高等学校年生物基礎(啓林館)2021年検定教科書編修趣意書

https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000714

Details

Title
高等学校年生物基礎(啓林館)2021年検定教科書編修趣意書
Type of schools
Upper Secondary School
Authorized year
2021
Subject area
Science
Subject
Basic Biology
Abbreviation for the publisher
啓林館
Textbook
i版 生物基礎
Fulltext URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01395_6.pdf
Page of Each Table
Compiling Prospectus Type
Document: Adcanved Contents for Teaching Unit
Page
8-9
Type
Compiling Prospectus Chapter
Compiling Prospectus Type
Table: Adcanved Contents for Teaching Unit
Page
8-9
Type
Compiling Prospectus Chapter
Compiling Prospectus Type
Mapping Table of Law of Education
Page
1-4
Type
Compiling Prospectus Chapter
Compiling Prospectus Type
Document: Mapping Table of Course of Study and Table of Duration of Unit
Page
5-7
Type
Compiling Prospectus Chapter
Compiling Prospectus Type
Table: Mapping Table of Course of Study and Table of Duration of Unit
Page
7
Type
Compiling Prospectus Chapter
Compiling Prospectus Receipt Number
102-196
Listing order
714
Type
Compiling Prospectus

Referred resources

Referred to as 'Compiling Prospectus' from:
探究活動の進め方
顕微鏡の使い方
ミクロメーターによる測定
人類の課題に挑む
生命科学のフロンティア
第1部 生物の特徴:1章 生物の特徴
第2部 遺伝子とその働き:2章 遺伝子とその働き
第3部 ヒトの体の調節:3章 神経系と内分泌系による調節
第3部 ヒトの体の調節:4章 免疫
第4部 生物の多様性と生態系:5章 植生と遷移
第4部 生物の多様性と生態系:6章 生態系とその保全
探究活動の事例
分子系統樹
生物の体を構成する物質
細胞小器官の模式図
電子顕微鏡で見る真核細胞の構造
細胞分画法
ミトコンドリアと葉緑体の起源
ATP と ADP の化学構造式
酵素の活性部位
酵素の特徴
光合成の詳細
呼吸の詳細
DNA の構造の詳細
DNA 複製の詳しいしくみ
染色体の構造と性染色体
染色体が移動するしくみ
減数分裂における DNA 量の変化
細胞周期の制御とがん
タンパク質の詳しい構造
遺伝情報の変化
転写と翻訳の詳しいしくみ
細胞分化と医療への応用
ゲノム医療
血液凝固の詳しいしくみ
ホルモンが作用する詳しいしくみ
インスリンが作用するしくみ
自然免疫で異物を認識するしくみ
炎症の詳しいしくみ
獲得免疫に関わる細胞が異物を認識するしくみ
抗体の構造
血液型
インフルエンザウイルスとワクチン
ヘルパーT 細胞に感染した HIV のようす
アレルギーのしくみ
臓器移植と MHC 抗原
MHC 抗原の働きと TCR・BCR との関係
がんと免疫
腸内環境と免疫
3つの生物多様性
生産速度ピラミッド
物質の循環とエネルギーの流れ
捕食者−被食者の個体数の変動
間接効果による競争の緩和
個体群の絶滅
中規模のかく乱
生命科学のフロンティア