現代の国語 1

https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2020/国語/702

詳細情報

書名
現代の国語 1
編著者名
中洌正堯 ほか36名
出版者名
株式会社三省堂
ISBN
9784385706214
ページ数
357
大きさ
B5
対象学年
1
検定年
2020
掲載教科書目録
中学校用教科書目録(令和3年度使用)
中学校用教科書目録(令和4年度使用)
中学校用教科書目録(令和5年度使用)
中学校用教科書目録(令和6年度使用)
使用年
2021
2022
2023
2024
使用年の区間
2021-
教科書記号
国語
教科書番号
702
種目(科目)
国語
教科
国語
対応する学習指導要領
中学校学習指導要領
学校種別
中学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20080691
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K260.8||S12||2020
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
220200031
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
B015|111|R02/03
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
関連リンク
http://id.ndl.go.jp/bib/031626576
http://id.ndl.go.jp/jpno/23577947
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB31200661
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC06722593
書誌情報
「現代の国語 1」, 中学校1年, 国語|702 (三省堂) 2020年検定
Type
教科書

被参照情報

'教科書'としての参照元:
1 豊かに想像する : [詩] 朝のリレー(谷川俊太郎)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
16~19
Type
http://schema.org/Chapter
1 豊かに想像する : [物語] 竜(今江祥智)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
20~29
Type
http://schema.org/Chapter
1 豊かに想像する : [話す聞く] グループディスカッション : 話題や展開にそって話し合いをつなげる
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
30~33
Type
http://schema.org/Chapter
1 豊かに想像する : [言葉発見①] 音声のしくみとはたらき
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
34~37
Type
http://schema.org/Chapter
2 わかりやすく伝える : [読み方を学ぼう①] 説明文の基本構造 : ペンギンの防寒着(上田一生)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
40~43
Type
http://schema.org/Chapter
2 わかりやすく伝える : [説明] クジラの飲み水(大隅清治)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
44~51
Type
http://schema.org/Chapter
2 わかりやすく伝える : [漢字のしくみ 1] 活字と手書き文字・画数・筆順
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
52~53
Type
http://schema.org/Chapter
2 わかりやすく伝える : [書く] レポート : 調べたことを整理してわかりやすくまとめる
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
54~59
Type
http://schema.org/Chapter
2 わかりやすく伝える : [言葉発見②] 話し言葉と書き言葉
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
60~61
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [物語] 空中ブランコ乗りのキキ(別役実)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
64~75
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [読み方を学ぼう②] 人物相関図
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
76
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [文法の窓 1] 言葉の単位・文節の関係
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
77
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [随筆] 字のない葉書(向田邦子)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
78~83
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [読み方を学ぼう③] 行動描写
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
84
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [漢字のしくみ 2] 部首と成り立ち
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
85~87
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [書く] 随筆 : 体験に向き合い意味づける
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
88~91
Type
http://schema.org/Chapter
3 ものの見方・感性を養う : [私の読書体験] 本を読むことのおもしろさ(又吉直樹)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
92~93
Type
http://schema.org/Chapter
4 論理的に考える : [説明] 玄関扉(渡辺武信)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
。 96~103
Type
http://schema.org/Chapter
4 論理的に考える : [読み方を学ぼう④] 三角ロジック
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
104~105
Type
http://schema.org/Chapter
4 論理的に考える : [言葉発見③] 接続する語句・指示する語句
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
106~107
Type
http://schema.org/Chapter
4 論理的に考える : [話す聞く] スピーチ : 構成を工夫して魅力を伝える
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
108~111
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [解説] 月を思う心
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
114~115
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [古文] 竹取物語
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
116~128
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [古文の読み方] 古典の仮名遣い
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
129
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [表現プラザ] 変わり身の上話
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
130~131
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [漢文] 故事成語 ── 矛盾
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
。 132~135
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [漢文の読み方] 訓読の仕方
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
136~137
Type
http://schema.org/Chapter
5 古典に学ぶ : [漢字のしくみ 3] 漢字の音と訓
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
138~139
Type
http://schema.org/Chapter
6 情報を関係づける : [情報] 複数の情報を関連づけて考えをまとめる
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
142~143
Type
http://schema.org/Chapter
6 情報を関係づける : [図表] 防災に関するデータ
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
144~145
Type
http://schema.org/Chapter
6 情報を関係づける : [記録] 「みんなでいるから大丈夫」の怖さ(山村武彦)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
146~149
Type
http://schema.org/Chapter
6 情報を関係づける : [書く] 行事案内リーフレット : 必要な情報をわかりやすく伝える
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
150~154
Type
http://schema.org/Chapter
6 情報を関係づける : [文法の窓 2] 単語の類別・品詞
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
155
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [詩] それだけでいい(杉みき子)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
158~160
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [読み方を学ぼう⑤] 詩の表現技法
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
161
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [言葉発見④] 比喩・倒置・反復・対句・体言止め
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
162~163
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [書く] 詩 : 思いや発見をリズムに乗せる
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
164~167
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [小説] トロッコ(芥川龍之介)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
168~179
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [読み方を学ぼう⑥] 情景描写
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
180
Type
http://schema.org/Chapter
7 読みを深め合う : [読書活動] ブッククラブ
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
181
Type
http://schema.org/Chapter
8 視野を広げる : [説明] 意味と意図 ── コミュニケーションを考える(川添愛)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
184~191
Type
http://schema.org/Chapter
8 視野を広げる : [読み方を学ぼう⑦] 要約
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
192
Type
http://schema.org/Chapter
8 視野を広げる : [言葉発見⑤] 方言と共通語
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
193~195
Type
http://schema.org/Chapter
8 視野を広げる : [書く] 意見文 : 根拠を明確にして考えを述べる
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
196~199
Type
http://schema.org/Chapter
9 振り返って見つめる : [小説] 少年の日の思い出(ヘルマン=ヘッセ[訳]高橋健二)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
202~215
Type
http://schema.org/Chapter
9 振り返って見つめる : [読み方を学ぼう⑧] 語り手・視点
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
216
Type
http://schema.org/Chapter
9 振り返って見つめる : [話す聞く] グループ新聞 : 一年間の自分とクラスを振り返って
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
218~223
Type
http://schema.org/Chapter
9 振り返って見つめる : [書く] グループ新聞 : 一年間の自分とクラスを振り返って
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
218~223
Type
http://schema.org/Chapter
9 振り返って見つめる : [歌の言葉] 栄光の架橋[歌]ゆず
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
224~225
Type
http://schema.org/Chapter
[文法のまとめ]
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
226~237
Type
http://schema.org/Chapter
読書の広場 : 小さな図書館
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
238~243
Type
http://schema.org/Chapter
読書の広場 : [小説] 電車は走る(重松清)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
244~249
Type
http://schema.org/Chapter
読書の広場 : [小説] 紅鯉(丘修三)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
250~259
Type
http://schema.org/Chapter
読書の広場 : [古文] 古事記
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
260~265
Type
http://schema.org/Chapter
読書の広場 : [随想] この小さな地球の上で(手塚治虫)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
266~271
Type
http://schema.org/Chapter
読書の広場 : [説明] 食感のオノマトペ(早川文代)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
272~274
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [情報を 活用する] 情報探しの方法
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
276~281
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [情報を 活用する] 引用と著作権
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
。 282~283
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [古典芸能に親しむ] 落語の世界
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
284~285
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [古典芸能に親しむ] 落語 桃太郎(もとしたいづみ)
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
286~289
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [社会生活に生かす] メモを活用する
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
290~291
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [社会生活に生かす] 話し合いの形式を選ぶ
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
292~293
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [社会生活に生かす] 辞典を活用する
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
294~295
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [社会生活に生かす] 手紙・はがき・メールの書き方
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
296~297
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [社会生活に生かす] 原稿用紙の使い方・推敲の仕方
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
298~299
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 日本文学名作集
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
300~303
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 学習用語辞典
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
304~309
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 語彙の広がり
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
310~313
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 「思考の方法」一覧
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
314~317
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 一年生で学ぶ漢字字典
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
318~335
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 一年生で学ぶ音訓
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
336
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 小学校六年生で学習した漢字
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
337
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 常用漢字表音訓一覧
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
338~350
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [参考資料] 常用漢字表付表
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
351
Type
http://schema.org/Chapter
資料編 : [折り込み] 「読み方を学ぼう」一覧
教科書の該当ページ
教科書
現代の国語 1
ページ
折り込み
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
中学校1年国語(三省堂)2020年検定教科書編修趣意書