作物

https://w3id.org/jp-textbook/curriculum/高等学校/2022/農業/作物

詳細情報

種目名
Crops Production and Management
さくもつ
作物
学校種別
高等学校
教科用図書検定申請受理種目掲載順
57
種目種別
主として専門学科において開設される各教科
参照
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/1411318.htm
出典
『教科用図書検定申請受理種目』平成30年8月1日文部科学省告示第165号(平成元年6月9日文部省告示第89号の改正)
英語表記出典
高等学校学習指導要領英訳版(仮訳)(平成30年3月)
Type
種目

被参照情報

'種目(科目)がある'としての参照元:
農業
'種目(科目)'としての参照元:
作物
高等学校年作物(実教)2023年検定教科書編修趣意書
第1章 作物生産の役割と動向
第1章 作物生産の役割と動向:1 作物とは
第1章 作物生産の役割と動向:2 作物栽培の動向
第1章 作物生産の役割と動向:3 作物とプロジェクト学習
第2章 作物の特性と栽培技術
第2章 作物の特性と栽培技術:1 作物の種類と特徴
第2章 作物の特性と栽培技術:2 作物の生育と生理
第2章 作物の特性と栽培技術:3 栽培環境と生育の調節
第3章 イネ
第3章 イネ:1 栽培的特性
第3章 イネ:2 栽培管理
第3章 イネ:3 栽培計画と評価
第3章 イネ:4 農業経営の特性
第4章 麦類
第4章 麦類:1 栽培的特性
第4章 麦類:2 栽培管理
第4章 麦類:3 農業経営の特性
第5章 トウモロコシ
第5章 トウモロコシ:1 栽培的特性
第5章 トウモロコシ:2 栽培管理
第5章 トウモロコシ:3 農業経営の特性
第6章 豆類
第6章 豆類:1 豆類の栽培的特性
第6章 豆類:2 ダイズ
第6章 豆類:3 アズキ
第6章 豆類:4 ラッカセイ
第7章 いも類
第7章 いも類:1 いも類の栽培的特性
第7章 いも類:2 ジャガイモ
第7章 いも類:3 サツマイモ
第7章 いも類:4 サトイモ
第7章 いも類:5 コンニャク
第8章 その他の作物
第8章 その他の作物:1 雑穀類
第8章 その他の作物:2 糖料作物
第8章 その他の作物:3 油料作物
第8章 その他の作物:4 し好作物
第8章 その他の作物:5 繊維作物
第8章 その他の作物:6 香辛作物
第9章 作物の流通と経営の改善
第9章 作物の流通と経営の改善:1 流通とその改善
第9章 作物の流通と経営の改善:2 経営とその改善
第10章 作物生産の実践