Home
About
English
高等学校年工業技術基礎(実教)2021年検定教科書編修趣意書
https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000816
Home
高等学校学習指導要領
工業
工業技術基礎
高等学校年工業技術基礎(実教)2021年検定教科書編修趣意書
詳細情報
タイトル
高等学校年工業技術基礎(実教)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
工業
種目(科目)
工業技術基礎
発行者略称
実教
教科書
工業技術基礎
「工業技術基礎」, 高等学校, 工業|701 (実教) 2021年検定
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01415_1.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-3
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
4-8
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
8
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-8
ソート順
816
Type
教科書編修趣意書
被参照情報
'編修趣意書'としての参照元:
1.「工業技術基礎」を学ぶにあたって
2.人と技術と環境
3.知的財産とアイデアの発想
4.事故防止と安全作業の心がまえ
5.実験・実習報告書の作成
6.発表のしかた
1.図面の表しかた
3.工具の扱いかた
4.ディジタルファブリケーションについて学ぼう
5.手仕上げの方法
6.旋盤の扱いかた
7.フライス盤の扱いかた
8.溶接の方法
9.鋳造の方法
12.プリント配線とはんだ付けの方法
15.化学実験の基本操作について学ぼう
16.高分子材料について学ぼう
17.木材・コンクリートについて学ぼう
2.寸法のはかりかた
10.直流・交流回路の実験
11.回路計・オシロスコープの取り扱いかた
13.コンピュータ制御を学ぼう
14.センサについて学ぼう
18.形と強さの関係を学ぼう
19.測量について学ぼう
20.住宅について考えよう
21.デザインについて学ぼう
22.インテリアについて学ぼう
I.住宅を考えよう
II.お掃除ロボットをつくろう
III.ウッドホーンつき小物入れをつくろう
IV.環境を考えよう