Home
About
English
地理総合
https://w3id.org/jp-textbook/curriculum/高等学校/2022/地理歴史/地理総合
Home
高等学校学習指導要領
地理歴史
地理総合
詳細情報
種目名
Geography
ちりそうごう
地理総合
学校種別
高等学校
教科用図書検定申請受理種目掲載順
7
種目種別
各学科に共通する各教科
参照
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/1411318.htm
出典
『教科用図書検定申請受理種目』平成30年8月1日文部科学省告示第165号(平成元年6月9日文部省告示第89号の改正)
英語表記出典
高等学校学習指導要領英訳版(仮訳)(平成30年3月)
Type
種目
被参照情報
'種目(科目)がある'としての参照元:
地理歴史
'種目(科目)'としての参照元:
地理総合
地理総合
高等学校 新地理総合
地理総合 世界に学び地域へつなぐ
わたしたちの地理総合 世界から日本へ
高校学校 地理総合 世界を学び、地域をつくる
高校生の地理総合
高等学校年地理総合(東書)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年地理総合(実教)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年地理総合(帝国)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年地理総合(二宮)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年地理総合(二宮)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年地理総合(第一)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年地理総合(帝国)2022年検定教科書編修趣意書
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:第1章 私たちが暮らす世界
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:第2章 地図や地理情報システムの役割
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:第3章 資料から読み取る現代世界
第2編 国際理解と国際協力
第2編 国際理解と国際協力:第1章 人々の生活文化と多様な地理的環境:1節 生活文化の多様性と国際理解
第2編 国際理解と国際協力:第1章 人々の生活文化と多様な地理的環境:2節 生活文化と自然環境①地形
第2編 国際理解と国際協力:第1章 人々の生活文化と多様な地理的環境:3節 生活文化と自然環境②気候
第2編 国際理解と国際協力:第1章 人々の生活文化と多様な地理的環境:4節 生活文化と産業
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:1節 地球環境問題
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:2節 資源・エネルギー問題
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:3節 人口問題
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:4節 食料問題
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:5節 居住・都市問題
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:6節 民族問題
第2編 国際理解と国際協力:第2章 さまざまな地球的課題と国際協力:7節 持続可能な社会の実現をめざして
第3編 持続可能な地域づくりと私たち
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:1節 日本の自然環境と特色
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:2節 さまざまな自然災害と防災
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:第2章 生活圏の調査と地域の展望
第1編地図や地理情報システムでとらえる現代世界
第2編国際理解と国際協力
第2編国際理解と国際協力:第1章生活文化の多様性と国際理解
第2編国際理解と国際協力:第2章地球的課題と国際協力
第3編持続可能な地域づくりと私たち
第3編持続可能な地域づくりと私たち:第1章自然災害と防災
第3編持続可能な地域づくりと私たち:第2章国際理解
第1部 地図でとらえる現代世界:第1章 地図と地理情報システム:1節 地球上の位置と時差
第1部 地図でとらえる現代世界:第1章 地図と地理情報システム:2節 地図の役割と種類
第1部 地図でとらえる現代世界:第2章 結び付きを深める現代世界:1節 現代世界の国家と領域
第1部 地図でとらえる現代世界:第2章 結び付きを深める現代世界:2節 グローバル化する世界
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:序説 生活文化の多様性
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:1節 世界の地形と人々の生活
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:2節 世界の気候と人々の生活
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:2節 世界の気候と人々の生活:追究事例 自然①・②
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:3節 世界の言語・宗教と人々の生活
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:3節 世界の言語・宗教と人々の生活:追究事例 宗教①・②
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:4節 歴史的背景と人々の生活
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:4節 歴史的背景と人々の生活:追究事例 歴史①~③
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:5節 世界の産業と人々の生活
第2部 国際理解と国際協力:第1章 生活文化の多様性と国際理解:5節 世界の産業と人々の生活:追究事例 産業①~③
第2部 国際理解と国際協力:第2章 地球的課題と国際協力:1節 複雑に絡み合う地球的課題
第2部 国際理解と国際協力:第2章 地球的課題と国際協力:2節 地球環境問題
第2部 国際理解と国際協力:第2章 地球的課題と国際協力:3節 資源・エネルギー問題
第2部 国際理解と国際協力:第2章 地球的課題と国際協力:4節 人口問題
第2部 国際理解と国際協力:第2章 地球的課題と国際協力:5節 食料問題
第2部 国際理解と国際協力:第2章 地球的課題と国際協力:6節 都市・居住問題
第3部 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:1節 日本の自然環境
第3部 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:2節 地震・津波と防災
第3部 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:3節 火山災害と防災
第3部 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:4節 気象災害と防災
第3部 持続可能な地域づくりと私たち:第1章 自然環境と防災:5節 自然災害への備え
第3部 持続可能な地域づくりと私たち:第2章 生活圏の調査と地域の展望:1節 生活圏の調査と地域の展望
口絵 世界の友達から「こんにちは」,衣の世界・食の世界・住の世界
第1章 地図とGISの活用:導入 地理の扉~現在の世界地図が生まれるまで
第1章 地図とGISの活用:1 球面上の世界
第1章 地図とGISの活用:2 世界からみた日本の位置と領域
第1章 地図とGISの活用:3 国内や国家間の結びつき
第1章 地図とGISの活用:4 暮らしのなかの地図とGIS
第1章 地図とGISの活用:ステップアップ① ぶらり散歩地図をつくろう。
第2章 地理的環境の特色:導入 写真から読み解く地理的環境の特色
第2章 地理的環境の特色:1 地形と生活文化
第2章 地理的環境の特色:2 気候と生活文化
第2章 地理的環境の特色:3 産業と生活文化
第2章 地理的環境の特色:4 宗教・言語と生活文化
第3章 世界各地の生活文化:導入 各地域の生活文化と地理的環境のかかわり
第3章 世界各地の生活文化:(選択)1 経済発展と生活文化の変化~東アジア 【経済】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)2 宗教の多様性と生活文化~ASEAN諸国 【社会】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)3 水の恵みと生活文化~南アジア 【自然】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)4 イスラーム社会の多様性と生活文化~イスラーム圏 【社会】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)5 多様な気候と生活文化~アフリカ 【自然】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)6 経済統合による生活文化の変化~EUと周辺諸国 【経済】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)7 寒冷な気候と生活文化~ロシア 【自然】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)8 グローバル化による生活文化の変化~アメリカ・カナダ 【経済】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)9 土地の開発による生活文化の形成~ラテンアメリカ 【開発】
第3章 世界各地の生活文化:(選択)10 植民と移民による生活文化の形成~オセアニア 【開発】
第3章 世界各地の生活文化:ステップアップ② 各地域の生活文化を比較してみよう。
第4章 地球的課題と国際協力:導入 相互に関連する地球的課題~SDGs
第4章 地球的課題と国際協力:1 地球環境問題
第4章 地球的課題と国際協力:2 資源・エネルギー問題
第4章 地球的課題と国際協力:3 人口・食料問題
第4章 地球的課題と国際協力:4 居住・都市問題
第4章 地球的課題と国際協力:ステップアップ③ 「誰も置き去りにしない世界」を考える。
第5章 生活圏の諸課題:1 日本の自然環境と防災:導入 世界地図でとらえる自然災害のリスク
第5章 生活圏の諸課題:1 日本の自然環境と防災
第5章 生活圏の諸課題:1 日本の自然環境と防災:ステップアップ④ 地図を防災・避難行動に役立てよう。
第5章 生活圏の諸課題:2 生活圏の諸課題と地域調査:導入 地理の力で地域の課題を解決しよう。
第5章 生活圏の諸課題:2 生活圏の諸課題と地域調査
第5章 生活圏の諸課題:2 生活圏の諸課題と地域調査:ステップアップ⑤ 地域調査の結果を発信しよう。
巻末資料 鉱産物・畜産物・農産物ギャラリー
1章 地図とGISの活用:1節 球面上の世界:1,2 球面上での生活
1章 地図とGISの活用:1節 球面上の世界:3 世界地図でとらえる地球
1章 地図とGISの活用:2節 国家の領域と領土問題:1 国家の領域と海洋の役割
1章 地図とGISの活用:2節 国家の領域と領土問題:2 日本の位置と領土問題
1章 地図とGISの活用:3節 国内や国家間の結びつき:1 国家をこえた結びつき
1章 地図とGISの活用:3節 国内や国家間の結びつき:2 観光による結びつき
1章 地図とGISの活用:3節 国内や国家間の結びつき:3 交通・通信による結びつき
1章 地図とGISの活用:3節 国内や国家間の結びつき:4 貿易・物流による結びつき
1章 地図とGISの活用:4節 日常生活のさまざまな地図:1 身のまわりにあるさまざまな地図
1章 地図とGISの活用:4節 日常生活のさまざまな地図:2 地理情報システム(GIS)のしくみと使い方
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:1 地球上の地形のなりたち
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:2,3 山地と平野/海岸部の生活
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:4 地球上の気候のなりたち
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:5 【事例】アフリカ 暑い気候に対応した生活
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:6 【事例】サウジアラビア・モンゴル 乾燥した気候に対応した生活
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:7 【事例】ユーラシア大陸の西岸と東岸 季節の違いに対応した生活
2章 生活文化の多様性と国際理解:1節 自然環境と生活文化:8 【事例】シベリア 寒冷な気候に対応した生活
2章 生活文化の多様性と国際理解:2節 産業の発展と生活文化:1 農業の地域性
2章 生活文化の多様性と国際理解:2節 産業の発展と生活文化:2 【事例】南アジア 農業と生活文化
2章 生活文化の多様性と国際理解:2節 産業の発展と生活文化:3 工業の地域性
2章 生活文化の多様性と国際理解:2節 産業の発展と生活文化:4,5 【事例】中国 経済成長による生活の変化
2章 生活文化の多様性と国際理解:2節 産業の発展と生活文化:6,7 【事例】東南アジア/ タイ・ベトナム 工業化による生活の変化
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:1 世界の言語
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:2 世界の宗教
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:3 【事例】仏教圏の生活文化
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:4 【事例】キリスト教圏の生活文化
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:5,6 【事例】イスラーム圏の生活文化
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:7 世界の多民族・多文化社会
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:8 【事例】ラテンアメリカ さまざまな社会の形成と生活文化
2章 生活文化の多様性と国際理解:3節 言語・宗教と生活文化:9 【事例】オーストラリア 多文化社会の実現と生活文化
2章 生活文化の多様性と国際理解:4節 グローバル化の進展と生活文化:1~3 【事例】EU 地域統合による生活文化の変化
2章 生活文化の多様性と国際理解:4節 グローバル化の進展と生活文化:4~6 【事例】アメリカ グローバル化による成長と課題
3章 地球的課題と国際協力:1節 人口・食料問題:1 世界の人口問題
3章 地球的課題と国際協力:1節 人口・食料問題:2 【事例】中国・インド 人口が増加した国の課題
3章 地球的課題と国際協力:1節 人口・食料問題:3 【事例】スウェーデン・日本 人口が停滞する国の課題
3章 地球的課題と国際協力:1節 人口・食料問題:4 世界の食料問題
3章 地球的課題と国際協力:1節 人口・食料問題:5 【事例】アフリカ 人口増加と食料問題
3章 地球的課題と国際協力:2節 居住・都市問題:1 世界の居住・都市問題
3章 地球的課題と国際協力:2節 居住・都市問題:2 【事例】ロンドン・ニューヨーク 大都市の地域性と課題
3章 地球的課題と国際協力:2節 居住・都市問題:3 【事例】メキシコシティ・ジャカルタ 人口が密集する都市の課題
3章 地球的課題と国際協力:3節 資源・エネルギー問題:1 世界の資源・エネルギー
3章 地球的課題と国際協力:3節 資源・エネルギー問題:2 エネルギー資源の生産・消費と課題
3章 地球的課題と国際協力:3節 資源・エネルギー問題:3 再生可能なエネルギーへの移行
3章 地球的課題と国際協力:3節 資源・エネルギー問題:4 【事例】ロシア・オーストラリア・日本 鉱産資源の産出と消費
3章 地球的課題と国際協力:4節 地球環境問題:1 地球温暖化の現状と将来
3章 地球的課題と国際協力:4節 地球環境問題:2 熱帯林の減少
3章 地球的課題と国際協力:4節 地球環境問題:3 砂漠化の進行
4章 生活圏の諸課題:1節 自然環境と防災:1 日本の地形・気候と生活
4章 生活圏の諸課題:1節 自然環境と防災:2~4 風水害/火山/地震・津波と防災
4章 生活圏の諸課題:1節 自然環境と防災:5,6 都市型災害と防災/防災・減災への心構え
4章 生活圏の諸課題:2節 持続可能な地域づくり:1 地域調査の実施手順と方法
4章 生活圏の諸課題:2節 持続可能な地域づくり:2~4 【事例】軽井沢 地域調査
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:①目的地への行き方
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:②地球上の位置
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:③世界の時差
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:④世界地図の見方・使い方
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:⑤地図から読み取る情報
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:⑥デジタル化された地図
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:1節 球面上の世界と地図:⑦地理情報システムの活用
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:①国家の領域と国境
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:②日本の領域とさまざまな領土問題
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:③国家をこえた結びつき
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:④交通機関の発達と縮小する世界
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:⑤情報・通信で一体化する世界
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:⑥拡大する世界の貿易と物流
第1編 地図や地理情報システムでとらえる現代世界:1章 地図や地理情報システムと現代世界:2節 国家の結びつきとグローバル化する社会:⑦グローバル化と人の移動による結びつき
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:①世界の生活・文化を写真でつかもう
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:②人々の生活に彩りを与える気候
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:③「衣」から見る世界
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:④「食」から見る世界
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:⑤「住」から見る世界
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:⑥暮らしを豊かにする産業
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:⑦宗教と人々の暮らし
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:⑧暮らしを楽しむための文化
2編 国際理解と国際協力:1章 生活・文化の多様性と国際理解:⑨多様性に富んだ世界の人々との共生
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:1節 持続可能な社会を目指して:①持続可能な開発目標(SDGs)
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:1節 持続可能な社会を目指して:②地球的課題の地理的な側面
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:2節 すべての人々の尊厳と平等が守られた社会に向けて:①貧困問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:2節 すべての人々の尊厳と平等が守られた社会に向けて:②人口問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:2節 すべての人々の尊厳と平等が守られた社会に向けて:③食料問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:2節 すべての人々の尊厳と平等が守られた社会に向けて:④持続可能な水の利用
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:2節 すべての人々の尊厳と平等が守られた社会に向けて:⑤健康・福祉問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:2節 すべての人々の尊厳と平等が守られた社会に向けて:⑥教育・ジェンダー問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:3節 自然と調和した豊かな社会に向けて:①技術革新と持続可能な産業化
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:3節 自然と調和した豊かな社会に向けて:②限りある資源
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:3節 自然と調和した豊かな社会に向けて:③エネルギー問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:3節 自然と調和した豊かな社会に向けて:④都市・居住問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:4節 現役世代と将来世代のための地球:①地球温暖化問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:4節 現役世代と将来世代のための地球:②陸地の環境問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:4節 現役世代と将来世代のための地球:③海洋の環境問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:5節 平和で公正な社会に向けて:①世界の民族と民族問題
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:5節 平和で公正な社会に向けて:②世界のさまざまな紛争
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:5節 平和で公正な社会に向けて:③さまざまな対立の解決に向けて
2編 国際理解と国際協力:2章 地球的課題と国際協力:5節 平和で公正な社会に向けて:④国際協力とパートナーシップ
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:1章 自然環境と防災:①地球規模で見る地形の姿と自然災害
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:1章 自然環境と防災:②人々の暮らしを取りまく自然環境
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:1章 自然環境と防災:③変動帯の自然と防災
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:1章 自然環境と防災:④湿潤地域の自然と防災
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:1章 自然環境と防災:⑤私たちができる災害への備え
第3編 持続可能な地域づくりと私たち:2章 生活圏の調査と地域の展望:①地域調査の方法