Home
About
English
高等学校年機械設計(実教)2021年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000824
Home
高等学校学習指導要領
工業
機械設計
高等学校年機械設計(実教)2021年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
高等学校年機械設計(実教)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
工業
種目(科目)
機械設計
発行者略称
実教
教科書
機械設計1
「機械設計1」, 高等学校, 工業|710 (実教) 2021年検定
機械設計2
「機械設計2」, 高等学校, 工業|711 (実教) 2021年検定
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01415_9.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-4
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
5-7
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-7
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-19
ソート順
824
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
目次
はじめに
第1章 機械と設計
第2章 機械に働く力と仕事
第3章 材料の強さ
第4章 安全・環境と設計
第5章 ねじ
第6章 軸・軸継手
第7章 軸受
付録
問題解答
索引
目次
第8章 リンク・カム
第9章 歯車
第10章 ベルト・チェーン
第11章 クラッチ・ブレーキ
第12章 ばね・振動
第13章 圧力容器と管路
第14章 構造物と継手:第1節 構造物
第14章 構造物と継手:第2節 構造物の継手
第15章 器具・機械の設計:第1節 設計の要点
第15章 器具・機械の設計:第2節 コンピュータの援用による設計
第15章 器具・機械の設計:第3節 器具の設計例
第15章 器具・機械の設計:第4節 機械の設計例
第15章 器具・機械の設計:第5節 ロボットの設計例
Challenge+
付録
問題解答
索引