書写ブック : 2〜3 : 年賀状を書こう

https://w3id.org/jp-textbook/AA100000017504

詳細情報

単元名
書写ブック : 2〜3 : 年賀状を書こう
単元名レベル1
書写ブック
単元名レベル2
2〜3
単元名レベル3
年賀状を書こう
学校種別
中学校
検定年
2020
教科
国語
種目(科目)
書写
対象学年
1
2
3
教科書の該当ページ
教科書
現代の書写 一・二・三
ページ
p.26-27
Type
http://schema.org/Chapter
転記した学習指導要領の細目(文字列)
(3)1年エ(イ)・2年ウ(ア)・3年エ(ア) , (1)1年イ・2年ウ・3年ア
学習指導要領の細目
https://w3id.org/jp-cos/8310213112000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第1学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / イ
小学校学習指導要領第2章第1節国語の学年別漢字配当表(以下「学年別漢字配当表」という。)に示されている漢字に加え,その他の常用漢字のうち300字程度から400字程度までの漢字を読むこと。また,学年別漢字配当表の漢字のうち900字程度の漢字を書き,文や文章の中で使うこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310213134200000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第1学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / エ / (イ)
漢字の行書の基礎的な書き方を理解して,身近な文字を行書で書くこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310223113000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第2学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ
第1学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字のうち350字程度から450字程度までの漢字を読むこと。また,学年別漢字配当表に示されている漢字を書き,文や文章の中で使うこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310223133100000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第2学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / ウ / (ア)
漢字の行書とそれに調和した仮名の書き方を理解して,読みやすく速く書くこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310233111000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第3学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ア
第2学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字の大体を読むこと。また,学年別漢字配当表に示されている漢字について,文や文章の中で使い慣れること。
https://w3id.org/jp-cos/8310233134000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第3学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / エ
書写に関する次の事項を理解し使うこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310233134100000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第3学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / エ / (ア)
身の回りの多様な表現を通して文字文化の豊かさに触れ,効果的に文字を書くこと。
転記した学習指導要領の細目(コード)
https://w3id.org/jp-cos/8310213112000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第1学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / イ
小学校学習指導要領第2章第1節国語の学年別漢字配当表(以下「学年別漢字配当表」という。)に示されている漢字に加え,その他の常用漢字のうち300字程度から400字程度までの漢字を読むこと。また,学年別漢字配当表の漢字のうち900字程度の漢字を書き,文や文章の中で使うこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310213134200000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第1学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / エ / (イ)
漢字の行書の基礎的な書き方を理解して,身近な文字を行書で書くこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310223113000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第2学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ
第1学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字のうち350字程度から450字程度までの漢字を読むこと。また,学年別漢字配当表に示されている漢字を書き,文や文章の中で使うこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310223133100000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第2学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / ウ / (ア)
漢字の行書とそれに調和した仮名の書き方を理解して,読みやすく速く書くこと。
https://w3id.org/jp-cos/8310233111000000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第3学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ア
第2学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字の大体を読むこと。また,学年別漢字配当表に示されている漢字について,文や文章の中で使い慣れること。
https://w3id.org/jp-cos/8310233134100000 第1章 / 第2章 / 第1節 / 第2 / 〔第3学年〕 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (3) / エ / (ア)
身の回りの多様な表現を通して文字文化の豊かさに触れ,効果的に文字を書くこと。
編修趣意書
中学校1,2,3年書写(三省堂)2020年検定教科書編修趣意書
単元種別
標準の学習内容
ソート順
17504
Type
単元