高等学校年情報I(日文)2021年検定教科書編修趣意書

https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000810

詳細情報

タイトル
高等学校年情報I(日文)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
情報
種目(科目)
情報I
発行者略称
日文
教科書
情報I図解と実習-図解編
情報I図解と実習-実習編
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01413_11.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-3
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
4-7
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-7
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-292
ソート順
810
Type
教科書編修趣意書

被参照情報

'編修趣意書'としての参照元:
図解編:第1章 情報社会とわたしたち:第1節 情報社会を見渡してみよう
図解編:第2章 コミュニケーションと情報デザイン:第1節 メディアとコミュニケーション
図解編:第2章 コミュニケーションと情報デザイン:第2節 情報デザイン
図解編:第2章 コミュニケーションと情報デザイン:第3節 情報のデジタル化
図解編:第3章 コンピュータとプログラミング:第1節 コンピュータのしくみ
図解編:第3章 コンピュータとプログラミング:第2節 アルゴリズムとプログラム
図解編:第3章 コンピュータとプログラミング:第3節 モデル化とシミュレーション
図解編:第4章 情報通信ネットワークとデータの活用:第1節 情報通信ネットワークのしくみ
図解編:第4章 情報通信ネットワークとデータの活用:第2節 情報システムとデータベース
図解編:第4章 情報通信ネットワークとデータの活用:第3節 データの活用
実習編:section1 オリエンテーション
実習編:section2 問題解決実習
実習編:section3 情報デザイン実習
実習編:section4 コンピュータ・サイエンス・アンプラグド実習
実習編:section5 アルゴリズム実習
実習編:section6 プログラミング実習
実習編:section7 モデル化とシミュレーション実習
実習編:section8 ネットワーク実習
実習編:section9 データベース実習
実習編:section10 データ活用実習