Home
About
English
高等学校 現代の国語
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/現国/713
Home
高等学校学習指導要領
国語
現代の国語
高等学校 現代の国語
詳細情報
書名
高等学校 現代の国語
編著者名
大塚 常樹 難波 博孝 ほか20名
出版者名
株式会社第一学習社
ISBN
9784804020778
ページ数
318
大きさ
A5
検定年
2021
掲載教科書目録
高等学校用教科書目録(令和4年度使用)
高等学校用教科書目録(令和5年度使用)
高等学校用教科書目録(令和6年度使用)
使用年
2022
2023
2024
使用年の区間
2022-
教科書記号
現国
教科書番号
713
種目(科目)
現代の国語
教科
国語
対応する学習指導要領
高等学校学習指導要領
学校種別
高等学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20081896
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K280.8||D7||2021A
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
320210013
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
C183|100a|R03/04
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
関連リンク
http://id.ndl.go.jp/bib/032455518
http://id.ndl.go.jp/jpno/23757733
書誌情報
「高等学校 現代の国語」, 高等学校, 現国|713 (第一) 2021年検定
Type
教科書
関連リンク
国立教育政策研究所 教育図書館 OPAC
K280.8||D7||2021A
教科書研究センター附属教科書図書館 OPAC
C183|100a|R03/04
国立国会図書館サーチ (NDLBibID: 032455518)
国立国会図書館サーチ (JPNO: 23757733)
CiNii Books
カーリル
学習指導要領との対照表と配当授業時数表(編修趣意書)
被参照情報
'教科書'としての参照元:
理解編 −思考力、判断力を培う−:1:「生きもの」として生きる
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.12-17
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:1:〔評論のしるべ〕
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.18
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:1:「本当の自分」幻想
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.19-26
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:1:〔評論のしるべ〕※以下8箇所
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.27
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:1:羅生門
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.28-39
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:1:〔文学のしるべ〕※以下4箇所
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.40
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:2:水の東西
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.42-47
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:2:ものとことば
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.49-56
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:2:砂に埋もれたル・コルビュジエ
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.58-69
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:論理分析:【対比】「間」の感覚
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.72-75
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:論理分析:【具体と抽象】日本語は世界をこのように捉える
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.76-80
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:3:無彩の色
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.82-87
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:3:「文化」としての科学
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.89-98
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:3:夢十夜
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.100-109
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:4:現代の「世論操作」
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.112-119
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:4:フェアな競争
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.121-130
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:4:鏡
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.132-141
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:論理分析:【事実と意見】「私作り」とプライバシー
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.144-147
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:論理分析:【推論】AIは哲学できるか
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.148-150
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:5:不均等な時間
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.152-159
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:5:ロビンソン的人間と自然
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.161-167
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:5:城の崎にて
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.169-179
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:6:法律の改正に関わる文章を読み比べる
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.182-185
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:6:日本の労働問題に関わる資料を読み比べる
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.186-189
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:6:学校新聞の記事内容を検討する
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.190-193
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:6:図書委員会のポスターの掲示内容を検討する
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.194-198
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:論理分析:【主張と根拠】デザインの本意
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.200-203
Type
http://schema.org/Chapter
理解編 −思考力、判断力を培う−:論理分析:【主張と反論】「動機の語彙論」という視点
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.204-208
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:話し方の工夫
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.210-213
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:待遇表現
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.214-215
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:論理的な表現
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.216-219
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:情報の探索と選択
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.220-221
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:情報源の明示
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.222-223
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:スピーチで自分を伝える
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.224-227
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:相手に伝わる案内をする
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.228-231
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:理想の修学旅行をプレゼンする
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.232-235
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:話して伝える:合意形成のための話し合いを行う
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.236-240
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:書いて伝える:書き方の基礎レッスン
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.242-247
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:書いて伝える:身近な製品の取扱説明書を作成する
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.248-251
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:書いて伝える:実用的な手紙文の書き方
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.252-255
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:書いて伝える:地域の魅力を紹介する
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.256-259
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:書いて伝える:自校の生徒の生活実態を調査する
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.260-263
Type
http://schema.org/Chapter
表現編 −伝える力を培う−:書いて伝える:社会に対する意見文を書く
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 現代の国語
ページ
p.264-268
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
高等学校年現代の国語(第一)2021年検定教科書編修趣意書