Harmony English Logic and Expression Ⅱ

「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定

https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2022/論II/715

詳細情報

書名
Harmony English Logic and Expression Ⅱ
編著者名
平賀 正子 鈴木 希明 ほか15名
出版者名
株式会社 いいずな書店
ISBN
9784864605038
ページ数
118
大きさ
AB
検定年
2022
掲載教科書目録
高等学校用教科書目録(令和5年度使用)
高等学校用教科書目録(令和6年度使用)
高等学校用教科書目録(令和7年度使用)
使用年
2023
2024
2025
使用年の区間
2023-
教科書記号
論II
教科書番号
715
種目(科目)
論理・表現II
教科
外国語
対応する学習指導要領
高等学校学習指導要領
学校種別
高等学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20082547
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K280.911||I6||2022A
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
320220196
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
C231|700a|R04/05
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
書誌情報
「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
Type
教科書

被参照情報

'教科書'としての参照元:
LESSON 1 During Spring Vacation:言語材料|現在形・過去形・未来を表す表現
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.15-18
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 2 My Favorite Star:言語材料|現在完了形・過去完了形
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.19-22
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 3 My Career Path:言語材料|can/may/must/should・助動詞+have+過去分詞
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.23-26
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 4 Talking about Japanese Culture:言語材料|受動態・助動詞を含む受動態・受動態の完了形・be+過去分詞+by以外の前置詞
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.27-30
Type
http://schema.org/Chapter
スピーチをしてみよう!
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
p.32-33
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 5 Disaster Prevention:言語材料|不定詞(名詞/形容詞/副詞用法)
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.35-38
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 6 Town Planning:言語材料|形容詞+不定詞・seem+不定詞・程度を表す不定詞
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.39-42
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 7 Foods and People:言語材料|動名詞・動名詞の完了形/受動態・不定詞と動名詞
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.43-46
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 8 ICT and Universal Design:言語材料|分詞(限定用法/分詞形容詞)・〈SVO+分詞〉・付帯状況/分詞構文
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.47-50
Type
http://schema.org/Chapter
ディスカッションをしてみよう!
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.52-53
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 9 Toward World Peace:言語材料|関係代名詞(主格・目的格・what・非限定用法)
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.55-58
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 10 Volunteering Abroad:言語材料|関係副詞(where・when・why/how・非限定用法)
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.61-64
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 11 Health and Lifespan:言語材料|比較(原級/比較級/最上級)・差/倍数の表現・比較を使う表現
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.67-70
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 12 If the World Were...:言語材料|仮定法過去・仮定法過去完了・仮定を表す表現
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.73-76
Type
http://schema.org/Chapter
ミニディベートをしてみよう!
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
p.80-81
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 13 Culture and Perception:言語材料|hardly/rarely・部分否定/全否定・付加疑問/間接疑問
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.83-86
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 14 World Report:言語材料|時制の一致・直接話法/間接話法・ask+人+if/whether.../ask+人+to do
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.89-92
Type
http://schema.org/Chapter
LESSON 15 Be Yourself:言語材料|insist/demand(that)+主語(should)+動詞の原形・無生物主語の構文・強調構文
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
pp.95-98
Type
http://schema.org/Chapter
パラグラフを書いてみよう!
教科書の該当ページ
教科書
Harmony English Logic and Expression Ⅱ 「Harmony English Logic and Expression Ⅱ」, 高等学校, 論II|715 (いいずな) 2022年検定
ページ
p.100-105
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
高等学校年論理・表現II(いいずな)2022年検定教科書編修趣意書