Home
About
English
高等学校 地学基礎
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/地基/703
Home
高等学校学習指導要領
理科
地学基礎
高等学校 地学基礎
詳細情報
書名
高等学校 地学基礎
編著者名
磯﨑 行雄 川勝 均 佐藤 薫 ほか42名
出版者名
株式会社新興出版社啓林館
ISBN
9784402025045
ページ数
238
大きさ
B5 変型
検定年
2021
掲載教科書目録
高等学校用教科書目録(令和4年度使用)
高等学校用教科書目録(令和5年度使用)
高等学校用教科書目録(令和6年度使用)
使用年
2022
2023
2024
使用年の区間
2022-
教科書記号
地基
教科書番号
703
種目(科目)
地学基礎
教科
理科
対応する学習指導要領
高等学校学習指導要領
学校種別
高等学校
所蔵情報
国立教育政策研究所教育図書館の戦後教科書データベースにおけるレコードID
EB20082047
国立教育政策研究所教育図書館の所蔵資料に対する請求記号
K280.45||S16||2021
Type
国立教育政策研究所教育図書館所蔵資料
教科書研究センター附属教科書図書館の教科書目録情報データベースにおけるレコードID
320210164
教科書研究センター附属教科書図書館の所蔵資料にたいする請求記号
C061|480|R03/04
Type
教科書研究センター附属教科書図書館所蔵資料
関連リンク
http://id.ndl.go.jp/bib/032455438
http://id.ndl.go.jp/jpno/23761346
書誌情報
「高等学校 地学基礎」, 高等学校, 地基|703 (啓林館) 2021年検定
Type
教科書
関連リンク
国立教育政策研究所 教育図書館 OPAC
K280.45||S16||2021
教科書研究センター附属教科書図書館 OPAC
C061|480|R03/04
国立国会図書館サーチ (NDLBibID: 032455438)
国立国会図書館サーチ (JPNO: 23761346)
CiNii Books
カーリル
学習指導要領との対照表と配当授業時数表(編修趣意書)
被参照情報
'教科書'としての参照元:
第1部 固体地球とその活動
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.6~67
Type
http://schema.org/Chapter
第1部 固体地球とその活動:第1章 地球:第1節 地球の概観
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.8~13
Type
http://schema.org/Chapter
第1部 固体地球とその活動:第1章 地球:第2節 地球の内部構造
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.14~20
Type
http://schema.org/Chapter
第1部 固体地球とその活動:第2章 活動する地球:第1節 プレートテクトニクスと地球の活動
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.22~36
Type
http://schema.org/Chapter
第1部 固体地球とその活動:第2章 活動する地球:第2節 地震
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.37~49
Type
http://schema.org/Chapter
第1部 固体地球とその活動:第2章 活動する地球:第3節 火山活動と火成岩の形成
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.50~65
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.68~117
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第1章 大気の構造:第1節 大気圏
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.70~76
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第1章 大気の構造:第2節 水と気象
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.77~83
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第2章 太陽放射と大気・海水の運動:第1節 地球のエネルギー収支
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.85~89
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第2章 太陽放射と大気・海水の運動:第2節 大気の大循環
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.90~99
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第2章 太陽放射と大気・海水の運動:第3節 海水の循環
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.100~104
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第3章 日本の天気:第1節 日本の位置
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.107~108
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第3章 日本の天気:第2節 冬から春の天気
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.108~112
Type
http://schema.org/Chapter
第2部 大気と海洋:第3章 日本の天気:第3節 夏から秋の天気
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.113~117
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.118~187
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第1章 地球の誕生:第1節 宇宙の誕生
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.120~127
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第1章 地球の誕生:第2節 太陽系の誕生
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.128~137
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第2章 地球と生命の進化:第1節 先カンブリア時代
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.139~148
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第2章 地球と生命の進化:第2節 顕生代
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.149~164
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第3章 地球史の読み方:第1節 地層からわかること
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.166~167
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第3章 地球史の読み方:第2節 地層の形成
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.167~177
Type
http://schema.org/Chapter
第3部 移り変わる地球:第3章 地球史の読み方:第3節 地層の読み方
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.178~186
Type
http://schema.org/Chapter
第4部 自然との共生
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.188~217
Type
http://schema.org/Chapter
第4部 自然との共生:第1節 地球環境と人類
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.190~193
Type
http://schema.org/Chapter
第4部 自然との共生:第2節 地震災害・火山災害
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.194~196
Type
http://schema.org/Chapter
第4部 自然との共生:第3節 気象災害
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.197~200
Type
http://schema.org/Chapter
第4部 自然との共生:第4節 災害と社会
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.201~209
Type
http://schema.org/Chapter
第4部 自然との共生:第5節 人間生活と地球環境の変化
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
p.210~217
Type
http://schema.org/Chapter
地球の形と重力
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
13
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
アイソスタシー
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
15
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
地球内部 (マントル)を構成する物質の化学組成モデル
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
16
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
地震波の伝わり方からわかる地球の内部構造
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
18
ページ数
2
Type
http://schema.org/Chapter
低速度層とアセノスフェア
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
23
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
地震波トモグラフィーとマントル対流
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
30
ページ数
1.25
Type
http://schema.org/Chapter
地球内部の熱
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
32
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
変成作用と温度・圧力
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
36
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
地震波の初動と震源での断層運動
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
49
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
マグマの発生と組成変化
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
64
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
固溶体
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
65
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
電離圏
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
76
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
降水のしくみ
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
82
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
大気の安定・不安定
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
83
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
風の吹き方
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
94
ページ数
2
Type
http://schema.org/Chapter
偏西風波動とジェット気流
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
98
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
海水の塩分の分布
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
100
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
熱塩循環
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
103
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
フェーン現象
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
112
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
宇宙の膨張
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
121
ページ数
0.25
Type
http://schema.org/Chapter
宇宙の広がり
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
123
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
太陽の温度・圧力とエネルギー
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
126
ページ数
0.5
Type
http://schema.org/Chapter
恒星の進化
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
126
ページ数
1.25
Type
http://schema.org/Chapter
放射性年代
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
164
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
地層の広がりとその調べ方
教科書の該当ページ
教科書
高等学校 地学基礎
ページ
185
ページ数
1
Type
http://schema.org/Chapter
'教科書'としての参照元:
高等学校年地学基礎(啓林館)2021年検定教科書編修趣意書