精選言語文化

https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/言文/702

詳細情報

書名
精選言語文化
編著者名
嶋中 道則 ほか74名
出版者名
東京書籍株式会社
ISBN
9784487165858
ページ数
358
大きさ
A5
検定年
2021
掲載教科書目録
高等学校用教科書目録(令和4年度使用)
高等学校用教科書目録(令和5年度使用)
高等学校用教科書目録(令和6年度使用)
使用年
2022
2023
2024
使用年の区間
2022-
教科書記号
言文
教科書番号
702
種目(科目)
言語文化
教科
国語
対応する学習指導要領
高等学校学習指導要領
学校種別
高等学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20081902
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K280.8||T8||2021E
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
320210019
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
C002|100e|R03/04
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
関連リンク
http://id.ndl.go.jp/bib/032455244
http://id.ndl.go.jp/jpno/23758081
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC12468562
書誌情報
「精選言語文化」, 高等学校, 言文|702 (東書) 2021年検定
Type
教科書

被参照情報

'教科書'としての参照元:
現代文編:1随筆:言葉を届ける
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
10
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:1随筆:耳覚めの季節 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
15
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:2小説1:羅生門 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
22
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:2小説1:〔言語〕翻案作品を原作と読み比べる
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
36
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:2小説1:雨漏りの音 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
40
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:2小説1:■小説の読み方
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
48
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:こころの鉦−短歌抄
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
52
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:秋の航−俳句抄
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
56
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:小景異情
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
60
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:一つのメルヘン
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
62
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:I was born
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
64
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:あいだ
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
68
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:3詩歌:■現代文の窓1 文語定型詩から口語自由詩へ
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
70
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:4小説2:富嶽百景 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
72
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:4小説2:■現代文の窓3 「富士は日本一の山」か?
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
98
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:4小説2:鏡
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
87
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:4小説2:■現代文の窓2 怪談の文学史
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
97
Type
http://schema.org/Chapter
現代文編:5作品を読み比べる:桜に関する作品を読み比べる〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
100
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:児のそら寝
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
106
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:●古文学習のしるべ1 古文の言葉と仮名遣い
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
108
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:用光と白波
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
110
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:●古文学習のしるべ2 古語を調べるために
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
112
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:絵仏師良秀
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
114
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:大江山の歌
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
116
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:1古文入門:●古文学習のしるべ 3係り結び/仮定条件と確定条件
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
118
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:2随筆:徒然草 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
120
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:2随筆:方丈記
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
128
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:2随筆:■古文の窓1 五大災厄−無常観の背景
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
130
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:2随筆:枕草子 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
132
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:2随筆:■古文の窓2 『枕草子』のパロディ
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
136
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:3歌物語:伊勢物語
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
138
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:3歌物語:●古文学習のしるべ4 和歌の解釈
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
140
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:3歌物語:〔言語〕『伊勢物語』と絵画・工芸
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
150
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:3歌物語:■古文の窓3 恋愛と結婚
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
152
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:4日記:土佐日記
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
154
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:4日記:■古文の窓4 吉日・吉方と旅立ち
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
155
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:4日記:■古文の窓5 和語と漢語
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
160
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:万葉集
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
162
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:古今和歌集
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
166
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:新古今和歌集 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
170
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:■古文の窓6 勅撰和歌集の構成
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
174
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:●古文学習のしるべ5 和歌の修辞
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
175
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:〔言語〕短歌を作る
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
177
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:5和歌:恋の歌を読み比べる 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
180
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:6作り物語と軍記物語:竹取物語 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
184
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:6作り物語と軍記物語:■古文の窓7 月の伝説
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
189
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:6作り物語と軍記物語:■古文の窓8 古典文学の中の富士山
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
192
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:6作り物語と軍記物語:平家物語
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
194
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:6作り物語と軍記物語:〔言語〕受け継がれる『平家物語』
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
204
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:7俳諧:奥の細道
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
208
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:7俳諧:〔言語〕俳句の翻訳
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
216
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:7俳諧:〔言語〕文学碑を調べる
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
218
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:古文の広がり:昔の犬は何と鳴く 〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
220
Type
http://schema.org/Chapter
古文編:文体の変遷
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
225
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:1漢文入門:訓読の基本
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
230
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:1漢文入門:〔言語〕漢字の読みと意味−漢和辞典を活用しよう
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
239
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:1漢文入門:故事成語−三編〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
240
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:1漢文入門:漢文の窓1 韓非子の寓話のねらい
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
241
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:1漢文入門:漢文の窓2 「助字」−漢文理解の鍵
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
244
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:2寓話:寓話−三編
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
246
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:2寓話:漢文の窓3 名前の表し方
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
250
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:3詩文:絶句と律詩−八首〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
252
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:3詩文:漢文の窓4 漢詩の形式ときまり
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
259
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:3詩文:文
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
260
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:3詩文:〔言語〕訳詩を書く
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
262
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:4史話:史話−三編〔言語〕
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
264
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:4史話:漢文の窓5 交友論
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
272
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:5思想:論語−十一章
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
274
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:5思想:『論語』の注釈を読む
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
278
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:5思想:〔言語〕孔門の十哲名鑑を作る
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
281
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:5思想:孟子
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
282
Type
http://schema.org/Chapter
漢文編:5思想:漢文の窓6 孟子の説得術
教科書の該当ページ
教科書
精選言語文化
ページ
284
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
高等学校年言語文化(東書)2021年検定教科書編修趣意書
高等学校年言語文化(東書)2021年検定教科書編修趣意書