②文字と式

https://w3id.org/jp-textbook/AA100000002773

詳細情報

単元名
②文字と式
学校種別
小学校
検定年
2019
教科
算数
種目(科目)
算数
対象学年
6
教科書の該当ページ
教科書
みんなと学ぶ 小学校 算数  6年
ページ
23 〜 31 ページ,23 〜 31 ページ
Type
http://schema.org/Chapter
配当時数
配当時数
9
Type
http://schema.org/Duration
転記した学習指導要領の細目(文字列)
A(2)ア(ア),A(2)イ(ア)
学習指導要領の細目
https://w3id.org/jp-cos/8250263120000000 第1章 / 第2章 / 第 3 節 算 数 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / A / (2)
数量の関係を表す式に関わる数学的活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
https://w3id.org/jp-cos/8250263121000000 第1章 / 第2章 / 第 3 節 算 数 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / A / (2) / ア
次のような知識及び技能を身に付けること。
https://w3id.org/jp-cos/8250263121100000 第1章 / 第2章 / 第 3 節 算 数 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / A / (2) / ア / (ア)
数量を表す言葉や□,△などの代わりに,a,xなどの文字を用いて式に表したり,文字に数を当てはめて調べたりすること。
https://w3id.org/jp-cos/8250263122000000 第1章 / 第2章 / 第 3 節 算 数 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / A / (2) / イ
次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
https://w3id.org/jp-cos/8250263122100000 第1章 / 第2章 / 第 3 節 算 数 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / A / (2) / イ / (ア)
問題場面の数量の関係に着目し,数量の関係を簡潔かつ一般的に表現したり,式の意味を読み取ったりすること。
転記した学習指導要領の細目(コード)
https://w3id.org/jp-cos/8250263121100000 第1章 / 第2章 / 第 3 節 算 数 / 第2 / 〔第6学年〕 / 2 / A / (2) / ア / (ア)
数量を表す言葉や□,△などの代わりに,a,xなどの文字を用いて式に表したり,文字に数を当てはめて調べたりすること。
https://w3id.org/jp-cos/8250263122100000
編修趣意書
小学校6年算数(学図)2019年検定教科書編修趣意書
単元種別
標準の学習内容
ソート順
2773
Type
単元