Agriculture and Information Technology

https://w3id.org/jp-textbook/curriculum/高等学校/2022/農業/農業と情報

Details

Subject name
Agriculture and Information Technology
のうぎょうとじょうほう
農業と情報
Type of schools
Upper Secondary School
Listing order of the subject in the document on textbook authorization
56
Type of the subjects
主として専門学科において開設される各教科
Reference
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/1411318.htm
Citation
『教科用図書検定申請受理種目』平成30年8月1日文部科学省告示第165号(平成元年6月9日文部省告示第89号の改正)
Source of English name
Upper Secondary School Curriculum Guideline English Version (Tentative Translation) (2018-03)
Type
Subject

Referred resources

Referred to as 'has a subject' from:
Agriculture
Referred to as 'Subject' from:
農業と情報 「農業と情報」, 高等学校, 農業|702 (実教) 2021年検定
高等学校年農業と情報(実教)2021年検定教科書編修趣意書
第1章 私たちの生活と農業の情報化:1.情報社会における私たちの生活
第1章 私たちの生活と農業の情報化:2.情報とメディア
第1章 私たちの生活と農業の情報化:3.情報社会とモラル
第1章 私たちの生活と農業の情報化:4.農業を支える情報
第2章 社会を支えるコンピュータ:1.コンピュータのしくみ
第2章 社会を支えるコンピュータ:2.データや情報の表現
第2章 社会を支えるコンピュータ:3.情報通信ネットワーク
第2章 社会を支えるコンピュータ:4.インターネットのしくみ
第2章 社会を支えるコンピュータ:5.情報セキュリティ
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:1.情報表現のためのソフトウェア
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:2.文書の作成と表現
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:3.データの集計と視覚化
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:4.データベースシステムとオープンデータ
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:5.画像・図形処理ソフトウェアの利用
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:6.プレゼンテーション
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:7.情報発信
第3章 コミュニケーショと情報デザイン:8.問題解決の方法
第4章 スマート農業への展望:1.スマート農業のめざす将来
第4章 スマート農業への展望:2.システム開発と設計
第4章 スマート農業への展望:3.プログラムの設計
第4章 スマート農業への展望:4.計測と制御
第4章 スマート農業への展望:5.リモートセンシングとGIS
第4章 スマート農業への展望:6.人工知能
第5章 農業情報の分析と活用:1.農業情報の収集と分析
第5章 農業情報の分析と活用:2.農業生産や経営情報の分析と活用
第5章 農業情報の分析と活用:3.環境に関する情報の分析と活用
第5章 農業情報の分析と活用:4.食品や地域資源に関する情報の分析と活用
第6章 農業学習と情報活用:1.農業とプロジェクト学習
第6章 農業学習と情報活用:2.プロジェクト発表と情報発信
第6章 農業学習と情報活用:3.データの視覚化と分析