Home
About
English
高等学校年論理・表現III(いいずな)2023年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000001143
Home
高等学校学習指導要領
外国語
論理・表現III
高等学校年論理・表現III(いいずな)2023年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
高等学校年論理・表現III(いいずな)2023年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2023
教科
外国語
種目(科目)
論理・表現III
発行者略称
いいずな
教科書
be English Logic and Expression Ⅲ Smart
「be English Logic and Expression Ⅲ Smart」, 高等学校, 論III|713 (いいずな) 2023年検定
本文URL
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/tenji/000029177/20230420-000029177-mxt_ope01-242.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-3
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
4-7
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-7
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
104-54
ソート順
1143
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
教材名|LESSON 1 The Easiest City to Live in:言語材料|動詞の形(適切な動詞の選択・主語と動詞の呼応・動詞の時制・動詞に続く要素・助動詞)
教材名|LESSON 2 The Value of Libraries:言語材料|動詞の形(適切な動詞の選択・主語と動詞の呼応・動詞の時制・動詞に続く要素・助動詞)
教材名|LESSON 3 Improving Our Town:言語材料|動詞の形(適切な動詞の選択・主語と動詞の呼応・動詞の時制・動詞に続く要素・助動詞)
教材名|LESSON 4 Free Time:言語材料|形容詞・副詞(適切な形容詞,副詞の選択・分詞構文・比較)
教材名|LESSON 5 New Sports and Entertainment:言語材料|形容詞・副詞(適切な形容詞,副詞の選択・分詞構文・比較)
教材名|LESSON 6 Enriching Our Lives:言語材料|形容詞・副詞(適切な形容詞,副詞の選択・分詞構文・比較)
教材名|LESSON 7 A Common Concern:言語材料|名詞に説明を加える(関係詞・名詞に〈主語+動詞〉を続ける・分詞・前置詞句・名詞のあとで使う形容詞)
教材名|LESSON 8 Maintaining the Ecosystem:言語材料|名詞に説明を加える(関係詞・名詞に〈主語+動詞〉を続ける・分詞・前置詞句・名詞のあとで使う形容詞)
教材名|LESSON 9 A Sustainable Lifestyle:言語材料|名詞に説明を加える(関係詞・名詞に〈主語+動詞〉を続ける・分詞・前置詞句・名詞のあとで使う形容詞)
教材名|LESSON 10 The Evolving Japanese Workforce:言語材料|不定詞(名詞用法・意味上の主語・形容詞用法・副詞用法・動名詞との使い分け)
教材名|LESSON 11 Inside Fairtrade:言語材料|不定詞(名詞用法・意味上の主語・形容詞用法・副詞用法・動名詞との使い分け)
教材名|LESSON 12 Volunteering to Help:言語材料|不定詞(名詞用法・意味上の主語・形容詞用法・副詞用法・動名詞との使い分け)
教材名|LESSON 13 Trends in Studying Abroad:言語材料|文のつながり(名詞節・副詞節・if節・ディスコースマーカー)
教材名|LESSON 14 English as an Official Language:言語材料|文のつながり(名詞節・副詞節・if節・ディスコースマーカー)
教材名|LESSON 15 Understanding Diversity:言語材料|文のつながり(名詞節・副詞節・if節・ディスコースマーカー)