未来へひろがるサイエンス2

https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2020/理科/805

詳細情報

書名
未来へひろがるサイエンス2
編著者名
大矢禎一 鎌田正裕 ほか146名
出版者名
株式会社新興出版社啓林館
ISBN
9784402018252
ページ数
332
大きさ
AB
対象学年
2
検定年
2020
掲載教科書目録
中学校用教科書目録(令和3年度使用)
中学校用教科書目録(令和4年度使用)
中学校用教科書目録(令和5年度使用)
中学校用教科書目録(令和6年度使用)
使用年
2021
2022
2023
2024
使用年の区間
2021-
教科書記号
理科
教科書番号
805
種目(科目)
理科
教科
理科
対応する学習指導要領
中学校学習指導要領
学校種別
中学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20080760
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K260.42||S16||2020
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
220200100
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
B061|412|R02/03
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
関連リンク
http://id.ndl.go.jp/bib/031626632
http://id.ndl.go.jp/jpno/23579791
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB31636656
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC06863697
書誌情報
「未来へひろがるサイエンス2」, 中学校2年, 理科|805 (啓林館) 2020年検定
Type
教科書

被参照情報

'教科書'としての参照元:
生命 生物の体のつくりとはたらき
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.2~69
Type
http://schema.org/Chapter
生命 生物の体のつくりとはたらき:1章 生物の体をつくるもの
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.4~17
Type
http://schema.org/Chapter
生命 生物の体のつくりとはたらき:2章 植物の体のつくりとはたらき
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.18~32
Type
http://schema.org/Chapter
生命 生物の体のつくりとはたらき:3章 動物の体のつくりとはたらき
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.33~49,探Qシート・探Qラボ「唾液のはたらき」
Type
http://schema.org/Chapter
生命 生物の体のつくりとはたらき:4章 動物の行動のしくみ
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.50~59
Type
http://schema.org/Chapter
地球 地球の大気と天気の変化
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.70~135
Type
http://schema.org/Chapter
地球 地球の大気と天気の変化:1章 地球をとり巻く大気のようす
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.72~81
Type
http://schema.org/Chapter
地球 地球の大気と天気の変化:2章 大気中の水の変化
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.82~94
Type
http://schema.org/Chapter
地球 地球の大気と天気の変化:3章 天気の変化と大気の動き
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.95~109
Type
http://schema.org/Chapter
地球 地球の大気と天気の変化:4章 大気の動きと日本の四季
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.110~125,探Qシート・探Qラボ「明日の天気を予想する」
Type
http://schema.org/Chapter
物質 化学変化と原子・分子
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.140~211
Type
http://schema.org/Chapter
物質 化学変化と原子・分子:1章 物質の成り立ち
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.142~161
Type
http://schema.org/Chapter
物質 化学変化と原子・分子:2章 物質の表し方
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.162~173
Type
http://schema.org/Chapter
物質 化学変化と原子・分子:3章 さまざまな化学変化
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.174~190
Type
http://schema.org/Chapter
物質 化学変化と原子・分子:4章 化学変化と物質の質量
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.191~201,探Qシート・探Qラボ「金属と結びつく酸素の質量」
Type
http://schema.org/Chapter
エネルギー 電流とその利用
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.212~289
Type
http://schema.org/Chapter
エネルギー 電流とその利用:1章 電流の性質
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.214~247,探Qシート・探Qラボ「回路に流れる電流」
Type
http://schema.org/Chapter
エネルギー 電流とその利用:2章 電流の正体
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.248~259
Type
http://schema.org/Chapter
エネルギー 電流とその利用:3章 電流と磁界
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.260~279
Type
http://schema.org/Chapter
学年末総合問題
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.290~291
Type
http://schema.org/Chapter
サイエンス資料
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
p.6,136~139,292~299,⑩~⑪
Type
http://schema.org/Chapter
植物と動物の細胞のくわしいつくり
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
15
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
インターバルトレーニング
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
17
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
ヒトの腎臓のつくり
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
44
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
脳のつくりとはらたき
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
57
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
植物も刺激に反応する「オジギソウ」
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
57
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
細胞内のリサイクル機能
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
68-69
ページ数
2
Type
http://schema.org/Chapter
膨張する空気の温度
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
88
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
風向と等圧線
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
98
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
ジェット気流
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
107
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
低緯度から高緯度への熱の移動
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
108
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
亜熱帯に砂漠が多い理由
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
109
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
フェーン現象のしくみ
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
116
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
海洋と日本の天気の関係
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
134-135
ページ数
2
Type
http://schema.org/Chapter
原子の構造
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
156
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
原子はどのように結びついて分子をつくるのか
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
159
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
日本生まれの新元素「ニホニウム」
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
166
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
同素体
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
169
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
原子量
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
201
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
ボリュームつまみの模式図
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
235
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
原子と電子の関係
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
255
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
フレミングの左手の法則
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
270
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
レンツの法則
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
275
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
原子量の基準
教科書の該当ページ
教科書
未来へひろがるサイエンス2
ページ
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
中学校2年理科(啓林館)2020年検定教科書編修趣意書