Home
About
English
機械設計
https://w3id.org/jp-textbook/curriculum/高等学校/2022/工業/機械設計
Home
高等学校学習指導要領
工業
機械設計
詳細情報
種目名
Machine Design
きかいせっけい
機械設計
学校種別
高等学校
教科用図書検定申請受理種目掲載順
102
種目種別
主として専門学科において開設される各教科
参照
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/1411318.htm
出典
『教科用図書検定申請受理種目』平成30年8月1日文部科学省告示第165号(平成元年6月9日文部省告示第89号の改正)
英語表記出典
高等学校学習指導要領英訳版(仮訳)(平成30年3月)
Type
種目
被参照情報
'種目(科目)がある'としての参照元:
工業
'種目(科目)'としての参照元:
機械設計1
「機械設計1」, 高等学校, 工業|710 (実教) 2021年検定
機械設計2
「機械設計2」, 高等学校, 工業|711 (実教) 2021年検定
高等学校年機械設計(実教)2021年検定教科書編修趣意書
目次
はじめに
第1章 機械と設計
第2章 機械に働く力と仕事
第3章 材料の強さ
第4章 安全・環境と設計
第5章 ねじ
第6章 軸・軸継手
第7章 軸受
付録
問題解答
索引
目次
第8章 リンク・カム
第9章 歯車
第10章 ベルト・チェーン
第11章 クラッチ・ブレーキ
第12章 ばね・振動
第13章 圧力容器と管路
第14章 構造物と継手:第1節 構造物
第14章 構造物と継手:第2節 構造物の継手
第15章 器具・機械の設計:第1節 設計の要点
第15章 器具・機械の設計:第2節 コンピュータの援用による設計
第15章 器具・機械の設計:第3節 器具の設計例
第15章 器具・機械の設計:第4節 機械の設計例
第15章 器具・機械の設計:第5節 ロボットの設計例
Challenge+
付録
問題解答
索引