高等学校年現代の国語(明治)2021年検定教科書編修趣意書

https://w3id.org/jp-textbook/AC100000000572

詳細情報

タイトル
高等学校年現代の国語(明治)2021年検定教科書編修趣意書
学校種別
高等学校
検定年
2021
教科
国語
種目(科目)
現代の国語
発行者略称
明治
教科書
精選 現代の国語
本文URL
https://www.mext.go.jp/content/20210506-mxt_kouhou02-mext_01376_14.pdf
各対照表のページ数
趣意書種別
教育基本法との対照表
ページ
1-2
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
文書:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
3-4
Type
教科書編修趣の章
趣意書種別
表:学習指導要領との対照表,配当授業時数表
ページ
4
Type
教科書編修趣の章
編修趣意書受理番号
102-56
ソート順
572
Type
教科書編修趣意書

被参照情報

'編修趣意書'としての参照元:
図版『生命誌絵巻』『クォ・ヴァディス』「観光ポスター」「電車マナー啓発ポスター」
1 ことば・思考:自分の時間で読み継ぐ
1 ことば・思考:「ふと」と「思わず」
1 ことば・思考:「論理的な文章を読み批評しよう」
2 自己・他者:わかりあえないことから
2 自己・他者:自他のあいだの〈間〉
2 自己・他者:「相手の理解が得られるように表現を工夫しよう」
3 芸術・文化:上手い、おもしろい
3 芸術・文化:美意識は資源である
3 芸術・文化:「自分の意見を書こう」
4 情報・メディア:未来を予測する方法
4 情報・メディア:ビッグデータと人工知能
4 情報・メディア:「他の形式に書きかえよう」
5 哲学・思想:働くことの意味
5 哲学・思想:坐の象徴論
5 哲学・思想:「集めた情報をまとめ発表しよう」
6 環境・自然・生命:生命誌からのメッセージ
6 環境・自然・生命:人と動物、共存の場所
6 環境・自然・生命:時間をめぐる衝突
6 環境・自然・生命:「意見文を書こう」
7 経済・社会:マルジャーナの知恵
7 経済・社会:現代社会はどこに向かうか
7 経済・社会:「説明資料にまとめよう」
8 世界・平和:世界中がハンバーガー
8 世界・平和:対話する社会へ
8 世界・平和:「話合いのしかたや結論の出し方を工夫しよう」
9 言語・歴史:〈普遍語〉とは何か
9 言語・歴史:漢文脈と近代日本
9 言語・歴史:「紹介文を書こう」
付録:日本文学史年表
付録:参考図録
付録:常用漢字表
付録:常用漢字表付表
付録:高等学校で学習する音訓一覧
会議の原理