Home
About
English
第1部 公共の扉:第3章 公共的な空間における基本原理:2 民主主義,立憲主義
https://w3id.org/jp-textbook/AA100000027198
Home
高等学校学習指導要領
公民
公共
私たちの公共
第1部 公共の扉:第3章 公共的な空間における基本原理:2 民主主義,立憲主義
詳細情報
単元名
第1部 公共の扉:第3章 公共的な空間における基本原理:2 民主主義,立憲主義
単元名レベル1
第1部 公共の扉
単元名レベル2
第3章 公共的な空間における基本原理
単元名レベル3
2 民主主義,立憲主義
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
公民
種目(科目)
公共
教科書の該当ページ
教科書
私たちの公共
ページ
28~37ページ
Type
http://schema.org/Chapter
転記した学習指導要領の細目(文字列)
A公共の扉(3)公共的な空間における基本的原理
学習指導要領の細目
https://w3id.org/jp-cos/8441503130000000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3)
公共的な空間における基本的原理 自主的によりよい公共的な空間を作り出していこうとする自立した主体となることに向けて,幸福,正義,公正などに着目して,課題を追究したり解決したりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
NHK for Schoolコンテンツを検索
https://w3id.org/jp-cos/8441503131000000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3) / ア
次のような知識を身に付けること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
https://w3id.org/jp-cos/8441503131100000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3) / ア / (ア)
各人の意見や利害を公平・公正に調整することなどを通して,人間の尊厳と平等,協働の利益と社会の安定性の確保を共に図ることが,公共的な空間を作る上で必要であることについて理解すること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
https://w3id.org/jp-cos/8441503131200000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3) / ア / (イ)
人間の尊厳と平等,個人の尊重,民主主義,法の支配,自由・権利と責任・義務など,公共的な空間における基本的原理について理解すること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
https://w3id.org/jp-cos/8441503132000000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3) / イ
次のような思考力,判断力,表現力等を身に付けること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
https://w3id.org/jp-cos/8441503132100000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3) / イ / (ア)
公共的な空間における基本的原理について,思考実験など概念的な枠組みを用いて考察する活動を通して,個人と社会との関わりにおいて多面的・多角的に考察し,表現すること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
転記した学習指導要領の細目(コード)
https://w3id.org/jp-cos/8441503130000000
第1章 / 第2章 / 第3節 / 第2款 / 第1 / 2 / A / (3)
公共的な空間における基本的原理 自主的によりよい公共的な空間を作り出していこうとする自立した主体となることに向けて,幸福,正義,公正などに着目して,課題を追究したり解決したりする活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。
NHK for Schoolコンテンツを検索
編修趣意書
高等学校年公共(清水)2021年検定教科書編修趣意書
単元種別
標準の学習内容
ソート順
27198
Type
単元