関係を目指して
2 よりよい社会を目指して
3 歩調を合わせて
4 いじめのない世界へ
5 本当の友情とは
6 「今」を生きる私のために
7 思いを形に
8 「和食」の良さって何だろう
9 支え合いの中で
10 郷土の魅力にふれて
11 いのちを考える
12 よりよい社会のために
13 気持ちを整えて
14 情報モラルと友情
15 誇りを胸に
16 おおらかな気持ちで
17 垣根をこえて
18 自然環境に優しく
19 たがいに支え合う社会
20 正義を追い求めて
21 敬意をもって自然と接する
22 自分を信じて生きるとは……
23 勤労から得られるものとは
24 あきらめない気持ちで
25 伝統文化を継承し発展させていくために
26 真実を求め続けて
27 気持ちをこめて
28 正しい判断とは
① 金語楼さんのこと
② 田老の生徒が伝えたもの
③ 宇宙人
④ 書かれなかった遺書
⑤ 良心とのたたかい
読書で広げる道徳
郷土のことを考える
かけがえのない君 どう生きる
道徳の授業はこんな時間に
1 言葉にそえて
2 働くことの喜びとは
3 いじめのない世界へ
4 周りの人に支えられて
5 信念をつらぬいて生きる
6 家族の支えがあるから……
7 見方を変えれば
8 郷土に息づく心にふれて
9 先人の思いとともに
10 日々を見つめて
11 神秘の世界へ
12 いのちを考える
13 自分の生活を見直して
14 寄りそう中で
15 将来の自分を見つめて
16 次世代のにない手として
17 情報モラルと友情
18 恩恵に感謝して
19 差別や偏見をなくすために
20 伝統を創るもの
21 より高い目標を目指して
22 心から信じ合える友を
23 価値をめぐって
24 弱さと向き合って
25 その子の世界,私の世界
26 新しいものを生み出すには
27 人っていいなあ−思いやりの連鎖
28 自ら社会参画を
① スイッチ
② 心にしみこむ“ 言葉” の力−池上彰
③ 二通の手紙
④ 命見つめて
⑤ たとえぼくに明日はなくとも
将来の姿をイメージしよう
郷土のことを考える
道徳科で学びを深めるために
1 あなたが うまれた ひ
2 おはよう
3 古びた目覚まし時計
4 不自然な独り言
5 自分で決める
6 「どうせ無理」をなくしたい
7 ルールとマナー
8 「いじり」? 「いじめ」?
9 ごめんね,おばあちゃん
10 まだ進化できる ~イチロー選手の生き方~
11 最強の敵 最大の友
12 選ぶということ
13 裏庭でのできごと
14 一日前に戻れるとしたら
15 富士山を守っていくために
16 けやき中を誇りに
17 あなたならどうしますか
18 ショートパンツ初体験 in アメリカ
19 もったいない
20 いのちを考える
21 私に宇宙のプレゼント
22 歴史を変えた決断
23 幸せな仕事って
24 伝えたい味
25 二度と通らない旅人
26 全ての人に安心,安全な水を
27 チョコの行方
28 よく生きること,よく死ぬこと
29 “庶民の笑い”を絶やさない ~落語家・桂米朝さんの生涯~
30 オーロラの向こうに
31 夢への挑戦「パラカヌー」
32 マンションの椅子 ~熊本地震の中で見つけたもの~
33 受け継がれる博愛の精神 ~ロシア兵墓地の清掃~
34 子どもも親も笑顔の町に
35 「夢」をつなぐ ~名古屋城本丸御殿の復元にかけた思い~
[資料]都道府県にゆかりのある人物と,その言葉
道徳の学びを記録しよう
これからを生きる皆さんへ
道徳科で学びを深めるために
1 まるごと好きです
2 先輩
3 留学で考えさせられたお金
4 まだ食べられるのに
5 短所を武器とせよ
6 たったひとつのたからもの
7 六千人の命のビザ
8 国境なき医師団・貫戸朋子
9 伝えるということ
10 一枚のはがき
11 清掃はやさしさ
12 たすきとポンポン
13 怒りの救助活動
14 SNSとどうつき合う?
15 夜の果物屋
16 違反摘発
17 五万回斬られた男・福本清三
18 わたしのせいじゃない
19 最優秀
20 譲る気持ちはあるのに……
21 狂言師・野村萬斎物語
22 釧路湿原を守れ
23 飛鳥へ,そしてまだ見ぬ子へ
24 復旧にとどまらず,復興を ~後藤新平~
25 語りかける目
26 本当の友達って
27 海と空 ~樫野の人々~
28 三年生を送る会
29 風に立つライオン
30 ハッチを開けて,知らない世界へ
31 へこたれない心
32 地下鉄で
33 モノづくりのまち,東大阪の会社見学
34 サッカーの種をまく
35 ドイツ・ヴリーツェンに眠る日本人医師 ~肥沼信次の生涯~
[資料]都道府県にゆかりのある人物と,その言葉
道徳の学びを記録しよう
これからを生きる皆さんへ
道徳科で学びを深めるために
1 父のひと言
2 僕は友達を裏切ったのか?
3 歩きスマホをどうするか
4 平和への願い
5 変わりゆく地球
6 卒業文集最後の二行
7 あなたは顔で差別をしますか
8 舁き縄
9 ハゲワシと少女
10 無限の道
11 鳩が飛び立つ日 ~石井筆子~
12 フットライト
13 日本の伝統文化 将棋
14 サルも人も愛した写真家
15 ひび割れ壺
16 二通の手紙
17 裁判員制度を考える
18 校長先生の模擬面接
19 カーテンの向こう
20 ふきのとう
21 いのちの花プロジェクト
22 家族の思いと意思表示カード
23 あふれる愛
24 片足のアルペンスキーヤー・三澤拓
25 テーブルの卵焼き
26 足袋の季節
27 憧れの消防団
28 償い
29 旅立ちの日に
30 もう一つの時間
31 駐車場係として
32 音楽は対話の始まり
33 琵琶湖の水を京都に送る ~郷土の復興に尽くした北垣国道と田辺朔郎~
34 世界に誇る「BONSAI」
35 カムイモシㇼとアイヌモシㇼ
[資料]都道府県にゆかりのある人物と,その言葉
道徳の学びを記録しよう
これからを生きる皆さんへ
巻頭詩
1 道徳の授業を始めよう!
2 自分で決めるって?
3 三百六十五×十四回分の「ありがとう」
4 「養生訓」より
5 夢を諦めない─「ねぶた師」北村麻子
6 魚の涙
深めたいむ
7 私の話を聞いてね
8 六十二枚の天気図
9 席を譲ったけれど
10 みんなで成功させよう
11 ひまわり
12 裏庭での出来事
13 父の言葉
14 学習机
15 言葉の向こうに
深めたいむ
なんだろう なんだろう
16 紙芝居
17 私が働く理由
18 仏の銀蔵
深めたいむ
19 なおしもん
20 捨てられた悲しみ
21 「ソーセージ」の悲しい最後
22 日本のお米
23 異文化の人々と共に生きる
24 撮れなかった一枚の写真
25 親友
26 銀色のシャープペンシル
27 やっぱり樹里は
28 カメは自分を知っていた深めたいむ
深めたいむ
29 命の木
30 エルマおばあさんからの「最後の贈りもの」
31 道徳の学びを振り返ろう
32 いちばん高い値段の絵
33 雨の日の昇降口
34 初めての伴奏
35 橋の上のおおかみ
日本の郷土玩具
巻頭詩
1 道徳の授業を始めよう!
2 テニス部の危機
3 カラカラカラ
4 ジコチュウ
5 松葉づえ
6 消防団
7 明日,みんなで着よう深めたいむ
深めたいむ
8 命が生まれるそのときに
9 許せないよね
10 あと一歩だけ,前に
11 異なり記念日
12 夢中になるのは悪いこと?深めたいむ
深めたいむ
13 秀さんの心
14 段ボールベッドへの思い
15 一枚の布から
なんだろう なんだろう
16 私の町
17 スカイツリーにかけた夢
18 民主主義と多数決の近くて遠い関係深めたいむ
深めたいむ
19 「桃太郎」の鬼退治
20 むこう岸には
21 僕の仕事場は富士山です
22 宇宙の始まりに思いを寄せて
23 つながる命
24 優しさの光線
25 人って,本当は?
26 夢の力
深めたいむ
27 嫌われるのを恐れる気持ち
28 気づかなかったこと
29 クロスプレー
30 泣きすぎてはいけない
31 道徳の学びを振り返ろう
32 箱根駅伝に挑む
33 アイヌの歌を歌いたい
34 アンネのバラ
35 泣いた赤おに
日本各地の世界遺産
巻頭詩
1 道徳の授業を始めよう!
2 礼儀正しさとは
3 背番号10
4 二通の手紙
5 あの日 生まれた命
6 三年目の「ごめんね」
深めたいむ
7 小さな出来事
8 「リクエスト食」を支える
9 サグラダ・ファミリア─受け継がれていく思い
10 鉄腕アトムをつくりたい─人工知能研究は人間探究
11 がんばれ おまえ
12 私がピンク色のキャップをかぶるわけ
13 ソーシャル・ビュー─見えない人と楽しむ美術鑑賞
14 命の選択
15 一票を投じることの意味
16 闇の中の炎
深めたいむ
なんだろう なんだろう
17 ぼくの物語 あなたの物語
深めたいむ
18 私の再出発
19 足袋の季節
20 障子あかり
21 家族って? 家庭って?
22 海とストロー
23 好いとっちゃん,博多
24 希望の義足
25 『落葉』─菱田春草
26 小さいこと
27 恩讐の彼方に
28 巣立ちの歌が聞こえる
29 先人の言葉─「論語」
30 命と向き合う
31 道徳の学びを振り返ろう
32 出会いの輝き
33 アイツとオレ
34 「サッカー」と「働くこと」
35 手品師
日本の先駆者たち
茶道に込められた礼儀の心
人生目標年表を書こう
スポーツ:サッカーの漫画を描きたい
いのちの大切さ:挫折から希望へ
人のフリ見て
「愛情貯金」をはじめませんか
「いじめ」と向き合う:さかなのなみだ
「いじめ」と向き合うと向き合う 情報モラル:近くにいた友
「いじめ」と向き合う:トマトとメロン
いのちの大切さ大切さ:ばあば
よりよい社会と私たち:ふれあい直売所
よりよい社会と私たち:あったほうがいい?
よりよい社会と私たち 安全に生きる:失踪,自転車ライダー
伝統・文化 国際理解:花火に込めた平和への願い
部活の帰り
「いじめ」と向き合う:私らしさって?
「いじめ」と向き合う:むかで競争
安全に生きる 伝統・文化:震災を乗り越えてー復活した郷土芸能ー
情報モラル:使っても大丈夫?
公平と不公平
国際理解:違いを乗り越えて
いのちの大切さ:あふれる愛
環境:富士山から変えていく
環境:木の声を聞く
バスと赤ちゃん
家族と支え合う中で
私は清掃のプロになる
伝統・文化 先人に学ぶ:奈良筆に生きる
いのちの大切さ 安全に生きる:ゆうへー生きていてくれてありがとうー
「いじめ」と向き合う:旗
「いじめ」と向き合う:自分だけ「余り」になってしまう……
環境:オーロラー光のカーテンー
裏庭でのできごと
よりよい社会と私たち:役に立つことができるかな
よりよい社会と私たち スポーツ:緑のじゅうたん
よりよい社会と私たち 伝統・文化:「肝心」のバスガイド
いつわりのバイオリン
スポーツ:自分の弱さと戦え
よりよい社会と私たち いのちの大切さ:おばあちゃんのクレタ”おまじない”
よりよい社会と私たち:挨拶は言葉のスキンシップ
いのちの大切さ:最後のパートナー
「いじめ」と向き合う 情報モラル:五月の風ーカナー
「いじめ」と向き合う 情報モラル:五月の風ーミカー
「いじめ」と向き合う 国際理解:リスペクト アザース
名乗り出なかった友
国際理解:戦争を取材する
国際理解 先人に学ぶ:海と空ー樫野の人々ー
環境:美しい鳥取砂丘
伝統・文化:和樹の夏祭り
「いじめ」と向き合う:ハイタッチがくれたもの
「いじめ」と向き合う:ヨシト
情報モラル:ネット将棋
環境:樹齢七千年の杉
よりよい社会と私たち:「自分」ってなんだろう
よりよい社会と私たち:小さな工場の大きな仕事
よりよい社会と私たち いのちの大切さ:体験ナースをとおして
よりよい社会と私たち 安全に生きる:行動する建築家 坂 茂
伝統・文化 国際理解:さよなら,ホストファミリー
夜のくだもの屋
伝統・文化 スポーツ :初心
スポーツ:ライバル
環境:オーストリアのマス川
環境:よみがえれ,えりもの森
環境 国際理解 先人に学ぶ:ダショー・ニシオカ
よりよい社会と私たち:コトコの涙
よりよい社会と私たち 伝統・文化:門掃き
よりよい社会と私たち 安全に生きる:避難所にて
いのちの大切さ :命を見つめて−猿渡 瞳さんの六百四十六日ー
足袋の季節
恋する涙
伝統・文化:包む
きいちゃん
国際理解:風邪に立つライオン
スポーツ:銀メダルから得たもの
伝統・文化:出迎え三歩,見送り七歩
伝統・文化:昔と今を結ぶ糸
「いじめ」と向き合う:卒業文集最後の二行
「いじめ」と向き合う:違うんだよ,健司
いのちの大切さ 国際理解 先人に学ぶ:命のトランジットビザ
いのちの大切さ 国際理解 :エリカー奇跡のいのちー
よりよい社会と私たち:私も高校生
よりよい社会と私たち:あるレジ打ちの女性
よりよい社会と私たち 先人に学ぶ スポーツ:No Charity, but a Chance!
よりよい社会と私たち:新しい夏の始まり
安全に生きる 伝統・文化 先人に学ぶ:「稲むらの火」余話
「いじめ」と向き合う 情報モラル:言葉の向こうに
「いじめ」と向き合う いのちの大切さ:命の大切さ
「いじめ」と向き合う:ゴリラの真似をした彼女が好きになった
二通の手紙
独りを慎む
よい社会と私たち:電車の中で
よい社会と私たち:自分・相手・周りの人
よい社会と私たち スポーツ:失った笑顔を取り戻す
環境 伝統・文化:「川端」のある暮らし
環境:風景開眼
いのちの大切さ:臓器ドナー
いのちの大切さ:iPS細胞で難病を治したい
伝統・文化:父は能楽師
国際理解:本とペンで世界を変えよう
安全に生きる:塩むすび
よい社会と私たち:町内会デビュー
よい社会と私たち:一冊のノート
よい社会と私たち:サトシの一票
伝統・文化 先人に学ぶ:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ジャパン
国際理解 先人に学ぶ:世界を動かした美
お別れ会
いのちの大切さ 安全に生きる:希望
1 掃除の神様が教えてくれたこと
2 あなたに
3 挨拶しますか,しませんか
4 うわさで決めるの?
5 あるピエロの物語
6 釣りざおの思い出
7 黒い弁当
8 バスと赤ちゃん
9 裏庭での出来事
10 壊れた掲示板
11 本の世界よみんなに届け 村岡花子
12 いっぱい生きる 全盲の中学校教師
13 真の国際人 嘉納治五郎
14 ネット将棋
15 オーストリアのマス川
16 トキのいる里をもう一度
17 日曜日の朝に
18 金色の稲穂
19 たとえ僕に明日はなくとも
20 町内会デビュー
21 ふと目の前に 森繁久彌
22 ネパールのビール
23 公平とはなんだろう
24 自然の懐に抱かれて
25 伝統を伝説に
26 クラスメイト
27 日本の心と技
28 イチローの軌跡
29 認められたグラブ
30 吾一と京造
31 傘の下
32 ロコ・ソラーレ メダルへの挑戦
33 ゲームから広がる可能性
34 捨て犬・未来
35 エルトゥールル号の遭難
1 鳥のように空を飛びたい 髙梨沙羅
2 旗
3 ごみ収集場所をどこに
4 ソムチャイ君の笑顔
5 コスモス R 計画
6 美しい母の顔
7 サキとタク
8 ヨコスカネイビーパーカー
9 蹴り続けたボール
10 ジャッジとチャレンジ
11 三度目の号泣
12 そこにいるだけでいい
13 父との約束
14 初めてのアルバイト
15 尾高惇忠が目指した富岡製糸場
16 キャッチボール
17 星置きの滝
18 ブラック・ジャック ふたりの黒い医者
19 ヒト・iPS 細胞を求めて 山中伸弥
20 つい言い過ぎて
21 危険地帯から実りの土地へ
22 リンゴが教えてくれたこと
23 未来から来たおじいさん
24 足袋の季節
25 ものづくり
26 未来に響け “ 復興輪太鼓 ”
27 厳かなるもの
28 黒蜘蛛の元次
29 償い
30 金閣再建 黄金天井に挑む
31 お通夜のこと
32 絶やしてはならない 緒方洪庵
33 五色桜
34 私は大丈夫~そんな気持ちはないですか
35 帰郷
1 三十点の金メダル
2 ありがとうの不思議な力
3 独りを慎む
4 国際協力師 山本敏晴
5 余命ゼロ 命のメッセージ
6 正確な日本地図の追究 伊能忠敬
7 二人の弟子
8 アップロード ダウンロード
9 思い出のオムライス
10 私たちの夏
11 笛
12 ねぶたを夢見て
13 電車の中で
14 町工場から宇宙へ
15 はるかなる生命の物語
16 一冊のノート
17 二人のエース
18 領民を愛した名君 上杉鷹山
19 二通の手紙
20 忘れられないご馳走
21 未来の日本へデビュー
22 どうして?
23 便利なスマホ 使い方次第で
24 もっとわかり合いたい
25 卒業文集最後の二行
26 白川郷に魅せられて
27 雪が降ると思い出すことがある
28 礼儀って何
29 優介の決意
30 赤道直下にすむマウンテンゴリラ
31 五井先生と太郎
32 スポーツの力
33 「血の通った義足」を作りたい
34 杉原千畝の選択
35 亡き母へのトランペット
1この人生の主人公
2目標は小刻みに
3裏庭でのできごと
4あなたの「生きようとする力」
5いつわりのバイオリン
6アイツ
7半分おとな 半分こども
8釣りざおの思い出
9ヨシト
thinking1 してもよい「いじめ」などない
10あのハチドリのように ー ワンガリ・マータイ ー
11木箱の中の鉛筆たち
12アップルロード作戦
13曙号の死
14島 耕作 ある朝の出来事
15音を宿す
16夜のくだもの屋
17加山さんの願い
18ミスター・ヌードル ー 安藤 百福 ー
19美しい母の顔
20人に迷惑をかけなければいいのか?
21地下鉄で
thinking2 おにぎり
22吾一と京造
23国際協力ってどういうこと?
24ネット将棋
25ある日のバッターボックス
26銀色のシャープペンシル
27午前一時四十分
28語りかける目
29旗
30終わりなき挑戦 ー 成田 真由美 ー
31よみがえった良心
32ふたりの子供たちへ
thinking3 母にあいたい
33言葉の向こうに
34ガジュマルの木
35二枚の写真
特集 いじめを許さない 私たちの心
特集 情報機器によるコミュニケーションを考える
特集 よりよい未来をつくるために
1自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
2目標の達成を目指し,着実にやり遂げる
3 自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
4 生命の尊さを理解し,大切にする
5 良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
6 互いに励まし合い,高め合える友情を育む
7 礼儀の意義を理解し,適切な言動をとる
8 度を過ごさず,調和のある生活をする
9 正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
10 正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
11 自然の崇高さを知り,自然の愛護に努める
12 自己の向上を図り,個性を伸ばす
13 郷土の伝統や文化を大切にし,発展に努める
14 生命の尊さを理解し,大切にする
15 法やきまりを守り,規律ある社会をつくる
16 日本人としての自覚をもち,国の発展に努める
17 思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
18 社会と関わり協力し,よりよい社会をつくる
19 真実・真理を求め,新しいものを生み出す
20 家族を愛し,充実した家庭生活を築く
21 法やきまりを守り,規律ある社会をつくる
22 思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
23 思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
24 互いに励まし合い,高め合える友情を育む
25 他国を尊重し,世界の平和と発展に寄与する
26 自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
27 正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
28 良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
29 勤労の尊さや意義を理解し,社会に貢献する
30 生命の尊さを理解し,大切にする
31 思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
32 目標の達成を目指し,着実にやり遂げる
33 良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
34 家族を愛し,充実した家庭生活を築く
35 家族を愛し,充実した家庭生活を築く
36 互いの立場や考えを尊重し,謙虚に学び合う
37 人知を超えたものへの感動と畏敬の念を深める
38 学校を愛し,協力して集団生活を充実させる
1虎
2いつでも・どこでも・誰とでも
3樹齢七千年の杉
4ジョイス
5ガストロカメラ
6野生の猛禽を守るために
thinking1 海に住む人 森に住む人
7これは駄目? これも駄目?
8燃え盛る炎
9君,想像したことある?
10「キング」と呼ばれる理由 ー 三浦 知良 ー
11ありガトオヨ
12相馬野馬追の季節
13明かりの下の燭台
14仏の銀蔵
15嵐のあとに
16小さなこと
17ネパールのビール
18加奈子の職場体験
19尊い玉子
20人間であることの美しさ
21傘の下
22お前のカワウソがさびしがっているぞ
23路上に散った正義感
24天使の舞い降りた朝
thinking2 あなたに逢えてよかった
25タッチアウト
26最後の年越しそば
27一冊のノート
28国
29本物の将棋指し ー 村山 聖 ー
30迷惑とは何ぞ
31アイツとセントバレンタインデー
32足袋の季節
33最も悲しむべきことは,病めることでも貧しいことでもなく
34地図のある手紙
35看取りの医者
thinking3 命の選択
特集 いじめを許さない 私たちの心
特集 情報機器と私たちの生活を考える
特集 持続可能な社会を考える
1自己の向上を図り,個性を伸ばす
2礼儀の意義を理解し,適切な言動をとる
3自然の崇高さを知り,自然の愛護に努める
4自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
5真実・真理を求め,新しいものを生み出す
6互いの立場や考えを尊重し,謙虚に学び合う
7互いの立場や考えを尊重し,謙虚に学び合う
8度を過ごさず,調和のある生活をする
9生命の尊さを理解し,大切にする
10正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
11目標の達成を目指し,着実にやり遂げる
12思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
13郷土の伝統や文化を大切にし,発展に努める
14学校を愛し,協力して集団生活を充実させる
15法やきまりを守り,規律ある社会をつくる
16互いに励まし合い,高め合える友情を育む
17自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
18良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
19勤労の尊さや意義を理解し,社会に貢献する
20家族を愛し,充実した家庭生活を築く
21人知を超えたものへの感動と畏敬の念を深める
22法やきまりを守り,規律ある社会をつくる
23自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
24正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
25生命の尊さを理解し,大切にする
26生命の尊さを理解し,大切にする
27良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
28思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
29家族を愛し,充実した家庭生活を築く
30日本人としての自覚をもち,国の発展に努める
31目標の達成を目指し,着実にやり遂げる
32社会と関わり協力し,よりよい社会をつくる
33互いに励まし合い,高め合える友情を育む
34良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
35他国を尊重し,世界の平和と発展に寄与する
36思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
37生命の尊さを理解し,大切にする
38生命の尊さを理解し,大切にする
1リクエスト
2スダチの苗木
3山寺のびわの実
4独りを慎む
thinking1 日々是好日
5誰かのために
6優しいうそ
7監督がくれたメダル
8卒業文集最後の二行
9原稿用紙
10襟裳のこと
11ぶれない心 ー 松井 秀喜 ー
thinking2 「僕は一歩ずつ階段を上っていくタイプだと思います」
12ひまわり
13ライバル
14ピヨ子
15席を譲られて
16てんびんばかり
17アイツの進路選択
18月明かりで見送った夜汽車
19母と子のロードレース
20ドナー
21元さんと二通の手紙
22虹の国 ー ネルソン・マンデラ ー
23風に立つライオン
24二人の弟子
25ほっちゃれ
26カントとルソー
27ある元旦のこと
28海と空 ー 樫野の人々 ー
29ベビーカー論争
30運命の木 ー 姫路城の大柱 ー
31高砂丸とポトマック川のこと
32千年先のふるさとへ
thinking3 希望新聞
33招集通知 ー あなたが裁判員になるとき ー
34ショーペンハウアーとニーチェ
35二度とない人生だから
特集 いじめを許さない 私たちの心
特集 情報社会を生きていくために
特集 持続可能な社会の実現を目指して
1自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
2家族を愛し,充実した家庭生活を築く
3互いの立場や考えを尊重し,謙虚に学び合う
4度を過ごさず,調和のある生活をする
5度を過ごさず,調和のある生活をする
6生命の尊さを理解し,大切にする
7目標の達成を目指し,着実にやり遂げる
8学校を愛し,協力して集団生活を充実させる
9正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
10思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
11自然の崇高さを知り,自然の愛護に努める
12自己の向上を図り,個性を伸ばす
13自己の向上を図り,個性を伸ばす
14良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
15互いに励まし合い,高め合える友情を育む
16自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
17礼儀の意義を理解し,適切な言動をとる
18勤労の尊さや意義を理解し,社会に貢献する
19互いに励まし合い,高め合える友情を育む
20思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
21家族を愛し,充実した家庭生活を築く
22生命の尊さを理解し,大切にする
23法やきまりを守り,規律ある社会をつくる
24正義と公正さを重んじ,公平な社会をつくる
25目標の達成を目指し,着実にやり遂げる
26良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
27人知を超えたものへの感動と畏敬の念を深める
28自分で考え誠実に実行し,結果に責任をもつ
29思いやりと感謝の心で人間愛の精神を深める
30他国を尊重し,世界の平和と発展に寄与する
31法やきまりを守り,規律ある社会をつくる
32日本人としての自覚をもち,国の発展に努める
33生命の尊さを理解し,大切にする
34郷土の伝統や文化を大切にし,発展に努める
35郷土の伝統や文化を大切にし,発展に努める
36社会と関わり協力し,よりよい社会をつくる
37真実・真理を求め,新しいものを生み出す
38良心に気づき,よりよく生きる喜びを見出す
銀色のシャープペンシル
命をつくるもの
俺は最強だ! パーソナリティー
志~幼少の記憶より~
金星探査機「あかつき」の挑戦
二枚のチケット 朝の地下鉄
おはよう
いつもいっしょに ちゅうたがくれたもの リョウとマキ~First Love~
嘉納治五郎先生との出会い二つの足跡
傘の下 僕じゃないのに 自分の心の中の自分
仏の銀蔵 永久欠番42 グループ
プロレスごっこ町内会デビュー もも子
仕事と心
形見 ペーパーバード
希望の風に
銅像が教えてくれたこと 雄司の自慢
環境先進国江戸
大地−八田與一の夢−
過去からメッセージ 誰かのために
ニッポニア・ニッポン
ほっちゃれ
ネパールのビール レーナ・マリアの挑戦
十四歳の責任 パートリーダー
ネット将棋
僕たちのキャリアプランニング ワン・ステップ
人工ガンをつくり出せ
僕の後ろに道は出来る
百歳の詩人
「道」の文化
リョウとマキ~Triangle Zone~雨の日のレストラン 昭和の大スターと平成の大スター
だから歌い続ける あなたが見えているもの 言葉の向こうに
マナーとルール 二通の手紙
キスからもらった勇気 こんなとき、どうしたらいいの?
ロックンローラー 秀明の初ボランティア
繁盛のためには加山さんの願い
母のアナウンス
15分間のクリーン作戦よ~いや、さ~~
受け継がれた夜
日本にオリンピックを呼んだ男 ウズベキスタンの桜
白菊
コンスタンチン君・命のリレー キミばあちゃんの椿
ガラスの地球を救え
いのり
絶望からの生還足袋の季節 二人の剣士
スイッチ 富士山を誇る
MOTTAINAI
ジャマナカめ
栄冠は君に輝く 奇跡のりんご
サムライ、西洋技術に挑む
帰郷 明日への光
礼儀はなぜ必要なのか
一通のメッセージから始まる物語嵐の後に リョウとマキ~Stand by Me~
席を譲ってはいけないのですか
誓い 苦悩の決断
ニュースで討論「支え合いは当たり前」 語り伝えるもの
プラットホームでのできごと ライフ・ロール
惣菜屋のおばあちゃんと私
一冊のノート 迷わず選ぶ
明かりの下の燭台
なせば成る
不揃いでなくちゃあかんのや 小泉八雲が見た出雲の国
ぼくの留学体験記 海と空
ひさの星 臓器移植をめぐる命と心 いのちの絆
峠
不思議な光景
いつかは言いたい二度目のごめん二人の弟子 天地と共に
聖者の行進
千の風になって
風にのって
リコーダー
ギター
箏
My Melody
三味線
太鼓
篠笛
尺八
打楽器
Edelweiss
星の世界
春
I Got Rhythm
笑点のテーマ
海の見える街
美女と野獣
トリステーザ
ブルタバ(モルダウ)
大きな古時計
One Week
クラッピング ラプソディ 第1番
打楽器のための小品
MATSURI
「寄せの合方」によるリズムアンサンブル
楽器で Melody
「技術」はいつも私たちのそばに
もくじ ~3年間の学習を見通して~
作業の安全
技術分野の学習の流れ
企業のものづくりの流れ
ガイダンス 生活や社会における技術の役割:①技術の役割
ガイダンス 生活や社会における技術の役割:②技術の見方・考え方
ガイダンス 生活や社会における技術の役割:③技術と生活・産業
ガイダンス 生活や社会における技術の役割:④技術とエネルギー・環境
ガイダンス 生活や社会における技術の役割:⑤受け継がれ発展する技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1-1生活や社会と材料と加工の技術:①生活や社会を支える材料と加工の技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1-1生活や社会と材料と加工の技術:②身の回りにある材料と加工の技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1- 2 材料を利用するための技術:①さまざまな材料と加工の技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1- 2 材料を利用するための技術:②木材の材料と加工の技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1- 2 材料を利用するための技術:③金属の材料と加工の技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1- 2 材料を利用するための技術:④プラスチックの材料と加工の技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1- 2 材料を利用するための技術:⑤構造をじょうぶにする技術
A 材 料 と 加 工 の 技 術:1- 2 材料を利用するための技術:⑥製図
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:①問題解決の流れ
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-2 問題解決の手順:②問題の発見と課題の設定
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-3 問題解決の手順:③設計
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例1 一枚の板で製作する机の上を整理・整頓できるマルチラック
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例2 規格材で製作する机の上を整理・ 整頓できるマルチラック
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例3 安全性を重視したふみ台
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例4 調理スペースが広がる調味料ラック
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例5 見ばえよく植物を収納する鉢入れ
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例6 機能性を重視したカレンダーつきメ モホルダ
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2-1 問題解決の手順:実習例7 分類して収納できる文房具の整理箱
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2- 2 製作のための技能(木材):①材料取りと部品加工
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2- 2 製作のための技能(木材):②組立てと仕上げ
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2- 3 製作のための技能(金属・ プラスチック):①材料取りと部品加工
A 材 料 と 加 工 の 技 術:2- 3 製作のための技能(金属・ プラスチック):②組立てと仕上げ
A 材 料 と 加 工 の 技 術:3 これからの材料と加工の技術:①材料と加工の技術の学習をふり返ろう
A 材 料 と 加 工 の 技 術:3 これからの材料と加工の技術:②材料と加工の技術と私たちの未来
A 材 料 と 加 工 の 技 術:学習のまとめ:
B 生 物 育 成 の 技 術:1-1 生活や社会と生物育成の技術:①生活や社会を支える生物育成の技術
B 生 物 育 成 の 技 術:1-1 生活や社会と生物育成の技術:②身の回りにある生物育成の技術
B 生 物 育 成 の 技 術:1-2 さまざまな生物育成の技術:①作物の栽培技術
B 生 物 育 成 の 技 術:1-2 さまざまな生物育成の技術:②動物の飼育技術
B 生 物 育 成 の 技 術:1-2 さまざまな生物育成の技術:③水産生物の栽培技術
B 生 物 育 成 の 技 術:1-2 さまざまな生物育成の技術:④森林の育成技術
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:①問題解決の流れ
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:②生物育成の計画の立て方
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例1 甘みのあるミニトマトの栽培
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例2 リーフレタスの養液栽培
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例3 ラディッシュの容器栽培
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例4 チューリップの促成栽培
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例5 イネの容器栽培
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例6 乳牛の飼育
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例7 ドジョウの養殖
B 生 物 育 成 の 技 術:2 生物育成の技術による問題解決:実習例8 スギ人工林の育成
B 生 物 育 成 の 技 術:3 これからの生物育成の技術:①これからの生物育成の技術
B 生 物 育 成 の 技 術:3 これからの生物育成の技術:②生物育成の技術と私たちの未来
B 生 物 育 成 の 技 術:学習のまとめ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1-1 生活や社会とエネルギーの変換の技術:①生活や社会を支えるエネルギー変換の技術
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1-1 生活や社会とエネルギーの変換の技術:②身の回りにあるエネルギー変換の技術
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 2 エネルギー資源の利用:①エネルギーの利用
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 2 エネルギー資源の利用:②燃料を利用した技術
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 2 エネルギー資源の利用:③発電と送電のしくみ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 2 エネルギー資源の利用:④エネルギー変換効率と省エネルギー
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 3電気の利用:①電気エネルギーの特徴
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 3電気の利用:②光や熱に変換するしくみ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 3電気の利用:③動力や音・信号に変換するしくみ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 3電気の利用:④電気回路と回路図
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 3電気の利用:⑤電気機器の安全な利用
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 3電気の利用:⑥電気機器の保守点検
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 4運動の利用:①力の伝達
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 4運動の利用:②動きを変化させるしくみ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 4運動の利用:③力や運動を保存するしくみ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 4運動の利用:④部品の固定と共通部品
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:1- 4運動の利用:⑤機械の保守点検
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:2 エネルギー変換の技術による問題解決:①問題解決の流れ
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:2 エネルギー変換の技術による問題解決:実習例1 非常時に光る防災用ライト
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:2 エネルギー変換の技術による問題解決:実習例2 介助用ロボット
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:2 エネルギー変換の技術による問題解決:実習例3 持ち運べるLEDライトスタンド
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:2 エネルギー変換の技術による問題解決:実習例4:お手軽クリーナー
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:2 エネルギー変換の技術による問題解決:実習例5 音声増幅器
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:3 これからのエネルギー変換の技術:①エネルギー変換の技術の学習をふり返ろう
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:3 これからのエネルギー変換の技術:②エネルギー変換の技術と私たちの未来
C エ ネ ル ギ ー 変 換 の 技 術:学習のまとめ
D 情 報 の 技 術:1-1 生活や社会と情報の技術:①生活や社会を支える情報の技術
D 情 報 の 技 術:1-1 生活や社会と情報の技術:②身の回りにある情報の技術
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:①コンピュータの構成
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:②コンピュータの機能と装置
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:③コンピュータを使って機器を自動で動かすしくみ
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:④コンピュータによる処理のしくみ
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:⑤プログラムの構造と表現
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:⑥情報のデジタル化
D 情 報 の 技 術:1-2 情報とコンピュータ:⑦デジタル情報の特徴
D 情 報 の 技 術:1- 3 情報の表現と伝達:①使いやすさを工夫した情報の表現
D 情 報 の 技 術:1- 3 情報の表現と伝達:②メディアを利用した情報の表現
D 情 報 の 技 術:1- 3 情報の表現と伝達:③情報通信ネットワークのしくみ
D 情 報 の 技 術:1- 3 情報の表現と伝達:④Webのしくみと情報の表現
D 情 報 の 技 術:1- 4 情報セキュリティと情報モラル:①情報セキュリティ
D 情 報 の 技 術:1- 4 情報セキュリティと情報モラル:②情報モラル
D 情 報 の 技 術:1- 4 情報セキュリティと情報モラル:③知的財産の保護と活用
D 情 報 の 技 術:2-1 双方向性のあるコンテンツによる問題解決:①問題解決の流れ
D 情 報 の 技 術:2-1 双方向性のあるコンテンツによる問題解決:実習例1 安心して使えるメッセージ交換アプリ
D 情 報 の 技 術:2-1 双方向性のあるコンテンツによる問題解決:実習例2 ネット対戦型タイピング練習
D 情 報 の 技 術:2-1 双方向性のあるコンテンツによる問題解決:実習例3 防災地図アプリ
D 情 報 の 技 術:2-1 双方向性のあるコンテンツによる問題解決:実習例4 ルート検索アプリ
D 情 報 の 技 術:2-1 双方向性のあるコンテンツによる問題解決:実習例5 英単語の発音チェックアプリ
D 情 報 の 技 術:2 - 2 計測・制御による問題解決:①問題解決の流れ
D 情 報 の 技 術:2 - 2 計測・制御による問題解決:実習例1 立入禁止エリアを判断する金属回 収ロボット
D 情 報 の 技 術:2 - 2 計測・制御による問題解決:実習例2 自宅のセキュリティ対策
D 情 報 の 技 術:2 - 2 計測・制御による問題解決:実習例3 自分の動きを計測するトレーニング補助装置
D 情 報 の 技 術:2 - 2 計測・制御による問題解決:統合実習例 ミニ植物工場
D 情 報 の 技 術:3 情報に関する技術の評価・活用:①情報の技術の学習をふり返ろう
D 情 報 の 技 術:3 情報に関する技術の評価・活用:②情報の技術と私たちの未来
D 情 報 の 技 術:学習のまとめ
技術分野の学習をふり返り, 私たちの未来へつなげよう
技術分野の学習をふり返り, 私たちの未来へつなげよう
資料 コンピュータの基本操作 プログラミング
技術分野の学習を終えて
日本各地の伝統的な技・材料・工芸Map
携帯電話の利用 こんなときどうする?:①技術分野での問題解決をふり返ろう
「技術」の未来は,私たちの手で:②技術の工夫・創造と私たちの未来
家庭分野のガイダンス
自ら生活をつくる:1 編 私たちの食生活
自ら生活をつくる:1 編 私たちの食生活:1 章 食事の役割と中学生の栄養の特徴
自ら生活をつくる:1 編 私たちの食生活:2 章 中学生に必要な栄養を満たす食事
自ら生活をつくる:1 編 私たちの食生活:3 章 調理のための食品の選択と購入
自ら生活をつくる:1 編 私たちの食生活:4 章 日常食の調理と地域の食文化
自ら生活をつくる:2 編 私たちの衣生活
自ら生活をつくる:2 編 私たちの衣生活:1 章 衣服の選択と手入れ
自ら生活をつくる:2 編 私たちの衣生活:2 章 生活を豊かにするために
自ら生活をつくる:3 編 私たちの住生活
自ら生活をつくる:3 編 私たちの住生活:1 章 住まいの役割と安全な住まい方
生活者として意思決定する:4 編 私たちの消費生活と環境
生活者として意思決定する:4 編 私たちの消費生活と環境:1 章 私たちの消費生活
生活者として意思決定する:4 編 私たちの消費生活と環境:2 章 責任ある消費者になるために
ともに生きる:5 編 私たちの成長と家族・地域
ともに生きる:5 編 私たちの成長と家族・地域:1 章家族・家庭と地域
ともに生きる:5 編 私たちの成長と家族・地域:2 章幼児の生活と家族
ともに生きる:5 編 私たちの成長と家族・地域:3 章これからの家族と地域
選択 生活の課題と実践
A編 家族・家庭生活:1章:家庭分野のガイダンス
A編 家族・家庭生活:1章:1家族の一員としてできることを考えよう
A編 家族・家庭生活:1章:2家族関係をよりよくする方法を考えよう
A編 家族・家庭生活:1章:「家族関係をよりよくする方法」について考え,工夫する
A編 家族・家庭生活:1章:3家庭生活と地域のかかわりを知ろう
A編 家族・家庭生活:1章:4地域の人々と,協力・協働しよう
A編 家族・家庭生活:1章:「家族関係をよりよくする方法」について考え,工夫する
A編 家族・家庭生活:2章:1幼児の体の発達を知ろう
A編 家族・家庭生活:2章:2幼児の心の発達を知ろう
A編 家族・家庭生活:2章:3幼児の生活習慣の身につけ方を知ろう
A編 家族・家庭生活:2章:4幼児の生活の特徴を知ろう
A編 家族・家庭生活:2章:5幼児の遊びと発達のかかわりを知ろう
A編 家族・家庭生活:2章:6幼児の発達を支える大人の役割を考えよう
A編 家族・家庭生活:2章:7幼児とふれ合ってみよう
A編 家族・家庭生活:2章:「幼児とのよりよいかかわり方」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:1章:1食事の役割を考えよう
B編 衣食住の生活:1章:2健康によい食習慣について考えよう
B編 衣食住の生活:1章:「健康によい食習慣」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:2章:1栄養素の種類と働きを知ろう
B編 衣食住の生活:2章:2中学生に必要な栄養の特徴を知ろう
B編 衣食住の生活:2章:3食品に含まれる栄養を調べよう
B編 衣食住の生活:2章:41日に必要な食品の種類や概量を知ろう
B編 衣食住の生活:2章:51日分の献立を考えよう
B編 衣食住の生活:2章:「中学生の1日の献立」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:3章:1食品の選択と購入について考えよう
B編 衣食住の生活:3章:2購入した食品を適切に保存しよう
B編 衣食住の生活:3章:3調理の基礎を知ろう
B編 衣食住の生活:3章:4肉を調理しよう
B編 衣食住の生活:3章:5魚を調理しよう
B編 衣食住の生活:3章:6野菜を調理しよう
B編 衣食住の生活:3章:7地域の食文化を知ろう
B編 衣食住の生活:3章:8和食の調理をしてみよう
B編 衣食住の生活:3章:「日常の1食分の調理」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:4章:1衣服の働きを知ろう
B編 衣食住の生活:4章:2目的に合わせて自分らしく着よう
B編 衣食住の生活:4章:3衣服を計画的に活用できるようになろう
B編 衣食住の生活:4章:4自分に合った衣服を手に入れよう
B編 衣食住の生活:4章:「衣服の選択」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:4章:5衣服の手入れをしよう
B編 衣食住の生活:4章:「日常着の手入れ」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:5章:1布を使ってつくってみよう
B編 衣食住の生活:5章:「布を用いた製作」について考え,工夫する
B編 衣食住の生活:6章:1住まいの働きを知ろう
B編 衣食住の生活:6章:2家族が暮らしやすい住まい方を考えよう
B編 衣食住の生活:6章:3健康を守る室内環境の整え方を考えよう
B編 衣食住の生活:6章:4家庭内事故から家族を守ろう
B編 衣食住の生活:6章:5災害に備えた安全な住まい方を考えよう
B編 衣食住の生活:6章:「家族の安全な住空間の整え方」について考え,工夫する
C編 消費生活・環境:1章:1買い物をふり返ってみよう
C編 消費生活・環境:1章:2買い物の法律的な意味を考えよう
C編 消費生活・環境:1章:3いろいろな販売方法や支払い方法を知ろう
C編 消費生活・環境:1章:4消費者トラブルを防ごう
C編 消費生活・環境:1章:5消費者を支える仕組みを知ろう
C編 消費生活・環境:1章:情報を活用して「商品を購入すること」について考え,工夫する
C編 消費生活・環境:2章:1消費者の権利について考えよう
C編 消費生活・環境:2章:2消費者の責任について考えよう
C編 消費生活・環境:2章:3消費生活が社会に与える影響を考えよう
C編 消費生活・環境:2章:4環境に及ぼす影響を考えて行動しよう
C編 消費生活・環境:2章:「消費者としての責任のある行動」について考え,工夫する
生活の実践と課題
家庭分野のガイダンス
A 家族・家庭生活:1 自分の成長と家族・家庭生活:①今の自分とこれまで
A 家族・家庭生活:1 自分の成長と家族・家庭生活:②わたしの生活と家族・家庭
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:③家庭を支える社会
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:④中学生にとっての家族
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:①幼児のころと今の自分
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:②幼児の体の発達
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:③幼児の心の発達
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:④発達にとってのおとなの役割
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:⑤遊びが必要なわけ
A 家族・家庭生活:2 幼児の生活と家族:⑥遊びを支える環境
A 家族・家庭生活:3 幼児とのかかわり:①ふれ合い体験の前に
A 家族・家庭生活:3 幼児とのかかわり:②ドキドキワクワクふれ合い体験
A 家族・家庭生活:3 幼児とのかかわり:③ふれ合い体験は幼児からの贈り物
A 家族・家庭生活:3 幼児とのかかわり:④子どもの成長を支え育む地域社会
A 家族・家庭生活:4 家庭生活と地域のかかわり:①家庭生活と地域での活動
A 家族・家庭生活:4 家庭生活と地域のかかわり:②多様な人びとが暮らす地域
A 家族・家庭生活:4 家庭生活と地域のかかわり:③地域に暮らす高齢者
A 家族・家庭生活:4 家庭生活と地域のかかわり:④高齢者とのかかわり
A 家族・家庭生活:5 持続可能な家庭生活:持続可能な家庭生活をめざして
B 衣食住の生活:1 食事の役割と食習慣:①食事の役割
B 衣食住の生活:1 食事の役割と食習慣:②健康によい食習慣
B 衣食住の生活:2 中学生に必要な栄養を満たす食事:①中学生の発達と必要な栄養
B 衣食住の生活:2 中学生に必要な栄養を満たす食事:②栄養素のはたらきと6つの基礎食品群
B 衣食住の生活:2 中学生に必要な栄養を満たす食事:③献立ステップ1 栄養バランスを目で見て判断
B 衣食住の生活:3 さまざまな食品とその選択:①食品が食卓にのぼるまで生鮮食品の選択と保存
B 衣食住の生活:3 さまざまな食品とその選択:②加工食品の選択
B 衣食住の生活:3 さまざまな食品とその選択:③食品の安全と情報
B 衣食住の生活:4日常食の調理:①調理の計画
B 衣食住の生活:4日常食の調理:②おいしさと調理
B 衣食住の生活:4日常食の調理:③ますます好きになる肉の調理
B 衣食住の生活:4日常食の調理:④こんなにおいしい魚の調理
B 衣食住の生活:4日常食の調理:⑤好きになる野菜の調理
B 衣食住の生活:5 地域の食文化:地域の食文化
B 衣食住の生活:6献立づくり:献立ステップ2 1日の献立
B 衣食住の生活:7持続可能な食生活:持続可能な食生活をめざして
B 衣食住の生活:1目的に応じた衣服の選択:①衣服で伝わるメッセージ
B 衣食住の生活:1目的に応じた衣服の選択:②自分らしくコーディネート
B 衣食住の生活:1目的に応じた衣服の選択:③つなげよう和服の文化
B 衣食住の生活:1目的に応じた衣服の選択:④上手な衣服の選択
B 衣食住の生活:2 日常着の手入れと保管:①まかせて衣服の手入れ
B 衣食住の生活:2 日常着の手入れと保管:②布の繊維に応じた手入れ
B 衣食住の生活:2 日常着の手入れと保管:③めざそう洗濯名人
B 衣食住の生活:2 日常着の手入れと保管:④補修や収納・保管
B 衣食住の生活:3生活を豊かにするものの製作:布による作品で生活を演出
B 衣食住の生活:4持続可能な衣生活:持続可能な衣生活をめざして
B 衣食住の生活:1住まいのはたらきとここちよさ:①住まいのはたらき
B 衣食住の生活:1住まいのはたらきとここちよさ:②住まいの空間
B 衣食住の生活:2安全な住まいで安心な暮らし:①家庭内事故への備え
B 衣食住の生活:2安全な住まいで安心な暮らし:②災害への備え
B 衣食住の生活:3持続可能な住生活:①持続可能な住生活をめざして
C 消費生活・環境:1 家庭生活と消費:①消費生活のしくみ
C 消費生活・環境:1 家庭生活と消費:②家庭生活における収入と支出
C 消費生活・環境:2購入・支払いと生活情報:①いろいろな購入方法
C 消費生活・環境:2購入・支払いと生活情報:②購入前に知っておくこと—売買契約—
C 消費生活・環境:2購入・支払いと生活情報:③いろいろな支払方法
C 消費生活・環境:2購入・支払いと生活情報:④情報を活用した上手な購入
C 消費生活・環境:3 消費者被害と消費者の自立:①なくならない消費者被害
C 消費生活・環境:3 消費者被害と消費者の自立:②消費者を支えるもの
C 消費生活・環境:3 消費者被害と消費者の自立:③消費者の権利と責任
C 消費生活・環境:4 持続可能な社会:①消費行動が社会に与える影響
C 消費生活・環境:4 持続可能な社会:②消費行動が環境に与える影響
266:生活の課題と実践
278:学んだことを次に生かそう
292:災害から「いのち」と生活を守るために:日本列島の特徴と災害
Starter 1 英語の文字と音
Starter 2 コミュニケーションを楽しもう (1)
Starter 3 コミュニケーションを楽しもう (2)
Lesson 1 About Me:Part 1 I am .... / I play .... (You are .... / You like ....)
Lesson 1 About Me:Part 2 Are you ...? / Do you play ...?
Lesson 1 About Me:Part 3 I am not .... / I do not play .... (You are not .... / You do not like ....)
GET Plus 1どんな食べものが好きですか:What food ...?
文法のまとめ 1 be動詞(am, are),一般動詞(1・2人称) など
Lesson 2 English Camp:Part 1 I can .... / I cannot ....
Lesson 2 English Camp:Part 2 Can you ...?
GET Plus 2 チョウが何匹見えますか:How many …?
文法のまとめ 2 助動詞 can など
Lesson 3 Our New Friend:Part 1 This is .... / This is not ....
Lesson 3 Our New Friend:Part 2 Is this ...? / What is ...?
Lesson 3 Our New Friend:Part 3 I like him [her]. / Who is ...?
Take Action! Listen 1 商品の説明:Listen [説明]
Take Action! Listen 1 商品の説明:Sounds
Take Action! Talk 1 ねえ,聞いて!:Talk [チャット]
Take Action! Talk 1 ねえ,聞いて!:Sounds
文法のまとめ 3 be動詞(is),命令文 など
Reading for Information 1 文具店のチラシ
Project 1 理想のロボットを発表しよう
Lesson 4 My Family, My Hometown:GET 1 Miki plays ....
Lesson 4 My Family, My Hometown:GET 2 Does Miki play ...? / Miki does not play ....
Lesson 4 My Family, My Hometown:USE Read [説明文]
Lesson 4 My Family, My Hometown:USE Write [申込書]
Lesson 4 My Family, My Hometown:USE Speak [スピーチ]
Take Action! Listen 2 競技会場のアナウンス:Listen [アナウンス]
Take Action! Listen 2 競技会場のアナウンス:Sounds
Take Action! Talk 2 またあとでね:Talk [チャット]
Take Action! Talk 2 またあとでね:Sounds
GET Plus 3 どちらがほしいですか
文法のまとめ 4 3人称単数現在形 など
Lesson 5 School Life in the U.S.A.:GET 1 Tom is studying ....
Lesson 5 School Life in the U.S.A.:GET 2 Is Tom studying ...?
Lesson 5 School Life in the U.S.A.:USE Read [説明文]
Lesson 5 School Life in the U.S.A.:USE Write [メール]
Take Action! Listen 3 映画の紹介:Listen [説明]
Take Action! Listen 3 映画の紹介:Sounds
Take Action! Talk 3 青いTシャツはいかがですか:Talk [買い物]
Take Action! Talk 3 青いTシャツはいかがですか:Sounds
GET Plus 4 これはだれの鍵ですか:Whose …?
GET Plus 4 これはだれの鍵ですか:Word Bank
文法のまとめ 5 現在進行形 など
Lesson 6 Discover Japan:GET 1 Amy enjoyed .... / Amy went ....
Lesson 6 Discover Japan:GET 2 Did Amy enjoy ...? / Amy did not enjoy ....
Lesson 6 Discover Japan:USE Read [物語文]
Lesson 6 Discover Japan:USE Write [絵日記]
Take Action! Listen 4 ボイスメッセージ:Listen [メッセージ]
Take Action! Listen 4 ボイスメッセージ:Sounds
Take Action! Talk 4 ABCケーキはどこですか:Talk [道案内]
Take Action! Talk 4 ABCケーキはどこですか:Sounds
文法のまとめ 6 一般動詞の過去形 など
Reading for Information 2 観光マップ
Project 2 英語のタウンガイドを作ろう
Lesson 7 Wheelchair Basketball:GET 1 My father was .... / My parents were ....
Lesson 7 Wheelchair Basketball:GET 2 I was watching ....
Lesson 7 Wheelchair Basketball:USE Read [物語文]
Lesson 7 Wheelchair Basketball:USE Speak [スピーチ]
Take Action! Listen 5 インタビュー:Listen [ニュース]
Take Action! Listen 5 インタビュー:Sounds
Take Action! Talk 5 どんな漫画が好きなの?:Talk [チャット]
Take Action! Talk 5 どんな漫画が好きなの?:Sounds
GET Plus 5 うれしそうですね:You look ….
GET Plus 5 うれしそうですね:Word Bank
文法のまとめ 7 be動詞の過去形,過去進行形 など
Lesson 8 Green Festival:GET 1 It will be .... / Will it be ...? / It will not be ....
Lesson 8 Green Festival:GET 2 I am going to .... / Are you going to ...?
Lesson 8 Green Festival:USE Read [説明文]
Lesson 8 Green Festival:USE Write [マニフェスト]
Take Action! Listen 6 天気予報:Listen [天気予報]
Take Action! Listen 6 天気予報:Sounds
Take Action! Talk 6 もう一度言って:Talk [チャット]
Take Action! Talk 6 もう一度言って:Sounds
GET Plus 6 ベッドを整えてくれませんか:Can you ...?
GET Plus 6 ベッドを整えてくれませんか:Word Bank
文法のまとめ 8 未来を表す表現(will, be going to …) など
Project 3 大切なものを紹介しよう
Reading for Fun Alice and Humpty Dumpty
Starter This Month's Books
Lesson 1 Peter Rabbit:GET 1 When my mother came .... / If it is clear, ....
Lesson 1 Peter Rabbit:GET 2 I think (that) .... / [Read: because …]
Lesson 1 Peter Rabbit:USE Read [物語文]
Lesson 1 Peter Rabbit:Use Speak [朗読]
Take Action! Listen 1 図書館の案内:Listen [案内]
Take Action! Listen 1 図書館の案内:Sounds
Take Action! Talk 1 どんなストーリーなの?:Talk [チャット]
Take Action! Talk 1 どんなストーリーなの?:Sounds
GET Plus 1 試着してもいいですか:May I ...?
GET Plus 1 試着してもいいですか:Word Bank
文法のまとめ 1 接続詞 when など
Lesson 2 My Dream:GET 1 Koji wants to read .... / My dream is to be ....
Lesson 2 My Dream:GET 2 Tom went to ... to play ~. / something to eat
Lesson 2 My Dream:USE Read [意見文]
Project 1 将来の夢を紹介しよう
Take Action! Listen 2 チャリティーのお知らせ:Listen [説明]
Take Action! Listen 2 チャリティーのお知らせ:Sounds
Take Action! Talk 2 それはいい案だね:Talk [話し合い]
Take Action! Talk 2 それはいい案だね:Sounds
GET Plus 2 写真を撮ることは楽しい:It is ... (for A) to ~.
GET Plus 2 写真を撮ることは楽しい:Word Bank
文法のまとめ 2 to不定詞 など
Reading for Information 1 施設の利用案内
Lesson 3 Every Drop Counts:GET 1 There is [are] .... / Is there ...?
Lesson 3 Every Drop Counts:GET 2 I like playing .... / Playing soccer is ....
Lesson 3 Every Drop Counts:USE Read [説明文]
Lesson 3 Every Drop Counts:USE Speak [話し合い]
Lesson 3 Every Drop Counts:USE Speak [スピーチ]
GET Plus 3 魚釣りをしてはいけません:must / must not
GET Plus 3 魚釣りをしてはいけません:Word Bank
文法のまとめ 3 There is [are] …. / 動名詞 など
Lesson 4:GET 1 I will give him a wallet.
Lesson 4:GET 2 We call him Tom. / It makes me happy.
Lesson 4:USE Read [意見文]
Lesson 4:USE Write [エッセイ]
Take Action! Listen 3 空港のアナウンス:Listen [アナウンス]
Take Action! Listen 3 空港のアナウンス:Sounds
Take Action! Talk 3 何が起きたの?:Talk [チャット]
Take Action! Talk 3 何が起きたの?:Sounds
GET Plus 4 宿題をしなければなりません:have to / don't have to
GET Plus 4 宿題をしなければなりません:Word Bank
文法のまとめ 4 SVOO / SVOC など
Reading for Information 2 レストランのメニュー
Reading for Fun 1 A Pot of Poison
Lesson 5 Things to Do in Japan:GET 1 longer than ... / the longest in …
Lesson 5 Things to Do in Japan:GET 2 more popular than ... / the most popular of …
Lesson 5 Things to Do in Japan:GET 3 as cute as ... / walk faster than ...
Lesson 5 Things to Do in Japan:USE Read [説明文]
Lesson 5 Things to Do in Japan:USE Write [レポート]
Take Action! Listen 4 イベントの紹介
Take Action! Talk 4 一緒に遊園地に行かない?
GET Plus 5 演奏の仕方を教えましょう
文法のまとめ 5 比較 など
Reading for Information 3 公園の看板
Project 2 修学旅行のプランを提案しよう
Lesson 6 Tea from China:GET 1 I have lived .... / Miki has lived ....
Lesson 6 Tea from China:GET 2 Have you lived ...? / How long have you lived ...?
Lesson 6 Tea from China:USE Read [説明文]
Lesson 6 Tea from China:USE Write [カード]
Take Action! Listen 5 ラジオニュース:Listen [ニュース]
Take Action! Listen 5 ラジオニュース:Sounds
Take Action! Talk 5 お手伝いしましょうか:Talk [チャット]
Take Action! Talk 5 お手伝いしましょうか:Sounds
GET Plus 6 大きい声で話していただけますか:Could you ...?
GET Plus 6 大きい声で話していただけますか:Word Bank
Reading for Information 4 オリビエサラダのレシピ
Lesson 7 Rakugo Goes Overseas:GET 1 I have just finished ....
Lesson 7 Rakugo Goes Overseas:GET 2 Amy has visited ... twice.
Lesson 7 Rakugo Goes Overseas:USE Read [意見文]
Lesson 7 Rakugo Goes Overseas:USE Speak [インタビュー]
Lesson 7 Rakugo Goes Overseas:USE Write [ポスター]
Take Action! Listen 6 プレゼントの相談:Listen [話し合い]
Take Action! Listen 6 プレゼントの相談:Sounds
Take Action! Talk 6 それもいい案だと思うけど:Talk [話し合い]
Take Action! Talk 6 それもいい案だと思うけど:Sounds
文法のまとめ 6 現在完了形(継続・完了・経験) など
Project 3 ディスカッションをしよう
Reading for Fun 2 The Little Prince
Starter Best Music of All Time
Lesson 1 Stand by Me:GET 1 It has been raining .... / I have been playing ....
Lesson 1 Stand by Me:GET 2 Have you been playing ...? / How long have you been playing ...?Have you been playing ...? / How long have you bee...
Lesson 1 Stand by Me:USE Read [意見文]
Lesson 1 Stand by Me:USE Speak [スピーチ]
Take Action! Listen 1 避難訓練のアナウンス:Listen [アナウンス]
Take Action! Listen 1 避難訓練のアナウンス:Sounds
Take Action! Talk 1 おすすめの場所は?:Talk [チャット]
Take Action! Talk 1 おすすめの場所は?:Sounds
文法のまとめ 1 現在完了進行形 など
Lesson 2 Languages in India:GET 1 The kitchen is cleaned ....
Lesson 2 Languages in India:GET 2 This picture was painted by ....
Lesson 2 Languages in India:USE Read [説明文]
Lesson 2 Languages in India:USE Write [メッセージ]
Take Action! Listen 2 旅行の行き先の相談:Listen [話し合い]
Take Action! Listen 2 旅行の行き先の相談:Sounds
Take Action! Talk 2 どうしてそう思うの?:Talk [話し合い]
Take Action! Talk 2 どうしてそう思うの?:Sounds
文法のまとめ 2 受け身形 など
Reading for Information 1 オンラインショップの商品紹介
Project 1 日本限定アイスクリームを提案しよう
Lesson 3 The Story of Sadako:GET 1 the girl playing …
Lesson 3 The Story of Sadako:GET 2 a famous book written …
Lesson 3 The Story of Sadako:USE Read [物語文]
Lesson 3 The Story of Sadako:USE Write [メッセージ]
Take Action! Listen 3 ボイスメッセージ:Listen [ボイスメッセージ]
Take Action! Listen 3 ボイスメッセージ:Sounds
Take Action! Talk 3 野球と言えば:Talk [チャット]
Take Action! Talk 3 野球と言えば:Sounds
GET Plus 1 それを聞いてうれしいです
文法のまとめ 3 後置修飾(動詞の-ing形・過去分詞) など
Lesson 4 The World's Manga and Anime:GET 1 a book that [which] has …
Lesson 4 The World's Manga and Anime:GET 2 a friend who [that] can speak …
Lesson 4 The World's Manga and Anime:USE Read [説明文]
Lesson 4 The World's Manga and Anime:USE Write [自己PRカード]
Take Action! Listen 4 ラジオニュース:Listen [ニュース]
Take Action! Listen 4 ラジオニュース:Sounds
Take Action! Talk 4 道順を教えていただけますか:Talk [道案内]
Take Action! Talk 4 道順を教えていただけますか:Sounds
Reading for Fun 1 Zorba's Promise
Reading for Information 2 ゴミの分別ルール
Lesson 5 I Have a Dream:GET 1 the book that [which] I read …
Lesson 5 I Have a Dream:GET 2 the country I want to visit …
Lesson 5 I Have a Dream:USE Read [物語文]
Lesson 5 I Have a Dream:USE Write [招待状]
Lesson 5 I Have a Dream:USE Speak [インタビュー]
Take Action! Listen 5 落とし物の問い合わせ:Listen [問い合わせ]
Take Action! Listen 5 落とし物の問い合わせ:Sounds
Take Action! Talk 5 サンドイッチに何を入れましょうか:Talk [買い物]
Take Action! Talk 5 サンドイッチに何を入れましょうか:Sounds
文法のまとめ 4 関係代名詞 など
Reading for Information 3 イベントのチラシ
Project 2 国際交流イベントに出展しよう
Lesson 6 Imagine to Act:GET 1 If I had ..., I could ~ .
Lesson 6 Imagine to Act:GET 2 I wish I had .... / I wish I could ....
Lesson 6 Imagine to Act:USE Read [意見文]
Lesson 6 Imagine to Act:USE Write [詩]
Take Action! Listen 6 スピーチ:Listen [スピーチ]
Take Action! Listen 6 スピーチ:Sounds
Take Action! Talk 6 あなたはどう思う?:Talk [話し合い]
Take Action! Talk 6 あなたはどう思う?:Sounds
GET Plus 2 もし私があなたなら:If I were you, ….
GET Plus 2 もし私があなたなら:Word Bank
文法のまとめ 5 仮定法 など
Lesson 7 For Our Future:GET 1 I don’t know why Miki is ....
Lesson 7 For Our Future:GET 2 Miki helped me cook ....
Lesson 7 For Our Future:USE Read [意見文]
Lesson 7 For Our Future:USE Speak [スピーチ]
GET Plus 3 教室の飾りつけをしてもらいたいです:I want you to ....
GET Plus 3 教室の飾りつけをしてもらいたいです:Word Bank
文法のまとめ 6 間接疑問 など
Project 3 ディスカッションをしよう
Reading for Fun 2 A Present for You
Reading for Fun 3 Learning from Nature
単元1 いろいろな生物とその共通点:全体
単元1 いろいろな生物とその共通点:第1章 生物の観察と分類のしかた
単元1 いろいろな生物とその共通点:第2章 植物の分類
単元1 いろいろな生物とその共通点:第3章 動物の分類
単元2 身のまわりの物質:全体
単元2 身のまわりの物質:第1章 身のまわりの物質とその性質
単元2 身のまわりの物質:第2章 気体の性質
単元2 身のまわりの物質:第3章 水溶液の性質
単元2 身のまわりの物質:第4章 物質の姿と状態変化
単元3 身のまわりの現象:全体
単元3 身のまわりの現象:第1章 光の世界
単元3 身のまわりの現象:第2章 音の世界
単元3 身のまわりの現象:第3章 力の世界
単元4 大地の変化:全体
単元4 大地の変化:第1章 火を吹く大地
単元4 大地の変化:第2章 動き続ける大地
単元4 大地の変化:第3章 地層から読み取る大地の変化
巻頭:動物の命を守る。
巻頭:継続観察 生物の観察を続けてみよう
巻頭:理科室のきまり
単元1 生物の世界:1章 身近な生物の観察
単元1 生物の世界:2章 植物のなかま
単元1 生物の世界:3章 動物のなかま
単元1 生物の世界:探究活動 植物の分類を活用する
単元1 生物の世界:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元1 生物の世界:万葉集から見る植物
単元2 物質のすがた:1章 いろいろな物質
単元2 物質のすがた:2章 気体の発生と性質
単元2 物質のすがた:3章 物質の状態変化
単元2 物質のすがた:4章 水溶液
単元2 物質のすがた:探究活動 メダルの謎
単元2 物質のすがた:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元2 物質のすがた:火山ガスの正体
単元3 身近な物理現象:1章 光の性質
単元3 身近な物理現象:2章 音の性質
単元3 身近な物理現象:3章 力のはたらき
単元3 身近な物理現象:探究活動 全身を映せる鏡
単元3 身近な物理現象:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元3 身近な物理現象:光と音の利用
単元4 大地の変化:地形や地層,岩石の観察
単元4 大地の変化:1章 火山
単元4 大地の変化:2章 地震
単元4 大地の変化:3章 地層
単元4 大地の変化:4章 大地の変動
単元4 大地の変化:探究活動 震源はどこか
単元4 大地の変化:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元4 大地の変化:ポンペイ−届けられたタイムカプセル−
巻末:自由研究にチャレンジしよう!
巻末:行ってみよう!科学館・博物館
巻末:ジオパークを見学してみよう!
巻末:生物を見に行こう!
1-2 身のまわりの物質:問題発見
1-2 身のまわりの物質:第1章 物質の分類
1-2 身のまわりの物質:第2章 粒子のモデルと物質の性質
1-2 身のまわりの物質:第3章 粒子のモデルと状態変化
1-2 身のまわりの物質:単元末の活動
1-3 身のまわりの現象:問題発見
1-3 身のまわりの現象:第1章 光の性質
1-3 身のまわりの現象:第2章 音の性質
1-3 身のまわりの現象:第3章 力のはたらき
1-3 身のまわりの現象:単元末の活動
1-1 動植物の分類:問題発見
1-1 動植物の分類:第1章 身近な生物の観察
1-1 動植物の分類:第2章 植物の分類
1-1 動植物の分類:第3章 動物の分類
1-1 動植物の分類:単元末の活動
1-4 大地の活動:問題発見
1-4 大地の活動:第1章 火山
1-4 大地の活動:第2章 地層
1-4 大地の活動:第3章 地震
1-4 大地の活動:単元末の活動
探究活動のための予備時間
探究の進め方
単元1 いろいろな生物とその共通点
単元1 いろいろな生物とその共通点:1章 生物の観察と分類
単元1 いろいろな生物とその共通点:2章 植物の体の共通点と相違点
単元1 いろいろな生物とその共通点:3章 動物の体の共通点と相違点
単元1 いろいろな生物とその共通点:4章 生物の分類
単元2 身のまわりの物質
単元2 身のまわりの物質:1章 いろいろな物質とその見分け方
単元2 身のまわりの物質:2章 気体の性質
単元2 身のまわりの物質:3章 水溶液の性質
単元2 身のまわりの物質:4章 物質の状態変化
単元3 大地の成り立ちと変化
単元3 大地の成り立ちと変化:序章 身近にある地形・地層・岩石を観察しよう
単元3 大地の成り立ちと変化:1章 大地の歴史と地層
単元3 大地の成り立ちと変化:2章 火山活動と火成岩
単元3 大地の成り立ちと変化:3章 地震と大地の変化
単元3 大地の成り立ちと変化:4章 大地の躍動と恵み
単元4 光・音・力
単元4 光・音・力:1章 光の性質
単元4 光・音・力:2章 音の性質
単元4 光・音・力:3章 力のはたらき
自由研究
巻末資料
自然の中にあふれる生命
生命 いろいろな生物とその共通点:
生命 いろいろな生物とその共通点:1章 植物の特徴と分類
生命 いろいろな生物とその共通点:2章 動物の特徴と分類
地球 活きている地球
地球 活きている地球:1章 身近な大地
地球 活きている地球:2章 ゆれる大地
地球 活きている地球:3章 火をふく大地
地球 活きている地球:4章 語る大地
物質 身のまわりの物質
物質 身のまわりの物質:1章 いろいろな物質とその性質
物質 身のまわりの物質:2章 いろいろな気体とその性質
物質 身のまわりの物質:3章 水溶液の性質
物質 身のまわりの物質:4章 物質のすがたとその変化
エネルギー 光・音・力による現象
エネルギー 光・音・力による現象:1章 光による現象
エネルギー 光・音・力による現象:2章 音による現象
エネルギー 光・音・力による現象:3章 力による現象
学年末総合問題
サイエンス資料