Stage Activity : 3. Let’s Have a Discussion

https://w3id.org/jp-textbook/AA100000021163

詳細情報

単元名
Stage Activity : 3. Let’s Have a Discussion
単元名レベル1
Stage Activity
単元名レベル2
3. Let’s Have a Discussion
学校種別
中学校
検定年
2024
教科
外国語
種目(科目)
英語
対象学年
2
教科書の該当ページ
教科書
https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2024/英語/002-82
ページ
100~103
Type
http://schema.org/Chapter
転記した学習指導要領の細目(文字列)
2 内容 (1)ウ、(2)、(3)①イウエオカ 3 指導計画の作成と内容の取扱い (2)カ
学習指導要領の細目
https://w3id.org/jp-cos/83H1203113000000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ
語,連語及び慣用表現
https://w3id.org/jp-cos/83H1203113100000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ / (ア)
1に示す五つの領域別の目標を達成するために必要となる,小学校で学習した語に1600~1800語程度の新語を加えた語
https://w3id.org/jp-cos/83H1203113200000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ / (イ)
連語のうち,活用頻度の高いもの
https://w3id.org/jp-cos/83H1203113300000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ / (ウ)
慣用表現のうち,活用頻度の高いもの
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221200000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / イ
聞くこと
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221210000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / イ / (ア)
日常的な話題について,自然な口調で話される英語を聞いて,話し手の意向を正確に把握する活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221220000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / イ / (イ)
店や公共交通機関などで用いられる簡単なアナウンスなどから,自分が必要とする情報を聞き取る活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221230000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / イ / (ウ)
友達からの招待など,身近な事柄に関する簡単なメッセージを聞いて,その内容を把握し,適切に応答する活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221240000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / イ / (エ)
友達や家族,学校生活などの日常的な話題や社会的な話題に関する会話や説明などを聞いて,概要や要点を把握する活動。また,その内容を英語で説明する活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221300000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / ウ
読むこと
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221310000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / ウ / (ア)
書かれた内容や文章の構成を考えながら黙読したり,その内容を表現するよう音読したりする活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221320000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / ウ / (イ)
日常的な話題について,簡単な表現が用いられている広告やパンフレット,予定表,手紙,電子メール,短い文章などから,自分が必要とする情報を読み取る活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221330000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / ウ / (ウ)
簡単な語句や文で書かれた日常的な話題に関する短い説明やエッセイ,物語などを読んで概要を把握する活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221340000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / ウ / (エ)
簡単な語句や文で書かれた社会的な話題に関する説明などを読んで,イラストや写真,図表なども参考にしながら,要点を把握する活動。また,その内容に対する賛否や自分の考えを述べる活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221400000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / エ
話すこと[やり取り]
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221410000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / エ / (ア)
関心のある事柄について,相手からの質問に対し,その場で適切に応答したり,関連する質問をしたりして,互いに会話を継続する活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221420000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / エ / (イ)
日常的な話題について,伝えようとする内容を整理し,自分で作成したメモなどを活用しながら相手と口頭で伝え合う活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221430000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / エ / (ウ)
社会的な話題に関して聞いたり読んだりしたことから把握した内容に基づき,読み取ったことや感じたこと,考えたことなどを伝えた上で,相手からの質問に対して適切に応答したり自ら質問し返したりする活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221500000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / オ
話すこと[発表]
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221510000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / オ / (ア)
関心のある事柄について,その場で考えを整理して口頭で説明する活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221520000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / オ / (イ)
日常的な話題について,事実や自分の考え,気持ちなどをまとめ,簡単なスピーチをする活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221530000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / オ / (ウ)
社会的な話題に関して聞いたり読んだりしたことから把握した内容に基づき,自分で作成したメモなどを活用しながら口頭で要約したり,自分の考えや気持ちなどを話したりする活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221600000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / カ
書くこと
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221610000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / カ / (ア)
趣味や好き嫌いなど,自分に関する基本的な情報を語句や文で書く活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221620000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / カ / (イ)
簡単な手紙や電子メールの形で自分の近況などを伝える活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221630000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / カ / (ウ)
日常的な話題について,簡単な語句や文を用いて,出来事などを説明するまとまりのある文章を書く活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221640000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / カ / (エ)
社会的な話題に関して聞いたり読んだりしたことから把握した内容に基づき,自分の考えや気持ち,その理由などを書く活動。
https://w3id.org/jp-cos/83H1206260000000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 3 / (2) / カ
身近で簡単な事柄について,友達に質問をしたり質問に答えたりする力を育成するため,ペア・ワーク,グループ・ワークなどの学習形態について適宜工夫すること。その際,他者とコミュニケーションを行うことに課題がある生徒については,個々の生徒の特性に応じて指導内容や指導方法を工夫すること。
転記した学習指導要領の細目(コード)
https://w3id.org/jp-cos/83H1203113000000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔知識及び技能〕 / (1) / ウ
語,連語及び慣用表現
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221200000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / イ
聞くこと
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221300000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / ウ
読むこと
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221400000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / エ
話すこと[やり取り]
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221500000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / オ
話すこと[発表]
https://w3id.org/jp-cos/83H1203221600000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 2 / 〔思考力,判断力,表現力等〕 / (3) / ① / カ
書くこと
https://w3id.org/jp-cos/83H1206260000000 第1章 / 第2章 / 第9節 / 第2 / 英語 / 3 / (2) / カ
身近で簡単な事柄について,友達に質問をしたり質問に答えたりする力を育成するため,ペア・ワーク,グループ・ワークなどの学習形態について適宜工夫すること。その際,他者とコミュニケーションを行うことに課題がある生徒については,個々の生徒の特性に応じて指導内容や指導方法を工夫すること。
編修趣意書
中学校2年英語(東書)2024年検定教科書編修趣意書
単元種別
標準の学習内容
ソート順
21163
Type
単元