Home
About
English
中学校1年理科(学図)2024年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000001234
Home
中学校学習指導要領
理科
理科
中学校1年理科(学図)2024年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
中学校1年理科(学図)2024年検定教科書編修趣意書
学校種別
中学校
検定年
2024
教科
理科
種目(科目)
理科
対象学年
1
発行者略称
学図
教科書
https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2024/理科/011-72
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20240408-ope_dev03-000035238-64.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
文書:発展的な学習内容の記述
ページ
11
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:発展的な学習内容の記述
ページ
11
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-5
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-10
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
10
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
105-59
ソート順
1234
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
1-1 動植物の分類:第1章 身近な生物の観察
1-1 動植物の分類:第2章 植物の分類
1-1 動植物の分類:第3章 動物の分類
1-2 身のまわりの物質:第1章 物質の分類
1-2 身のまわりの物質:第2章 粒子のモデルと物質の性質
1-2 身のまわりの物質:第3章 粒子のモデルと状態変化
1-3 身のまわりの現象:第1章 光の性質
1-3 身のまわりの現象:第2章 音の性質
1-3 身のまわりの現象:第3章 力のはたらき
1-4 大地の活動:第1章 火山
1-4 大地の活動:第2章 地層
1-4 大地の活動:第3章 地震
探究活動のための予備時間
有効数字
地球温暖化
中生代,新生代
P 波と S 波の性質
変成岩の例
和名と学名
変温動物,恒温動物
植物,動物,どこがちがう
植物ではない「海藻」
植物ではない「キノコ」
音色も波形で表せる
こう結作用
大地の変動をプレートの動きで説明する 1
プレートの動きを海山列で知る