Home
About
日本語
高等学校 新編言語文化
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/言文/716
Home
Upper Secondary School Curriculum Guideline
Japanese Language
Language Culture
高等学校 新編言語文化
Details
Title
高等学校 新編言語文化
Editor(s)
大塚 常樹 伊井 春樹 富永 一登 ほか25名
Publisher
株式会社第一学習社
ISBN
9784804020846
The total pages
258
Dimensions
B5
Authorized year
2021
Textbook catalogue
Textbook Catalogue for Upper Secondary School of 2022 School Year
Textbook Catalogue for Upper Secondary School of 2023 School Year
Textbook Catalogue for Upper Secondary School of 2024 School Year
Usage year
2022
2023
2024
Range of Usage years
2022-
Texbook symbol
言文
Textbook number
716
Subject
Language Culture
Subject area
Japanese Language
Curriculum Guideline
Upper Secondary School Curriculum Guideline
Type of schools
Upper Secondary School
Holding item(s)
Record identifier at the NIER Education Library Textbook Database
EB20081916
Call number for the item at the NIER Education Library.
K280.8||D7||2021H
Type
NIER Lib Item
Record identifier at the Textbook Library of Textbook Research Center Textbook Catalogue Information Database.
320210033
Call number for the item at the Textbook Library of Textbook Research Center.
C183|100h|R03/04
Type
Japan Textbook Research Center Lib Item
Related link(s)
http://id.ndl.go.jp/bib/032455525
http://id.ndl.go.jp/jpno/23757865
Bibliographic information
「高等学校 新編言語文化」, 高等学校, 言文|716 (第一) 2021年検定
Type
Textbook
Links
NIER Library of Education OPAC
K280.8||D7||2021H
Textbook Library, Japan Textbook Research Center OPAC
C183|100h|R03/04
NDL Search (NDLBibID: 032455525)/li>
NDL Search (JPNO: 23757865)
CiNii Books
Calil
Tables of Corresponding CoS items and Durations at Compiling Prospectus
Referred resources
Referred to as 'Textbook' from:
日本文学編−近現代:小説を読む(一):・島の少年−船(内海隆一郎)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.10−p.23
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:小説を読む(一):・よろこびの歌(宮下奈都)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.24−p.36
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:詩の楽しみ:・道程(高村光太郎)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.38−p.39
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:詩の楽しみ:・小景異情(室生犀星)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.40−p.41
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:詩の楽しみ:・六月(茨木のり子)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.42−p.43
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:詩の楽しみ:・I was born(吉野弘)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.44−p.46
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:小説を読む(二):・羅生門(芥川龍之介)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.48−p.60
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:小説を読む(二):・ほねとたね(川上弘美)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.61−p.72
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:短歌と俳句:・大切の言葉
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.74−p.77
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:短歌と俳句:・手毬唄
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.78−p.81
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:短歌と俳句:〔言語活動〕折句を用いて短歌を作る
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.82
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:小説を読む(三):・よだかの星(宮沢賢治)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.84−p.94
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:小説を読む(三):・鏡(村上春樹)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.95−p.104
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:小説を読む(三):・わたしはマララ(マララ・ユスフザイ)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.105−p.116
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:伝統と文化:・人形浄瑠璃文楽−三業一体の技
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.118−p.121
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:伝統と文化:・祭りの笛(三浦哲郎)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.122−p.123
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−近現代:伝統と文化:〔言語活動〕「祭り」をテーマに随筆を書く
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.124
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文入門:・古文の学習
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.126−p.127
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文入門:・鳩と蟻のこと
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.128−p.129
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文入門:・古文を読むために1
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.130−p.131
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文入門:・三文にて歯二つ
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.132−p.133
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文入門:・古文を読むために2
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.134−p.135
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文入門:〔古典のしるべ〕平仮名の誕生
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.136
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文に親しむ:・児のそら寝
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.138−p.139
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文に親しむ:・古文を読むために3
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.140−p.141
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文に親しむ:・なよ竹のかぐや姫
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.142−p.143
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:古文に親しむ:〔言語活動〕古典から受け継がれる話の由来を調べる
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.144−p.146
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:物語を楽しむ:・伊勢物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.148−p.151
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:物語を楽しむ:・古文を読むために4
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.152−p.153
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:物語を楽しむ:〔歴史の窓〕
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.154
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:随筆を読む:・徒然草
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.156−p.157
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:随筆を読む:・方丈記
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.158−p.159
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:随筆を読む:・枕草子
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.160−p.164
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:随筆を読む:〔歴史の窓〕
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.166
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:随筆を読む:〔古典のしるべ〕和漢混交文
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.165
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:和歌と俳諧:・万葉・古今・新古今
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.168−p.171
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:和歌と俳諧:〔言語活動〕古典の和歌を現代の言葉で書き換える(俵万智)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.172−p.175
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:和歌と俳諧:・奥の細道
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.176−p.179
Type
http://schema.org/Chapter
日本文学編−古文:和歌と俳諧:〔古典のしるべ〕『奥の細道』と和漢の文学
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.180
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・漢文の学習
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.182−p.183
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・訓読に親しむ(一)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.184
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・漢文を読むために1
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.185
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・訓読に親しむ(二)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.186
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・漢文を読むために2
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.187
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・訓読に親しむ(三)
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.188
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢文入門:・漢文を読むために3
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.189
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:故事成語:・五十歩百歩
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.192−p.193
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:故事成語:・矛盾
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.194−p.195
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:故事成語:・狐借虎威
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.196−p.197
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:故事成語:〔言語活動〕故事成語の由来と意味を調べる
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.198−p.199
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:故事成語:〔歴史の窓〕
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.200
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢詩の鑑賞:・唐詩の世界
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.202−p.207
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢詩の鑑賞:・日本の漢詩
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.208−p.209
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:漢詩の鑑賞:・漢詩のきまり
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.210
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:寓話・小話:・両頭蛇
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.212−p.213
Type
http://schema.org/Chapter
漢文学編:寓話・小話:・梟逢鳩
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.214
Type
http://schema.org/Chapter
資料編:・文語文法要覧
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.216−p.219
Type
http://schema.org/Chapter
資料編:・古典文学史年表
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.220−p.221
Type
http://schema.org/Chapter
資料編:・慣用表現一覧
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.222−p.225
Type
http://schema.org/Chapter
資料編:・いろはかるた一覧
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.226−p.227
Type
http://schema.org/Chapter
資料編:・ことわざ・故事成語一覧
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.228−p.229
Type
http://schema.org/Chapter
資料編:・常用漢字表・付表
Page of Textbook
Textbook
高等学校 新編言語文化
Page
p.230−p.240
Type
http://schema.org/Chapter
Referred to as 'Textbook' from:
高等学校年言語文化(第一)2021年検定教科書編修趣意書