Home
About
English
高等学校年製図(実教)2021年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000822
Home
高等学校学習指導要領
工業
製図
高等学校年製図(実教)2021年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
高等学校年製図(実教)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
工業
種目(科目)
製図
発行者略称
実教
教科書
製図
「製図」, 高等学校, 工業|707 (実教) 2021年検定
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01415_7.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-2
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
3-4
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
3-4
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-9
ソート順
822
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
1章:3節「線」
1章:4節「図面に用いる文字」
1章:10節「品物の内部の表し方」
1章:11節「大きさの表し方」
2章:2節「図形の表し方」
2章:3節「特殊な寸法記入」
2章:4節「表面の粗さなどの状態の表し方」
2章:5節「許される誤差の大きさの表し方」
2章:6節「幾何公差」
3章:「機械要素の製図」
1章:1節「製図を学ぶにあたって」
1章:2節「製図用具」
1章:5節「平面図形のかき方」
1章:6節「立体を平面で表す方法」
1章:7節「品物の形状が一目でわかる方法」
1章:8節「展開図」
1章:9節「図形の表し方」
1章:12節「図面」
2章:1節「平面曲線のかき方」
4章:「各種の製図」
5章:「CAD製図」