Home
About
English
中学校2年理科(学図)2024年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000001235
Home
中学校学習指導要領
理科
理科
中学校2年理科(学図)2024年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
中学校2年理科(学図)2024年検定教科書編修趣意書
学校種別
中学校
検定年
2024
教科
理科
種目(科目)
理科
対象学年
2
発行者略称
学図
教科書
https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2024/理科/011-82
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20240408-ope_dev03-000035238-65.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
文書:発展的な学習内容の記述
ページ
11
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:発展的な学習内容の記述
ページ
11
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-5
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-10
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
10
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
105-60
ソート順
1235
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
2-1 化学変化と原子・分子:第1章 物質のなりたちと化学変化
2-1 化学変化と原子・分子:第2章 化学変化と物質の質量
2-1 化学変化と原子・分子:第3章 化学変化の利用
2-2 動植物の生きるしくみ:第1章 生物のからだと細胞
2-2 動植物の生きるしくみ:第2章 植物のつくりとはたらき
2-2 動植物の生きるしくみ:第3章 動物のつくりとはたらき
2-3 電流とそのはたらき:第1章 電流・電圧・抵抗
2-3 電流とそのはたらき:第2章 発電
2-3 電流とそのはたらき:第3章 電流の正体
2-4 天気とその変化:第1章 大気の性質と雲のでき方
2-4 天気とその変化:第2章 天気の変化
2-4 天気とその変化:第3章 日本の天気
探究活動のための予備時間
結びつきの数
化学反応式
リンパ液とリンパ節
磁界の強め合い,弱め合い
フレミングの左手の法則
誘導電流の向き
電圧を変えるしくみ
運動する電子が磁界から受ける力
放射性物質と半減期
深海の圧力
風の向き
地球温暖化
原子の内部
周期表をもとにした元素の性質の整理
大きな分子
顕微鏡ではわからないつくり
液胞には何が入っている ?
山を超える空気の温度変化