Home
About
English
放射性物質と半減期
https://w3id.org/jp-textbook/AB100000001427
Home
中学校学習指導要領
理科
理科
理科の世界 3
放射性物質と半減期
詳細情報
単元名
放射性物質と半減期
学校種別
中学校
検定年
2020
教科
理科
種目(科目)
理科
対象学年
3
教科書の該当ページ
教科書
理科の世界 3
ページ
311
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
転記した学習指導要領の細目(文字列)
1分野⑺ア(ア)㋐ 内容の取扱い ア放射線にも触れること。
学習指導要領の細目
https://w3id.org/jp-cos/8361233611100000
https://w3id.org/jp-cos/8361235810000000
第1章 / 第2章 / 第4節 / 第2 / 〔第1分野〕 / 3 / (8) / ア
アの(ア)の㋐の「原子の成り立ち」については,原子が電子と原子核からできていることを扱うこと。その際,原子核が陽子と中性子でできていることや,同じ元素でも中性子の数が異なる原子があることにも触れること。また,「イオン」については,化学式で表されることにも触れること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
転記した学習指導要領の細目(コード)
https://w3id.org/jp-cos/8361233611100000
https://w3id.org/jp-cos/8361235810000000
第1章 / 第2章 / 第4節 / 第2 / 〔第1分野〕 / 3 / (8) / ア
アの(ア)の㋐の「原子の成り立ち」については,原子が電子と原子核からできていることを扱うこと。その際,原子核が陽子と中性子でできていることや,同じ元素でも中性子の数が異なる原子があることにも触れること。また,「イオン」については,化学式で表されることにも触れること。
NHK for Schoolコンテンツを検索
編修趣意書
中学校3年理科(大日本)2020年検定教科書編修趣意書
単元種別
類型1: 後の学年等の学習内容
ソート順
1427
Type
単元