高等学校年文学国語(三省堂)2022年検定教科書編修趣意書

https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000876

詳細情報

タイトル
高等学校年文学国語(三省堂)2022年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2022
教科
国語
種目(科目)
文学国語
発行者略称
三省堂
教科書
精選 文学国語 「精選 文学国語」, 高等学校, 文国|702 (三省堂) 2022年検定
本文URL
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/220523/000022510/20220523-000022510-mxt_ope01-017.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-5
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-10
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
8-10
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
103-71
ソート順
876
Type
教科書編修趣意書

被参照情報

'編修趣意書'としての参照元:
第一部:一 小説の言葉・詩の言葉 −文学国語へのいざない:夜中の汽笛について、あるいは物語の効用について 村上春樹
第一部:一 小説の言葉・詩の言葉 −文学国語へのいざない:詩はいつでも近いところにある 蜂飼耳
第一部:二 小説(一):山月記 中島敦
第一部:二 小説(一):少年という名前のメカ 松田青子
第一部:二 小説(一):[学びを広げる]小説を書き換える
第一部:三 詩歌:今日 谷川俊太郎
第一部:三 詩歌:わたしを束ねないで 新川和江
第一部:三 詩歌:帰途 田村隆一
第一部:三 詩歌:木に花咲き——短歌十五首
第一部:三 詩歌:[学びを広げる]短歌を創作する 麦わら帽子のへこみ 穂村弘
第一部:四 小説(二):ひよこの眼 山田詠美
第一部:四 小説(二):神様 川上弘美
第一部:四 小説(二):[学びを広げる]書評 今はもうないものの光 堀江敏幸
第一部:五 翻案:ありときりぎりす 佐野洋子 〔参考〕セミとアリ イソップ
第一部:五 翻案:[学びを広げる]翻案作品をつくる 姨捨(大和物語)
第一部:六 戯曲の言葉:戯曲の中の「対話」 対談 井上ひさし/平田オリザ 〔参考〕『東京ノート』平田オリザより
第一部:六 戯曲の言葉:戯曲 書く女(抄) 永井愛
第一部:六 戯曲の言葉:[学びを広げる]戯曲
第一部:七 小説(三):こころ 夏目漱石
第一部:七 小説(三):捨てない女 多和田葉子
第一部:七 小説(三):[学びを広げる]小説の表現/映画の表現
第一部:八 評論:評論 文学の仕事 加藤周一
第一部:八 評論:お砂糖とスパイスと爆発的な何か 北村紗衣
第一部:八 評論:小説はどう読めばいいのか?——太宰治『斜陽』の語り口 阿部公彦
第一部:八 評論:[学びを広げる]批評
第二部:一 読むこと・書くこと・語ること —文学国語の広がり:本を読むと路に迷う 朝吹真理子
第二部:一 読むこと・書くこと・語ること —文学国語の広がり:想像し物語ること 大江健三郎
第二部:二 小説(一):ベル・エポック 絲山秋子
第二部:二 小説(一):鞄 安部公房
第二部:二 小説(一):[学びを広げる]象徴
第二部:三 詩歌:永訣の朝 宮沢賢治
第二部:三 詩歌:ギリシア的抒情詩 西脇順三郎
第二部:三 詩歌:のちのおもひに 立原道造
第二部:三 詩歌:渡り鳥——俳句十五句
第二部:三 詩歌:[学びを広げる]アンソロジー 宇多田ヒカル論——世界の無限と交わる歌 杉田俊介
第二部:四 文学の共同制作:連詩の愉しみ 大岡信
第二部:四 文学の共同制作:ヤングの連句——半歌仙『赤城おろし』の巻 宇咲冬男
第二部:四 文学の共同制作:[学びを広げる]連詩をつくる
第二部:五 小説(二):靴の話 大岡昇平
第二部:五 小説(二):夏の花 原民喜
第二部:五 小説(二):[学びを広げる]戦争の記憶 死者の声を運ぶ小舟 小川洋子
第二部:六 翻訳の言葉:翻訳の言葉 『雪国』の謎——夜の底とは何か 山本史郎
第二部:六 翻訳の言葉:涙の贈り物 レベッカ・ブラウン/柴田元幸訳
第二部:六 翻訳の言葉:[学びを広げる]翻訳 翻訳の創造性
第二部:七 小説(三):檸檬 梶井基次郎
第二部:七 小説(三):舞姫 森鷗外
第二部:七 小説(三):[学びを広げる]時代背景
第二部:八 評論:陰翳礼讃 谷崎潤一郎
第二部:八 評論:無常ということ 小林秀雄
第二部:八 評論:[学びを広げる]文体 文体の持つ力 安藤宏
文学を読むために:語り手/象徴と寓話/筋(プロット)/台詞と科白/回想と手記/詩と詞/描写
広がる読書:エッセイ/ミステリー/SF小説/翻訳小説/歴史と文学
資料編:読書の扉
資料編:文学史年表