Home
About
English
中学校2年理科(大日本)2020年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000289
Home
中学校学習指導要領
理科
理科
中学校2年理科(大日本)2020年検定教科書編修趣意書
詳細情報
ソート順
289
タイトル
中学校2年理科(大日本)2020年検定教科書編修趣意書
学校種別
中学校
検定年
2020
教科
理科
種目(科目)
理科
対象学年
2
発行者略称
大日本
教科書
理科の世界 2
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20200428-mxt_kouhou02-000006914_5.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
文書:発展的な学習内容の記述
ページ
11-12
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:発展的な学習内容の記述
ページ
11-12
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-5
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-10
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
10
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
31-67
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
巻頭:ミクロの世界を見てみよう!
巻頭:継続観察 気象観測を続けてみよう
単元1 化学変化と原子・分子:1章 物質の成り立ち
単元1 化学変化と原子・分子:2章 いろいろな化学変化
単元1 化学変化と原子・分子:3章 化学変化と熱の出入り
単元1 化学変化と原子・分子:4章 化学変化と物質の質量
単元1 化学変化と原子・分子:探究活動 二酸化炭素の酸素を奪え
単元1 化学変化と原子・分子:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元1 化学変化と原子・分子:大地と生物と元素
単元2 生物の体のつくりとはたらき:1章 生物をつくる細胞
単元2 生物の体のつくりとはたらき:2章 植物の体のつくりとはたらき
単元2 生物の体のつくりとはたらき:3章 動物の体のつくりとはたらき
単元2 生物の体のつくりとはたらき:探究活動 無脊椎動物の体はどうなっているのか
単元2 生物の体のつくりとはたらき:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元2 生物の体のつくりとはたらき:光は葉の中をどのように進むか
単元3 電流とその利用:1章 電流と回路
単元3 電流とその利用:2章 電流と磁界
単元3 電流とその利用:3章 電流の正体
単元3 電流とその利用:探究活動 明るい豆電球はどれだ
単元3 電流とその利用:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元3 電流とその利用:くらしを支えるセンサー技術
単元4 気象のしくみと天気の変化:1章 気象観測
単元4 気象のしくみと天気の変化:2章 気圧と風
単元4 気象のしくみと天気の変化:3章 天気の変化
単元4 気象のしくみと天気の変化:4章 日本の気象
単元4 気象のしくみと天気の変化:探究活動 明日の天気はどうなるか
単元4 気象のしくみと天気の変化:まとめ・単元末問題・読解力問題
単元4 気象のしくみと天気の変化:今日,傘は必要ですか
巻末:自由研究にチャレンジしよう!
巻末:行ってみよう!科学館・博物館
巻末:生物を見に行こう!
巻末:周期表
光による分解
水の沸点
原子の質量
原子の構造
原子の結びつきの数
同じ元素からできている性質が異なる単体
炎色反応
ものが燃えるしくみ
鉄鉱石
瞬間冷却パックの温度変化
発熱反応も吸熱反応も進む理由
質量と粒子の数の関係
気体の体積と分子の関係
細胞の中のいろいろなつくり
ヒトの体の構成成分の割合 (質量比)
酵素のはたらき
インスリン
リンパ液の役割
血液が固まるしくみ
じん臓のつくり
網膜の光を受けとる細胞がない部分
物質の長さと抵抗の大きさ
物質の太さと抵抗の大きさ
水が得た熱量
フレミングの左手の法則
誘導電流の向き
上空の風
地球の大気のつくり