Home
About
English
自然の探究 中学理科 1
https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2020/理科/704
Home
中学校学習指導要領
理科
理科
自然の探究 中学理科 1
詳細情報
書名
自然の探究 中学理科 1
編著者名
室伏きみ子 養老孟司 ほか31名
出版者名
教育出版株式会社
ISBN
9784316204413
ページ数
320
大きさ
AB 変型
対象学年
1
検定年
2020
掲載教科書目録
中学校用教科書目録(令和3年度使用)
中学校用教科書目録(令和4年度使用)
中学校用教科書目録(令和5年度使用)
中学校用教科書目録(令和6年度使用)
使用年
2021
2022
2023
2024
使用年の区間
2021-
教科書記号
理科
教科書番号
704
種目(科目)
理科
教科
理科
対応する学習指導要領
中学校学習指導要領
学校種別
中学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20080756
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K260.42||K10||2020
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
220200096
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
B017|411|R02/03
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
関連リンク
http://id.ndl.go.jp/bib/031626594
http://id.ndl.go.jp/jpno/23579775
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB31636995
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC06824185
書誌情報
「自然の探究 中学理科 1」, 中学校1年, 理科|704 (教出) 2020年検定
Type
教科書
関連リンク
国立教育政策研究所 教育図書館 OPAC
K260.42||K10||2020
教科書研究センター附属教科書図書館 OPAC
B017|411|R02/03
国立国会図書館サーチ (NDLBibID: 031626594)
国立国会図書館サーチ (JPNO: 23579775)
CiNii Books (NCID: BB31636995)
CiNii Books (NCID: BC06824185)
カーリル
学習指導要領との対照表と配当授業時数表(編修趣意書)
被参照情報
'教科書'としての参照元:
探究の進め方
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.3~5
Type
http://schema.org/Chapter
単元1 いろいろな生物とその共通点
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.6~77
Type
http://schema.org/Chapter
単元1 いろいろな生物とその共通点:1章 生物の観察と分類
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.8~25
Type
http://schema.org/Chapter
単元1 いろいろな生物とその共通点:2章 植物の体の共通点と相違点
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.26~45
Type
http://schema.org/Chapter
単元1 いろいろな生物とその共通点:3章 動物の体の共通点と相違点
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.46~65
Type
http://schema.org/Chapter
単元1 いろいろな生物とその共通点:4章 生物の分類
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.66~71
Type
http://schema.org/Chapter
単元2 身のまわりの物質
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.78~151
Type
http://schema.org/Chapter
単元2 身のまわりの物質:1章 いろいろな物質とその見分け方
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.80~97
Type
http://schema.org/Chapter
単元2 身のまわりの物質:2章 気体の性質
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.98~111
Type
http://schema.org/Chapter
単元2 身のまわりの物質:3章 水溶液の性質
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.112~125
Type
http://schema.org/Chapter
単元2 身のまわりの物質:4章 物質の状態変化
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.126~145
Type
http://schema.org/Chapter
単元3 大地の成り立ちと変化
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.152~223
Type
http://schema.org/Chapter
単元3 大地の成り立ちと変化:序章 身近にある地形・地層・岩石を観察しよう
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.154~161
Type
http://schema.org/Chapter
単元3 大地の成り立ちと変化:1章 大地の歴史と地層
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.162~177
Type
http://schema.org/Chapter
単元3 大地の成り立ちと変化:2章 火山活動と火成岩
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.178~191
Type
http://schema.org/Chapter
単元3 大地の成り立ちと変化:3章 地震と大地の変化
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.192~209
Type
http://schema.org/Chapter
単元3 大地の成り立ちと変化:4章 大地の躍動と恵み
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.210~217
Type
http://schema.org/Chapter
単元4 光・音・力
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.224~285
Type
http://schema.org/Chapter
単元4 光・音・力:1章 光の性質
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.226~255
Type
http://schema.org/Chapter
単元4 光・音・力:2章 音の性質
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.256~265
Type
http://schema.org/Chapter
単元4 光・音・力:3章 力のはたらき
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.266~279
Type
http://schema.org/Chapter
自由研究
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.289~299
Type
http://schema.org/Chapter
巻末資料
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
p.289~299
Type
http://schema.org/Chapter
茎の断面のちがい
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
36
ページ数
0.2
Type
http://schema.org/Chapter
藻類
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
44
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
脊椎動物の体温
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
54
ページ数
0.3
Type
http://schema.org/Chapter
ミドリムシの利用
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
73
ページ数
0.6
Type
http://schema.org/Chapter
牛乳は水溶液か?
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
115
ページ数
0.3
Type
http://schema.org/Chapter
言葉 融解 凝固 凝縮 昇華
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
127
ページ数
0.1
Type
http://schema.org/Chapter
状態変化と粒子の熱運動
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
138
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
とかす性質の利用と水の関係
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
146-147
ページ数
2
Type
http://schema.org/Chapter
古生代より前
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
174
ページ数
0.2
Type
http://schema.org/Chapter
火山の噴火と プレートの動き
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
191
ページ数
0.7
Type
http://schema.org/Chapter
P波(縦波)と S波(横波)
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
196
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
大陸は移動している
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
208
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
地球の内部を探る
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
209
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
地層に込められた記憶
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
218-219
ページ数
2
Type
http://schema.org/Chapter
目の仕組み
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
253
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
目に見えない光
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
255
ページ数
0.3
Type
http://schema.org/Chapter
音が認識される仕組み
教科書の該当ページ
教科書
自然の探究 中学理科 1
ページ
260
ページ数
0.3
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
中学校1年理科(教出)2020年検定教科書編修趣意書