高等学校年農業と環境(実教)2021年検定教科書編修趣意書

https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000812

詳細情報

タイトル
高等学校年農業と環境(実教)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
農業
種目(科目)
農業と環境
発行者略称
実教
教科書
農業と環境 「農業と環境」, 高等学校, 農業|701 (実教) 2021年検定
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01414_1.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-5
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
6-8
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
7-8
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-25
ソート順
812
Type
教科書編修趣意書

被参照情報

'編修趣意書'としての参照元:
第1章 農業と環境を学ぶ:1節 農業学習とは何か
第1章 農業と環境を学ぶ:2節 農業と環境の学び方
第1章 農業と環境を学ぶ:3節 学校農業クラブ活動
第2章 私たちの暮らしと農業・農村:1節 人間と植物・動物とのかかわり
第2章 私たちの暮らしと農業・農村:2節 農業と食料供給
第2章 私たちの暮らしと農業・農村:3節 農業・農村の役割
第2章 私たちの暮らしと農業・農村:4節 これからの社会と農業・農村
第3章 栽培と飼育の基礎:1節 作物の特性と栽培の仕組み
第3章 栽培と飼育の基礎:2節 作物をとりまく環境とその管理
第3章 栽培と飼育の基礎:3節 家畜の特性と飼育
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:1節 農業と環境のプロジェクトの実際
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:2節 イネの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:3節 トウモロコシの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:4節 ダイズの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:5節 スイカの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:6節 トマトの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:7節 ハクサイの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:8節 ダイコンの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:9節 ジャガイモの栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:10節 花壇用草花の栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:11節 ニワトリの飼育と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:12節 ウシ(乳牛)の飼育と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:13節 樹木(コナラ)の栽培と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:14節 間伐の方法と間伐材の利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:15節 ガーデニングの方法と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:16節 壁面緑化と屋上緑化の方法と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:17節 水辺の調査の方法と利用
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:18節 水田かんがい施設の調査と生態系の保全
第4章 栽培・飼育と環境のプロジェクト:19節 地域資源の調査