Home
About
English
高等学校年現代の国語(大修館)2021年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000568
Home
高等学校学習指導要領
国語
現代の国語
高等学校年現代の国語(大修館)2021年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
高等学校年現代の国語(大修館)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
国語
種目(科目)
現代の国語
発行者略称
大修館
教科書
新編 現代の国語
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01376_10.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-2
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
3-4
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
4
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-55
ソート順
568
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
1 ことばをひらく:ことばの学びに向けて
1 ことばをひらく:ことばの準備体操
2 日本語を使いこなす:ことばの使い分け
2 日本語を使いこなす:正しく書こう
2 日本語を使いこなす:文を整え、文をつなぐ
2 日本語を使いこなす:伝わるように話そう
3 わかりやすく説明する:説明のしかたをとらえよう
3 わかりやすく説明する:絵や写真を説明しよう
3 わかりやすく説明する:料理レシピを書こう
3 わかりやすく説明する:ショートスピーチをしよう
4 聞く力を育む:聞き取りのレッスン
4 聞く力を育む:ミニインタビューをしよう
4 聞く力を育む:聞き取ったことをまとめよう
5 論理を読み取る:論理の展開を読み取ろう
読書の広場:極北へ/ももこのいきもの図鑑/宇宙人はいますか?/鉄を削る
読書の広場:本のPOPを作ろう
6 伝え合いのレッスン:対話のレッスン
6 伝え合いのレッスン:テーマを決めて話し合おう
7 説得力を高める:意見文の基礎を学ぼう
7 説得力を高める:反対意見を想定した意見文を書こう
7 説得力を高める:ミニ討論会をしよう
8 情報と向き合う:情報を吟味しながら読もう
8 情報と向き合う:レポートを書こう
9 他者を動かす:魅力的な企画書を書こう
9 他者を動かす:プレゼンテーションをしよう
9 他者を動かす:相手を動かす依頼状を書こう
10 社会に目を向けて:自分の考えを深めながら読もう
ことばの資料:ことばを使い分けよう
ことばの資料:敬語のまとめ
巻末資料:原稿用紙の使い方
巻末資料:発想法・思考法
巻末資料:論理を使いこなす
巻末資料:話し合いのいろいろ