高等学校 言語文化

https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/言文/708

Details

Title
高等学校 言語文化
Editor(s)
坪内 稔典 ほか26名
Publisher
数研出版株式会社
ISBN
9784410851094
The total pages
334
Dimensions
A5
Authorized year
2021
Textbook catalogue
Textbook Catalogue for Upper Secondary School of 2022 School Year
Textbook Catalogue for Upper Secondary School of 2023 School Year
Textbook Catalogue for Upper Secondary School of 2024 School Year
Usage year
2022
2023
2024
Range of Usage years
2022-
Texbook symbol
言文
Textbook number
708
Subject
Language Culture
Subject area
Japanese Language
Curriculum Guideline
Upper Secondary School Curriculum Guideline
Type of schools
Upper Secondary School
Holding item(s)
Record identifier at the NIER Education Library Textbook Database
EB20081908
Call number for the item at the NIER Education Library.
K280.8||S19||2021E
Type
NIER Lib Item
Record identifier at the Textbook Library of Textbook Research Center Textbook Catalogue Information Database.
320210025
Call number for the item at the Textbook Library of Textbook Research Center.
C104|100e|R03/04
Type
Japan Textbook Research Center Lib Item
Related link(s)
http://id.ndl.go.jp/bib/032455453
http://id.ndl.go.jp/jpno/23757765
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BC12467898
Bibliographic information
「高等学校 言語文化」, 高等学校, 言文|708 (数研) 2021年検定
Type
Textbook

Referred resources

Referred to as 'Textbook' from:
言語文化と古文
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
30
Type
http://schema.org/Chapter
【古文チェックポイント1】古文の特徴
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
32
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:宇治拾遺物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
34
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:【古文チェックポイント2】古語・省略・指示語・品詞・活用
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
36
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:【古文チェックポイント3】動詞・形容詞・形容動詞
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
40
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:【作品解説】宇治拾遺物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
42
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:竹取物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
43
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:【古文チェックポイント4】係り結び・接続助詞「ば」
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
47
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:【作品解説】竹取物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
48
Type
http://schema.org/Chapter
古文の世界を楽しむ:【ズームアップ】古語と現代語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
49
Type
http://schema.org/Chapter
現代にも生きる教え:徒然草
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
50
Type
http://schema.org/Chapter
現代にも生きる教え:【作品解説】徒然草
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
56
Type
http://schema.org/Chapter
現代にも生きる教え:【ズームアップ】世の中を見つめる目
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
57
Type
http://schema.org/Chapter
現代にも生きる教え:【古文チェックポイント5】助動詞
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
58
Type
http://schema.org/Chapter
和歌による心の交流:伊勢物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
60
Type
http://schema.org/Chapter
和歌による心の交流:【探究の扉】今昔物語集
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
62
Type
http://schema.org/Chapter
和歌による心の交流:【作品解説】伊勢物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
71
Type
http://schema.org/Chapter
和歌による心の交流:【ズームアップ】『伊勢物語』の影響
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
72
Type
http://schema.org/Chapter
和歌による心の交流:【古文チェックポイント6】助詞
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
73
Type
http://schema.org/Chapter
平安宮廷文学の世界:枕草子[春はあけぼの・雪のいと高う降りたるを]
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
74
Type
http://schema.org/Chapter
平安宮廷文学の世界:枕草子[ありがたきもの]
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
76
Type
http://schema.org/Chapter
平安宮廷文学の世界:【探究の扉】白氏文集
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
79
Type
http://schema.org/Chapter
平安宮廷文学の世界:【作品解説】枕草子
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
80
Type
http://schema.org/Chapter
平安宮廷文学の世界:【ズームアップ】女房と宮廷生活
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
81
Type
http://schema.org/Chapter
平安宮廷文学の世界:【古文チェックポイント7】敬語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
82
Type
http://schema.org/Chapter
仮名日記文学の原点:土佐日記
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
84
Type
http://schema.org/Chapter
仮名日記文学の原点:【作品解説】土佐日記
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
88
Type
http://schema.org/Chapter
仮名日記文学の原点:【ズームアップ】漢文日記と仮名日記文学
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
89
Type
http://schema.org/Chapter
戦乱下の人間像:平家物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
90
Type
http://schema.org/Chapter
戦乱下の人間像:【作品解説】平家物語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
98
Type
http://schema.org/Chapter
戦乱下の人間像:【ズームアップ】和漢混交文
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
99
Type
http://schema.org/Chapter
先人を思う旅:おくのほそ道
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
100
Type
http://schema.org/Chapter
先人を思う旅:【作品解説】おくのほそ道
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
104
Type
http://schema.org/Chapter
先人を思う旅:【ズームアップ】旅と文学
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
105
Type
http://schema.org/Chapter
異なる考えの比較:古典と注釈
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
106
Type
http://schema.org/Chapter
異なる考えの比較:【探究の扉】英語で読む百人一首
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
109
Type
http://schema.org/Chapter
異なる考えの比較:【ズームアップ】つながる古典
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
110
Type
http://schema.org/Chapter
言語文化と漢文
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
112
Type
http://schema.org/Chapter
日本語の中に生きる漢文:入門一
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
114
Type
http://schema.org/Chapter
日本語の中に生きる漢文:【漢文チェックポイント1】訓読の基礎
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
116
Type
http://schema.org/Chapter
日本語の中に生きる漢文:入門二
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
118
Type
http://schema.org/Chapter
日本語の中に生きる漢文:【漢文チェックポイント2】再読文字・助字・置き字
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
120
Type
http://schema.org/Chapter
日本語の中に生きる漢文:【ズームアップ】漢文由来の名付け
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
122
Type
http://schema.org/Chapter
故事と成語:漁夫之利
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
124
Type
http://schema.org/Chapter
故事と成語:矛盾
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
126
Type
http://schema.org/Chapter
故事と成語:狐借虎威
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
128
Type
http://schema.org/Chapter
故事と成語:朝三暮四
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
130
Type
http://schema.org/Chapter
故事と成語:【ズームアップ】故事成語の用例を探そう
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
132
Type
http://schema.org/Chapter
故事と成語:【漢文チェックポイント3】否定・疑問・反語・詠嘆の句法
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
134
Type
http://schema.org/Chapter
読み継がれる歴史:管鮑之交
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
136
Type
http://schema.org/Chapter
読み継がれる歴史:先従隗始
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
138
Type
http://schema.org/Chapter
読み継がれる歴史:鶏口牛後
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
140
Type
http://schema.org/Chapter
読み継がれる歴史:【漢文チェックポイント4】使役・受身の句法
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
143
Type
http://schema.org/Chapter
読み継がれる歴史:【ズームアップ】春秋・戦国時代
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
144
Type
http://schema.org/Chapter
漢詩のことば:漢詩
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
146
Type
http://schema.org/Chapter
漢詩のことば:【探究の扉】紅のうつろい
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
152
Type
http://schema.org/Chapter
漢詩のことば:【漢文チェックポイント5】漢詩の形式
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
156
Type
http://schema.org/Chapter
論語とその注釈:論語
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
158
Type
http://schema.org/Chapter
論語とその注釈:【探究の扉】論語の注釈
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
164
Type
http://schema.org/Chapter
論語とその注釈:【漢文チェックポイント6】仮定・比較・選択・限定・抑揚・願望の句法
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
166
Type
http://schema.org/Chapter
論説の文章:雑説
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
168
Type
http://schema.org/Chapter
論説の文章:【ズームアップ】科挙
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
170
Type
http://schema.org/Chapter
言語文化と近現代
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
174
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる古文:羅生門
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
176
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる古文:【作者解説】芥川龍之介
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
190
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる古文:【探究の扉】今昔物語集
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
192
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる古文:【ズームアップ】芥川龍之介と古典
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
196
Type
http://schema.org/Chapter
「ことば」を吟味する:舟を編む
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
198
Type
http://schema.org/Chapter
「ことば」を吟味する:【作者解説】三浦しをん
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
211
Type
http://schema.org/Chapter
「ことば」を吟味する:【ズームアップ】辞書には個性がある
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
212
Type
http://schema.org/Chapter
記録する文学:沖縄の手記から
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
214
Type
http://schema.org/Chapter
記録する文学:【作者解説】田宮虎彦
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
230
Type
http://schema.org/Chapter
記録する文学:【ズームアップ】戦争と向き合う文学
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
232
Type
http://schema.org/Chapter
語感を磨く:側転と三夏
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
234
Type
http://schema.org/Chapter
語感を磨く:【作者解説】武田綾乃
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
246
Type
http://schema.org/Chapter
語感を磨く:【ズームアップ】十七文字の言葉に遊ぶ
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
247
Type
http://schema.org/Chapter
語感を磨く:【探究の扉】春や春
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
248
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる漢文:山月記
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
250
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる漢文:【作者解説】中島敦
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
264
Type
http://schema.org/Chapter
受け継がれる漢文:【探究の扉】人虎伝
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
266
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:京洛之新緑、美無加、散歩途上、口占
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
268
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:サーカス
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
270
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:I was born
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
272
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:【作者解説】中原中也・吉野弘
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
275
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:万葉集
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
276
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:古今和歌集
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
279
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:新古今和歌集
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
282
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:【参考】和歌の修辞
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
285
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:短歌
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
286
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:俳句
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
290
Type
http://schema.org/Chapter
詩歌の系譜:【ズームアップ】日本の詩歌
Page of Textbook
Textbook
高等学校 言語文化
Page
294
Type
http://schema.org/Chapter
Referred to as 'Textbook' from:
高等学校年言語文化(数研)2021年検定教科書編修趣意書